公務員を辞めて民間企業へ転職!後悔する?その後の話


スポンサーリンク




スポンサーリンク

公務員は辞めてはいけない!後悔する理由

公務員から民間企業へ転職!辞めたあと後悔する?その後の話
公務員から民間企業へ転職するメリットとデメリットです。


バス男「公務員からの転職って後悔するのかな?僕、職場の人間関係で悩んでて。」


バス子「私は、やりたい仕事が他にあるから公務員から転職したいけど・・「公務員を辞めて良かった!」という事例があるのかしら?」


バス男「うーん。元教師の仙人様に聞いてみる?」


バス子「仙人の【公務員から民間企業へ転職!辞めたあと後悔する?】の話、私も聞きたい!」







〜公務員も職種によって転職後の後悔度合いが違う〜

1.公務員から民間企業へ転職する方法

@公務員は辞めてはいけない?後悔する理由とは?

■公務員から民間企業に転職するケースも少なくありませんよね。

統計の調査結果を見ると、公務員を辞める人の半数近くが定年退職以外となっています。

公務員を辞めて民間企業に転職!後悔する?その後の話を見ていこう。


@大学卒業からの流れ
私は大学卒業後、公立中学校の臨時教師として1年間働きました。

しかし、中学校の先生は1年で辞めて、その後、半年ほどニートをしてから、民間企業(中小企業)に正社員就職をしました。

教師時代は、臨時教師だったため、正式な公務員ではありませんでした。

ただ、大学時代に役所のアルバイトを2回、計4カ月、行った経験があり、{公務員の職場や仕事}と{民間企業の職場や仕事}の比較について、経験から思うこともあります。

公務員から民間企業に転職するメリットやデメリットを見ていこう。

まずは、デメリットから。


@デメリット
公務員から民間企業に転職するデメリットは、多くある!と感じています。

「公務員は辞めてはいけない」という意見もありますが、私も同感ですね。


<収入低下>
(特に若いうちは)民間企業の方が年収が高い場合もありますが、昇給や退職金や年金を含めて考えると、公務員の方が生涯年収は多い場合が多いです。

公務員から民間企業に転職すると生涯年収が下がってしまうのはデメリットの1つですね。

サラリーマンの手取り額生涯年収の計算方法(生きている間に、とにかく手取り収入額で1億6000万円を稼げばいい)

同一労働同一賃金が日本国に定着するまでには時間がかかり、その意味でも、公務員の生涯年収は多い状況は続きそうです。

また、地方公務員の場合は「地方公務員の年収は、その地方の平均年収に合わせる」となると、田舎の県や市町村の地方公務員の年収は激減する可能性があります。

地方公務員の給料給与年収(地方の平均年収を参照する?)にあるとおりですね。

ただ、国家破綻でもしない限り、そのシナリオが実行される可能性は低いでしょう。

日本国家の財政破綻への対策(破綻後の日本を歩く)


<雇用の不安定>
日本の公務員は、全世界中でも、トップクラスの巨大企業の社員とも言えますよね。

アメリカのウォルマートや、グーグルなどは巨大なグローバル企業ですが、日本国家を企業として考えると、それらに負けない超巨大企業です。

日本国民1億人から、税金という名で収入が確実に入ってくるビジネスモデルを確率している超巨大企業が、日本国家であり、その社員が公務員なわけですね。

しかも外資系企業とは違ってリストラがありません。

世界レベルでも、日本の公務員ほど、雇用の安定している仕事はない・・安心して定年まで働ける仕事は存在しない!と言えるほど、雇用が安定しているのが日本の公務員なのですね。

よって、公務員から、日本の民間の会社に転職するのは、雇用の安定を捨てるハイリスクな行為でもあり、後悔する理由となりそうですね。


<職場の雰囲気>
公務員も仕事が忙しいし大変だし、職場の雰囲気が悪かったり、人間関係が面倒だったりしますよね。

特に、特殊職である、警察・自衛隊・教師は、何かと大変だと思われます。

ただ、アルバイトで役所の仕事(職場)と、臨時でしたが教師の仕事(職場)と、中小企業の仕事(職場)を経験しましたが、役所の仕事の楽さと、職場のゆるさは、私としては感じました。

役所系の公務員から、民間企業に転職すると、「1人あたりの仕事量や責任の重さがおかしい!職場の雰囲気や人間関係が悪すぎる!みんなに余裕がなさすぎる」と後悔することになるかもしれませんね。

また、中小企業は特に創業者一族の私企業の側面が強く、公務員時代は「広く市民のために働いている」という感覚で、やりがいをもって働けていたのに、民間企業へ転職後は「創業者一族の繁栄のために働かされている」という感覚になってしまうかもしれません。

ベンチャー企業で「世の中を変える仕事だ!」とワクワクしながら働けたりすると違うのでしょうが、そんなケースは、現実的には、ほぼなく、創業者一族の資産増加のために仕事をすることになるケースの方が多そうですね。

優良ベンチャー企業の選び方/探し方!私の経験談も!就活/転職編(ベンチャー企業の見分け方)

{仕事のやりがい}の面でも、公務員から民間企業への転職はリスクがありそうですね。


<世間体>
世間体が良いのは、圧倒的に公務員ですね。

「学校の先生」と「民間中小企業の平社員」と「自営業者」と経験しましたが、職業や仕事を言った時の、相手の反応が違いすぎるほど違います。

結局、人は、他人のことを仕事や職業で判断しているんだな、と私は感じることになりました。

周りの人から、信頼してもらえるのは、自営業者や民間企業の社員より、公務員ですね。

大手優良企業の社員なら話は違うかもしれませんが、名前も聞いたことがない中小企業や零細企業の社員や、自営業者と、公務員とでは、{信頼のされ方}が、まったく違います。

それは恋愛や婚活の現場でもそうで、恋愛や婚活でも公務員は信頼されるし、モテますよね。

初対面の異性に「学校の先生をしています」「(無名な)〇〇会社で働いています」「自営をしています」と言った際に、反応が、まるで違います。

日本の階級社会を肌感覚で感じることになりました。

資本家/投資家階級から労働者階級が搾取される仕組みは江戸時代から(格差社会と階級社会の真実)

結婚前に公務員から民間企業に転職すると、婚活で苦戦することになり、後悔することになるかもしれませんね。


では次に、公務員から民間企業に転職するメリットを見ていきます。

<気楽>
公務員を辞めて民間の中小企業に転職すると、とても気楽になりました。

「学校の先生(公務員)」という立場で生きていくには、息苦しさがあったのですが、そういったものは、なくなりましたね。

心のどこかに「教師として模範的な生き方や振る舞いを常にしないといけない」というプレッシャーがあったのが、なくなった感じです。

もう、私には関係ねーという感じですね。


<副業や投資>
副業や投資を遠慮することなく出来るのは、公務員から民間企業に転職するメリットだと言えますよね。

投資や副業で稼いで、「労働者階級を抜け出してやる!」と思っている人にも、副業がOKな民間企業への転職はメリットが大きいです。

日本の労働者階級を抜け出し富裕層になるには?2つの方法(労働者階級から抜け出る方法)

労働者階級でいる限り、定年まで(定年後も)、働く必要がありますものね。

サラリーマンの手取り額生涯年収の計算方法(生きている間に、とにかく手取り収入額で1億6000万円を稼げばいい)にあるとおり。

結局は、「(年金や退職金も含めて)生涯年収でいくら稼いだか?」が重要であり、民間企業で働いても、投資や副業で稼いで、公務員の生涯年収以上に稼げるのであれば、それはそれで、OKですよね。

もし公務員を辞めるなら、資産運用含む、副収入を作ってから辞めるようにするのも良さそうですね。

投資や副業については、以下の記事が詳しいです。

副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)

公務員の資産運用!おすすめ投資先3つ(おすすめ投資先)

公務員のおすすめ副業は不動産投資!と株以外にもう1つ(公務員の不動産投資まとめ)


なお、教師を辞めて無職となり、そこから中小企業の正社員として採用されるまでの一連の流れについては、以下の記事が詳しく・・

20代で教師から中小企業に転職した私の体験談や感想(異業種へ転職してわかったこと)

ホワイト企業への賢い転職/就職の仕方含め、就職や転職については、以下の記事が詳しいです。

職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!お勧め転職サイトと転職のやり方)

既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)


なお、就職や転職と同様、影響力が大きい婚活や結婚については、以下の記事が人気です。

婚活サイトおすすめ比較ランキング!私の体験談も(実際にやってみた)

誰にも言えない!相談できない深刻な悩みの解決方法【恋愛/人間関係】(1人で抱えこむのが最もヤバい)


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「僕は女子高の教師になりたいなぁ。公務員ではない私立の女子高でも良いから。」


バス子「書類選考で落とされるわよ。」


仙人「関連記事としては、既卒におすすめ就職エージェント【厳選3社】ホワイト大手企業の求人はココ(就職エージェント)もお勧めじゃよ。」


関連就活!公務員と民間どっちがおすすめ?国家は最強の大企業です(公務員が最強の理由)
初めての転職のやり方!ハローワークより転職エージェントがおすすめな理由(転職エージェントのメリット)
既卒の人生逆転?民間から公務員になる方法と厳しい現実!私の体験談(既卒から公務員まとめ)
企業の年収ランキングの罠!平均年収のカラクリとストレス出費の話【就活/転職】(年収で選ぶ罠)
転職に迷ったら!決め手は人間関係の理由!転職して良かった私の体験談(転職に迷う場合)
希望年収1000万円以上の転職!外資系企業(金融)の実情と失敗例(外資系保険のリアル)
お金持ちになるには職業より投資が大事(収入を生み出すエンジン/ドル箱の作り方)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他