向上心がない人の特徴は仕事で苦労する点 


スポンサーリンク




スポンサーリンク

向上心がない人の特徴は仕事で苦労する点

向上心がない人の特徴は仕事で苦労する点
向上心がない人にもメリットとデメリットがあるよ。



バス子「私って上昇志向が強すぎるのかなぁ。最近、なんだか、きつくて。」


「バス子ちゃ〜ん。僕は向上心がまったくないから、人生がきついよ。」


「少しは向上心をもちなさいよ。仙人に【程よい向上心の持ち方】を聞きに行ってみようかな?」


「仙人様の【向上心のない人のメリットとデメリット】の話かぁ。」







〜程よい向上心が「幸せ」への近道〜

1.上昇志向が強い人と弱い人のメリットとデメリットとは?

@上を目指す姿勢は必要?

■「あ〜、良かった。」

私は、ほっと胸を撫で下ろしました。
{やったことのない苦手意識の強い仕事}が無事、終わったからです。

{やったことのない初めての仕事}や{苦手意識の強い仕事}って、したくないですよね。

私はそうで、だからこそ仕事をプレッシャーに感じて、逃げたい気持ちでいっぱいでした。
嫌なことから逃げる人の2つの心理(嫌なことから逃げないコツ)

今までだったら「どうして私が、こんな仕事をしなきゃいけないの!?」と不満をもったり、怒ったりしていたし・・

「別に、嫌なことをしなくても自給自足的に生きていけるんじゃない?」とか、「仕事として、好きなことをしても、嫌なことをしても、どうせ貧乏なら、もう好きなことだけすれば良いんじゃない?」とか、嫌な仕事をしない言い訳ばかり頭に浮かんでいたのですが・・
自給自足の生活は田舎暮らしなら可能?(田舎では自給自足生活ができる?)
好きなことを仕事にする私の方法(ネットがあるから好きなことは現金化できるよ)

性格改善の方法(自分と人生がちょっと変わる魔法の3つの心がけ)にあるとおり。

最近は、「程良い向上心をもつこと」を意識していて、そのため仕事をプレッシャーに感じながらも、どこかで自分を客観視しながら「この嫌な仕事も、自分を成長させる糧になるよな。やり遂げた後には{自分にも出来る仕事}が、また1つ増えるぞ。」とも考えていました。
自分を客観視する方法(人生という名の夢の中で1度立ち止まる)

自信がない仕事に対して、逃げたい気持ちもありましたが、「そんな次元で、考えたり話したりするのは辞めよう。」と自分に言い聞かせ、高い橋から川にダイブする気持ちで、仕事に向かい・・・結果、無事、仕事を終えることが出来ました。

ほっと胸を撫で下ろしながら。
私の思考は、向上心のメリットとデメリットに向かっていきました。

向上心がない人の特徴は仕事で苦労する点!向上心のメリットとデメリットとは?



A向上心がある人とない人のメリットとデメリット
■向上心が強いことは素晴らしいことですよね。
一般的には、向上心がない人は{ダメな人}とされ、向上心が強い人は{素晴らしい人}と評価されているようです。

ただ、全ての物事には両面あります。
向上心にもメリットとデメリットの両面があるようでした。

まずは向上心が強い人の特徴やデメリットから。

@足元の大切さ
→向上心をもって頑張ることは、素晴らしいこと!と世の中ではされていますよね。
だから私も、向上心をもって頑張るようにしていました。

でも、自分なりに頑張っていたのに、それでも結果が伴わず・・またショッキングな出来事もあって「こんなに頑張ってきたのに、何も報われなかった。」と絶望した経験があります。

その時に、こう思いました。
「向上心をもって頑張っても、幸せになれないなら意味がない。」

ゴールは{幸せ}だよね。幸せになれないなら頑張っても意味がない!と感じた瞬間があったよ。

頑張れば幸せに近づくケースは多いけど、頑張ることが、必ずしも幸せに繋がるわけではないみたい。

特に頑張る方向性を間違えている時や、原理原則を間違えている時は、頑張ることで逆に幸せが遠ざかっていくよ。


底辺職の生活と人生の幸せ(幸せって、なんで決まるの?)に詳細はあるとおり。
{幸せ}の源泉は人間関係にある。お金や、仕事ではない。

家族との人間関係や、伴侶・恋人との人間関係、友人など周りの人との人間関係を無視して、お金稼ぎや、仕事を頑張り続けることは{頑張る方向性を間違えている時}と言える。

原理原則について詳細は破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)にて。


その日以降、{頑張ること}を重要視するのではなく{幸せになること}を重視するようになりました。

そのため、頑張ることで幸せに近づくなら頑張るし・・頑張らない方が幸せに近づくなら、頑張らくなりました。

向上心が強い人は{頑張ること}を最重要視してしまう場合があるみたい。
重要なことは{幸せになること}であり、{頑張ること}は幸せになるための選択肢の1つにすぎないよ。


A終わりがない

→向上心が強い人は自己成長が大好きな人とも言えそうですね。
自分を成長させるのが好きな人ほど向上心が強いようです。

向上心が強い人の特徴→自己成長が好きな人

ただ、「いろいろな仕事が出来るようになる」など自己成長をすることと{幸せになること}は必ずしも連動しないようです。

また、自己成長には終わりがないため【自己成長論の罠】にハマってしまうと、いつまで経っても現状の自分をありのまま認め好きになることができず、幸せが遠ざかってしまうこともあるようです。

向上心が強い人は「今の自分は駄目だ!もっと成長しないと!」と自己否定をしてしまう場合があるよ。
で、自己成長にはゴールがないから、下手すると一生死ぬまで{今の自分は駄目だ}と自己否定し続けることになるよ。


【自己成長論の罠】にハマってしまっている場合は、向上心が強いことがデメリットになっている!とも言えそうですね。

では次に、向上心が強い人のメリットです。
言い換えると、向上心がない人の特徴やデメリットです。

@嫌な仕事も前向きに捉えやすい
→働いていると、嫌な仕事も、しないといけないことがありますよね。
現実の世界は常に変化し続けるため、職場でも{新しいことを覚える}から避けてはとおれないでしょう。

例えば、パソコンが職場に普及した時期。
「パソコンとか、よくわからないから。苦手だから。」と向上心がなく嫌な仕事から逃げた場合。

今では、パソコンを使えないことで、仕事面で大きなデメリットを受けることになっていますよね。

もしくは「あ〜、もうっ。パソコンはわからん!」とイライラしながら、今、パソコンで仕事をすることになっているかもしれません。

一方で、向上心をもって「パソコンの操作方法を覚えたら、自分の出来る仕事が増えるぞ。」とパソコンの使い方を覚えた場合。
今、仕事でパソコンを使いこなせて多くのメリットを享受していることでしょう。

上記はパソコンの例ですが、今後も職場で{新しいことを覚えないといけない状況}は定期的に発生していくことでしょう。
世の中は、絶えず変化していくからです。

人生は長いから、新しい仕事から逃げ続けることは難しそうだね。
で、新しい仕事に取り組む場合、向上心があった方が前向きに捉えやすいよ。


苦行は辞めなさい(苦行は誰のため?)にあるとおり、無駄な苦労はする必要がなさそうです。

嫌なことをしなくても幸せに生きていけるなら、嫌なことはする必要がないでしょう。

でも、嫌なことから、どちらにしろ逃げ切れないならば。
程良い向上心をもって立ち向かった方が、ストレスが少ないようです。

「嫌だな〜嫌だー」と思いながら嫌なことをすると、ストレスがハンパなく強くなり頭痛が起きてしまいますよね。

向上心がない人の特徴→嫌な仕事から逃げようとするも逃げ切れず、「嫌だな」と思いながら嫌な仕事をして、多大なストレスを溜めること。

どちらにしろ嫌な仕事をするなら、向上心があった方がストレスが少なくなるようです。

A出来る仕事が増える
→向上心がある人は、{難しそうな仕事}や{やったことのない仕事}にも、「自分の成長に繋がる」ということでチャレンジしていきますよね。

その結果。
出来る仕事が増えていきます。

出来る仕事が増えていけば・・

@給料が上がりやすい
A転職で有利
B出来る仕事が多いので、仕事のプレッシャーが少ない。
C同僚から頼られ尊敬される→自分に自信がもてるようになる。自分のことを好きになりやすい。

などメリットがあります。

逆に、向上心がないせいで{難しそうな仕事}や{やったことのない仕事}から逃げてばかりいると、目先は楽できて良いけれど、後々・・

@給料が上がりにくい
A転職できない人になる
B出来ない仕事が多いので、毎日、びくびくしながら出社することになり精神的に疲れる。
C同僚から呆れられる。見下される。→自分に自信がもてなくなる。劣等感から自分のことを嫌いになりやすい。

などデメリットがでてくるようです。

長い目で見ると、程良い向上心をもって仕事に取り組んでいた方が、後々、自分が幸せになりやすいのかもしれませんね。

向上心がない人の特徴→長期的には仕事面で苦労が増えること。



B程よい向上心をもつ!

■強い向上心をもって生きる実験や、向上心を捨てる実験などをとおして、「程良い向上心をもって生きるのも良いな〜」と感じるようになってきています。
何か楽しいことないかな?楽しかった人生実験4つ(知っている範囲内のことだけをやっているとストレスが溜まる)

判断基準を{どれくらい頑張るか?}ではなく{幸せ}にして、{幸せに近づくかどうか?}で、{どれくらい頑張るか?}を判断していくと失敗が少なくなりそうですね。

大切なのは{向上心をもつこと}ではなくて{幸せになること}であり{幸せでいること}だよ。
{幸せに近づくかどうか?}を判断基準にして、向上心を調整していくと良さそうだね。


向上心が強すぎるのも「どこかで燃え尽きてしまう」や「足元の幸せを見失う」などデメリットがあり・・向上心がまったくないのも「腐れてしまう」などデメリットがあるようです。

「どの程度の向上心をもって生きるか?」を{幸せ}を基準に調整していくと良さそうですね。
さて、今回の記事も最後までありがとうございました。感謝しています。


〜追記〜
向上心がないと、将来的に仕事で苦労することになりますよね。

また、男も女も25歳で生涯の貯金額が決まる(25歳で貯金できるかどうか決まる理由)にあるとおり。
将来の経済状況は、かなり早い段階で決まってしまうことが多いので、、今のうちから、収入アップや資産運用に取り組んでおきたいものですね。

収入アップや、資産運用については、

@副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

A月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)

B資産運用いくらから始める?1万円から始めるメリット(資産運用を始める際の金額とは?)

の記事が詳しいです。


★合わせて読みたい★


不安だから、頑張る貴方へ【今に感謝する】なぜ上を目指す人は幸せになれないのか?


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「ふむふむ。上昇志向が強い人が最強の成功者になるのかー。」


バス子「上昇志向が強い向上心のある人にもデメリットがあるのよ→上昇志向が強い人の心理とデメリット(向上心に対する正しいスタンスとは?)」


仙人「関連記事としては、石の上にも三年のメリットとデメリット!仕事や転職編(我慢して働くとリバウンドが発生するよ)や、人を惹きつけるオーラのある人の特徴(雰囲気ある人の共通点)もお勧めじゃよ。」


関連尊敬できる人の特徴と尊敬できない人との違い(尊敬される人の条件2つ)
カリスマ性ある人の特徴4つ(カリスマ性の秘密にせまります)
天才肌の特徴と凡人の私の生き方(凡人の処世術)
魅力的な男性の特徴!雰囲気のある人とは?(人を惹きつける男性の生き方とは?)
かっこいい男の特徴と生き方!生き様が見た目に現れる(生き様が見た目に現れるよ)
大学に行く意味がわからない?私の経験談(大学を卒業するメリットとデメリット)
勉強する意味!私の勉強する理由(将来、役に立たない勉強を学校でする理由)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他