

スポンサーリンク
好きな人から愛されない!好きじゃない人からは愛される
■好きと愛されるのバランス
「好き!」な気持ちと「愛されている」の実感。バランス感覚。
バス男「はぁはぁ・・(フンフンっ)」
バス子「ちょっとバス男さん、店員のお姉さんを見すぎ。お姉さんのことが好きなら、堂々と告白すれば良いじゃない。」
バス男「バス子ちゃ〜ん。だって僕はお姉さんのことが好きだけど、だからと言って、お姉さんから好かれたり愛してもらえる自信がないから・・告白しても振られそうだし・・」
バス子「もうっ。だったら仙人に【好きと愛されるのバランス】の話を聞きに行ってきなさいよ。」
男「仙人様の話かぁ・・・・」
好きな人から好かれない!好きじゃない人からは告白される
恋愛をしていると「好きな人と付き合えない」や「好きじゃない人からは好かれる」や、「好きな人と付きあえたけど愛してもらえない」など、様々な悩みが出てきますよね。
恋愛/婚活の4パターンについて、見ていきたいと思います。
〜追記〜
好きな人と付き合えない原因は、恋愛偏差値が釣り合っていないから!である場合も多いです。
詳しくは以下で。
・恋愛【釣り合いの法則】理想が高い人は「恋人ができない/結婚できない」理由
・恋愛偏差値とは【条件編】貴方のモテ度(イイ男度/いい女度)がわかる記事です
A「好き」と「愛される」のバランス
恋愛・婚活には4通りあるようです。
@好きな人と付き合えない
A好きじゃない人と付き合う
B好きな人と付き合い愛してもらえない
C好きな人と付き合い愛される
まず@好きな人と付き合えないです。
この「好きな人と付き合えない」が最も多いパターンのようです。
好きな人と付き合うことが出来ない理由は、幸せ人生仙術にあるとおり、
@好きな人と付き合えるだけの恋愛に関する{知識・経験・スキル}が足りない
A「幸せになること」を自分自身に許してあげること出来ていない
B大いなる流れの中で、今はその人と付き合う時期ではない。もしくは、その人よりもっと良い人と、その後、付き合うことになる
のいずれかが原因であることも多いです。
好きな人に彼氏/彼女がいる場合にあるとおり、恋愛は相対評価のようです。
人間という生き物は、自分の生活圏内の異性を相対的に評価し、その中で1番「良い!」と感じる異性に恋をするようです。
たとえブラジルや南アフリカ共和国に、超イケメンや超美女がいても、それらの人は恋愛対象にはならないのです。
それらの人が自分の生活圏外だからです。
及び、「良い!」と感じるかどうか?には「相手が自分のことを愛してくれるか?」も含まれるようです。
男でも女でも、相手の異性が自分のことを愛してくれないならば、幸せになれないことを本能的に知っているためか?まったく脈なし!と思われる異性よりも、「多分、私のことを愛してくれそうだな。(私に好意をもっていそうだな。)」と感じる異性に対して「良い!」と感じやすい傾向にあるようです。
※このような傾向の話は、自分でも自覚出来ない潜在意識レベルでの話です。
そして、自分が好きになるような異性というのは、大抵の場合、外見や内面が素敵な異性であり・・
外見も内面も可愛い女性の多くは、恋人がいない時期でも、数名の男性から言い寄られているもので・・
外見も内面も素敵な男性の多くは、恋人がいない時期でも、数名の女性が言い寄って来ているもので・・
そんな素敵な異性というのは、自分以外の他にも多くの異性から惚れられている状況であるため恋のライバルが多く・・
・恋愛/婚活/仕事/人生も【ブルーオーシャンの見つけ方】競争したくない私のブルーオーシャン戦略4つ
他の恋のライバル達と比べられ相対評価された場合、相手が自分のことを選んでくれる確率は低くなりがちなようです。
そんな状況において、恋愛に関する{知識・経験・スキル}が足りないのであれば相手が自分のことを選んでくれず「好きな人と付き合えない」となることもあるのかもしれません。
恋愛に関する{知識・経験・スキル}については男の恋愛・婚活や女の恋愛・婚活も参考下さい。
そして「好きな人と付き合えない」理由は、深層心理が原因である場合も多いようです。
表面的な意識ではなく潜在意識レベルにて「幸せになること」を自分自身に許してあげるのは案外難しいようで・・
表面的な意識では、「好きな、あの人と付き合いたい!」と望みつつも、普段意識することが出来ない己の潜在意識では、「いやぁ〜、そうは言っても、大好きなあの人と本当に付き合う関係になると、心底幸せになってしまうよ?・・心底幸せになってしまうのは、なんだか恐いよ。今くらいの、あまり幸せでない状況の方が慣れているし落ち着くよ。」と思っており・・
そのせいで心のブレーキがかかり、そのせいで本当に好きな人を素直に求めることが出来なかったり、本当に好きな人の前では、どうしても上手く振舞うことが出来ず、結局、振られてしまったり・・と、なってしまう場合もあるようなのです。
及び、恋愛や婚活では運命の大きな流れも影響しているのでしょうか。
「人との出会い」や「人の気持ち」、「恋の行方」は、自分の意思だけではコントロール出来ない部分もあるようで、どうしても@好きな人と付き合えない場合もありますよね。
さて、次はA好きじゃない人と付き合うです。
好きじゃない人と付き合い始めて、結局別れることになる・・このようなケースもあるようです。
一方、人によっては・・始めはそんなに好きでない人と、付き合い始めたものの、後に相手に惹かれていき・・結局好きになって、相思相愛の関係になるパターンもあるようなのです。
というのも、理想を現実化する方法に詳細はあるとおり・・
科学や物理で証明されているとおり、あらゆる物質は固有の周波数をもち、すべての物質は振動しているんですね。そして、
通常、「目でものが見える。」と思われていますが、実際には、肉体の5つの感覚器官の1つである‘目’によって捉えられた、物体の周波数情報が、視神経を通じて視覚野に伝達され、視覚野にて、周波数を映像に変換し、私達は脳内で映像を「見ている」わけです。
で、目で受け取った周波数を、脳内にて映像に変換する際には、当人の思い込みや価値観、感情等が、上図のように、まるで色眼鏡をかけているような影響を与えているようなのです。
だからこそ、好きになる前はそうでもなかったのに・・A君のことが好きになってからは、だんだん、A君が素敵な男性に見えてきたりもする場合があるようです。
好きになる前より、イケメンに見えてきたりもします。
それは、視覚野にて周波数を映像に変換する際、自分の{思い込み}や{感情}等が影響するからかもしれません。
どちらかと言うと、男性より女性にそういう傾向は強いようです。
周りから見ると、「え〜、どこが良いの?」と思う男性でも、その男性のことを好きになって舞い上がっている女性の脳内では、その男性がイケメンな素敵な男性として脳内に映し出されているため、「はぁ〜、A君って素敵。明日もA君に会いたいなぁ。」と思うものなのかもしれません。
これは一般的に女性の方が、自分の主観が、脳内に映し出される映像に影響を与えやすいため起こる現象のようです。
・異性とのコミュニケーションが苦手な私が克服した【男女の違い】の話!魂に性差はないよ
だからこそ、猛烈にアプローチされたため「まあ、ちょっと付き合ってみようかしら?」と、始めはそんなに好きでない男性と付き合い始めたものの・・
「彩加ちゃん、ホントっ可愛いよね。」「彩加、世界で1番好きだよ」「君と出会えて幸せだよ。」と、彼氏が私のことを愛し大切にしてくれていると、女性は己の{愛され大切にされたい!}という欲求を満たしてくれる彼氏に、だんだん好感をもつようになり・・
好感をもつようになると、脳内で彼氏の映像が美化されて映し出され始め、そうなるとさらに惚れていき・・結局、後に彼氏に惹かれていき、好きになって、相思相愛の関係になる場合もあるようです。
そして、たまに女性が彼氏に心底惚れた頃、時を同じくして、彼氏が彼女に飽きてくるパターンもあるようです。
関連→彼氏/彼女との付き合い方
このような側面があるため、やはり男性は、積極的に女性にアプローチしていく方が彼女が出来る可能性は高くなるようです。
また、男性の場合でも、始めは女性からアプローチされたため「まあ、香奈ちゃんは俺のこと好きみたいだし・・。」と香奈ちゃんと付き合い始め、後に香奈ちゃんに惹かれていき・・結局好きになって、相思相愛の関係になるパターンもあるようです。
なぜなら、男という生き物は、隣に座っている女性が幸せそうで嬉しそうだったら、ただそれだけで男としての自尊心やプライドが満たされ・・あとは、夜にベットの上でフンフンさせてもらえたら、男はそれだけである意味、もう満足、でもあるからでしょうか。
※ラウンジ等、夜のお店では、綺麗に着飾ったキャバ嬢のお姉さん方は、男性の隣の席に座り、嬉しそうに振る舞います。
それが男性の自尊心やプライドを満足させるため・・夜のお店に通う男性も多いのかもしれません。
・付き合いでスナック/クラブ/ラウンジに行く男の心理
彼氏のことが大好きな香奈ちゃんは、彼氏と一緒に居るのが嬉しくて幸せなため、彼氏の隣でいつも幸せそうで嬉しそうに振る舞います。
そんな「俺の自尊心やプライドを満足させてくれる」香奈ちゃんに、男性は好意をもつようになり、夜にベットの上でフンフンすれば、1時的に心底、「俺、香奈ちゃんのことが好きだ!」と思うようになり、もしくは、そのうち香奈ちゃんが他の男に取られそうなときに、「む!俺の女に手を出すな!」と独占欲や、長く付き合うことで生じる情から、香奈ちゃんに惹かれている自分に気がつき・・結局、「俺、香奈のことが好きなんだ。」となって、相思相愛の関係になるパターンもあるようなのです。
このような側面があるため、A好きじゃない人と付き合うでも、結局は相思相愛となり幸せな交際や結婚をしていく人もいるようです。
そもそも、現在のような自由恋愛ではなく、親が結婚相手を決めていた時代においては、すべての人がA好きじゃない人と付き合う/結婚するだったわけで・・それでも昔の人達は、幸せな結婚生活を送っていました。
そのような意味でも、人間という生き物は、A好きじゃない人と付き合う場合でも、後に好きになっていくことが出来、幸せな交際や結婚をしていくことが可能な生き物であるのかもしれませんね。
では次、B好きな人と付き合い愛してもらえないです。
好きな人にアプローチすることで、好きな人と付き合い始めたものの・・好きな彼氏/彼女から、愛してもらえない場合もあります。
例えば、A君に惚れていた早紀ちゃんは、A君と付き合えていたものの、A君は元彼女のことを忘れたい気持ちから早紀ちゃんと付き合い始めたわけで、早紀ちゃんのことを、そこまで愛しておらず、特に付き合いが長くなりマンネリ化し始めた頃からは、ほとんど愛してもらえない状況となることもあるかもしれません。
このような、「好きな人と付き合えているけど愛してもらえない」状況では、一応、付き合っていますから夜にベットの上でフンフンしたりもしますし、「○○ちゃん/△△君を手放したくない!」という気持ちから、交際相手に大切にしてもらえない上に振り回されつつも、ひたすら追いかけてしまう場合もあるようです。
デートの約束を簡単にドタキャンされたりするのに、それでも、ひたすら追いかけてしまうものです。
時には愛されていない上に浮気されているのに、ひたすら追いかけてしまう場合もあるようです。
確かに、好きな人と付き合えているのは嬉しいことですが、愛されていない上に、愛してももらえない状況で追いかける恋愛ばかりしていると、通常、徐徐に自尊心が低下してくようです。
長い目で見れば、この{自尊心の低下}は大きな痛手となりそうです。
自尊心が低下すると、自分で自分のことを好きになることが難しくなりますし、自分自身に満足感を感じることが難しくなるようです。
そうなりますと、恋愛が辛い理由で提言させて頂いている、まずは自分1人でも幸せに生きていける自分を創ろう!が出来にくくなってしまいそうです。
関連→自分を好きになる方法
ですから、たとえ相手のことが好きでも・・どう頑張っても相手が自分のことを愛してくれないのであれば、そのときは諦めるべきものを諦める名無き仙人道にて、スパっと諦め、新しい恋愛に向かった方が、長期的には幸せになれるのかもしれません。
最後にC好きな人と付き合い愛されるです。
好きな人と付き合い、好きな人から愛されるのが1番の理想ですよね。
これは単純に恋愛スキルを高めるだけではなく、運命の恋人・恋愛についての知識や、幸せに暮らすコツや仙人/仙女修行にて、心のあり方についても学ぶ必要がありそうです。
「人を好きになる」「人から好かれる」というのは、恋愛であると同時に他人との人間関係でもあり、また「好き」「好かれる」は、人間の心の中で起きる/起きている現象だからです。
Bまとめ
偉そうなことを書いてきましたが、実際の恋愛や婚活は机上の理論とは違い、なかなか思うようには行きませんよね。
実際の恋愛・婚活では、なかなか自分の思う通りにはいきませんが、それでも、 ’心のあり方‘ を忘れずに、「相手を好きな気持ち」と「相手から愛されること」のバランスを・・
「(相手を)好き!」という気持ちと、「(相手から)愛されたい!」という気持ちに関して自分の心の中で己の気持ちを調整しつつバランスをとりながら・・時に、どうしても上手くいかない恋愛・婚活の場合は、諦めるべきものを諦める名無き仙人道にて、スパっと諦めたりもしながら・・
心の中ではゆる〜い生き方をしつつ、なにかといろいろとありますが、恋愛や人生を楽しんでいけたら素敵ですよね。
★合わせて読みたい★
・私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「僕は、Sっぽいお姉さんからイジめられたいのだけど、その場合は@〜Cの、どれに当てはまるのかな?」
バス子「@〜C以外になるんじゃないの?」
仙人「相手のことが好きな理由は、{相手が自分を愛してくれているから}もしくは{自分が相手を好きだから}の2通りあるのかもしれぬのぉ。この2通りの好きな理由のバランスを上手に、自分の心の中でとりながら、素敵な恋愛をしていけると良さそうじゃのぉ。」
関連→好きな人に彼氏/彼女がいる場合(心の空きスペース)
→私が恋愛で苦労ばかりする理由は恋愛観にあった【思い込みを浄化する話】貴方にとって恋愛とは?
→男女の恋と彼氏彼女のすれ違い/解決策【男と女では相手に求めるものが違う】って話
→婚活サイトおすすめ比較ランキング!私の体験談も(実際にやってみた)
→結婚後に豹変する人を結婚前に見抜く方法(デートをしても相手の素の性格はわからない)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)