投資信託のメリットデメリット!裏側まで解説


スポンサーリンク




スポンサーリンク

投資信託のメリットとデメリット

投資信託のメリットとデメリット
銀行や証券会社が語らない裏側まで解説!投資信託の本当のメリットとデメリットとは?


バス男「投資信託は人気だけど、デメリットやリスクは、ないのかな?大丈夫かな?」


バス子「銀行や証券会社は、良いことしか、言わないわよ。」


バス男「うーん。仙人様に【投資信託のメリットとデメリット】を聞いてこよう。」


「仙人の【投資信託の裏側】の話、私も聞きたい!」







〜投資信託の本当のメリットとデメリットを解説〜

1.投資信託のメリットとデメリットとは?初心者編

@投資信託を始める前に

■投資信託は人気の投資対象ですが、メリットとデメリットがあります。

まずは、投資信託の裏側含め、デメリットから見ていきましょう。

<投資信託のデメリット>
@元本割れする可能性

{積立て投信}に代表されるように、投資信託は「プロに任せる安全な資産運用」というイメージがありますが、どちらかと言うと{ハイリスク・ハイリターンの投資}に分類されると考えます。

投資信託・・と言っても、日本や世界各国の株式が組み込まれている投資信託に投資する場合、やっていることは、そのまま「株式投資」です。

例えば、ダンスが趣味な私も株式投資をしています。

私が、日本の株式市場で売買されているA社の株とB社とC社の株を合計100万円分、買ったとします。
また私は、アメリカやEUの国々の会社の株も分散して合計100万円分、買いました。

さて、私の投資は、安全でしょうか。
それとも、ハイリスク・ハイリターンの投資でしょうか。

もし、金融危機が発生して株価が暴落することになれば、世界同時で株価が軒並み下がるでしょうから、私は大きな含み損を抱え込むことになるでしょう。
※グローバル経済では、世界の経済は関係し合っており、世界の株価は連動している。よって金融危機が起これば、世界中で一斉に株価が下落する。

私は{10年に1度の大不況です}というTVニュースを見ながら「あわわわ〜」と慌て、200万円投資していた株の価値が100万円まで下がっているのを見て「これ以上、お金を減らしたくない!」と思い、焦って損切をしました。

私は200万円あった資金を100万円に減らしてしまいました・・。

・・っと、こういう話は、株式投資では「よくある話」であり、投資信託においても、「よくある話」だと思って良いでしょう。

投資信託バージョンを見てみましょう。

私は、「プロが運用するから安全・安心」という言葉を聞いて安心し、投資信託を買いました。

なんでも、バランス型と言って、世界中に分散投資する安全なファンドらしいです。
私は、投資信託を勧めてくれた証券会社の営業の人から、安全(だと聞いている)ファンドを信頼し、200万円分、投資信託を買いました。

それから半年後。
投資信託に投資したことを忘れかけていた夏のある日、TVをつけると「大変です。アメリカの株式市場が暴落しています」とTVが騒がしいです。

悲壮感漂う顔でコメンテーターが解説していましたが、内容は理解できませんでした。
ただ、世界規模の金融危機が発生したらしいことは、わかりました。

私は心配になって、証券会社の営業マンに電話をしました。
「ツーツー」繋がりません。
少しイライラしながら、何度も電話をかけていると、やっと電話がつながりました。

証券会社の営業マンが言うには、現在の状況は、以下のような状況らしいです。

@世界規模の金融危機が発生した。

Aどこまで下げ続けるか、今はまだ、わからない。

Bニュースになったのは今日だが、1ヵ月前から株価は下がりつつあり、今日の暴落も含めると、私の買っていた投資信託も、かなり価格が下がっている。

私は、200万円分も投資信託を買っていたのに、今売ったら、160万円でしか売れないらしいことを聞き、「60万円も損するなんて!」と驚き、売るのを躊躇しました。

もしかしたら、また株価は上がるかもしれない・・。

それから1か月後、待てば待つほど、下落していく株価にうんざりし、私は投資信託を全て、売却しました。
損切りをして、損失を確定させたわけです。

200万円分、買っていた投資信託は、売ったら120万円にしか、なりませんでした。

私は、数カ月で、80万円も、お金を減らしてしまったのです。

投資信託で80万円も大損した・・家内に、なんて言い訳すれば?
私は、安易な気持ちで投資信託を買ったことを、大いに後悔したのでした・・・。

・・っと、投資信託で損をしたり、お金を失う人は、こんな感じでしょうか。
話としては、表には出てきませんよね。

誰も、自分の失敗談を積極的に話したくないし、証券会社や銀行など、投資信託を売っている人も、投資信託が売れなくなるので、こんな話は積極的にはしないことでしょう。

また、株の雑誌や、株式投資・資産運用・投資信託のwebサイトやブログでも、こんな話は少ないかもしれません。
広告主である証券会社や銀行などが嫌がるし、投資信託を始める人が減ってしまうからです。

投資信託は安全な手堅い投資?
いいや、投資信託は、ハイリスク・ハイリターンの投資だよ。


投資信託のデメリットの1つは、上記の事例のように大損する可能性もあることでしょう。
この現実を理解したうえで、投資信託を始めると良さそうですよね。
リスクを把握せずに投資するのは、投資ではなくギャンブルだからです。

投資家は、リスクを把握したうえで、投資を行うべき。

だから私としては、「ソーシャルレンディング案件に超分散して投資した方がリスクは低いのにな」と思っているのですが・・・普通の人から見たらソーシャルレンディングは怪しいですよね。

時代が追いついてきたら、「ソーシャルレンディングはミドルリスク・ミドルリターン」の意味がわかることでしょう。

関連記事としては、ソーシャルレンディングは怪しい?危険性や貸し倒れ率を詳しく(失敗しないコツ)があります。

A手数料がかかる
投資信託は手数料がかかります。
買う時にも手数料がかかるし、投資している間はずっと、手数料が取られ続けます。
株価等が下がって、大損してしまっている時でも、手数料は取られ続けます。

この「手数料を取られる」は、投資信託のデメリットの1つですよね。

ちなみに、普通に株を買う場合は、投資している間、ずっと手数料がとられるようなことはありません。
例えば、ネット証券の口座からA社株を買った場合、保有中に、手数料がとられ続けるようなことはありません。

自分で株を買えるならば、自分で株を買った方が手数料の面では、お得なわけですね。

株式投資の始め方!株は楽しいよ(株で儲けよう!投資は大人の趣味)にあるとおり。
自分で株を買うのは難しくありませんものね。

では、次に投資信託のメリットを見ていきましょう。

@大儲けする可能性もある
投資信託はハイリスク・ハイリターンの投資なので、大儲けすることもありえます。
投資信託の商品は、株式を組み込んでいるものが多いので、基本的には、株式投資と同じだと考えて良さそうですね。

例えば、私が証券会社の営業マンより「安全に資産運用できます」と勧められて、投資信託を200万円分、買ったとします。

なんでも、全世界中の株式や不動産に投資するファンドらしいです。
現在は、長いこと不景気が続いており、TVニュースでも「いつまで、この不景気が続くか、見通しが立ちません。」と、毎回のように言っています。

嫁に「俺、投資信託を買うわ」と言ったら「バカじゃないの?まったく明るい兆しがないのに、今、株を買うバカが、どこにいるの?」とバカにされたけど、しばらく使い道がない200万円を、銀行に預けておくだけでは嫌だったんです。

・・投資信託を買ってから1年半ほど、たったある日。
世界のある国で政変が起きて、世界各国の株価が、急に上がり始めました。

日本の株価も、世界の株価に続く形で、急に上がり始めました。

TVニュースでも「株価の上昇に、実体経済がついてくると良いですね」なんて、明るい話題も増えてきました。
私は「あわわ〜、なんか、世の中、変化が起きてきたな」と思いつつ、仕事が忙しかったので、投資信託のことは放置していました。

それから1年後、投資信託のことを完全に忘れていた冬のある日。
証券会社の営業マンから電話がかかってきました。電話の内容は、こうです。

@2年半前に買った200万円分の投資信託だが、株価上昇に伴い、現在、売ったら350万円になる。

A一部を売って、他の投資信託を新たに買わないか?

私は「検討します」と言って電話を切りました。

2年半の間に、150万円も儲けてしまっていたようです。

その後、私は投資信託を全部売り、150万円で車を買いました。
・・妻の車をです。
私も車を買い替えたいな〜。

・・っと、こんな感じで、投資信託で大儲けした人も、日本各地に多くいるわけですね。
なぜか?
投資信託が、ハイリスク・ハイリターンの投資だからです。

投資信託のメリットは、大儲けできる可能性もあることだよ。

手堅い投資であるソーシャルレンディングと比較すると、「夢ある投資(大儲けする可能性がある投資)」とも言えるでしょう。

投資信託のメリット→投資信託を買うタイミング次第では、大儲けする可能性があること。

資産運用初心者の典型的な失敗例はコレ!成功のコツは?(資産運用のコツ)にあるとおり。
資産運用では、{投資タイミング}が、ほとんど全て!と言って過言ではないわけですね。

投資タイミングについては、株価が高い安いの判断と株高局面の投資法(株価が高くて株を買えない対処法)の記事が詳しいです。

A分散投資が可能
投資信託のメリットは「分散投資を行いやすい」という点ですよね。

分散投資には・・

@買う資産の分散(株や外貨や債券や不動産やゴールドや石油など)

A買う国の分散

B買う時期の分散

が重要になりますが、少額の資金では、そこまで分散して投資するのは難しい現実があります。

それが、投資信託では、1万円以下の少額から、世界各国の株や不動産や債券などに分散投資が可能となるわけですね。

後は、積立て投信を活用し、毎月、少額づつ買っていけば、買う時期も分散できるので、完璧ですね。

今まで見てきたとおり、資産運用では、買う時期が超重要なのですが・・「買う時期がわからない」という投資初心者の場合は、積立て投信を活用し、毎月、少額づつ買っていけば、大きな失敗はなさそうです。

投資信託のメリットは、少額から世界中の、あらゆる資産に分散投資できる点。

資産運用の基本は分散投資なので、投資信託は「分散投資」という面では、活用しやすいですよね。

特に、海外の株や不動産、債券などを1つづつ、自分で調べて買っていくのは困難なため、海外の資産へ投資する場合、投資信託は重宝します。



A投資信託のメリットとデメリット!まとめ
■毎月、自動で少額づつ、投資信託を買っていく{積立て投信}を行えば、買う時期が分散されるので、大損する可能性は減りそうですね。

それでも、解約する時期(現金化する時期)によって、天地の差がでる可能性もあります。

株価が下がっている株価低迷期に、投資信託を売って現金化したら、大きな儲けはないでしょう。

一方で、株価が上がっているバブル期に、投資信託を売って現金化したら、大儲けとなることでしょう。

いつ、投資信託を売って現金化するか?で、儲け額・損失額がガラりと変わるよ。

投資では、出口戦略が重要となります。
毎月、コツコツと投資信託を買っていく{積立て投信}に投資していく場合でも、いつかは、売って現金化する時がきます。

その売って現金化するタイミング次第で、{大儲け}となったり{儲けなし}となったり、する可能性があるわけですね。

いつ、売って現金化するのか?まで、考えて投資信託を買うこと。積立て投信の場合も同じ。
出口戦略なき投資は、投資ではない。ギャンブル。


そういう意味では、たとえ投資信託であっても、積立て投信であっても「投資の勉強は必須」なわけですね。

投資の勉強を楽しんでいこう!

投資の勉強に関しては、以下の記事も参考になりそうです。

@戦争/貧困/バブル/歴史は繰り返す理由(バブル爺さん)

A元本保証の資産運用!おすすめは生命保険の理由3つ(生命保険で資産運用するメリット3つ)

B老後資金の運用失敗例2つ!投資で失敗しないコツとは?(典型的な失敗例2つ)

さて、今回の記事も最後まで、ありがとうございました。感謝しています。


〜追記〜
売るタイミング(利益確定するタイミング)など、関係なく、手堅く利益を出せる投資があります。

それが、毎月、毎月、手堅く利息収入を得られるソーシャルレンディング投資です。

「投資信託 大損」とか「株式投資 9割 勝てない」などネットで検索すると多く情報が出てきますが、「ソーシャルレンディング 9割 勝てない」とか「ソーシャルレンディング 大損」などで検索しても、情報は、ほとんど出てきません。

なぜか?
ソーシャルレンディングでは、9割の人が損したり、大損をしたり・・は、しない仕組みとなっているからです。

そもそもの、投資の仕組み自体が、違うわけですね。

少額から投資可能なソーシャルレンディングについては、高利回りソーシャルレンディングとは?仕組みを解説!体験談も(超高時給の投資)の記事が詳しいです。

<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「投資信託で儲けて、新しい車を買いたいな〜。」


バス子「買う時期が良ければ、新車を買えるほど利益がでる可能性があるのが投資信託ですものね。」


仙人「関連記事としては、資産運用の分散投資先にソーシャルレンディングが超おすすめな理由3つ(分散投資先にする理由)もお勧めじゃよ。」


関連投資信託とは?仕組みを解説!メリットやデメリットも(投資信託の基本)
FXの始め方!基礎とポイントをわかりやすく解説(為替で儲けよう!投資は大人の趣味)
FXの勝ち方「為替差益」と「金利収入」をわかりやすく解説(2種類のFXの勝ち方)
ソーシャルレンディングは怪しい?危険性や貸し倒れ率を詳しく(失敗しないコツ)
土地付き太陽光発電投資は中古物件がおすすめな理由3つ(中古物件のメリット)
資産運用方法の種類一覧!特徴やリスクなど(資産運用!初心者編)
高利回り投資先はコレ!資産運用利回り比較(利回りランキング)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他