結婚後も女性が仕事を続けるメリット5つ【お金に余裕ないなら働く方が結婚生活が上手くいき幸せ】


スポンサーリンク




スポンサーリンク

結婚後も仕事を続けるべき?辞めてもいい?

結婚後も女性が仕事を続けるメリット
家事と仕事の両立/5つのメリット


バス子「どうしようかなぁ?結婚後仕事続けるか?辞めるか?で、悩むわぁ。」


バス男僕は専業主夫希望なのに、僕と結婚してくれる女性がいないから、仕事を辞めることが出来ないよ。トホホ・・。」


バス子
「バス男さんを養いたい!と思う女性はいないと思うけど・・。それより仙人に【結婚後も女性が仕事を続けるメリット】を聞いてみよ〜っと。」


バス男「仙人様の【結婚後も仕事を続けるべき?辞めていい?】かぁ・・・」






〜家事と仕事の両立/5つのメリット〜

1.結婚後も女性が仕事を続けるメリット

@結婚後は仕事をどうする?



結婚後仕事
続けるべき?か、辞めてもいいか?は「お金に余裕があるかどうか?」が1番の判断基準です。

結婚生活でお金に余裕がないのは夫婦ともにストレスになり、離婚の原因にもなります。

仙人お金の余裕は「心の余裕」に繋がるから、お金に余裕がないと夫婦喧嘩が増えるのぉ」

バス子「そして性格の不一致で離婚するわけね」

バス男「で、本当の離婚原因は「お金に余裕がない」だったわけだ〜」

性格が合うから恋愛結婚したのに【なぜ離婚原因1位が性格の不一致か?】恋は盲目で結婚前は猫をかぶるから

夫婦仲良しは、幸せなことです。

つまり、
お金に余裕があってラブラブ夫婦が続くなら「お金で幸せが買えている」とすら言えます。

幸せって、なんで決まるの?底辺職の生活と人生の幸せ

仙人お金に余裕があるなら、妻は結婚を機に仕事を辞めてもいいし、余裕がないなら仕事を続けた方がいいじゃろうのぉ」

結婚後も働くか?仕事を辞めるか?の
1番の判断基準お金です。

お金がないと結婚生活の継続が不可能になるからです。

お金に余裕がないなら、妻は働く方が、結婚生活が上手くいき、妻自身も幸せになれます。

ここで言う「
お金の余裕」とは、夫の収入だけでなく、親からの援助も含む本当の経済的な余裕度です。

田舎編!勝ち組専業主婦になりたい【結婚相手/旦那の職業と年収】親が金持ちか?が重要だよ

仙人「では、その他の【結婚後も女性が仕事を続けるメリット5つ】を見ていこうかのぉ」


Aなぜ共働き世帯が増えているのか?理由
「男は外で働き、女は家庭を守る」という男女差の時代が終わり、個人差の時代になってきているのかもしれません。


〜現在は男女差の時代ではなく、個人差の時代〜


産業革命以降の機械化により、仕事に筋肉量が関係なくなってきたため、昔に比べると、仕事を行ううえで男女差は関係なくなってきているようです。

だからでしょうか。

統計によると20代では女性の方が平均年収が高いようです。

男性は製造業の派遣社員が増え、女性は医療・福祉分野にて正社員で働く人が増えていることが影響しているそうです。

こんな時代において、男女平等教育にて育った男性達には、アンケート調査を見てもわかるとおり、
結婚後も女性に働いて欲しい!と考えている人が増えているようです。

また、
電化製品の登場により、家事は誰でも出来るようになり、家事を行ううえで男女差は関係なくなっているのかもしれません。

そのことも関係しているのか。

日本全国どこの消防隊でも、夜の料理も朝食も、消防職員の男性が自分達で作っているようですし、掃除も男達で行っているようです。

また、世界中、どこの軍隊でも、掃除・洗濯・料理、必要あらば全部男達が自分でやっているようですし、
1人暮らしの大学生男子は、家事を全部自分で行っていることでしょう。

こんな時代において、男女平等教育にて育った女性達の大半は、アンケート調査を見てもわかるとおり、結婚後は男性に家事も負担して欲しい!と考えており、「俺は男だから、家事は苦手だし、一切したくない。」と言う男性を、冷ややかな目で見る場合もあるため・・

婚活において「俺は、仕事を頑張ります!」とだけ強くアピールするのは、時代に合わなくなってきているのかもしれません。

もう、時代が変わってきているのですね。

人目を気にせず好きに生きていい時代の私の生き方【日本の横並び社会】崩壊後のグローバル時代の生き方とは?

家事や仕事の問題は、男女差の問題ではなく個人差の問題になってきているのかもしれません。

女性でも、公務員・大企業・医療分野・起業・・・と、男性以上に収入を稼ぐ人はたくさんいますし・・

男性でも、公務員・大企業・医療分野・起業・・・と、女性以上に収入を稼ぐ人はたくさんいるようです。

男女差の問題ではなく、個人差の問題になってきているのかもしれません。

日本はまだ、出産/育児を行う女性への、社会の支援制度が整っておらず、女性に不利な状況であり、家事や仕事の問題が、男女差の問題であり続けている側面がありますが、

「男女差ではなく個人差へ!」の傾向は、出産/育児を行う女性への、社会の支援制度が整っていけば整っていくほど、今後さらに加速していくことでしょう。

能力的には、家事も仕事も、男女とも出来るので、あとは個人の特性です。

仕事に筋肉量は関係ありませんし、家事は家電が行いますから。

このような時代において、
結婚後に女性が仕事を辞めてしまうことは、女性にとってデメリットが大きいのかもしれません。

と同時に、結婚後も仕事を続けることは、女性にとってメリットが多いのかもしれません。

その理由を、具体的に見ていきましょう。

結婚後も仕事を辞めずに女性が仕事を続けるメリットを見ていこう。


A結婚後も女性が仕事を続けるメリット
結婚後も女性が仕事を続けるメリットとしては、以下の5つも挙げられることになりそうです。

@好きな人を選べる 
Aリスクを減らせる
B旦那と対等でいられる
C生活にメリハリが出る
D夫や子供に多くを求めすぎなくなる


まず
@好きな人を選べるです。
自分が仕事を続ける気がなければ、どうしても
男性の収入に依存せざるをえないかもしれません。

そうなれば、
男性を選ぶ基準が、純粋に「好きかどうか?」ではなく「この男性は、収入がどれくらいか?仕事は安定しているか?」になってしまうかもしれません。

結婚相手(夫)の条件!重要度は職業?お金?身長?容姿?【答えは人柄】男の僕が解説

異性として特別好きなわけでもないし、人としても、そんなに好きになれない男性と、収入を目当てに
打算で結婚すると、その後の長い長〜い結婚生活で、後悔することにもなる場合があるのかもしれません。

一方、自分が仕事を続けるのであれば、男性の収入に対しても妥協できるようになりそうです。

すると、収入を過剰に意識することなく、純粋に「好きかどうか?」で結婚相手を選べるようになりそうです。

相手男性の収入が高くなくても、「まあ、その分、私が働けば良いか。」と思えるわけですね。

また、
男性側も、結婚後も働いてくれる女性を希望している人が多いようですから、男性から好感をもたれることも増えそうです。

これらは【結婚後も女性が仕事を続けるメリット】と言えそうです。


次に
Aリスクを減らせるです。
結婚は、向こう数年間の関係ではなく、今後、20年〜30年〜と、死ぬまで続く関係です。

定年まで、結婚してから30年〜40年程度ある場合が多そうです。

10年後、20年後、夫の会社が、安定して利益を出し続ける保証は、ないのかもしれません。

変化の激しいグローバル経済である現代、10年後、20年後の収益の見通しは、どこの企業もわからないのが本音でしょう。

会社は収益が減れば、
社員の給料を減らすでしょうし、リストラも行うことでしょう。

長く働ける職場はない!会社に頼らず生きる私の副業/投資術【経験談】(会社に頼らず生きるには?)

このような時代において、
旦那1人の収入をアテにして、家族が生活していくことはリスクが高いことなのかもしれません。

一方、
妻も働くのであれば、収入源が2本になり、それだけ家族の経済面が安定しそうです。

家族の経済的なリスクを減らせるわけですね。

また、どうしても夫婦関係が上手くいかなくなり、一緒に生活していること自体が苦しみになってしまった場合、
経済面を旦那にだけ依存していれば離婚することも出来ずに、ただただ家で、じ〜っと苦しみに耐え続けるしか選択肢がない状態となるかもしれません。

実際「旦那との生活が苦しくて離婚したいけど、夫に収入を依存しているから離婚も出来ない・・」と悩んでいる方もいるようです。

もし
離婚したら貧困に陥ります。

なぜ貧困女子になる?【独身女/シングルマザーの貧困の原因4つ】結婚が逃げ道はヤバいよ

一方、自分が仕事を続けていたら、スパっと離婚し、苦しみから解放され、新たな人生に進むことも選択出来るようになりそうです。

これらも【結婚後も女性が仕事を続けるメリット】と言えそうです。

恋愛が辛い理由は【依存だから】自立していないと一生、幸せな結婚は無理だよ「恋愛は人間関係」だもん


次に
B旦那と対等でいられるです。
仕事をしていなければ夫婦喧嘩をした時、旦那から「
誰の稼ぐ金で、生活していると思ってるんだ?」「うるさい!文句があるなら、家を出ていけ!」と言われても、ひたすら謝ることしか出来ないかもしれません。

が、仕事を続けていれば、旦那も、本当に妻が出ていく可能性があるため恐くて、そんな文句も言えないでしょう。

現代の世の中では、‘お金’は、生存と密接な関係があるようです。

仕事を手放すということは、‘お金’を手放すことを意味し、‘お金’を旦那に完全依存するということは、
己の生存を旦那に完全に依存することをも、意味するのかもしれません。

「己の生存は旦那次第」になれば、
旦那に対して、対等な立場ではいられなくなることも、あるのかもしれません。

そのような意味では、結婚後も女性が仕事を続けることは、女性にとってメリットがあることなのかもしれません。

仙人対等なパートナーの方が、人間関係である結婚生活は上手くいきやすいからのぉ」

バス子「上下関係ができると、モラハラの原因になるわね」

関連記事には、

@モラハラ夫/彼氏の特徴!離婚の原因(原因は性格ではなく障害?)

A離婚の理由!性格の不一致の真相(本当の離婚の原因は{性格の不一致}ではなくモラハラ!?)

があります。


次に
C生活にメリハリが出るです。
人によりますが、外に出て働くことで生活にメリハリが出て、逆に元気になる場合も多いようです。

仙人「自分で稼いだお金で、旦那に気兼ねなく買い物したり、旅行に行けた方が、ストレスも減るのぉ」


最後に
D夫や子供に多くを求めすぎなくなるです。
家にだけいる生活を続けると、自分の人生を夫や子供に、大きく依存しすぎてしまう場合もあるようです。

その場合、「
夫の昇進」や「子供の勉強やスポーツの結果」が、自分の幸せの大部分となってしまい、過剰に夫や子供に求めすぎてしまうこともあるようです。

しかし、妻や母親から、過剰に求められることは、旦那や子供にとってはプレッシャーとなり、そのせいで、夫婦仲や親子仲が、悪化することもあるのかもしれません。

一方、女性が外で仕事をして働きますと、‘妻’でも‘母’でもない、
1人の人間としての‘私’の世界が、家の外で出来るため、そうなると、自分の人生を、夫や子供に、大きく依存しすぎてしまうことも、なくなりそうです。

その結果、夫や子供に、多くを求めすぎなくなることでしょう。

すると、妻や母親から、過剰に求められることのない旦那や子供達は、伸び伸びと生活することが出来るようになり、逆に夫婦仲や親子仲が、良くなる場合もあるようです。

家にばかりいると、どうしても夫や子供の家での振舞いに対して、小言や批判も増えてしまう場合もありますよね。

そのような意味でも、結婚後も女性が仕事を続けることは、メリットもあるのかもしれません。


Bまとめ〜結婚後も女性が仕事を続けるメリット〜
現在は、出産/育児を行う女性への、社会の支援制度は整っていない現状があります。

社会としての制度が整っていないため、現実的には、結婚後や妊娠/出産後に、女性が仕事を続けるのが難しい場合もあります。

頑張ろうとしている女性達を、社会の制度や風潮が妨げているのですから、おかしな話です。

さて、
個人差の時代だからこそ、世間の風潮や常識より「2人の関係がどうなのか?」が大事ですよね。

2人の関係を見た時に、
妻が外で働き、夫が家事を専門にするのがベターと思われるならば、そうすれば良さそうですし・・

2人の関係を見た時に、夫が外で働き、妻が家事を専門にするのがベターと思われるならば、そうすれば良さそうですよね。

また、2人の関係を見た時に、共働きがベストなら、共働きをすれば良さそうです。

結婚のあり方も夫婦のあり方も、結婚後の女性の働き方も、今後は
多様化していくことでしょう。

未婚率も上昇していくことでしょう。これらは、時代の大きなトレンドなのでしょう。

古いしきたりや、往来の価値観に縛られ苦しむことなく、個人差の時代だからこそ、2人にとって最も良い選択を行っていけると良いですよね。

人目を気にせず好きに生きていい時代の私の生き方【日本の横並び社会】崩壊後のグローバル時代の生き方とは?


〜追記〜
夫婦愛のコツは、「互いを思いやる気持ち」などですが、お金に余裕があれば、人間、誰しも心に余裕が生れ、相手に対して優しくなりますよね。


一方、
お金に余裕がないと、気持ちまでギスギスしてきて、相手を思いやる余裕もなくなってきます。

共働きの世帯年収と生涯賃金!専業主婦世帯と比較(生涯年収には、3パターンある)にあるとおり。

女性の働き方・稼ぎ額次第で、家計の余裕度は決まる時代になりつつありますよね。

収入アップの方法には、{就職・転職}と{副業・投資}があり、

@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)

Aお勧め派遣会社!正社員になる賢い方法も(お勧めの派遣会社はココ!)

B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)

の記事が詳しいです。


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「結婚後も女性が仕事を続けるメリットかぁ。」


バス子「結婚後も働きたい女性を応援する社会の支援制度が整っていないのは問題よね。」


仙人「結婚や出産、育児を行う女性への、社会の支援制度が整っておらぬからのぉ。本来ならば、真っ先に行うべきことじゃと思うのじゃが・・。」


関連運命の人に出会うには?方法(運命を変えていく)
引き寄せの法則と恋愛(人間関係のバランスの影響)
彼氏/彼女/恋人依存症の克服方法(恋愛と依存と自立)
結婚相手の決め手(女性編/結婚相手選びで重要なこと)
憧れの男女になる方法(時空間仙術)
人間関係の心理(人間関係の力学/パワーバランス)




負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他