家庭環境の影響【大人編】人生は親で決まる理由


スポンサーリンク




スポンサーリンク

家庭環境の影響は大人になっても消えない?

人生の9割は親で決まる理由
【マジ話】人生の9割は親で決まる理由。



バス男「今日は、仙人様の【家庭環境の影響】の話だって。」


バス子「ふ〜ん。でも【家庭環境の影響】なんて、大人になるにつれて、関係なくなるんじゃないの?」


バス男「それがね、仙人様が【人生の9割は親で決まる】の話で・・」






〜家庭環境の影響【大人編】〜

1.人生の9割は親で決まる理由

@家庭環境の影響は絶大な理由2つ


大人である私達は【
生まれつきの要因】と、生まれた後の【後天的な要因】の2つにより、今の自分になっています。

行動遺伝学により。



見た目も、頭の良さも、性格も、ほぼ全てが遺伝することがわかっています。

仙人人生の9割が親で決まる理由の1つは遺伝じゃよ」

生まれた瞬間、約50%ほど、遺伝で、決まってしまうのです。

さらには。



生まれた後の【
後天的な要因】も、親の影響が絶大。

親がもつ、あらゆる
思い込みが、家庭内で子供に引き継がれます。



無意識(
潜在意識)的に「どんな人生観をもつか?」が、家庭環境で決まってしまうのです。

そして、以下の記事のとおり。

【人生観2種類】頑張るvs楽しむ【苦しみに耐える人生】が嫌になった人へ「人生観の変え方」



人間は、
潜在意識でもつ人生観のとおりの人生を、歩むことになります。

※潜在意識については【潜在意識とは?図解】潜在意識と顕在意識の違い。わかりやすく初心者向けで。



私達は「
大人になったら家庭環境の影響は関係なくなる」と勘違いしがち。

死ぬまで家庭環境影響は続きます。



だから三つ子の魂百までと言われているし、
高齢者になっても、睡眠中に{親に怒られる夢}を見たりします。

無意識(
潜在意識)の大部分は、子供の頃に作られるからです。

結論。



潜在意識書き換え作業を行っていない場合は。

【初心者向け】潜在意識を使って幸せな人生にする方法「潜在意識を書き換える」

大人であっても、家庭環境の影響が続いています。

人生の9割は親で決まることになります。

だからこそ。



以下の記事のとおり。

【親の影響をなくす方法】親に支配された潜在意識を変えて、新たに自分の人生を生きるには?

潜在意識書き換えることで、親の影響がなくなると、人生が激変します。

生まれて初めて。



本当の意味での【自分の人生】が始まります。

貴方の親は、どんな人ですか?

「自分の親は悪い人ではない」とか「
自分の親は良い人」とか「自分の親は偉大だ」と思っている場合、危険です。



恋愛でも、悪い男(女)に騙されている人ほど「
相手は、良い人です」と言いますよね?

この意味が、伝わった方は【自分の人生】を生きられる可能性がある人なので、是非、以下の記事を読んでみて下さい。

【親の影響をなくす方法】親に支配された潜在意識を変えて、新たに自分の人生を生きるには?

仙人「親のことを愛し続けていいのだが、洗脳は解く必要があるわけじゃのぉ」

では、より詳しい【家庭環境の影響】について、見ていきましょう。



生まれ育った家庭環境の話で、忘れてはならないのは
第二次世界大戦中の日本人の若者達です。

彼らは、自分の命を顧みず「お国のために」「天皇陛下万歳!」と、10代・20代の楽しい時期を、戦争に費やしました。

現在の私達の感覚からすれば、「戦争?・・戦争ヤダ。それより合コンしよ♪今度バーベキュー行こう?」「戦争?・・こわ〜い。そんなことより婚活しないと。それに海外旅行も行きたいな。」といった感じです。

しかし、当時の若者は「お国のために」と、自分の命と引き換えに神風特攻を行っていました。

性格に与える家庭環境の影響の大きさとは!?



「お国のためにとか言いながら、実際は、すごく嫌だったのではないか?だって、好きな女の子もいただろうし、やりたいこともあっただろうに。実際の本音はどうだったのか?」と、当時の若者の本音が知りたく、鹿屋航空基地に実際に行ってきました

鹿屋航空基地には、当時の若者の本音を読取ることが出来るだけの十分な資料が残されていました。

そこで読んだ神風特攻の若者の手紙には、一点の曇りもありませんでした。

清々しいほどにです。

私のような「ホントは嫌なんだけど・・」みたいな人はいませんでした。

当時の若者達は、魂の底から心底「お国のために」と思っていたのかもしれません。

脳と言葉と人生にあるとおり、言葉から、その人間の本音/魂を読取ることができます。



さて、昔の若者は、生まれたときから皆、性格が真面目だったから、自分の命を顧みず「お国のために」「天皇陛下万歳!」と戦争に突き進んだわけではありません。

昔の若者は、生まれ落ちた瞬間から皆、争い好きな男子だったから、自分の命を顧みず「お国のために」「天皇陛下万歳!」と戦争に突き進んだわけではありません。

生まれもった部分の性格、争い好きの比率は、当時の若者と現在の若者を比べても、そんなに変わらないでしょう。

ですので、
遺伝的な性格は関係ありません。

昔の若者が、自分の命を顧みず「お国のために」「天皇陛下万歳!」と戦争に突き進んだ理由は、生まれ育った家庭環境に原因がありそうです。

家庭で学校で、「お国のために死ぬのは良いことだ!」と教育して育てたから、「戦争なんてめんどくせぇ〜。てか、腹減った〜。」みたいな若者がいない、若者全員が皆「お国のために」と思う社会になったのでしょう。

そして現在は「僕はお国のために戦って死んできます!」という若者が1人もいない世の中です。

これも「戦争は悪いことだ」と家庭で学校で教育してきたからです。

生まれ育つ家庭環境次第で、人間は、戦争を肯定したり、否定したりするわけです。

中東の自爆テロを行う人なども、結局は家庭環境の影響なんですよね。

人間は、生まれ育つ家庭環境次第で、どうにでもなる生き物なのです。

個々人の
生まれつきの性格が人生にあたえる影響より、生まれ育つ家庭環境の影響の大きさの方が、大きいのかもしれません。

仙人どんな人生を生きることになるか?は、家庭環境で決まるわけじゃのぉ」


A大人になってから〜家庭環境の影響〜


第二次世界大戦中の日本人が、
大人になったからといって「俺はもう大人だ。生まれ育った家庭環境や教育の影響はもうない!大人になった今は自分の価値判断で物事を考えることができる。だから、俺は戦争反対だ。戦争なんてバカげている。平和ピ〜ス♪イェ〜ィ!」などとならなかったことからも、子供の頃の家庭環境の影響や受けた教育が、大人になってからも影響することがわかります。

また、現在の世の中でも、就職先において、「親と同じ職種の職業に就いています。」「家庭が代々、この職業なんで自分も自然に・・」などと、就職にも家庭環境の影響がある人は多いです。

さらに、大人になっても「美味しい」と感じる味覚は、生まれ育った家庭の味のままです。

私達は「大人になったら、子供の頃の家庭環境の影響や、教育は関係なくなる」と考えていますが、そんなことはないのかもしれません。

人間は、生まれ育った家庭環境の影響を引きずったまま、一生を生き、死んでいく場合もあるのかもしれません。

もっと言うと
人間は、子供の頃の価値観や考え方をベースに、一生を生きていくのかもしれません。

人間は、なにか比較対象がないと、物事を理解したり、判断したり出来ない生き物です。

例えば、この上の図の魚は大きいでしょうか?小さいでしょうか?
判断のしようがありませんね。

では、この上の図の魚は大きいでしょうか?小さいでしょうか?
小さいですよね。携帯電話より小さいわけですから。

このように、人間は比較対象がないと、物事を理解したり判断したりができないのです。

もっと言うと、【魚】しか知らず【魚】以外なにも存在しなかったら、【魚】すらも理解できないのです。

私達が【魚】を【魚】と理解できるのは、【魚】以外の、人間やライオンや地球や炊飯器が存在し、その存在を知っているため、比較することができるから、【魚】を「これは(ライオンとは違う)魚だ!」と理解できるのです。

そして、この原理は人間の一生にも当てはまります。

人間は、一生を生きていく上で、様々な人物に出会います。

その際、その新しく出会った人物を理解したり判断したりする際の、判断基準の大半は、子供の頃に知っていた人物、つまり子供の頃を一緒に過したクラスメートや幼馴染、親や先生・・であり、それらと、最近出会った人を無意識のうちに比べているわけです。

そして「この人は、こんな人だ。」と理解・判断しているのです。

比較対象がないと、新しく出会った人物を理解したり判断したりすることができませんので、子供の頃の知り合いと比較するわけです。

人間は、一生を生きていく上で、様々な価値観・考え方に出会います。

その際、その新しく出会った価値観・考え方を理解したり判断したりする際の、判断基準の大半は、子供の頃に身につけた考え方・価値観、つまり生まれ育った家庭環境で身につけた価値観・考え方と、最近出会った価値観・考え方を無意識のうちに比べているわけです。

そして、「この価値観・考え方は、こんな価値観・考え方だ。」と理解・判断しているのです。

比較対象がないと、新しく出会った価値観・考え方を理解したり判断したりすることができませんので、子供の頃に身につけた価値観・考え方と比較するわけです。

人間は、一生を生きていく上で、いろいろな出来事に出会います。

その際、その新しく出会った出来事を理解したり判断したりする際の、判断基準の大半は、子供の頃に経験した出来事と無意識のうちに比べているわけです。そして、「この出来事は、こんな出来事なんだ。」と理解・判断しているのです。

比較対象がないと、新しく出会った出来事を理解したり判断したりすることができませんので、子供の頃に経験した出来事と比較するわけです。

良い悪いは別として、結局私達人間は、子供の頃の価値観や世界観をベースにし、この現在の世界を見、この現実世界を理解しているのかもしれません。

ですので、生まれ育った家庭の影響はとても大きいようです。

生れ落ちた家庭次第で、まさに運命が決まってしまかのごとくです。



B家庭環境が子供の性格に与える影響とは?


川にある石は、下流に行くほど丸くなります。

石は、{川の流れ}という環境の影響を受けて形を変えていくよ。

私達人間も、環境の影響によって性格を変えていくことになるようです。
バランスの法則が働くから。

どういうことか?と言うと・・

例えば、両親が頼りない家庭の長男や長女の場合「私がしっかりしなきゃ!親や妹、弟も頼れない。」と意識的にも無意識的にも思うことになります。
すると{責任感の強い、しっかりした性格の人}になるでしょう。

他にも例えば、両親がしっかりしており、頼れる兄や姉がいる末っ子の場合。
自分が矢面に立たなくても物事は進んでいくため、{甘えた性格の人}になるでしょう。

人の性格も生まれ育つ家庭環境で決まる側面は大きいよ。

これら
バランスの法則が与える影響については、家族愛の意味(カタルシス{浄化}を経験する)や、人間関係の心理(人間関係の力学/パワーバランス)の記事が詳しいです。



ちなみに、{浪費する人になるか?}や{倹約家になるか?}も、子供へのお金教育の仕方(お金が与える影響)にあるとおり、家庭環境の影響が強いようです。

親の教育の仕方で、子供の、
お金に関する人生が決まる側面は強いようです。

この件に関しては、お金を浪費する彼女/夫|貯める彼氏/妻(お金と人間関係のバランス)の記事も参考になりそうですね。

なお、悪い家庭環境が性格に与える影響については、家庭環境が悪い人の性格的特徴!私の事例(家庭環境が悪いと子供の性格はどうなる?)の記事が詳しく・・

家庭の経済力が、子供に与える影響については、子供へのお金教育の仕方!経済的に自立させるコツ(お金が与える影響)の記事が詳しいです。


〜追記〜
家庭環境の影響を受けないようにするコツは、「実家を出て自立して暮らす」ですよね。

実家で親と一緒に暮らせば、いつまでも、親の影響・家庭環境の影響を受けることになるでしょう。

親からの援助を受けることなく
経済的に自立して、1人の人格として生活するようになると、家庭環境の影響は薄れてくるようです。

経済的に自立するには、{仕事}と{副業/投資}が重要となり、以下の記事がおすすめです。

@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)

A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)

B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「家庭環境の影響って大きいんだね。僕は大人になったら、生まれ育った家庭環境の影響なんて、関係なくなるのかと思ってたよ。」


バス子「運命も、家庭環境の影響次第ですものね。」


仙人「親や兄弟の、家族間の人間関係・・によっても、自分の性格的傾向が影響されていたりも、するようじゃのぉ。→人間関係の心理(人間関係の力学/パワーバランス)」


関連【親の影響をなくす方法】親に支配された潜在意識を変えて、新たに自分の人生を生きるには?
【環境を変える】自分と人生を変える方法3つ『@仕事A恋人B住まい』
お金とは汚い?嫌い?お金の秘密(お金は感謝の具象化)
生きるのが辛い理由(「大人になる」とは?)
自分を知る/自分がわからない人へ(自分を形成している3要素)
毒親が嫌い?対処方法(両親とwin-winの関係を築くコツ)
共働きの世帯年収と生涯賃金!専業主婦世帯と比較(生涯年収には、3パターンある)
勉強する意味!私の勉強する理由(将来、役に立たない勉強を学校でする理由)
大学に行く意味がわからない?私の経験談(大学を卒業するメリットとデメリット)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他