若いうちの苦労は買ってでもしろは嘘?メリットとデメリット


スポンサーリンク




スポンサーリンク

若いうちに苦労するメリットとデメリット

若いうちは苦労すべき?若いうちに遊ぶべき?
若いうちに苦労をする必要はある?



バス子「はぁ〜。毎日仕事、仕事で嫌になっちゃうけど、お母さんが「若いうちの苦労は買ってでもしろ!」って言ってたから、私も頑張らないと。」


バス男「バス子ちゃ〜ん。苦労なんてしてる場合じゃないよ。若いうちは遊ばないともったいないよ。」


バス子「バス男さんのように、若いうちに正社員として働かず、遊びほうけていた人は、将来苦労するのよ。だから「苦労は若いうちにした方が良い」って、お母さんが言ってたもん。」


バス男「そうなのかなぁ。・・・よし!じゃあ仙人様に【若いうちの苦労は買ってでもしろ】について真実を聞いてみよう。」







〜若いうちの苦労は買ってでもしろ?〜

1.そもそも苦労とは?人生を生きる意味とは?
@価値観と苦労と人生



若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉は、誰でも1度は聞いたことがあると思います。

若いうちは苦労を買ってでもすべきなのでしょうか?

仙人苦労を売る側・・つまり、会社の経営者側としては、若者を低賃金で多く働かせることができるから、旨味ある言葉が【若いうちの苦労は買ってでもしろ】じゃのぉ」

バス子「若いうちに仕事で苦労しても、年功序列賃金は廃止され、給料は上がっていかない時代ね」

以下の記事のとおりです。

【赤字社員/黒字社員】本当の意味「35年ローンは危険な理由」40代から給料は上がらない時代の生き方


〜追記〜



若いうちに、
不必要な苦労しすぎると「グレてしまう」や「性格が歪んでしまう」というリスクがあるよう感じます。

若いうちの苦労は買ってでもしろ!は嘘?

詳しくは以下の記事で。

@家庭環境が悪い人の性格的特徴!私の事例(家庭環境が悪いと子供の性格はどうなる?)

Aグレるとは?意味!グレる人の心理と特徴を詳しく(グレる人の特徴)

Bまっすぐな性格の人になるには?歪んだ性格の治し方(歪んだ性格の改善方法)


若いうちに苦労すべきか?遊ぶべきか?」その答えは、
価値観次第とも言えそうです。

価値観は人によって違います。

ですから、「若いうちは苦労を買ってでもすべきか?」の答えも、人によって違うようです。



たくさん苦労して、その分、人間的に成長して、立派な人間になることは良いことだ。素晴らしいことだ。」という価値観をお持ちの方にとっては「若いうちは苦労を買ってでもすべきか?」の答えはYes!となるでしょう。

苦行は辞めなさい(苦行は誰のため?)

そして、自己成長は結果にすぎない!、立派な人間になる必要なんてない!と考える価値観の人間にとっては、「若いうちは苦労を買ってでもすべきか?」の答えはNo!となるかもしれません。

仙人苦労成長ではないからのぉ」

以下の記事のとおりです。

人生に無駄な経験はない【全ての人生経験は繋がる】私が打算的に考えず好奇心のままに生きる理由

そのため、
急成長するには、苦労するよりも、没頭する方が、成長に繋がります。

以下の記事のとおりです。

成長する必要ないけど成長するのは楽しい!急成長のコツは【やりたいことに没頭する】こと

バス子「若いうちに苦労するより、没頭する方が、成長できるわね」

ですから、結局「若いうちは苦労を買ってでもすべき」という話は、人それぞれの価値観によって答えが違うんですよね。

そして価値観には優劣は存在しないようですから、自分で選べば良さそうです。

苦労したい人は、買ってでも苦労すれば良さそうです。

一方、最高に
幸せのみの人生を生きたい人は、そうすれば良さそうです。

現代の日本では、個人の生き方についても他人から煩く言われることもありますが、「生き方」の自由は保障されているため、自分の納得できる生き方をしていくのも良さそうです。

・・で、このままこの記事が終ってしまうと、寂しいものがありますから、少し「苦労」について、考察してみたいと思います。

若いうちの苦労は買ってでもするメリットとデメリットを見ていこう!



Aそもそも苦労とは?苦労の必要性の有無


苦労の意味とは【精神的、肉体的に力を尽くし、苦しい思いをすること。】なんですね。

苦労の類義語には【困る ・ 苦しむ ・ 泣かされる ・ 気骨の折れる ・ てこずる ・ やっかいな ・ 息もつけない ・ 気苦労(が絶えない) ・ 手を焼く 】などがあるようです。

こうやって見ると、
苦労は最悪ですよね。

ドMでないと、苦労なんてやってられません 笑

そもそも苦労なんて、人生で経験する必要があるのでしょうか?

「苦労した分だけ、
人間的な幅も広がり、苦労している人の気持ちもわかるようになる。問題解決能力も上がる」と、若いうちに苦労するメリットは言われます。

この点については正しいようにも感じます。

苦労した人と苦労してきていない人では、違いがありますものね。

ぬる〜い環境でぬるま湯につかって生きてきた人と、苦しい環境でなんとかかんとか、生きてきた人は、やっぱり違いもあるようなのです。

岩石も人間も、環境によって洗練されていくからでしょう。

苦しい環境でなんとかかんとか、生きてきて、現在は素敵な人生を生きている方は、(目が)やさしい人が多いようです。

包容力のある人が多いようです。

「苦労した人と苦労してきていない人では、どちらが立派な人間か?」と聞かれた際に、やはり苦労してきた人のほうが、立派な人が多いようです。

バス子若いうちに苦労するメリットは、立派な人間になれる確率が上がることね」

そしてここからが重要なのですが・・・
私達人類は、立派な人間になるために生まれてきたのでしょうか?

私たち人間は、立派な人間にならないといけないものなのでしょうか?

その答えがYes!ならば「若いうちの苦労は買ってでもすべき」は正しいことになるかもしれません。

一方、その答えがNo!ならば「若いうちの苦労は買ってでもすべき」は正しくないことになりそうです。

仙人「苦労してでも、立派な大人になるべきだ!は、洗脳じゃよ」

日本の洗脳教育「働くまともな人/捨て身の飛び込み営業」と「戦争に行くまともな人/捨て身の特攻攻撃」の違い



私は、「若いうちの苦労は買ってでもしろ!」という言葉を信じ、苦労する環境に、意識的、または無意識的に自分をおき、頑張っていました。

苦労して自己成長を遂げることは良いことだ!と信じていました。

そして、たくさん苦労しました 笑

働くことに向いていない自分を認める話【私の経験談】 出来ないこと(会社勤め)を諦める勇気と対処法

私が苦労して苦労して、苦労の経験を積み重ねて、その先にあったのは・・・「
過去の苦労していた際の辛い思い出だけ」でした。

普通は苦労を重ねれば、その分だけ立派な人間になるものですが、私の場合は、
苦労したからとて、別に立派な人間にもなりませんでした

バス子若いうちに苦労するデメリットは、苦労しても、辛い記憶が増えるだけの場合があることね」



私はいい歳して常識はない変人ですし、社会の役にも立っていませんし・・。

私はただ単純に「
苦労を重ねても、立派な人間になれないし、嫌な思い出が増えるだけだから、もう苦労なんて辞めよう。」と、経験則から思うようになっただけなのです。

人間は、自身の経験から学ぶことは多いですよね。

「苦労をどのように思うか?」は人それぞれの価値観ですが、私個人としては、苦労なんてしない、ゆる〜い生き方幸せな暮らしをしていきたいと思います。

私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話


〜追伸〜


若いうちの苦労役立つのは、若いうちに苦労を経験することで、
相対的に、「幸せな状態とは、どんな状態か?」を深く理解出来るようになること!とも言えそうです。

私達は、物事を相対的に比較することでのみ認識するため、「苦労/苦しみとは、どんな状態か?」を知っていた方が、「幸せな状態とは、どんな状態か?」を深く理解出来るようです。

そのような意味では、若いうちの苦労も、役立つことがあるのかもしれません。

詳細は生きるのがつらい理由(大人になるとは?)にて。


〜追伸2〜


若いうちに苦労した方がいい!という言葉には「人間は20代のうちに身につけた職能で、後は死ぬまで食べていく」という意味が含まれているようです。

20代のうちは好きなことをして、30代になったら真面目に働こうと思っていたけど、30代になった時には手遅れだった」なんて話も聞きますよね。

仙人「若いうちに、逃げ癖があると、30代40代には再起不能になるリスクがあるのぉ」

詳細は20代30代で遊びより仕事するメリット(人間という生き物は20代30代で身につけた職能で生きていく)にて。

また、男も女も25歳で生涯の貯金額が決まる(25歳で貯金できるかどうか決まる理由)にあるとおり。

その人の経済的な状況は、25歳など、早い段階で決まってしまうことも多いようです。

20代の若いうちは、遊びたい気持ちが強いですが、20代の若い時期に頑張ることで、その後の人生の経済的な状況は変わることになりそうですね。

もし頑張るならば、
投資副業もおすすめです。

若い頃から、投資や副業で稼いだお金を資産運用で増やしていくと、将来は経済的自由な状況に近づきそうですね。

関連記事には、

@副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

A月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)

B資産運用いくらから始める?1万円から始めるメリット(資産運用を始める際の金額とは?)

があります。

ちなみに。

20代の人が知っておくべき「
これから起きる変化」については、20代前半でやるべきこと4つ(これから30歳までに貴方の人生で起きる変化とは?)の記事がおすすめです。

<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「若いうちの苦労は買ってでもしろって、年功序列の給与体系が揺るぎなかった頃は良かったんだろうね。」


バス子「今は若いうちに苦労しても、将来、給料が上がる保証はないものねぇ。」


仙人「関連記事としては、苦行は辞めなさい(苦行は誰のため?)もお勧めじゃよ。」


関連結婚も仕事も覚悟ができない理由と対処法(「理由」はいらないが「覚悟」はいるよ)
石の上にも三年のメリットとデメリット!仕事や転職編(我慢して働くとリバウンドが発生するよ)
なんのために生きるのかわからない人へ(「生き方」には2種類あるよ)
勉強する意味!私の勉強する理由(将来、役に立たない勉強を学校でする理由)
仕事の不安解消!新人でも出来る仕事術4つ(4つの仕事術)
仕事でミスが多い?減らす対策(8つのコツ)
大学に行く意味がわからない?私の経験談(大学を卒業するメリットとデメリット)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他