脱社畜!会社に洗脳されないコツは1つ  


スポンサーリンク




スポンサーリンク

会社は社員をマインドコントロールしようとする

脱社畜!会社に洗脳されないコツは1つ
会社は、どの会社でも社員を洗脳しようとする?




バス子「最近、家と会社の往復ばかりでストレス溜まるな〜。」


バス男「バス子ちゃ〜ん、僕なんて四六時中、会社や仕事のことが頭から離れずノイローゼになりそうだよ。」


バス子「このままじゃヤバいよね。仙人に【脱社畜!会社に洗脳されないコツ】を聞きに行ってみようか?」


バス男「仙人様の【私が洗脳された理由洗脳を解いた方法】の話、僕も聞きたい!」







私が洗脳された理由と洗脳を解いた方法



私が会社に洗脳された理由は「
洗脳されないと会社を辞めてしまうから」でした。

社会不適合者の私は、いつも
仕事が続かず劣等感を感じていて、心のどこかで「常識ある立派な大人として洗脳されてでも、会社員を続けなきゃ」と思っているところがありました。

で、会社のマインドコントロールが解けた理由は
サイドビジネス投資により「給料に依存せずに生きていける状態」になったからでした。

サイドビジネス種類一覧!稼げるおすすめ副業はコレ(サイドビジネス一覧)



仙人
会社に洗脳されないと、会社員は続けていけないからのぉ。脱社畜!などと言いながら、会社員を続けるのは自分が辛いからのぉ」

その意味では、
経済的な余裕が全てであり、会社に洗脳されたくないのであれば、給料以外の収入作りを始める必要があります。

副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ

とは言うものの、経済的な余裕ができるまでは、
会社員と兼業を続けることになるので【自分軸】をもって働くことが重要になります。

私が会社に、完全には洗脳されてしまわないよう注意していた
自分軸の話です。


会社に洗脳されないコツは「自分軸をもつ」



「自分軸をもっていないと、辛いよな〜。」

私達は毎日、{家→会社→家→会社→家・・}の往復の生活をしているため、
勤め先の会社が全て!になりがちですよね。

命綱であるお金(給料)も会社が全てだし、人付き合いも会社が全てになり、「考え方」も会社内に漂う考え方が全てになりがちなようです。

会社に漂う考え方って、ありますよね。

会社によって違いがあるでしょうが、例えば「
プライベートを犠牲にしてでも会社のために働く人が偉い」という雰囲気。

会社員なのに仕事が好きな人の特徴【無形資産や信頼残高のために働く】給料のために働くとやる気でないよ

冷静に客観的に考えてみると「
会社って所詮、創業者一族や株主の利益を生み出すために存在している組織にすぎないのに、 どうしてプライベートを犠牲にしてでも会社のために働く人が偉いわけ?意味不明。

会社
社長の給料額って社員とは桁違いに多いのに・・。

高収入の女性社長になるには?「自動でお金が入る【仕組み】で稼ぐ方法」儲かる仕組みの作り方

会社員は所詮、会社が利益を生み出すために人員が必要だから雇われて働いているにすぎない存在で、利益を生み出すために、そこに
人員が必要なくなればリストラされるよね。それなのにプライベートを犠牲にしてでも働く意味ってある?プライベートを犠牲にしてでも会社のために働く人が偉いって、それは経営者側からみたことにすぎないんじゃない?」 と思うわけですが・・

{家→会社→家→会社→家・・}の往復の生活のために会社に長くいて、「 プライベートを犠牲にしてでも会社のために働く人が偉い 」という態度で働いている
先輩などと長くいると、考え方まで会社の考え方に洗脳されていくことがあるようです。

今の日本で働く必要性ある?【したい仕事が見つからない本当の理由】世界がもし100人の村だったら〜仕事版〜

「長く、この会社で働いている
勤続年数が長い人が偉い」なども、同じですね。

冷静に客観的に考えてみると、ど〜でも良いことなのに、会社組織内にドップリはまり込むと、本当に勤続年数が長い人が偉いように思えてきて、 自分も、勤続年数の長い社員になって、偉い立場で大きな態度を社内でとりたくなったりもする場合があるようです。

そう、会社にのまれていくと、息苦しくなってくるし、社内の人間関係や、仕事の割り振りなどに過度・過剰に悩むことになりがちなようです。

会社が全てになってしまえば、考えることも会社のこと・仕事のことばかりになって行き詰まりやすくなるし、
会社が全てになると、勤め先の会社を失えば、全てを失うことになるため、どうしても会社にしがみつきやすくなってしまうからでしょう。

会社を信用できない人へ【会社員として働くリスク4つ】外注/下請け正社員として働く私の考え方

では、どうすれば会社にのまれないですむか?というと・・

脱社畜!会社に洗脳されないコツとは?

自分軸をもつこと・自分の基準をもつこと」が大切となるようです。

自分軸がないと、会社組織に、のまれてしまいやすいようです。

会社組織に、のまれてしまうと、会社組織内での権力者や偉い人・・具体的には社長や上司や、勤続年数の長い社員の言葉が、 正しい言葉に思えてくるようです。

宗教組織と同じですね。

自分軸がない流されやすい人は、宗教にのまれ、宗教にハマってしまうことがあります。

すると洗脳されているからこそ、宗教組織内では偉い教祖様の言葉が、正しい言葉のように思えてくるようです。

会社だろうと宗教だろうと、自分軸がない流されやすい人は組織の雰囲気に洗脳されがち。洗脳されると組織内では偉い人(組織外では、ただの庶民)の言葉に強く影響を受けすぎてしまう。
その結果、宗教では信者となり、会社では社畜となる。


例えば、自分軸がないせいで会社組織にのまれてしまうと、組織内の偉い立場の人(勤続年数の長い上司など)が言う言葉・・例えば、

「勤続年数を積み重ねてきている人が偉いのだ。だから君も、
長く続けるよう頑張れ。」
「若い社員は、職場で
イジめられても耐えて頑張るべきだ。私も若い頃は・・」

職場の人間関係に耐えてる場合じゃない「価値ある人材になる重要性」耐えても定年まで逃げきれない

「無茶な仕事も会社のために、こなすべきだ。私も若い頃は・・」
「会社のために
プライベートを犠牲にして働く人が偉いのだ。」
飲み会も仕事だ。飲み会には必ず参加するように。」
「職場の同僚と親睦を深めるべきだ。仕事ではコミュニケーションが重要だ」

会社の飲み会に行きたくない時【私の対処法】飲み会が苦痛で疲れる人へ「飲み会も仕事?」

などの話が、
正しい言葉に思えてしまうようです。

宗教で教祖様がいう言葉が、正しい言葉に思えてしまうのと同じ心理ですね。

傍から見ると「
飲み会は仕事じゃないでしょ。給料でないんだから。あんたバカ?」とか「そんなブラックなことを言う会社だから離職率、高いんでしょ?バカじゃないの?」 という感じなのですが、会社組織に、のまれてしまうと・・

その会社内に存在する雰囲気や価値観が、 正しいものに思えてきて、いつの間にか自分も、 会社の利益ごときのために、プライベートを犠牲にして、苛めに耐えながら、無茶な仕事もこなすようになり・・

残業、残業で、気がつくと、会社と家との往復の毎日となり、勤め先の会社が全て!になってしまって、 「
なんのために働いているのか?」もわからなくなり、そんな疑問すらも、もつ余裕がなくなっていき{疲れきった大人・消耗しきった会社員}になってしまうようです。

今すぐ辞めて転職すべき【悪い会社の特徴7つ】私が経験した「地獄の職場の共通点」仕事が地獄で辞めたい人へ

自分軸がない人の特徴→会社にのまれてしまい、勤め先がブラック会社なら、消耗しきってしまうことになる

小さな子供は、自分軸なんて持っていないため、家庭内の雰囲気や価値観に洗脳されてしまいがちですよね。

それと同じで、自分軸をもっていない大人も、職場内の雰囲気や価値観に洗脳されてしまいがちなようです。

そのことが
ブラック企業が成り立つ理由の1つでもありそうですね。




「勤続年数を積み重ねてきている人が偉いのだ。だから君も、長く続けるよう頑張れ。」

人に、偉いも、偉くないも、ありませんよね。みんな、尊い存在です。

だから
選挙では1人1票の投票権がありますよね。

{勤続年数を積み重ねてきている人が偉い}というのは、
勤続年数の長い人の言い分にすぎないのかもしれません。

でも、会社組織にのまれてしまうと、それが事実・真実のように思えてしまうようです。

ブラック企業では、まともな価値観や判断基準をもっている人は「この会社は、おかしい。ブラック会社だ。早く辞めないと。」 と、すぐに辞めてしまいます。

だから離職率が高くなっています。

そのため、「 勤続年数を積み重ねてきている人が偉いのだ。だから君も、長く続けるよう頑張れ。 」と言って
洗脳し、長く働かせようとするわけですね。

それが会社の利益に繋がるからです。
※社員の採用や教育には金がかかるため、雇った社員がすぐに辞めると会社は損する。
本来であれば、社員が自ら「長く勤めたい!」と思う労働環境を整備すべきだが、 ブラック企業は、社員に責任転嫁し、社員の根性や犠牲によって、長く働かせようとする。



「若い社員は、職場でイジめられても耐えて頑張るべきだ。私も若い頃は・・」

別にイジめられる必要も、
耐える必要もありません

会社は、社会に貢献しながら利益を生み出せば良い組織であり、イジめられる必要も、耐える必要もありませんよね。



例えばアフィリエイトビジネスの場合、いじめに耐えなくても利益が上がります。

そもそも
1人で、できますしね。

自宅でパソコン仕事/不労所得(分身の術による錬金仙術)

それなのに、自分が若い頃、そうされてきたから、と若手社員にも強要するのは、
家庭内暴力が親子間で連鎖するのに、にていますね。

でも、会社組織にのまれてしまうと「私も、理不尽に耐えて頑張らないといけない!
先輩方も、そうしてきたのだ」と思い込んでしまう場合があるようです。

会社を辞めたい?頑張る方法と【嫌な会社を辞められる人になる方法3つ】転職先なく辞められないのはヤバいよ


「無茶な仕事も会社のために、こなすべきだ。私も若い頃は・・」
給料に見合う働き方をすれば良いだけで、
無茶な仕事まで、こなす必要はありませんよね。

無茶な量の仕事をこなす必要があるなら、会社の{仕事の割り振り方}か{人員体制}の、どちらかに問題があります。

それは1社員の問題ではありません。経営陣の問題です。

もし、会社の利益が低下しており、人員削減して無茶な量の仕事を低賃金で社員がしないといけないなら、 それも
経営陣の問題です。

ビジネスプランを再構築し、作業の時給が上がるようする必要があるからです。

儲かるビジネスプランの作り方!具体例(作業の時給はビジネスモデルで決まる)

1会社員には選択の余地がありませんものね。

選択の余地があるとすれば「
そんな会社で、今後も働き続けるかどうか?」でしょう。

自分軸を育てていないと、
会社がブラック化しても辞められないことになるようです。

仕事が嫌い/嫌だ【働くこと自体が嫌な人へ】会社で働かないで生きる私のお金の稼ぎ方「会社で働く必要はないよ」


「会社のためにプライベートを犠牲にして働く人が偉いのだ。」
社員がプライベートを犠牲にしてまで働かないと会社は利益が出ないなら、それは会社員の問題ではなく
経営陣の問題です。

ビジネスプランが儲からないビジネスプランになっているから、そういうことが発生するからです。

1会社員としての問題は「そんな会社で、今後も働き続けるかどうか?」でしょう。

会社がブラック化した時には、いつでも辞められる準備をする意味でも、自分軸を育てておくと良さそうですね。


「飲み会も仕事だ。飲み会には必ず参加するように。」
飲み会は仕事ではありません


給料が出ないのに「仕事だ」と強制するなら労働基準法の違反でしょう。

会社は、飲み会がなくても利益がでます。

飲み会をして社員がコミュニケーションを図らないと利益が出ないなら、それは会社員のせいではなく、経営陣の問題です。

そんなことをしなくても利益がでるビジネスプランを構築しないで、社員のせいにしている経営陣の問題ですね。

会社の飲み会の断り方4つ【会社に依存するから断れない】勤め先に頼らない低リスクな生き方を始めよう


「職場の同僚と親睦を深めるべきだ。仕事ではコミュニケーションが重要だ」
職場の同僚と仲を深めるのは社員の仕事ではありません


社員の仕事は任せられた業務をこなすことです。

雇用契約書には、そう書いていると思います。

社員が任せられた業務をこなすだけでは利益が出ず、同僚との仲を深めて連係プレーの精度を高めないと利益が出ないなら、 それは経営陣が、儲からないビジネスプランを構築しているからであり、経営陣の問題です。

さきほどから、「
社員のせいではない。経営陣の問題だ」と何度も書いていますが、そのことは自分で起業したり副業してみればわかるでしょう。

自分でビジネスを起こしてみれば「どれくらい儲かるか?」や「作業時間や作業量に対して、どのくらい利益がでるか?」は、
ビジネスプランで決まってしまうことがわかるでしょう。

儲かるビジネスプランの作り方!具体例(作業の時給はビジネスモデルで決まる)

作業員(会社員)が、どれほど早く正確に仕事(作業)をこなそうと、そんなことは、あまり関係がありません。

元々、儲からないビジネスプランになっている会社だと、作業員が優秀であっても頑張っても、利益が出ないですし・・ 元々、儲かるビジネスプランになっている会社なら、作業員が高度な作業をしなくても、ミスをしても、しっかりと利益が出てしまいます。

会社員と、起業と、両方をやってみると、そのことが、よく、わかります。

経営陣やマネージャー職は、
いかに従業員の賃金を抑えつつ、社員を頑張って働かせるか?が、仕事でもあるため、 社員を洗脳して、なるべく安い賃金で、なるべく多くの仕事をさせようとします。

利益を生み出すために機械を買う場合、その機械を、合い見積もりをとって、なるべく安く買って、安いランニングコストで使い、最大限、機械をフル稼働させようとしますよね。

それと同じなわけです。

利益を生み出すために人を雇う場合、求人を出して応募者を募り、何人も応募者を面接し、なるべく安い賃金で雇って、安い給料で使い、最大限、働かせようとするでしょう。

だから新人研修では、洗脳的なことをする企業も多いわけですね。

経営サイドの仕事の1つは「経費である人件費を最小限に抑えつつ、社員には最大限、働いてもらう」である。そのために、なにをするか?となると洗脳をするわけ。

そして、どっぷり洗脳された古株社員達が、社内に洗脳の雰囲気を作り出し、新人社員にも洗脳教育をしていくことになる


会社内に浸透している意味不明な雰囲気や価値観・・

「勤続年数を積み重ねてきている人が偉いのだ。だから君も、長く続けるよう頑張れ。」
「無茶な仕事も会社のために、こなすべきだ。私も若い頃は・・」
「会社のためにプライベートを犠牲にして働く人が偉いのだ。」
「飲み会も仕事だ。飲み会には必ず参加するように。」

は、経営陣側の都合にすぎません。

言い方や見方を変えると、
経営陣が{低賃金で社員をフルに働かせる雰囲気}を、社内に構築することに成功している、と言えるでしょう。

経営陣側からすると「楽して給料を貰いたい」と考える社員達に対して、
{低賃金で社員をフルに働かせる雰囲気}を、社内に構築することは、難しい仕事であるため、 ある意味、経営陣は優秀だと言えるでしょう。

社内に{低賃金で社員をフルに働かせる雰囲気}を創り上げているのですから。

昇給なし?給料が上がらない本当の理由「会社員の給与額は転職されないギリギリ低い額」になるよ!上げ方も



A社畜になりたくない!
日本では、社会を知らない
新卒の学生を一括採用することが人気ですよね。

社会を知らない
学生の方が洗脳しやすく、中途採用を増やすより{低賃金で社員をフルに働かせる雰囲気}を社内に構築しやすいことも関係しているのでしょうか。

もし、貴方が経営陣だったら「飲み会が仕事とか、おかしいと思います。給料出ないのに、仕事のわけないじゃん。バカじゃないの?」 とか「仕事量と給与額が見合わないと思います。仕事を命じる前に、貴方が、もっと儲かるビジネスプランを考えたらどうですか?」とか言う社員が、多く中途採用ではいってきたら困りますよね。

そうなれば、社内の統制は崩れてしまい、会社は倒産してしまうでしょう。

新卒者しか採用しない理由→社会を知らない学生の方が洗脳しやすいから。

・・と、このように、
会社組織というのは{社員を洗脳してナンボ!}の組織であり、社員を洗脳しようとします。

新人研修で、自衛隊の訓練現場に行かせたり、飛び込み営業させるたりするのも、洗脳の1種と言えるでしょう。

日本の洗脳教育「働くまともな人/捨て身の飛び込み営業」と「戦争に行くまともな人/捨て身の特攻攻撃」の違い

そして勤続年数の長い
古株社員ほど、立派に洗脳されていて、そのような古株社員が、

「勤続年数を積み重ねてきている人が偉いのだ。だから君も、長く続けるよう頑張れ。」
「無茶な仕事も会社のために、こなすべきだ。私も若い頃は・・」
「会社のためにプライベートを犠牲にして働く人が偉いのだ。」
「飲み会も仕事だ。飲み会には必ず参加するように。」

などと、
新人の社員を、洗脳していきます。

会社組織は、全力で私達を洗脳しようとしてくる

そのため、自分軸をもっていない人が、家と会社の往復ばかりしていると、いつの間にか会社に洗脳されていき、 「会社が全て!」になってしまい社畜となってしまうようです。
※欧米では新卒一括採用は存在せず、労働者も権利を主張するため、労働者に納得して働いてもらうのが大変であり、 その仕事をするマネージャー職は給料が高いそうです。
そんな欧米では、会社が全てにはならないため、仕事のためにプライベートを犠牲にする文化は根付いていないそうです。


会社組織で働きつつも、組織に洗脳されず、自分は自分をもって生きていく・・そのことが脱社畜の1歩となりそうですね。

また、そのためには、自分軸を構築することが大切になりそうです。

さて、今回の記事も最後まで目をとおして下さり、ありがとうございました。
感謝しています。


〜追記〜


合わせて読みたい記事は、以下です。

【仕事観が変わる話】どの仕事も辛い人へ。働きたくない人へ


★合わせて読みたい★


【図解】嫌いな人を消す方法【スピリチャル潜在意識編】人間関係の悩みが途切れない原因



★合わせて読みたい★


仕事とは苦しいものは
洗脳です。

私は、
観念書き換えにより、洗脳を解くことになりました。

詳しくは、以下で。

私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話

【社会に役立つ仕事vs好きな仕事】どっちすべき?義務感で働くのをやめた私の話


〜追記〜
個人的な経験ですが、会社に洗脳されないコツは2つあります。

@他に収入源をもつ


副業やサイドビジネス、それに投資などにより、勤め先の
給与以外に収入源があると経済的にはもちろん、心にも余裕が生まれ「別に、今の会社にしがみつく必要はないよね〜」と感じるようになります。

すると、会社の洗脳も解かれていくし、会社に洗脳されなくなります。

会社に洗脳されないコツは、他に収入源をもつこと。

他に収入源をもつと「
お金は、自分で稼げばいい」と感じられるようになります。

「お金は自分で稼げばいいよ」と思っているなら、会社と心理的距離を保つことが出来るようになり、洗脳されにくくなるよう感じます。

副業や投資については、

@スマホで月4万円を安全に稼ぐ方法5つ(スマホでの稼ぎ方)

A資産運用方法の種類一覧!特徴やリスクなど(資産運用!初心者編)

Bお金持ちになるには職業より投資が大事(収入を生み出すエンジン/ドル箱の作り方)

の記事が詳しいです。

また、そもそも優良企業や
ホワイト企業で働けば、「脱社畜!」なんて考える必要がなくなりますよね。

ホワイトな会社は無名の中小企業の中にもあります。

それら会社の社員は、自分で稼いでいる自営業者や零細企業の社長より、よっぽどホワイトな労働環境の中で、余裕をもって働いていたりします。

脱社畜!とか「会社に洗脳されないために!」とか考えてしまうのは、今の勤め先がブラック企業だから。
ホワイト企業に移れば、そんなことを考える機会がなくなる。


ホワイト企業に転職できれば、生活も人生も変わるので、そういう意味では、転職は超重要事項ですよね。

賢い転職の仕方含め、転職や就職については、

@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)

A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)

の記事が詳しいです。


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「社畜ってなに?意味は?」


バス子「労働者に選択肢や権利があることを忘れ、会社の奴隷のように、なってしまっている状態のことよ。」


仙人「関連記事としては、ブラック企業の特徴と見分け方(ブラック企業の見分け方と就職してしまった場合の4つの対策)や、ブラック企業の定義と診断法(ブラック企業の診断方法と入社した場合の対策方法)もお勧めじゃよ。」


関連給料が高い年収が多い仕事の探し方!正社員編(月20万円の事務職の方が月30万円の営業職より給料が高いカラクリ)
職場モラハラ対策!治療法も対処法もない?(モラハラ職場の特徴と対策)
モラハラ/パワハラ!相談する前に(パワハラやモラハラの特徴と対処方法)
仕事が続かない原因と特徴(仕事を続けるコツ)
月曜朝が仕事で憂鬱!解消(我慢して仕事を続けながら状況を改善していくコツ)
仕事が嫌い/嫌だ!対処法(仕事のストレス緩和方法)
仕事をしたくない時(仕事の悪循環と好循環の分かれ目とは?)


〜プロ会社員関連〜
仕事で精神的に疲れた時の対処法5つ(精神的に疲れない賢い働き方)
会社が辛い?相談するな(プロ会社になる方法)
仕事に自信がない?プロ会社員になれ(プロ会社員の心得)
職場の同僚と仲良くなれない理由は1つ( 社会人の「友達の作り方」 )
仕事の休みがない!辞めたい人がすべきこと5つ(会社に搾取されないための自分軸の作り方)
仕事とプライベートが両立できない全人格労働への対策5つ(プライベートが充実した大人になる5つのコツ)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他