【就活/転職】ベンチャーに就職するリスクとメリット


スポンサーリンク




スポンサーリンク

ベンチャー企業に就職するリスクやメリットとは?就活/転職編

【就活/転職】ベンチャーに就職するリスクとメリット!失敗して後悔する前に
経験談からベンチャー企業に就職するメリットやリスクを解説します。


バス男「ベンチャー企業に就職する魅力って、なに?ストックオプションとか?」


バス子「さぁ?噂や、イメージではなく、実際のところを知りたいわね。」


バス男「こういうのに詳しい仙人様に聞いてみる?」


バス子「仙人の【経験談からベンチャー企業に就職するメリットとデメリットを解説】の話、私も聞きたいな。」







〜ベンチャー企業への就職って実際、どうなの?〜

1.ベンチャー企業に就職したい!

@ベンチャー企業に就職して失敗して後悔するパターンも

■ベンチャー企業への転職や就職も人気ですよね。

ただ、ベンチャー企業への転職や就職は、メリットだけではなくリスクやデメリットもあります。

ベンチャー企業に転職/就職するリスクとメリット!失敗して後悔する前にを見ていこう。

まずはベンチャー企業へ就職/転職するメリットから。


@社風が自由
大手企業は、ルールや規則が多いですが、ベンチャー企業は自由な雰囲気であるケースが多いですよね。

「どの程度の規模のベンチャー企業か?業種は?」にもよりますが・・

例えば私の場合。

斬新なアート的イラストをメインにしたホームページ(ブログ)運営のベンチャー企業のようなものでもあります。

職場の雰囲気は自由か?とか、仕事のやりがいは?とか、仕事の責任の重さは?とか、そういったレベルにはなく、な〜にも決まっていません。

だって私1人で運営しているから。

就業規則もないし、働く時間も曜日も、な〜んにも決まっていません。
タイムカード、もちろん存在しません。

「仕事中に私語をしていいか?」とか、そんなのもどーでもいい感じです。

仕事中にダンスしますしね。むしろ、「なにが仕事時間か?」すらも、曖昧です。

で、そんな私が、「もう7年目だし、そろそろ人を雇って成長を加速させるか。」と思って、社員3名とアルバイト5名を雇えば、立派なベンチャー企業となってしまいます。

そしたら、大手企業に比べると、相当に、テキトーで、ルーズで、自由な会社になると思いませんか?

でも、ベンチャー企業のスタートは、こういったスタートになるわけで、だからこそ、自由で、なんでもありで、「結果が全て!」の世界で、思う存分、力を発揮できるメリットがあるわけですね。

ベンチャー企業に入社するメリット→自由で「結果が全て」の中、ルールに縛られず仕事ができる点。

もし、私よりハイクオリティーなイラストを描けるならば、その方に、イラスト担当になってもらうかもしれません。その辺りもテキトーです。

決まり事は何もなく、結果が全てだからです。

規模が大きなベンチャー企業になれば、ルールや規則も多くなるでしょうが、スタートアップのベンチャー企業なら、とても自由な雰囲気のわけですね。

私の知っているITベンチャー企業も、私服勤務の自由な雰囲気の会社です。

小さな会社だけに、「働き方(働く時間や曜日)」も{応相談}と大手企業にはない融通があります。

社員数の少ないベンチャー企業は、自営業者の延長のようなものでもあり、「結果が全て」であるため、結果・・利益が出るなら、他のルールは特になし!というわけですね。


A会社が成長したら見返りがあるかも
ベンチャー企業に就職するメリットの1つは「会社が成長したら見返りがある」ですよね。

たとえばストックオプション。
ストックオプションとは、自社株を予め定めた価額で将来取得する権利を与える制度です。

ベンチャー企業に入社し、ストックオプションをもらい、会社が7年後に上場して億万長者に!なんて話も聞いたことがありますよね。

ただ、現実的には、ストックオプションは会社創業時のメンバーしか貰えないケースも多く、また、「本当に上場まで成長できるか?」は、かなり怪しいですよね。

ただ、上場しなくても、ベンチャー企業の初期の頃に入社していれば、企業が成長した頃には「上層部の偉い人」になれる可能性が高く、そういう意味では魅力的ですよね。

ベンチャー企業に入社するメリット→初期の頃に入社し会社が大きくなると、10年以内に組織の中で「勤続年数の長い偉い人」になれる。

大手企業だと「勤続年数の長い偉い人」になるまで40年近くかかる。


また、本当に入社したベンチャー企業が上場すれば、「上場企業の社員」になれるメリットもあります。

普通に就活や転職をするだけでは、面接や書類選考で落とされるせいで上場企業に入社できない場合、ベンチャー企業に就職して、後々、上場企業の社員になる方法もあるわけですね。

ベンチャー企業が上場すると「上場企業の社員になれる」というメリットがある。

では、次にデメリットやリスクを見ていこう。


@倒産リスク
統計上、新規に設立された会社は10年以内に9割が倒産や廃業となるようです。

よってベンチャー企業10社あれば、そのうち9社は、10年以内に倒産や廃業となるわけですね。

ベンチャー企業への転職は面白そうですが、10年以内に業績悪化で倒産すると、また転職活動をしなければならず、その点はリスクであり、デメリットですよね。

潰れない、倒産しない、将来性のあるベンチャー企業かどうか?を見抜く目を養い、将来性のあるベンチャー企業に転職すると、転職が成功したことになりそうですね。

優良ベンチャー企業の見分け方については、以下の記事が詳しいです。

優良ベンチャー企業の選び方/探し方!私の経験談も!就活/転職編(ベンチャー企業の見分け方)


ちなみに、副業(サイドビジネス)で良いので、自分でビジネスを0から立ち上げてみると、「どんな事業やビジネスモデルが手堅く強いのか?」や「どんなベンチャー企業が優れているのか?」が、よくわかるようになると思います。

起業するには?お勧め起業本3冊(コレを読んでおけば間違いなし!起業本編)


Aリスクとリターン
ベンチャー企業への転職は、大手企業への転職に比べると「会社自体が業績悪化で倒産するかも」というリスクがありますよね。

で、リスクを背負うのは、リスクに見合うリターンを得られる場合のみ、ですよね。

学生/女性の起業例(プロの起業家はリスクを背負わない!)

ベンチャー企業へ転職することで、リスクに見合うリターンが得られる場合もあります。

ストックオプションや「役員になれる」などですね。

または、{やりがいのある仕事/高額な給料/役職}などもリターンです。

ただ、リターンがなく、本当に単なるベンチャー企業の1従業員となるケースも多くあります。

創業時メンバーになれるなら、ストックオプションや役員などのリターンも期待できますが、ある程度の規模になったベンチャー企業に入社しても、{1従業員}にしか、なれないケースも多そうですね。

その場合、倒産や廃業により、仕事がなくなるリスクは高いのに、リターンが少ないことになってしまいます。

リターンのないベンチャー企業への転職は、魅力が少ない!と言えるでしょうか。

リターンが期待出来ないベンチャー企業に転職や就活で入社するくらいなら、安定企業に入社して、副業として自分でビジネスを始めるのも良さそうですね。ネットに繋がったパソコンさえあれば、1人で起業できるビジネスも多いですしね。

その場合、自分が創業者になるので、リターンに上限がなくなります。



Aベンチャー企業への転職で失敗して後悔する前に
■ベンチャー企業への転職が失敗して後悔するパターンは、{大手企業の安定職を捨ててベンチャー企業に転職し、ベンチャー企業が倒産して職を失う}ですよね。

「大手企業だから安泰な時代ではない」と言われています。

しかし、自分で起業してみると、よくわかりますが、大手は最強に強いです。

特に、財閥系の大手企業や、元国営の大手企業などは、世界が違います。公務員もそうですね。

大手だから安心な時代じゃないかもしれないけど、大手はやっぱり最強!ベンチャー企業に比べると。

個人的には、「大手に入社できるなら大手企業に入社した方がいい」と思うし・・

訳の分からない零細ベンチャーに入社するくらいなら、自分でビジネスを立ち上げて、零細ベンチャーに負けないビジネスを自分で作る方がいい、とも感じています。

就職するメリットの1つは「自分で作る会社より、安定度の高い会社から、利益の分け前を給料として安定的に貰えること」にあります。

だから{自分で作る会社より安定度の高い会社}であれば入社する価値があるし・・

「そんな零細ベンチャー、自分で作る会社と安定度、変わらなくない?」というベンチャー企業ならば、雇われ社員として入社する価値は少ないのかもしれません。


また、就職/転職リスクで言えば、失うものがない人の場合は、ベンチャー企業への転職のリスクは低く、失うものがある人・・大手優良企業の社員や公務員の方などは、ベンチャー企業への転職はリスクが高い!と言えるでしょうか。

★ベンチャーへの転職/就職のリスクが高い人→大手企業の社員や公務員

★ベンチャーへの転職/就職のリスクが低い人→ブラック企業の社員やフリーター。

ベンチャー企業への転職で失敗し後悔しない方法としては、現在の仕事を続けながら、サイドビジネスを始めて、自分自身でベンチャー企業を立ち上げてしまうことです。

その場合、サイドビジネスとして始めたベンチャー企業が失敗しても、本業のサラリーマンがあるので、リスクがありません。

休日に、駐車場のガレージを利用してモノ作りを始めたり、仕事終わりにネットビジネスに取り組んでみたり・・お金をかけずに始められるサイドビジネス・・ベンチャー企業は、少なくありませんよね。

以下の記事でも、サイドビジネスについて詳しく解説しています。

サイドビジネス種類一覧!稼げるおすすめ副業はコレ(サイドビジネス一覧)


また、「なぜハローワークにはブラック企業の求人が多いか?」を含めて、賢い就職/転職の仕方については、以下の記事が詳しいです。

職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!お勧め転職サイトと転職のやり方)

既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)

新卒編!おすすめ就活サイト比較一覧!内定が決まらない人、必見です(就活サイト比較)



なお、年収は会社員の給料だけでは決まりません。

副業や投資などの{その他所得}との合算で決まります。

よって、副業や投資からの収入が増えると年収が増えて、経済的に豊かになることも可能です。

サイドビジネスや副業、投資については、以下の記事が詳しいです

副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

サイドビジネス種類一覧!稼げるおすすめ副業はコレ(サイドビジネス一覧)

月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「僕は、女子大を作るベンチャー学校法人に転職したいな。」


バス子「バス男さんは目つきに下心が出てるから面接で落とされるわよ。」


仙人「関連記事としては、既卒におすすめ就職エージェント【厳選3社】ホワイト大手企業の求人はココ(就職エージェント)もお勧めじゃよ。」


関連優良ベンチャー企業の選び方/探し方!私の経験談も!就活/転職編(ベンチャー企業の見分け方)
転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も(転職エージェント比較)
希望年収1000万円以上の転職!外資系企業(金融)の実情と失敗例(外資系保険のリアル)
優良中小企業の探し方!ハローワーク編!20〜30代男女の転職/就活(職安求人の見抜き方)
企業の年収ランキングの罠!平均年収のカラクリとストレス出費の話【就活/転職】(年収で選ぶ罠)
就活!公務員と民間どっちがおすすめ?国家は最強の大企業です(公務員が最強の理由)
就職する企業の選び方!判断基準(決め手)は「人」僕が解説します(人で選ぶ理由)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他