人のせいにする心理【人のせいにしてしまう人へ】人のせいにしない人になるには


スポンサーリンク




スポンサーリンク

人のせいにしない人になるには?

人のせいにする人の心理と私の対処法
「人のせいにしない人」になりたい人へ。




バス子バス男さんのせいで、食べたくないアイスを食べることになったわ。最悪。」


バス男「バス子ちゃんのせいで、う〇こっぽいアイスを食べることになったよ。責任とってよね。」


「は?悪いのはバス男さんでしょ。仙人に【人のせいにする人の心理】を聞きに行ってこよっと。」


「仙人様の【人のせいにしない人になるには】の話かぁ・・。」






〜相手のせいにする人の心理〜

1.責任逃れ【人のせいにする人】の特徴
@私の事例



「貴方が運転を変わってくれないせいで、
オービスで捕まることになったんだ。{ごめんなさい}と謝れ!」

遠出から帰ってきた飲食店にて。

私はイライラしていました。

帰りの高速道路走行中、自動速度取締機であるオービスがピカっと光ったのを見たからです。

「うわ〜、免停になる!」
その日は2人で遠出しており、行きも帰りも、私が車の運転をしました。

帰り道では疲れていたし、早く帰りたい気持ちから、私はつい、スピードを出しすぎていました。

その帰り道でピカっとオービスのカメラが光ったのです。

私は
免停になることが予想されました。ヤバい、どうしよう・・。



疲れているうえに、最悪な状況となってしまい私はイライラしていました。

私の頭の中では、

「どうして、行きも帰りも、
私だけが車の運転をしないといけないの?不公平だ!そのせいで私は免停になってしまった。」

「貴方が運転を変わってくれていたら、こんなことにならなかった。こんな長距離を1人で運転したから、こうなった。免停の責任は、私ではなく、貴方にあるんだから
責任とってよね。とりあえず{私が運転を変わらないせいで、こうなった。本当にごめん。}と謝れ!」

そんな考えばかり浮かんできていました。

スピードを出していた私は確かに悪いけど、でも、{1人で全行程を運転しなくていい}という気楽さがあれば、私だってスピードを出すことはありませんでした。

だから、悪いのは{私}というより、運転を変わらなかった相手だ。

貴方が運転を変わってくれないせいで、オービスで捕まることになったんだ。{ごめんなさい}と謝れ!」

店員「ハンバーグ定食です。」

店員さんの声に「はっ」とし意識が現実に戻った私は、無言でハンバーグ定食を受け取りました。

収まらない不満から、相手に「
次からは、車の運転を途中で変わってね。(変わってくれなかったせいで、今回、こういうことになってしまった。悪いのは貴方だ)」と嫌味っぽく言ってしまいたい衝動にかられていました。

言ったら、少しはスッキリしそうでした。

でも、これまでの私の失敗経験が「それを今、このタイミングで言ってはいけない」と自分に語りかけるのでした。



もし、私が人のせいにしたい心理から、今「次からは、車の運転を途中で変わってね。」と言えば、相手は「そうだよね。ごめんね。今回、私が運転を変わらなかったせいで・・名無き1人に運転の責任を持たせたせいで、こうなってしまった。本当にごめん。」とは言わないでしょう。

私が今、人のせいにする心理から「次からは、車の運転を途中で変わってね。」と言えば、「は?運転を変わらなかった私が悪いって言いたいの?
私は道中「スピード出し過ぎだ」と注意してたよ」と言い返し口論になる可能性の方が高いかもしれません。

表情や態度には出していませんが、さすがに、相手だって多少なりとは責任を感じているだろうからです。

責任を感じている相手の心理は、こうでしょう。

「名無きから{お前のせいだ!}と言われたら、どうしよう?名無きが免停になったら私には責任とれないよ。責められたくないな。」

人のせいにする人の心理→責められるのが恐い。自分のせいにされるのが恐い。

そのため、
自分のせいにされるのが恐い心理から「私は悪くない!私は「スピードの出し過ぎだ!」と注意した。」と自分の非を認めず、逆に言い返してくるかもしれません。

仙人人のせいにする人が2人揃うと、喧嘩になるからのぉ「貴方のせいだ」と互いに責め合って」

人のせいにする人に「貴方のせいだ。悪いのは貴方だ」と言えば、必ず、「いいや、私は悪くない。私に責任はない。」と言い返してくる。その結果、口論や喧嘩となる。

経験上、今、このタイミングで嫌味っぽく「次からは途中で運転を変わってね」と言えば、気まずい空気になるし口論になりかえない・・と思い、言いたい衝動をぐっと我慢してハンバーグ定食を無言で食べ続けました。



すると今度は「
このままでは、友達がいなくなる」という思考が浮かんできました。

何でも人のせいにしてしまう私は、今回のオービスの件に限らず「
相手のせいで、こんな不幸な目にあった」と考えてしまうところがあって・・

でも、「貴方のせいだ!」と責任転嫁して嫌味っぽく言えば、相手と喧嘩になるので、喧嘩は面倒だからしたくない・・

結果、私は「
この人といると、自分が損することになる。この人とは、今後、関わらないようにしよう」と思い、人との関係を切っていくところがあるのでした。

人のせいにする人の心理→「相手のせいで嫌な目にあった」と思い込み、相手との関係を切ろうとする。

それが続くと、どうなるか?

友達がいなくなっていくわけです。

誰かと一緒にいる以上、{不運が起きたが、責任は両者にある。互いに責任がある}ということは必ず起きてきます。

1人でいようと誰かといようと、不運は起きることがあるよね。
その時の対応の仕方次第で、人生は変わっていくみたい。


その度に「相手のせいで嫌な目にあった。この人といると自分が損するから、この人とは付き合うのを辞めよう」としていれば、友達は、どんどん減っていくし「1人でいた方がいいよ。他人のせいで不幸な目にあいたくない!」と考えることになり、【
誰とも関わろうとしない孤独な人】になってしまいます。

何でも他人のせいにする人の特徴は「Aさんのせいで最悪な目にあった。Aさんと付き合うのは辞めよう」と考えて、どんどん友達を減らしていき{友達の少ない孤独な人}になる点。
※「貴方のせいで最悪な目にあった」と嫌味っぽく直接、相手に言ってしまう場合も、相手から嫌われてしまい、結果、友達の少ない孤独な人になりやすい。




「このままでは友達がいなくなってしまう。また、同じ失敗を繰り返すのか?」

私は「
もう、同じ失敗は繰り返したくない!」と思いました。

過去の失敗弱い自分と向き合う方法【仕事を頑張らないと愛してもらえない?】私が自分と向き合った時の話

もし今、私が「貴方のせいで不幸な目にあった」と言いたい気持ちを我慢し、でも無言で
不満な雰囲気を醸し出し続ければ、相手は「名無き仙人さんって、面倒な人だな。」と私のことを嫌いになるでしょう。

相手の人は、とても良い人であり、こんな、くだらないことで信頼や信用を失いたくありません。

それに、{人のせいにする}ということは、自分の
器を小さくすることでもあります。

「貴方のせいだ!」と責任転嫁することは、裏返すと「私には実力も能力もないです。私は自分では何もできません。だから私には責任はありません。」と宣言することと同じです。

今回の件で言えば「貴方のせいでオービスに捕まった」と責任転嫁することは「私には長時間、運転する力がありません。自分の能力の限界を超えていたから、注意力が散漫して、こうなりました。私は弱い雑魚なのです。」と宣言することと同じでしょう。

わかりやすい例で言うと、例えば赤ちゃん。



赤ちゃんは何もできないため、嫌なことが起きれば親のせいにするでしょう。

「オムツを変えてくれなかった親が悪い」というように。

でも、それは裏返せば「私は自分では、オムツすら変えることができません。私は、自分では何もできない無能な人間です」と宣言しているのと同じですね。

そうすることで、自分の言葉・・「貴方が悪い。私は自分では何も出来ない無能な人間なんだよ!貴方が責任とってよね!」によって自分自身が縛られることでしょう。

具体的には、どんどん自分では何も出来ない{弱い人・
無力で無気力な人}になっていくことでしょう。

人のせいにする人の心理→自分では何もできない。自分は何の問題解決能力も、もっていない!と思い込んでいる。

人のせいにする人の特徴→人のせいにするせいで、どんどん自分を無力で無気力な人間にしてしまっている。




私はハンバーグを食べながら「器の小さい人間には、なりたくない!」と思いました。

人のせいにしない人になりたい!と思いました。

だから「私が本気を出せば、あの程度の長距離運転は、自分1人で十分にやれるよ。だから今回、オービスに捕まったのは{相手が運転を変わらなかったせい}ではなく{
自分のせい}だ。」と自己責任で考えるように努めてみました。

何でも人のせいにしてしまう私は、今までの悪い習慣・癖を断ち切りたくて「相手のせいではない。私のせいだ。」と思うように努めてみたよ。

すると、それまで無力なネガティブな感情だったのに、
ポジティブな感情が沸き上がってきました。

「私は、この程度のことも出来ない弱い人間ではないのだ。
私は、自分で責任をとれる範囲が広い器の大きな人間なんだ」という力強い気持ちが、沸き上がってきました。

人のせいにする人の対処法→「自分のせいだ。自己責任だ」と思うこと。

気分がポジティブになった私は、心に余裕が生まれてきて、相手の気持ちを思いやることができるようになりました。

相手はきっと、私が黙り込んでいるせいで、気まずい思いをしながら食事をしている。

申し訳ない・・明るく振る舞おう。

「いや〜、もう、オービスには困るよね。あはは〜。」
私は相手のせいにするでもなく、自分のせいにするでもなく、
オービスのせいにしてしまい、明るく振る舞いました。

すると相手も、ぱっと明るい表情に変ったのでした。

仙人人のせいにしない人になるには自己責任の覚悟をもつことじゃのぉ」


A人のせいにする性格を直したい!直す方法


何でも他人のせいにする性格である私には、以下の
3つの特徴があるようでした。

@「貴方のせいだ!」と相手に言いたいけど、直接は言えないため、無言でイライラしている雰囲気を醸し出し、相手に責任を感じさせようとする。
その結果、人から嫌われてしまい友達が減る。

A「Aさんのせいで不幸な目にあった。Aさんと付き合うのは辞めよう」と相手のせいにし、関わる人がどんどん狭くなっていく。友達が減っていく。

B「貴方のせいだ!私は悪くない」と考えるせいで、自分がどんどん、無力で無気力な器の小さい人間になっていく。

この3つの特徴が重なると、どんどん{
友達の少ない「人と関われない人」}{無力で無気力な人}となっていくようでした。

他人のせいにする人の人生の結末→無力で無気力で、友達の少ない・いない人生。

この
破滅へと向かうサイクルを断ち切りたくて、「自分に責任がある。自分で解決できる。自分で、なんとかして解決するのだ!」と考えるようにすると、ポジティブな感情が浮かんでくることになりました。

自分で解決できる問題ならば、他人のせいにする必要はありませんものね。

で、「自分で解決できる」と考えるならば{自分には力があるんだ!}と考えることに繋がるため、ふつふつと、やる気や、情熱や、元気など、エネルギーが沸き上がってくることになるようです。

人のせいにする性格を直す方法→「自分に責任がある。自分で解決するんだ」と考えるようにすること。

心に余裕がない人の特徴(心に余裕をもつ5つのコツ)に詳細はあるとおり。

疲れている時は、心に余裕がないせいで{相手を思いやる優しさ}をもちにくいですよね。

だから疲れている時や、
心に余裕がない時ほど、衝動的に切れて「貴方のせいで、こんな不幸な目にあった」と言ってしまいやすくなるようです。

でも、衝動的に切れてしまわない技術は、生きていくうえで重要な処世術の1つのようです。

処世術とは?ごますり上手な人の特徴5つ(世渡り上手な男女の共通点)

「貴方のせいで、不幸な目にあっている!」とか「世の中が悪いせいで、自分が不幸だ!」と切れて言ってしまいそうな時ほど、ぐっと我慢して「自分に責任がある。自分なら、問題を解決できるから。」と考えるようにすると良いのかもしれません。

疲れているせいで、どうして、そうポジティブに考えることが出来ない場合は、その日は早く寝てしまい、次の日に、考えるようにすると良さすですね。

考え方とか、感じられ方というのは、体調によって左右されてしまう部分も大きいからです。

※「感じられ方」とは?→弱い自分を愛する方法(人は何のために生きる?)

人のせいにする必要はない!私たちなら、その問題を、自分の力で解決できるから。解決していけるようになるから。

さて、今回の記事も最後まで目をとおして下さり、ありがとうございました。
感謝しています。

※ちなみに、オービスが光ったと勘違いしていただけで、実際は違ったようでした。お騒がせしました。


★合わせて読みたい★


人間関係が上手くいかない原因は、人間関係観(
人間関係思い込み)にある場合も、多いようです。

詳しくは、以下で。

私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「僕は男としての器が大きいからな〜。」


バス子「バス男さんは極小でしょ。→器の小さい男と大きい男の特徴や違い!私の経験談(器の大きさの違いとは?)」


仙人「関連記事としては、幸せと不幸の原因/責任転嫁する人の心理(幸不幸の原因は他人や環境?)や、セルフコントロール法に役立つ人間関係の心理4つ(人間関係の力学/パワーバランス)もお勧めじゃよ。」


関連一人で寂しい時の対処方法/夜編(寂しい理由は「社会的な貧困」?)
誰からも好かれる人の特徴6つ(皆に好かれる人の共通点とは?)
メンタルを強くする唯一の方法!私の経験談(相手からの期待を断る勇気)
尊敬できる人の特徴と尊敬できない人との違い(尊敬される人の条件2つ)
爽やかな男の特徴!爽やかな男になるには?(気持ち悪い男から爽やかな男になる方法)
メンタル弱い人の特徴!心が弱い私の原因(メンタルが弱い男女の共通点)
失恋や嫌なことを忘れたい!過去を振り返らない私の方法(今と「これから」を生きる方法)
考えない人の特徴と考えないようにする私の方法(考えすぎないコツ)
魅力的な人になるには?私の人生の選択(人生、金だけじゃない)
めんどくさい人の特徴と私の対処法(めんどくさい人まとめ)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他