教師を辞めたい?教員から転職!体験談  


スポンサーリンク




スポンサーリンク

教師を辞めたい?教員から転職

教師を辞めたい?教員から転職
学校の先生からサラリーマンに転職した経験談。

バス男「校長も教頭も、全然わかってない!2年2組の子供達が・・ブツブツ」


バス子「もうっ、バス男さん飲みすぎ。でも、教職ってストレス溜まるわよね。教師からの転職を考えるな〜。」


バス男「うん。仙人様に【教師からの転職を成功させるコツ】を聞きに行ってみようかな。」


バス子「仙人の【学校の先生からサラリーマンに転職した経験談】の話かぁ。」







〜教師を辞めて転職するメリットとデメリットとは?〜

1.教師を辞めて転職したい

@教員からの転職の事例

■私は、大学卒業後、中学校の臨時教師として1年間、働き地獄を味わいました。

その後、就活・転職活動をして、一般企業の正社員として働くことになりました。

その時の経緯を時系列で書いた記事は、ニートからいきなり正社員になった私の体験談(ニートやフリーターから正社員になるコツ)となります。

さて、私のように「教師を辞めたい!」という人も多いですよね。

教職は向いていない人にとって、精神を病む地獄の職業ですものね。

教職に{向いている人}と{向いていない人}の違いについては、

@教師に向いていない人の特徴!辞めた私の教職体験談(先生に向いていない人とは?)

A教師に向いている人の性格的特徴は「圧倒的な人間力」(教職に向いている人の特徴)

の記事が詳しいです。

また、
教職を辞めた後の「その後」については教師を辞めた「その後」の仕事!知人5人のパターン(教職を辞めた後の仕事とは?)の記事に、まとめました。



なお、私が教師を辞めて民間企業への転職活動をした時には、ハローワークで仕事を探しました。

ご存知のとおり、ハローワークの正社員求人は、ブラック中小企業の欠員補充の求人しかなく、教育学部だったため大学時代に就活を経験していなかった私は、就活の厳しさを初めて知り愕然としました。

ホワイト企業の正社員求人が、そもそも存在しないため、ブラック企業しか選択肢がない状況に絶望感しかありませんでした。

既卒の就活はつらいし悲惨「無理!人生詰んだ」と感じた私のその後(既卒就活の感情の起伏)

ただ、現在は法改正もあって、完全無料で利用できる、就職エージェントや、転職エージェントを利用することで、ホワイト企業への入社が可能となっています。

「教師を辞めて、民間企業へ就職したい」という人は、ハローワークだけで仕事を探すのではなく、就職/転職エージェントを利用するのがおすすめです。

就職/転職エージェントには【既卒専用】もあり、以下の記事が詳しいです。

既卒におすすめ就職エージェント【厳選3社】ホワイト大手企業の求人はココ(就職エージェント)

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も(転職エージェント比較)



さて、今回の記事では、学校の先生を辞めて、企業に就職してわかった【教職と会社員の違い】について見ていきたいと思います。

教師を辞めたい?教員から転職した私の体験談を見ていこう!


「あぁ、夢だったのか。」

ぼ〜っとする頭で、旅館の窓から見える景色を眺めながら「あれは夢なんだ。夢で良かった。」と感じつつ、寝つきが悪かったこともあってか、気だるい感じから、しばらく動けず、布団に座ったまま夢の内容について考えていました。

「環境が似ているせいで、教員時代の夢を見たのかな。」
普段は教師時代の夢なんて、ほとんど見ないことから、旅先の土地環境が教員時代に勤めていた土地の環境に似ていたことより教師時代の夢を見たのかと思われました。

なんにせよ、それはハッピーな夢ではなく、うなされるような、そういった類の夢でした。

・・私は、新卒時に臨時講師として教職について、その後に民間会社へ転職しています。

公立小学校、中学校、高校の正式な教員/教師(公務員)になるには、教員免許をもっているだけでは駄目で、教員採用試験に合格せねばならないことから、教育学部を卒業後、臨時講師になり、その後に教員採用試験に受からないこともあって民間会社への転職を考えることになる人も少なくないですよね。

というわけで今回の記事では、教員/教師からの転職について見てみたいと思います。



A教職と民間会社との比較
■公立小学校、中学校、高校の教職と民間会社とを比較した場合、以下のような違いもあるでしょうか。

@待遇面
→公立小学校、中学校、高校の教職は、採用試験に受かりさえすれば公務員となるため待遇は良いですよね。
一方、民間企業も「どこに就職するか?」次第ですが、教師からの転職で入社できる会社(既卒でも入社できる会社)でも、悪くない待遇のところもあるようです。

{待遇が良いか?悪いか?}は、「儲かっているか?」に大きく左右されますよね。
儲かれば社員に給料として還元するし、儲かっていなければ、社員に多くの給与を払えないことでしょう。

国家は、税金という名の収入が、毎年、確実に入ってくる日本一確実に儲かる大企業でもあるため、公務員は待遇が良いですよね。

そのように考えると、「手堅く儲かる職種・業界」の儲かっている会社に転職すると待遇も悪くないかもしれません。
待遇の良し悪しについては、給料が高い年収が多い仕事の探し方!正社員編(月20万円の事務職の方が月30万円の営業職より給料が高いカラクリ)の記事も参考になりそうです。

ただ、地方や田舎の場合、儲かっている民間企業が少ないため、年齢が30歳を超えてしまっていたりすると、待遇の良い会社への転職に苦労する場合もあるかもしれません。
転職するなら、臨時講師を何年も続けるよりも早めに見切る方が{待遇面の良い会社}に就職できやすいかもしれませんね。

A仕事内容
→教職というのは特殊な仕事ですよね。
教師の仕事とは、他人様の子供に物事を教える仕事であり、尚且つ、子供たちを管理・統率する仕事だとも言えそうです。
教師の仕事には、単調で単純な【作業】的な部分は少ない!と言えますよね。

一方、民間会社では「どんな仕事に就くか?」にもよりますが、教員時代より、【作業】的な仕事が増えそうですね。
普通、多くの仕事では【作業】も多いわけで、【作業】がない教員の仕事は「高度な仕事(難しい仕事)」だとも言えそうです。

※仕事には「(基本的には単純な)作業」と「作業以外の仕事」がある。作業は簡単で、作業ではない仕事は難しい。
例えば先生方が日常的に行っている人間関係の問題を扱うことは{作業ではない難しい仕事}であり、普通の会社員は、そんな難しい仕事をせずしてお給料を貰っている。
面白い仕事/職業にしてしまう方法(仕事=作業の理由)

責任の重さの面でも、学校の先生は、他人様の、大事な時期の子供を何十人も抱え込むわけで、それは「責任の重い仕事」だと言えそうです。
小学校6年生や、中学校や高校の3年生などは受験時期でもあり、クラス担任は責任も重いですよね。
また、不登校児童・生徒のいるクラス担任や、いじめ問題のあるクラス担任も、責任が重いですよね。

一方、民間の会社の会社員になれば、そこまで重い責任を抱えることはなさそうです。
あったとしても、責任の重い役職までのぼりつめた後でしょう。
勤め始めのサラリーマン・会社員は、会社をまわしていくために必要な雑務を中心とした【(基本的には単純な)作業】が仕事になりそうです。

学校の先生は、社会人1年目でも、いきなり、他人様の大事な時期の子供を何十人も抱え込むことになるわけで、そういった意味では、民間の会社の仕事は「教職に比べれば、楽だし責任も軽い」と言えるかもしれません。
責任転嫁と責任感の意味とバランス(ほどよい責任感について)

ただ、創造的な仕事・自由や裁量のきく仕事を求めるなら教職の方があっていそうです。
ヒラの会社員・サラリーマンは、【(基本的には単純な)作業】が中心であり、そのために上司の管理下で仕事をすることになるからです。

B社会的な側面
→学校の先生は「公務員」という目で見られるうえに、さらに「学校の先生・教師」という目で見られます。
それは社会的には評価が高いことでありメリットも多いですが、一方で、それは重荷であり責任でもありそうです。
高い志や、自負があればいいですが、そうでない場合は{学校の教師}という肩書きが重荷になってしまうこともありますよね。私はそうでした。

一方、民間会社の1サラリーマンなんて、どこにでもいる、ふつーの人であるため、教員時代より社会的評価は下がるかもしれませんが、気楽にはなりそうですね。私は気楽になりました。

C働いている人
→{職場で働いている人}も、公立学校と民間会社での大きな違い!だと言えそうです。
一言でいえば、「教職は熱い人が多く、民間会社はさばさばしている」と言えるでしょうか。

仕事自体も、学校では毎日、事件?やドラマ?が起き、その分、悩みや感動も多いですが、普通の民間会社では、1日といわず1年が、平凡に過ぎ去っていきます。運動会とか文化祭とか、そういったイベントが次から次と訪れないからです。
{濃さ}が違うわけですね。教職は、いろいろな意味で{濃い}仕事だと言えるでしょう。

私は1年しか教職をしていませんが、その1年は濃かったようで、未だに夢に見るほどです。

「あの、飲み会の時の先生方の熱い会話に、ついていけないんだよな〜」と悩んでいる人の場合、民間会社に転職するのも、ありかもしれませんね。
一方で、濃い毎日を過ごしたい!飲み会では、熱く学校教育について語り合いたい!という人は、教師を続けた方が良さそうですね。



B教員から会社員への転職の方法
■教師からの転職の仕方ですが、私の場合はハローワーク(職安)に行き、めぼしい会社に、片っ端から履歴書を送っていきました。

教師からの転職者が、どのように評価されるか?は、会社によって違うことでしょう。
ただ、「学校の先生は大変!」という認識をもっている人も多いため、学校の先生として、しっかりと働いてきている実績を履歴書や職務経歴書に書けるなら、高く評価してくれる会社(人事担当者や役職者)も、あると思われます。

もちろん、塾講師への転職の場合は高評価されそうですね。

どこの会社も、どんな職種であっても、「人間関係を上手くやれる人・コミュニケーション能力のある人」を求めており、「学校の先生をしていたなら、コミュニケーションは問題ないだろう」と評価されるため、その点は、転職の際に有利になりそうですね。



C仕事のやりがい
■教育学部に進み、教員に1度でもなっているならば、教職や「教えること」に対して、なんらかの気持ちや、思い入れをもっている場合も少なくなさそうですね。
しかし、いろいろな事情から教職を諦め、民間会社に就職することになる人も少なくないでしょう。

ただ、インターネットが発展している現在、「教職」も「教えること」も、民間会社のサラリーマンをしながらでも、やっていけるようです。

ホームページやユーチューブなどで、授業を行っている人も多くいますよね。
ネットの授業だと、以下のような利点もありそうです。

@多数に教えることができる
→学校の先生の場合は、クラスの子供たちを中心に、1年間に数十人しか教えることができません。
一方、インターネットならば、何万人〜何千万人にも教えることが可能です。

学校に来れない不登校の子供にも教えることができますし、言語を変えれば、世界中の子供たちに教えることだってできそうです。

世界の学びたい気持ちが強い途上国の子供たちに、インターネットを利用し教育を届ける!なんてことも素敵なことですよね。

Aうるさく言われない(教えたいことを教えられる)
→個人的には、臨時講師になってビックリしたことは、これほどまでに{教える内容}を決められてしまっているのか!?ということでした。
私の場合、教科以外のこと・・・例えば、楽しく生きるコツや、人間関係のこと、それにお金のことや、恋愛のことだって教えたいのに、そんなことは、とても無理な現状があり、失望してしまったことを覚えています。
人生は夢(人生の正体)
人間関係の心理(人間関係の力学/パワーバランス)
お金とは汚い?嫌い?お金の秘密(お金は感謝の具象化)
愛を夫婦で育むコツ(2種類の愛)

一方で、インターネットで教える場合、教えたいことを教えることができます。
なにを教えても、教育委員会や保護者等から、うるさく言われることもありませんし、学習指導要領とか、そんなものもありませんので、とても自由です。時間や時間数などの縛りもありません。

なので例えば「社会人になってからは、二次関数より{誠実さ}や{正直であること}の方が大事だ!」という信念をもっていて、「もっと自由に、もっと教えたいことを教えたい!」とフラストレーションが溜まっているならば、インターネット上で授業を行うのもありかもしれませんね。
嘘をつく人の心理(正直の重要性と嘘の8つのデメリット)
誠実な人とは?意味(誠実であるために必要な8項目)

「優しさ」とか「愛」とかを黒板に書いて、優しさや愛に関する授業を、時間を気にせず行うことは、授業数の関係や、周りの先生方との関係もあって、なかなか難しいですが、インターネットなら出来るわけですね。
さりげない優しさの本当の意味(本当の優しさとは?意味)
愛とは何か?名言(人生の繁栄は愛を広げること)

また、ホームページや動画を利用し授業を行う場合、生徒は子供だけではありません。
例えば、戦争/貧困/バブル/歴史は繰り返す理由(バブル爺さん)や、お守り/護符の効果(物質に宿る‘念‘)などの記事は、もう何万回も読まれていますが、読んで下さっている方の大半は20歳以上の大人であるようです。

年齢を問わず、学びたい気持ちのある人に、自分が工夫し作り上げた最高の授業を届けるのも楽しそうですね。

Bお金も稼げる
→ウェブサイトを活用した授業を行う場合、広告収入を稼ぐことも可能です。
その収入額は、会社員をしながら行う副業としては十分すぎるくらいの収入になる可能性も秘めているようです。
詳細は自宅でパソコン仕事/不労所得(分身の術による錬金仙術)にて。



D小学校教師を辞めたい?
■学校の先生の仕事は大変ですが、とても素晴らしい仕事ですよね。

そして、民間の1サラリーマンも、悪くはないよね!というのが個人的な感想です。
「向き・不向き」は誰しもにあって、私の場合は、教職よりも、民間企業で働く方があっていたように思えます。公務員は副業ができませんしね。

公務員志向である場合は、民間企業への就職に際して「収入の安定・生活の保障」などの面で不安になるかもしれませんが、{病気にならない限りは精一杯働く!収入が下がれば生活水準を下げる!}と腹をくくることにより、不安は解消されることになりそうですね。→私の働きたい仕事したい理由(働くことが楽しくなる「ためになる話」)

さて、今回の記事も最後まで目をとおして下さり、ありがとうございました。
感謝しています。

★追伸★
→私の場合、臨時教師だったのですが、それでも一応は教員・・「先生」だったのでプライドが高くなってしまい、転職活動時に苦労することになりました。
だって「先生」だったのに、職安に行って仕事を探すって、プライド的には厳しいものがありました。

生徒達や保護者達に職安通いが見られて「名無き先生は今、無職だって。だから職安で仕事を探してたよ〜」なんて言われることまで、ちょっと考えてしまうのが教師という仕事の辛いところですよね。

でも、教師から転職を成功させて会社員になってしまえば、そんな{ややこしい話}とも、おさらばです。

教師から会社員に転職するなら、謙虚になって、1から頑張るつもりで転職活動・就職活動を行うと、スムーズに転職先が決まりそうですね。
謙虚になるには?謙虚な人の意味(「謙虚さ」について)
プライドの高い男女がプライドを捨てる方法(プライドを捨てるコツ)

謙虚さや、プライドについては、人を見下すのをやめたい!謙虚な人になる方法(人を見下してしまう原因と対処法)の記事が詳しいです。

また、教員を続けようが、サラリーマンに転職しようが、どちらにしろ、過去を振り返られなければ後悔はないと思います。
詳細は失恋や嫌なことを忘れたい!過去を振り返らない私の方法(今と「これから」を生きる方法)にて。


〜追伸2〜
→私は教師を辞めてニートになった後、会社員になりましたが、その、経緯についてはニートからいきなり正社員になった私の体験談(ニートやフリーターから正社員になるコツ)の記事が詳しいです。

また、教員から会社員に転職する場合、現在は
ハローワークで転職先を探すのはブラック企業に当たるリスクが高く・・

【転職サイト】や【既卒専用の就活サイト】を活用するのが主流になりつつあります。

@既卒やフリーターにお勧めな就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)

A職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)

Bお勧め派遣会社!正社員になる賢い方法も(お勧めの派遣会社はココ!)

などの記事が参考になりそうです。

<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「僕は天職である女子高の教師に転職したいな。」


バス子「事件起こしてニュースにでるわよ。辞めときなさい。」


仙人「関連記事としては、底辺職の生活と人生の幸せ(幸せって、なんで決まるの?)や、採用就職面接のポイントとコツ(採用される人の共通点)や、年収500~600万円の仕事(希少価値)もお勧めじゃよ。」


関連既卒やフリーターにお勧めな就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)
未経験からプログラマーになるには?資格不要!無料でなる方法(プログラマーになる方法)
お勧め派遣会社!正社員になる賢い方法も(お勧めの派遣会社はココ!)
教師になるには?教員の年収と離職率(教職のリアル)
企業/会社説明会で質問すべき内容(社員の給料が決まる仕組み)
第二新卒の転職/メリットとデメリット(転職のメリットとデメリットを知ろう!)
ブラック企業の定義と診断法(ブラック企業の診断方法と入社した場合の対策方法)
男性/女性の多様な新しい働き方(会社員だけど会社員じゃない働き方とは?)
仕事を辞める勇気とタイミング(仕事を辞める準備を始めよう)
優良中小企業に就職する前に(中小企業の実情と大企業との違いとは?)
新卒で仕事を辞めた後の生き方(明るく楽しく生きる6つのコツ)
給料のいい仕事と低い職業の違い(給料額の不満がなくなる「ためになる話」)
仕事でうつ病?克服方法(完全に疲れてしまう前に有休を使ってでも休むこと)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他