

スポンサーリンク
ネカフェは無人化する!漫画喫茶店員は将来仕事失う
■漫画喫茶バイトは大変?きつい?楽?
私の体験談からの漫画喫茶バイトの実情です。ネットカフェはコンビニみたいに無人化するよ。
バス男「僕は明日、漫画喫茶バイトの面接を受けに行くんだぁ〜。ネカフェのバイトは楽だから、僕でも出来るよ。漫画も読み放題だし、ドリンクも飲み放題だし。」
バス子「あら、バス男さん。仙人の【漫画喫茶バイト体験談】の話、まだ聞いていないの?」
バス男「えぇ?・・ネカフェのアルバイトって大変なの?」
バス子「うん。仙人が言うにはね・・・・」
〜漫画喫茶でのアルバイトを考えている人へ〜
1.ネカフェアルバイトの実情!体験談
@漫画喫茶のバイトは楽って本当?
漫画喫茶バイトはきついし大変でした。
何より、漫画喫茶は将来、コンビニみたいに無人化される予想です。
既にアメリカや中国には無人コンビニがありますよね。
将来、ネットカフェも無人化されるでしょう。
以下の記事のとおり、店員の仕事は基本的に「将来、なくなる仕事」です。
・店員の仕事がなくなる理由「コンビニもスーパーも飲食店もアパレルも全滅」対処法は「希少な人材」
バス子「将来、役立たないスキルをバイトで身につけるのは、合理的じゃないわね」
以下の記事のとおり、アルバイトの目的の1つは無形資産の獲得です。
・職歴や経験は無形資産【私は給与のためには働かない】有形資産と無形資産のために働く!価値が残る働き方とは?
仙人「バイトで身についた仕事スキルが、将来、役立たないならバイトする意味ないのぉ。バイトの選び方を間違っているのぉ」
・【大学生必見!】バイトの選び方「時給で選ぶと失敗する!お金は社会人になって稼げる」経験値稼ぎのために働く方がいいよ
どうでバイトするなら、将来、役立つバイトを経験する方が合理的ですよね。
将来、役立つアルバイトについては、以下の記事が詳しいです。
・大学生におすすめ!将来役立つ楽なホワイトバイト【厳選】3つ「留学費用をバイトで貯めて海外に行く方法」も
A漫画喫茶のバイトは大変です
「漫画喫茶のアルバイトは楽で良いよ。」「ネットカフェの店員は仕事がなくて漫画読み放題。」などの話を聞く機会もありますが、本当でしょうか?
いろいろと調べてみるに、本当に「漫画読み放題。」という店舗もある一方で、そうではない店舗もあるようです。
店によって、大きく異なるようなのです。
厳しい店舗ですと・・
「漫画読み放題。」
「ドリンク、飲み放題。」
「客は少ししか来ない。」
「激しい、ウザい客は来ない。」
「とにかく楽勝。」
という、世間の噂とは違い、漫画なんて読む暇は、一切ないようです。
常に、なにかしらの仕事をしておかないと怒られます。
ブースの掃除やトイレ掃除、店内全般の掃除から、食器洗い、油捨て、駐車場の清掃、ガラス拭き・・漫画なんてとてもじゃないが、読ませてもらえないのです。
仙人「ワシがバイトした漫画喫茶は、厳しい漫画喫茶じゃったのぉ。きついブラックバイトじゃったよ。社員さんは厳しくて怒られることも多かったのぉ」
また、漫画喫茶の仕事は覚えることが多くあります。
レジにて、客に料金プランの説明や新規会員申し込みについての説明、延滞した場合の説明、各種ブースの説明をしなければなりません。
店員が客に説明するわけですから、完璧に覚える必要があります。
たとえバイトでも、完ぺきに覚えないといけません。
レジに客の情報を打ち込む操作方法も、覚えるのが大変です。
また、料理を出している店舗では、料理の作り方を覚える必要もあるようです。
単純に冷凍食品を出すだけではない店舗もあるようです。
漫画喫茶のバイトをしているのに、どこかの飲食店の厨房のバイトレベルに、たくさんの種類の料理方法を覚えなければならないこともあるようです。
ご飯炊きから味噌汁を作って・・「この料理は、この食器を使い、アレを3分レンジに入れている間に、ソレは取り出しみじん切りにし・・」みたいなことを、全種類分、覚えなければなりません。
覚えることが多いのですね。大変です。
仙人「レジ操作も、料理も、覚えることが多くて大変じゃったよ」
飲食店のアルバイトならば、ホールならばホールのことだけ、キッチンならばキッチンのことだけを覚えれば良いのですが、漫画喫茶では、両方を覚える必要があるわけです。
そしてお客様からのクレーム対応も少なくありません。
このように、漫画喫茶のアルバイトは、店舗によっては大変だったりもするのですね。
漫画喫茶のアルバイトをする場合は、「漫画喫茶のアルバイトは楽で良いよ。」「ネットカフェの店員は仕事がなくて漫画読み放題。」などの噂話を信じて働き始めると、「こんなハズではなかった!」と後から後悔することになるかもしれません。
なお、穴場的なバイトは以下の記事が・・
・穴場の高額バイトお勧め7つ!知らなきゃ損するよ(穴場のアルバイトや副業をご紹介)
バイトより儲かる!お金稼ぎの方法は、以下の記事が詳しいです。
・大学生の金儲け!学生でも稼げるおすすめ副業一覧(大学生が金持ちになるには?)
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「ほ〜、漫画喫茶バイトも良いことばかりではないんだな。」
バス子「ネットカフェのアルバイトも、大変なのね。」
仙人「ネカフェのバイトは、店によって違いがあるようじゃのぉ。」
関連→リゾートバイトとは?仕事内容や給料、メリット/デメリットを実体験から「なぜ普通のバイトよりリゾバがいいのか?」
→ブラックバイトの特徴と辞め方!私の体験談【全て、実話】経験したブラックバイト3つ「辞めた方法」も
→コンビニのバイトは大変でした【おすすめしない理由】コンビニ店員は仕事を失う!コンビニは無人化するよ
→22歳で結婚は早い?(25歳で恋愛や結婚のルールが変わる)
→20代前半でやるべきこと4つ(これから30歳までに貴方の人生で起きる変化とは?)
→【急成長したい/留学行きたい】大学生の夏休みはリゾートバイトで沖縄に無料で行くのがおすすめな理由3つ「お金も貯まる」
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)