

スポンサーリンク
世の中お金が全て?
■お金より大事なもの「価値観」
「世の中はお金が全て」を論破。
バス男「は〜ぁ。ネット副業か投資(株・FX・不動産等)でもしようかなぁ?」
バス子「あら、どうしたのバス男さん?」
バス男「世の中お金が全てなんだよ。」
バス子「お金より大事なものがあるわよ?」
バス男「そんなの綺麗事だよ」
子「でも、仙人が【「世の中お金」を論破】で・・」
〜お金より大事なもの【価値観】〜
1.「世の中お金じゃない」は綺麗事?
@世の中、お金<価値観?
「お金が諸悪の根源だ」
「でも、世の中お金が全て」
私はそう、思っていたのでした。
しかし、よくよく考えてみれば。
‘お金’の影響がほとんどない子供達の世界にも、{イジめ}や{差別}。
それに妬みや嫉妬、憎悪・・私欲に走った結果、生まれる様々な悪が存在していて・・・
‘お金’がもう、ほとんど意味をなさない老人ホームにいるご老人の世界にも、不平不満や妬み、嫉妬、わがまま・・私欲に走った結果、生まれる様々な悪が存在していて。
そのことはつまり。
人間社会に、負の感情が存在している理由は、お金ではなく、お金以外の何か、であることを示しているようにも思われたのでした。
お金が諸悪の根源なのでしょうか?
世の中、お金が全てなのでしょうか?
諸悪の根源は、人々の価値観なのかもしれません。
人類の価値観が、「自分さえ良ければ、お金さえ手に入れば・・」というものから変わらない限り、‘お金’という存在を消しても、人間社会は桃源郷にはなっていかないのかもしれません。
人類の価値観が破滅原則{今さえ良ければ良いんだ/自分さえ良ければ良いんだ/金さえ手に入れば良いんだ}から変わらない限り。
たとえお金がなくなったとしても、なんらかの形で、私欲に走る人間が大勢出るため、人間社会(日本や世界)は桃源郷にはなっていかないのかもしれません。
戦争/貧困/バブル/歴史は繰り返す理由(バブル爺さん)に詳細はあるとおり。
人類の歴史で、戦争・貧困・・・それらが繰り返されている根源的な理由は、{お金}という紙キレ(物質)のせいではなく、人類の価値観に、あるのかもしれません。
人生で失敗しないコツ(行動は価値観/結果は原則)にあるとおり、価値観は人の行動を誘発するようだからです。
※行動の結果は原則が影響する。
一方、 人類の価値観が、「自分さえ良ければ、お金さえ手に入れば」というものから、
繁栄原則{正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心}的なものへと変わると。
具体的には・・
「まあ、そんな自分のことばっかり気にしても・・ねぇ?」
「私が命や私財を削ることで、皆が笑顔になるなら、喜んで!」
「働いたら負け?・・少々命を削ってでも、仕事をとおして皆に、世の中に、奉仕/貢献していけると良いよね♪」
「皆で助け合えば良いよね。ほら、今日はうちで食事を食べておいき。」
というものに、心底変わってしまえば。
‘お金’というものが存在しようと、存在しないであろうと、人間社会は桃源郷に変わっていくのかもしれません。
関連→破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)
結局、価値観の問題なのかもしれません。
諸悪の根源はお金ではなく。
‘お金’は、人間が、交換の媒介として使う、人間の道具にすぎないのかもしれません。
以下の記事のとおりです。
・お金の仕組み【始まりから背景まで】本質を勉強をしたい人向け!私が解説
むしろ、見方次第/認識の仕方次第では「お金は感謝の代用(お金は感謝の具象化)」ですら、あるのかもしれません。
つまり、お金も含め、道具やモノに対して、何かしらの意味づけを与え、なにかしらの力を与えているのは、私達のマインド(意識)でもあるのかもしれません。
関連→お金とは汚い?嫌い?お金の秘密(お金は感謝の具象化)
→お守り/護符の効果(物質に宿る‘念‘)
諸悪の根源は、お金ではないのかもしれません。
「世の中、お金が全て」と感じる理由は・・
「世の中、お金じゃない!は、綺麗事だ」と感じる理由は・・
諸悪の根源は、「自分さえ良ければ!」という、人類の価値観なのかもしれません。
価値観は行動を誘発することになるため、私達が皆「自分さえ良ければ良いんだ!」という価値観で生きていれば、当然、皆が利己的な行動ばかりをとり始め・・
騙しや利用や嘘や詐欺や裏切りや対立/喧嘩/争い/奪い合い/戦争・・などが頻出することになり、人間社会は、たとえ科学や技術や文明が発展しようとも、桃源郷とはなっていかない、のかもしれません。
一方、人類の価値観が変われば、‘お金’というものが存在しようとなかろうと、人間社会は桃源郷に変わっていくことになるのかもしれません。
人類の価値観が変われば、この地球という惑星は、桃源郷に変わっていくことになるのかもしれません。
仙人「助け合う世界であれば、生きるうえで、お金は、必要なくなるんじゃよ」
「世の中、お金がすべて!!」という話も聞きますが、すべてなのはお金ではなく。
すべてなのは【価値観】なのかもしれません。
〜全てなのは「お金」ではなく「価値観」なのかもしれない〜
自分と人生が変わる方法にもあるとおり。
「お金がすべて!」というくらいならば、むしろ「価値観がすべて!!」なのかもしれません。世の中も人間も。
戦争/貧困/バブル/歴史は繰り返す理由(バブル爺さん)にもあるとおり。
「心の中に存在している価値観が全て!」なのかもしれません。人類は。
世の中も人間も、1人1人の価値観次第なのかもしれません。
A世の中はお金じゃない?
と、言いつつ。
私自身が、「今さえ良ければ良いんだ/自分さえ良ければ良いんだ/金さえ手に入れば良いんだ」と過剰に利己的であって。
また、そう過剰に利己的であるせいで、長期的には、自分自身が苦しむことにもなっていて。
そのため、まずは自分が、繁栄的な原則{正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心}に根付いた人間になっていけるよう、精進していければ、と思い、精進している最中なのでございます。
※自分が実行できていないのに、偉そうなことを書いてごめんなさい(TдT)
世の中では「拝金主義」という言葉も聞かれるほど、「お金、お金、お金ー!お金が全て〜」という風潮もあるようで。
ついつい、お金に価値の重きを置きすぎて、お金のために、お金より大切なことを犠牲にしてしまいがち、なのかもしれませんが・・
お金に人生が呑まれてしまわないよう、お金とも上手に付き合いながら、お金を{悪}から{善}へと解放してあげながら・・
楽しい幸せな人生を生きていけるのも良さそうですよね。
世の中がどうであろうと、本当は関係がないのかもしれません。
自由な生き方の名言/格言(相対性の罠から抜け出す)にもあるとおり、桃源郷は、いつの時代も、物理的なスペースのどこかにあるのではなく、いつも自身の心の中にあるようですから・・。
〜追記〜
究極の節約術については、以下の記事が詳しいです。
・【価値観を変える】お金のかからない生き方【@ストレス出費A見栄消費】
また、価値観とは、思い込みという話は、以下で。
・【図解】価値観とは思い込み『優劣や善悪は妄想』価値観の正体
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「世の中がお金でないなら、僕に1000円頂戴?」
バス子「・・このバスの頭の中は、お金しかないわね・・。」
仙人「心の修行や修練を積んでいくことで、愛を広げていき、人生を、この世界を、素敵なものへとしていけると良いのぉ。」
関連→お金とは汚い?嫌い?お金の秘密(お金は感謝の具象化)
→お金がないと生きていけない【全人類が強制参加の地獄ゲーム資本主義】賢い攻略法2つ!お金に幸せを依存するリスク
→受験→就活→婚活→出世争い【人生は競争】競争社会で日本人は何の競争してる?「資本主義での競争とは?」
→戦争/貧困/バブル/歴史は繰り返す理由(バブル爺さん)
→幸せな世界に変える方法(ジャッジ(判断/裁き)するのではなく・・)
→破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)
→愛とは何か?名言(人生の繁栄は愛を広げること)
→毎日の暮らしを桃源郷にする
お勧め →ビットコインとは【わかりやすく図解で仕組みを】初心者向け簡単に(人気の理由)
→産業用太陽光発電への投資!メリット/デメリット(不動産投資より手堅い)
→FXの始め方!基礎とポイントをわかりやすく解説(為替で儲けよう!投資は大人の趣味)
→高利回りソーシャルレンディング比較一覧!お勧めはココ(お勧めの会社はどこ?)
→簡単!仮想通貨の始め方【初心者におすすめコインも】(仮想通貨の買い方)
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)