

スポンサーリンク
ユーチューブのチャンネル登録者数が増えない人へ
■YouTube登録者数500人超えるまでにやったこと
経験談。ユーチューブのチャンネル登録者数を500人まで増やすコツ。
バス子「ユーチューバーになりたいけど、YouTubeのチャンネル登録者数が増えないのよね。」
バス男「登録者数を増やすコツを知りたいな。」
バス子「そういえば仙人が【YouTube登録者数500人超えまでのデータ】で・・」
バス男「仙人様の話・・」
〜ユーチューバー必見!チャンネル登録者数を増やすコツ〜
1.8カ月で登録者数500人を超えるまでのデータ
@ユーチューブのチャンネル登録者数が増えない人へ
上写真のとおり。
ユーチューブを始めて、8カ月目で、チャンネル登録者数が500人を超えました。
動画本数や、更新頻度など、データを公開します。
こんにちは。名無き仙人です。
ユーチューバーになりたい人、必見の記事です。
〜追記〜
チャンネル登録者数1000人を超えました。
・【経験談】1年でYouTube登録者数1000人までの動画本数や更新頻度など公開
・【半年で達成】YouTube登録者数1000人までの道のりを公開
〜追記2〜
チャンネル登録者数3000人を超えました。
・【実話】1年でYouTube登録者数3000人達成【収入はいくら?】
<@登録者数500人を超えるまでの期間>
チャンネル開設は2011年頃ですが・・
ユーチューバーとして、きちんとした動画を上げ始めたのは2021年の3月からです。
チャンネル登録者数が500人を超えたのは、2021年の11月のため。
8カ月で、500人達成となりました。
<A登録者数500人を超えるまでに出した動画本数>
チャンネル登録者500人を超えるまでに、出した動画本数は117本です。
更新頻度は、ざっくり2日に1本のペースですね。
<B登録者数の増え方の推移>
最初の頃は、再生回数10回とか20回で、登録者数も、ほとんど増えませんでしたが。
動画の本数が30本、50本と増えるに従い、再生回数や登録者数も、少しづつ増えていきました。
ここ2カ月くらいは、1日2~3人のペースで、チャンネル登録者が増えていました。
1カ月で80人くらいチャンネル登録者数が増えているペースですね。
実は、名無き仙人のユーチューブを開始する前に。
実験用のユーチューブチャンネルで、実験していました。
実験により、以下のことが、事前にわかっていました。
@再生回数が伸びにくい
ダメ動画だと10回で止まり、それ以降も、増えない。
Aチャンネル登録してもらえない
運よくバズって再生回数が伸びても、チャンネル自体に魅力がないと、なかなかチャンネル登録してもらえない。
仙人「実験用のユーチューブチャンネルでは、登録者数が増えなくて、登録者数1000人を超えられなかったからのぉ」
「厳しい戦いになる」
そう思っていたので、今まで10年ほどブログは実写ゼロで、ハイクオリティなイラストのみで戦っていましたが。
YouTube参入のために、実写を撮影して、使い始めました。
バス子「みんなが思っているより、YouTubeのチャンネル登録者数1000人超えは、ハードルが高いわね」
バス男「ユーチューバーを目指したものの、チャンネル登録者数が増えないで、挫折するのは普通のことだなぁ」
チャンネル登録者数が1000人を超えるチャンネルの割合は15%〜20%と言われています。
とりあえず100本の動画をあげるまでは、結果を気にせずに淡々と続けることを意識していました。
約100本の動画を上げた時点で、データを見ながら、サムネイルをガラっと変えてみたり、と改善を始めた感じですね。
仙人「登録者数を増やすには【とりあえずの100本ノック】じゃのぉ」
ブログも最初は厳しいですが。
YouTubeも最初は、厳しいし、しんどいです。
だから「バズらないかな?」期待を捨てて。
【今の自分にできるベストな動画】を作って。
淡々と、まずは100本の動画を出す。
100本の動画を出した後に、データが集まった段階で、試行錯誤を始めるのがおすすめです。
5本10本の動画数で「あーでもない。こーでもない」と考えても、データが集まっていないので、あまり意味ないし・・
最初から、上手くいくイメージで、期待が高いと、挫折しやすいからです。
バス子「100本の動画を出したら{ヒットする動画}と{ダメ動画}が出てきて、データをもとに、試行錯誤を始められるわね」
<CティックトックがバズったらYouTubeにも好影響があった>
2日前に、TikTokがバズりました。
1日で、800人も、フォロワーさんが増えました。
上写真のとおり、YouTubeチャンネルにも、TikTokのバズりが波及して。
たった2日で、チャンネル登録者さんが100人以上、増えました。
この記事を書いている現在、チャンネル登録者数は670人ほどです。
「なに、これ?すごっ!」
「通知が止まらん!フォローが止まらん!」
ティックトックがバズった時の話も、是非、見てね。
貴方様のYouTube活動を、応援しています。
最後まで、ありがとうございました。
なお、【ネットビジネス初心者塾】では、再生回数で戦わずに勝つ方法含め、ネットビジネスで稼ぐコツを、具体的に解説しています。
ちなみに。
こう見えて、案外、10年以上、ネットで稼ぎ続けているんですよ。
ネットビジネス初心者塾は、以下の記事が詳しいです。
・【ネットビジネス初心者塾】とは?ネットで、お金を稼ぎたい人へ(秘密を公開)
なお、ティックトックがバズった時の話は、以下の記事が詳しいです。
・【実話】TikTokバズった時の体験談「通知が止まらん」TikTokがバズるとどうなる?
・【経験談】TikTok【バズる方法】と【バズらない原因】10カ月目で遂にバズったよ
また、合わせて読みたい記事は、以下となります。
■【実話】sns総フォロワー数1万人までの道のり『2年で達成』収入は?
■【実話】8カ月でTikTokフォロワー数500人達成までの動画本数や更新頻度など公開
■【実話】TikTokフォロワー1000人達成のデータ公開【フォロワーの増やし方】
■【祝い】TikTokフォロワー1万人達成のデータ公開【いくら稼げる?】
■【祝】9年かけてTwitterフォロワー500人達成【失敗談】まとめ
■【私の経験談】YouTube登録者数が増えない原因【@魅力がないA露出がない】
〜追記〜
チャンネル登録者数1000人を超えました。
・【経験談】1年でYouTube登録者数1000人までの動画本数や更新頻度など公開
2つ目のチャンネルでも、チャンネル登録者数1000人を超えました。
・【半年で達成】YouTube登録者数1000人までの道のりを公開
現在は、以下です。
・【実話】1年でYouTube登録者数3000人達成【収入はいくら?】
なお、関連記事では、以下も、おすすめです。
★実話★→【実話】貧乏から金持ち「私の体験談」潜在意識スピリチャル編
・お金を稼ぐ罪悪感を消す【貧乏人vsお金持ち】考え方の違いと特徴
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「YouTubeのチャンネル登録者数が増えないのは、普通のことなのか。」
バス子「チャンネル登録者数を増やすのは、みんなが思っているより、難しいわね」
仙人「YouTube(ユーチューバー)は、最初が、とにかく、しんどいし、難しいからのぉ」
〜おすすめ関連記事〜
・実例!8カ月で【ブログで月収10万円】稼いだ時のデータ「1カ月目」から全公開
・ブログ&ユーチューブで稼ぐ【メリット・デメリット】10年続けてわかった
・ブログ&ユーチューブ副業が【節約になる理由】月2万円が節約できるよ
関連→副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新
→【実話】8カ月でTikTokフォロワー数500人達成までの動画本数や更新頻度など公開
→副業やってみた【ユーチューバーとブロガー】本当に稼げる?僕の実体験
→youtube【私の失敗談】再生回数10回しかいかない「底辺ユーチューバーの現実」
→ブログ【いくら稼げる?】10年以上アフィリエイト業界にいた私の経験談
→ブログアフィリエイト【時給の考え方】10年以上やってて時給が上がり続けている話
→ブログアフィリエイトの始め方【初心者が1年で月1万円を稼ぐ全手順】
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)