

スポンサーリンク
投資の本質について学びたい投資初心者へ
■投資とは?投資の本質
投資の正体。
バス男「儲かる銘柄を知りたいなぁ。でも、やっぱり、コツコツと、インデックスファンドに投資すべき?」
バス子「仙人の【投資の本質】の話、聞いていないの?」
バス男「え?なになに?」
子「もう・・仙人が言うにはね・・」
〜お金講座B【投資の本質とは?】〜
1.投資の正体(投資の本質)
@投資の本質を勉強したい社会人へ
【為替の本質】と、『投資の本質』の話です。
実は、1万円などの日本銀行券は、数ある「お金」のうちの1種類に、すぎないため。
世界中で、アメリカドルや、ビットコイン、ゴールドなど、他の種類の「お金」と、比較されるなかで、交換され続けていて・・
1万円などの日本銀行券の『価値』は、常に、変動し続けているんです。
日本に生まれ、物心ついた時から、当たり前に日本円を使ってきている私達は・・
日本銀行券の『価値』を【絶対的なもの】と、認識しがちですが。
実は、日本銀行券の『価値』は【相対的なもの】なんです。
他の「お金」との相対的な比較によって、日本円の価値は、変動するから・・
だから、投資の必要性が出てくるんです。
こんにちは。名無き仙人です。
【為替/投資】そして【インフレ/デフレと借金】これらの理解度が上がると・・
「何に投資すべきか?」「いつ投資すべきか?」「住宅ローンは?」などなど。
お金の判断を、プロに頼らずに、自分で判断できるようになります。
そして、投資の大原則は「誰のことをも信用しない」です。
生命保険なども含めて、投資で騙される人は、自分で判断できないから、営業マンや、ファイナンシャルプランナーや、投資信託含め、プロを頼り・・
そして、プロに騙される形で、お金を損するんです。
【お金の判断を、自分で出来る】ようになるためには、ちょっと難しいけど、今回の話の理解が必須です。
なお、この動画は、有料の『お金講座B』の、前半部分の「無料公開版」となっています。
重要な話、是非、お楽しみください。
記事は、以下の構成です。
@日本円の『価値』は【相対的なもの】(為替の本質)
A自分がもつ『価値』を保ち続ける方法(投資の本質)
Bインフレと借金
まずは@から。
@為替とは?本質
お金として成り立つには、以下の3つの条件があります。
@誰もが欲しがるもの(交換機能/支払い機能)
A集めたり、分けたりして思いどおりの値打ちが表わせるもの(価値の尺度機能)
Bかさばらず、持ち運びがらくで、いたむことなく保管できるもの(価値の貯蔵機能)
これらの条件を満たすならば、それは、お金になりうるわけです。
だから、世界を見渡すと、1万円などの日本銀行券以外にも、ドルやユーロ、ビットコインなど、たくさんの「お金」が、存在していますよね。
で、「どの「お金」が、絶対的に価値があるお金か?」は、決まっていないんですね。
一応、世界の基軸通貨として、世界中のみんなが欲しがるもの・・
つまり、世界中で、交換や決済の手段として、使えるお金は、ゴールドがあるし・・
時代によって、イギリスのポンドや、アメリカドルなどが、あるわけですが。
でも、『絶対的な価値』では、ないんですね。
結局、需要と供給で『価値』は決まっていくので、『価値』は、変動し続けているんです。
で、「それを欲しがる人が、どれくらいいるか?」需要は、比較によって決まっていくんですね。
すなわち。
為替で言えば、アメリカドルと、スイスフランと、イギリスポンドと、ユーロと、日本円と、人民元と・・
世界各国の紙幣を、相対的に見比べるなかで。
最も、保有するメリットがあるものに、需要が集まり・・
欲しい人が増えるなかで『価値』が上がっていきます。
そういうなかで。
日本円の『価値』も、当然、移り変わっていくわけですよね。
だから、「1ドル140円」とか「1ユーロ160円」などと、為替は、変動し続けているわけです。
為替とは、外貨との交換比率のことですが、交換比率は、変動し続けているわけです。
で、日本円を欲しがる人が減れば、当然、日本円の『価値』は低下していき、円安になる。
円安になると・・日本円の『価値』が低下すると、外国のモノを買うのが、難しくなるわけですね。
円安になると、輸入品の価格が上がるし、日本円にて、海外旅行に行くと、どれも価格が高く感じることになります。
逆に。
日本円を欲しがる人が増えると、当然、日本円の『価値』は上がっていき、円高になる。
円高になると・・日本円の『価値』が上がると、外国のモノを買うのが、簡単になるわけですね。
円高になると、輸入品の価格が下がるし、日本円にて、海外旅行に行くと、どれも安く感じることになるわけですね。
このように。
実は、日本円の『価値』は【相対的なもの】であり、変動し続けているわけですね。
日本で生まれ育ち、日本円だけ使って生活していると、日本銀行券の『価値』を【絶対的なもの】と、認識しがちですが・・
実は、それは、勘違い!というわけですね。
つまり。
田舎の爺ちゃん婆ちゃんが、タンス預金として、日本銀行券を、タンスの中に、隠して保管していたりしますが・・
『価値』が変動するものを、タンスに隠して保管しているわけですね。
『価値』が【変わらないもの】と思い込んでいるから、とっている行動でもあります。
「投資なんて必要ない」と言う人の大前提には、日本銀行券の『価値』を【絶対的なもの】と思い込んでいる場合が多いようです。
だって、そうですよね。
『価値』が、変わるものなら、その『価値』が、下がっていく可能性があるわけで。
『価値』が下がっていくものを、タンスに隠して保管し続けるのは、バカらしい行為ですよね。
自分が今まで獲得して、貯め込んできた、保有している『価値』が、時間経過によって、減っていくわけですから。
その場合は、急いで、現在、保有している『日本銀行券』を、「他の価値あるお金」に、変える必要がありますよね。
だから、外貨預金を含め、投資をする人が増えているわけですね。
「今後、みんなが欲しがるであろうもの」需要が高まるであろうものに、日本銀行券を、変えていく作業、それが投資です。
A投資の本質
私達は、給料を、1万円札などの日本円・・日本銀行券で貰いますよね?
法律により、基本的には、日本国の中央銀行である、日本銀行が発行する「日本銀行券で、給料を支払いなさい」と、決められているからですが・・
受け取った日本銀行券を、日本銀行券のまま、タンスや、銀行預金で、保管する人が、多いわけですよね。
なぜなら、戦後、長い期間、日本銀行券(日本円)は、世界中のみんなが欲しがる「価値があるもの」だったからです。
何十年もの長期スパンで見ると、日本円の相対的な価値は、上がり続けています。
で、前述のとおり、小生のような普通の日本人にとって、投資とは・・
投資とは、「今後、みんなが欲しがるであろうもの」需要が高まるであろうものに、日本銀行券を、変えていく作業です。
だから、給与として受け取る日本銀行券それ自体が、「今後、みんなが欲しがるであろうもの」需要が高まるものである場合は・・
給料として受け取った日本銀行券を、日本銀行券のまま、タンスや、銀行預金で、保管して、良いわけですね。
言い換えると、日本円(日本銀行券)に、投資して、良いわけですね。
実際、そうなので。
だから、昭和の時代、日本人の多くは、給料として受け取った日本銀行券を、日本銀行券のまま、保有していたし・・
今後も、日本円が「みんなが欲しがるであろうもの」需要が高まるものである場合は、日本銀行券に投資して、良いわけですね。
すなわち、今後も、1万円など、日本円として、保有していれば、良いわけです。
実際、現実的に言って。
この記事は、名無き仙人【お金講座】『お金から自由になる方法』の、11本ある動画のなかで・・
3本目の動画の、前半部分の「無料公開版」の記事verでした。
続きである【後半】では、インフレとデフレや、インフレと借金の関係など、重要部分が続きますが・・
【後半】そして、残り10本の動画のフルバージョンの、視聴方法については、以下の記事が詳しいです。
・お金講座【お金から自由になる方法】具体的な内容を解説
この際、お金について1度、最重要な部分である土台『本質/基本』を、体形的に、学びたい人は、もちろん。
お金に振り回される人生を、卒業したい人・・
お金から、自由になりたい人には、おすすめの【お金講座】です。
なお、11本の動画、その全てにおいて、前半部分は、以下のYouTubeチャンネルにて、無料公開しています。
・名無き仙人【講座】
お時間あります時に、目をとおしてくださると、嬉しいです。
さて、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
〜お金講座〜
■お金講座【お金から自由になる方法】具体的な内容を解説
@お金の基本【@お金とは?Aお金の機能4つBお金の歴史】お金の勉強!初心者編
A日本銀行券とは?(歴史&価値)【お金の正体】金本位制とは?お金の本質とは?
B【投資の本質】お金の価値は『相対的』@為替とはAインフレとはB借金とインフレ
C貧乏から抜け出す【お金の使い方&稼ぎ方】資産とは?負債とは?(投資とは?)
D金運アップ『お金の引き寄せコツ』お金の観念を書き換える方法
Eお金と意識レベル【お金持ちになる方法】と【お金から自由になる方法】
F【お金持ち】vs【労働からの自由】vs【お金からの自由】働きたくない人へ
G【お金の価値】@序列の上位A権力『お金に囚われずに生きる方法』お金の真実
H【お金の価値は人によって違う】お金に執着しない方法!お金から自由になる方法
I【お金持ちvsFIREvsお金からの自由】お金のストレスをなくす方法
Jお金編【自分軸の作り方】他人と収入額や貯金額を比べない方法!お金からの自由
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「投資の本質「お金の価値は相対的なもの」かぁ。」
バス子「為替とは?借金とは?インフレとは?・・それに「インフレと借金の関係」など、投資の基本的な知識ね」
仙人「投資で失敗しないためにも、成功するためにも、基本的な基礎知識の話じゃよ」
関連→【図解】自分軸の作り方【幸せを人と比べない方法】※幸せの基準の下げ方
→【図解】目覚める方法【メタ認知能力の高め方】スピリチャル編
→お金とは汚い?嫌い?【お金とは感謝の気持ち】お金の「負の思い込み」を消すには?
→副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)
→ネットビジネス(アフィリエイト)の始め方【初心者が1年で月1万円を稼ぐ全手順】
→お金を稼ぐ罪悪感を消す【貧乏人vsお金持ち】考え方の違いと特徴
→人生の目的はないから【幸せに生きる】仙人道の人生哲学!スピリチャル編
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)