

スポンサーリンク
youtubeは儲からない?私の失敗談
■ユーチューバーになりたい人へ
ユーチューブで広告収入を稼いでみた私の実体験。
バス男「僕のユーチューブ動画、再生回数が2回って・・。動画を作るモチベーションが湧かなくなるな。」
バス子「私のブログなんて1日のアクセス数が5人よ。ブログを更新する意欲を失うわ」
バス男「うーん。そうだ!仙人様に【youtubeは稼げない?】って聞きにいってみる?」
子「仙人の【youtubeの失敗談】の話かぁ。」
〜ユーチューブは稼げる?稼げない?〜
1.底辺ユーチューバーの稼げない現実
@再生回数10回しかいかない悲しいリアル
ユーチューブで稼ごうと思ったけど、再生回数10回しかいかなくて失敗しました。
仙人「これが底辺ユーチューバーの現実じゃのぉ」
名無き仙人のブログは、累計8000万ページビューを超えており、運営期間も10年を超えているのですが、ユーチューブで稼ぐのは難しい現実がありました。
ユーチューブ動画で広告収入を稼ぐことにもチャレンジしたのですが、まったく稼げませんでした笑
ユーチューブで稼ぐための本も数冊買って読み、インターネットでも{ユーチューブで稼ぐコツ}などを研究したのですが、私の場合は主に「閲覧回数が増えない」という理由から稼げませんでした。
旅行動画では、カメラだって買って、結構、お金と時間をかけたのにぃ〜。
実際にユーチューブアフィリエイトをやってみると、動画1本あげるのに「撮影→撮影した動画をPCに取り込む→動画を編集する→アップロードする」などの作業が発生し、結構、手間と時間がかかります。
それでいて、1か月経っても1動画の再生回数が10回とかです。
記事を書いた方が、よっぽどいいですね。
このサイトが育っているからでもありますが、1記事書けば、1か月に100回は読んでもらえそうですから。
というわけで、私の場合は、ユーチューブは儲かりませんでした。
バス子「ユーチューバーに憧れて、仕事を辞めてチャレンジしたけど、挫折して辞めた人も、たくさんいるみたいね」
バス男「知られることなく、ユーチューバーを辞めていく人が大半なのかぁ」
ユーチューブは、音声とタイトルを工夫すれば、全世界を市場に出来るため、とても魅力的なのですが、閲覧回数をのばすのが難しかったです。
ライバルとなる、他のユーチューバーたちに勝てる要素や、差別化できる要素、もしくは何か新しい発想・・こうすれば、いけるんじゃない!?がないと、普通に皆と同じようなことするだけでは、動画が埋もれてしまうため、閲覧回数が伸びないように感じました。
※それはブログアフィリエイトも同じかもしれませんが。
でも、ユーチューブにはメリットが多いですよね。
ユーチューブやブログで広告収入を稼ぐ際の良いところは、他の事業や副業と違い「@軍資金(お金)がなくても始められる」「Aランニングコストがかからない」「B人を雇わなくても自分1人で出来る」などメリットは多いですが・・
その他、大きなメリットとしては【やり方次第では不労所得を作ることができる】になるでしょうか。
ユーチューブであろうと、ブログ運営であろうと、広告収入(アフィリエイト)を稼ぐインターネットビジネスで成功する方法として、昔から様々な方法が言われていますが、今のところ変わっていない(ブレていない方法)の1つに、【多くの記事を書く/多くの動画をアップする】があるようです。
良質な記事や良質の動画であることは重要ですが、(良質な)記事数/動画数が多いことはアフィリエイトにおいて、アフィリエイト収入アップに繋がるようです。
今回の記事では、広告収入を稼ぐインターネットビジネス(アフィリエイト)において、記事数や動画数が重要な理由について見てみます。
そして記事を書くモチベーションや動画をアップするモチベーションをあげて、読み手や視聴者のためになる記事/動画を作ろう。
Ayoutubeで稼ぐには?方法/動画やブログで広告収入を稼ぐコツ
アフィリエイトにおいて、記事数や動画数が重要な理由には、以下の理由も含まれることになりそうです。
@ロングテールseoとは
ビックワード(検索数の多いワード)からの集客に頼ると、検索順位の変動により、いきなりアクセス数が激減してしまうリスクがあるのですが、月間検索数が数千〜数百のミドルワードから集客する記事や動画が数百、数千とあれば、検索順位の変動があってもアクセス数が大きく変化することはなく、安定したサイト運営を行えるようです。
記事数・動画数を増やして集客を行う・・・ロングテールseoですね。
・アクセス数増加(キーワード検索からしかこない)
ウェブサイトやブログ、ユーチューブ動画のアクセス数は、【検索回数の多いキーワードで、どれだけの記事や動画が上位表示されているか?】によって決まる側面が大きいようです。
月間の検索回数が1000回〜10000回程度あるキーワードで上位表示される記事や動画が、増えれば増えるほど、アクセス数は増えていくことになりそうです。
となれば、単純に、記事数は少ないより、多い方がアクセス数が増えていくことになりますよね。
ただ、検索回数が多いワードで上位表示されないならば、いくら記事数を増やしてもアクセス数は増えにくいことでしょう。
しかし、それでも良質な記事の記事数を増やしていけば、少しづつアクセス数も増え、それに伴い、被リンクを貼られる機会も増え、すると検索結果で上位表示される記事も増え始め・・・検索結果で上位表示される記事が増えていけばアクセス数が増え、被リンクを貼られる機会ももっと増えていき・・・・すると、さらに検索結果で上位表示される記事が増えてきて・・・と、アクセス増の好循環が始まることになりそうです。
アクセス数の多いサイト・動画=検索で上位表示されるサイトや動画達は、皆、この好循環の中にいると言って良さそうですね。1からサイトを作り始めて、この好循環の中に入っていくのはとても大変ですが、1度、この好循環の中に入ると、アクセスが増えていき始め、またアクセス数が下がりにくくなっていくようです。
アクセス数が増える好循環に突入するまで頑張って記事を書き続けること/動画をアップし続けることが大切
・リスク分散
インターネットの検索順位は、相対的なものであるため、ライバルサイトやライバル動画が増えれば増えるほど、上位表示させるのが難しくなります。
そのため、1つのサイトや1つのジャンルで結果をだせていても、そのジャンルや関連ワードでライバルが増えれば、徐々にアクセス数が減ってくることもあるでしょう。
その時、もし複数のジャンルで、検索上位を占めているならば、アクセス数の減少は少なくてすみそうですね。
そして複数のジャンルで検索結果の上位をとるためには、多くの記事数・動画数が必要になることでしょう。
A記事作成は無料・1記事あたりの収益
インターネット上に、まだ、価値ある情報を発信するウェブサイトが少なかった頃、検索回数の多いキーワードをおさえたタイトルで良質な記事を量産していけば、どんどんアクセス数が増えていたようです。
しかし大手企業までもがアフィリエイトに参戦しはじめて、検索回数の多いキーワードで上位表示させることが以前に比べると難しくなってきているようです。
しかし、自分で記事を書くならば、記事を書くこと自体は無料であり、たくさん書いていく記事の中からは上位表示される記事もポツポツとでてくることでしょう。つまり、無料でお金・広告費を稼ぐチャンスを得られているわけです。
アクセス数が増えてくるまでは、1記事あたりの収入は少ないことでしょうが、アクセス数が増えてくると1記事が何千円〜何万円と稼いでくれることになります。
また、数年経っても古くならない内容の記事であれば、1回書いてネット上にアップロードすれば、その後、何年もお金を稼ぎ続けてくれることになります。不労所得になるわけですね。
これはユーチューブでも同じと言えそうです。
大手企業が動画アフィリエイトに参入するようになればなるほど、個人が動画アフィリエイトで稼ぐのは難しくなっていくことでしょう。
そうなったとしても、収入が激減しないようするにはアップロードしている動画数を多くしロングテールで稼ぐようにしておくことが大切になりそうです。
また、数年経っても古くならない動画をアップロードすれば、その動画は、その後、何年もの間、再生され続け、再生回数に伴い広告収入を稼いでくれることになりそうです。
古くならない記事や動画を作れば不労所得を稼げるようになる!
Byoutubeで稼ぐには?方法/動画やブログで広告収入を稼ぐコツ
良質な記事を書いていけば、検索で上位表示されなくても、少しはアクセスがあり、アクセスがあれば広告収入にも繋がることでしょう。
そして記事を書くことは無料です。
つまり、良質な記事を書いていくことは、リスク0円で収入を増やしていくことに繋がるわけです。であれば「書かなきゃ損」ですよね。
ユーチューブ動画でも、同じことが言えそうです。
そうは言っても「でも、記事を書くことが面倒だ」と感じてしまいます。それは時給が低いからだと言えそうですね。
1記事書けば1000万円貰えるならば面倒でもなくなることでしょう。それが実際には、アフィリエイトに取組み始めた当初は1記事書いても0.5円とかであるため、面倒になってしまうとも言えそうです。
ただ、その記事や動画が数年経っても古くならない記事や動画であれば、その後のアクセス数の増加に伴い、1記事あたり5年間トータルで3万円とか、1動画あたり7年間で2万円とか、になるかもしれません。
つまり、5年後も内容として古くならない記事を1記事書いた場合。
その1記事が、5年間(1825日)の間に多くの人に読まれ、5年間の間に3万円の広告収入を稼いでくれる場合もあるのかもしれません。
そして1記事書く時間が1時間であれば、時給は3万円ということになります。
好きなことを書いて、会社の仕事とは違いストレスはなく、それでいて時給3万円なら悪くないですよね。※日給ではなく時給。
このように考えると、記事を書いたり動画を作ったりするモチベーションも上がりそうです。
さて、今回の記事も最後まで目をとおして下さり、ありがとうございました。感謝しています。
貴方様の動画やブログが、多くの人を幸せにしていくことを願って。
〜追記〜
本格的に、ユーチューブを始めて、1年でチャンネル登録者数が1000人を超えました。
ありがとうございます。
・【経験談】1年でYouTube登録者数1000人までの動画本数や更新頻度など公開
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「記事や動画を飽きずに継続して作り続けることが難しいなぁ。」
バス子「継続に関しては続けるコツ/技術(婆様の教え)ね。」
仙人「関連記事としては自宅でパソコン仕事/不労所得(分身の術による錬金仙術)がお勧めじゃよ。」
★アフィリエイト関連★
・アフィリエイトの始め方【初心者が1年で月1万円を稼ぐ全手順】
・アフィリエイト【記事数と収入額の目安】初心者が月2万円稼ぐには?
・アフィリエイト【価値ある稼げるブログとは?】10年以上続けてわかった話
・10年以上読まれ続ける僕のブログ【記事の書き方】@説得力A共感B好感C衝撃
関連→パソコンでお金を稼ぐ方法(アフィリエイト初心者塾)
→月収20~30万円の壁を越える方法
→お金とは汚い?嫌い?お金の秘密(お金は感謝の具象化)
→アフィリエイト講座/web無料版(本当に価値あるサイトとは?)
→アフィリエイト記事の書き方(説得力と共感と好感と衝撃)
→副業ネット内職のコツ!olサラリーマン主婦(アフィリエイトで成功する秘訣)
→お金を浪費する彼女/夫|貯める彼氏/妻(お金と人間関係のバランス)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)