

スポンサーリンク
世界と人間の存在理由
■なんのために宇宙・人間・現実はあるのか?
宇宙・現実・人間の存在意義とは?
バス男「僕はなんのために生まれてきたんだろう?この世に存在しているんだろう?」
バス子「あら、バス男さん。悩んでいるわね?」
バス男「だいたい、なんのために人間は存在しているんだ?人類のせいで、地球環境は破壊されてるし。人間なんていない方が良いよ。そもそも現実世界の存在理由を知りたいよ・・。」
バス子「そういえば仙人が【なぜ宇宙があるのか?】で・・」
バス男「え?仙人様の「世界と人間の存在理由」の話・・」
〜世界と人間の存在理由〜
1.人類・宇宙・現実の存在意義
@神様が自分自身を知るため
「ただ、あるがままにある」
宇宙は、ただ、あるがままにあります。
しかし、人間は、理由を知りたがる生き物。
今回は、人類・宇宙・現実の存在意義の仮説を、見ていきます。
Aなぜ宇宙は存在しているのか?目的とは?
地球上には、多くの種が存在しています。
太古の昔、地球上に存在したのは微生物だけでした。
その微生物が、その後どんどん様々な種に進化していき、増殖するよう、神様はプログラムを組んだのかもしれません。
この話は【なぜ欲があるのか?】神の正体とはプログラマー?が詳しいです。
ではでは、神はどうして、より多くの種が存在するように、プログラムを組んだのでしょうか?
個人的に地球上には、数億以上もの種は必要ないようにも感じる時もあります。
せいぜい、人間とライオンとブラックバスと杉とひまわりと、後は・・・で、合計1000種類もいれば十分な気も、しないでもありません。
では、以下からは、神が数億種類以上もの種が存在するようにプログラミングを組んだ理由を見ていきましょう。
そのことが、なぜ宇宙・現実・人間は存在しているのか?に繋がっていきます。
B多様性と比較〜世界と人間の存在理由〜
神様が、数億種類以上もの種が存在するようにプログラミングを組んだ理由は【神が自分自身を知りたかったから】かもしれません。
神とは何か?の記事に詳細はあるとおり。
私達人類も、元を辿れば神と同じ1つです。
仙人「宇宙から派生した【派生物】が、地球であり人類じゃからのぉ」
バス子「宇宙から生まれたわけで、母親は宇宙ね」
バス男「で、宇宙自体が、神様から派生したと仮説するなら、現実の全てが【神様の派生物】と言えるなぁ」
この説明については、以下の記事が詳しいです。
・なぜ宇宙は誕生した?誰が何目的で作った?人間が神の理由【僕が解説】現実の正体
ですので。
人間とは神の末端の部分なわけであり、末端と本体は、本質的には同一であるため、私達も神であるわけです。
そして、神である私達人間は、なにか比較対象がないと、物事を判断したり理解したり認識したりすることができません。
例えば、下図の魚は大きいでしょうか?小さいでしょうか?
う〜ん。なんとも言えませんねぇ。大きいか小さいかは、わかりません。
では、下図の魚は大きいでしょうか?小さいでしょうか?
この魚は小さいです。なぜなら、携帯電話よりも小さいからです。
そうです。
人間はなにか比較対象(この場合は携帯電話)がないと、物事を判断したり理解したり認識したりすることができないのです。
もっと言うと、この世界に魚しか存在せず、光も闇も、無も存在せず、本当に魚しか存在しなければ、私達は魚を「魚だ!」とすら認識できないのです。
私達が魚を「魚だ!」と認識できるのは、魚以外の他の比較対象{人間・キリン・鯨・猫・山・川・火星等)があり、それら魚と魚以外の他の比較対象を比べることが出来るから、「これは(人間・キリン・鯨・猫・山・川・火星でもなく)魚である。」と魚を認識できるのです。
そして、これは神も同じなのかもしれません。
宇宙が存在する前、神しか存在しませんでした。
その時、神は自分を{神である}とは認識できていませんでした。
なぜなら、神以外に存在せず、比較対象がなかったからです。
そして、神は自動的にたくさんの種が発生するようにプログラミングを組み、この宇宙を多様性あるものにしました。
その理由の1つは・・たくさんの比較対象を作り出すことで、神が自分自身を知ろうとしたためなのかもしれません。
また、神自身の分身である、様々な種を作り出すことで、神自身の無限の可能性を神は感じたかったからかもしれません。
ですので、この世界に多様性が存在する理由は、神が自分を知りたかったためと、自分の無限性を感じたかったためなのかもしれません。
仙人「この考え方が、宗教の源流であるヨーガや仙人道の【人類・宇宙・現実の存在意義】の仮説の1つじゃよ」
C比較と価値観〜世界と人間の存在理由〜
このように考えると、価値観に善悪はあるのでしょうか?
仮に、この世に善しかなければ、私達は善すら認識できません。
私達が善を‘善である’と認識できるのは、比較対象である悪が存在するからです。
そして、善も悪も、元を辿れば同じ1つの存在、‘神’から派生したものです。
とすれば、「善が良い!」「悪は駄目だ!」と、1人の人間からの小さな視点の価値観で「あ〜だ、こ〜だ」と騒いでいるのは、ものすごく狭い小さなモノの考え方であり、見方であるのかもしれません。
神の絶対的な視点で見た際には、価値観に善も悪も、優劣も存在しないのかもしれません。
とまあ、これらの話(仮説)も、ある意味全部後付けの理由なのです。
結局の結論としては「理由なんてない。」に辿り着くのかもしれません。
理由がなくても、それはそれで良いし、理由がなくても良いとわかると、少しほっとした気になれるから不思議です。
私はただただ、理由もなく生きています。
自分にも生きている理由がわからないのです。
しかしまあ、それでも・・理由なく生きていても良いのではないでしょうか?
私達は運命の大きな流れの中で理由なく生まれてきて、理由なく生きて、そのうちポックリ死んでいくのでしょうか。
ですから、{自分が生きている大義名分}なんてないまま、ノーリーズンで理由なく、死ぬまでは楽しく心の中ではゆる〜い生き方をしながら幸せに暮らすをするのも、良いのかもしれません。
なお「自分は存在していて、いい」と思える言い訳が欲しくなる理由は、自己認識が間違っているからのようです。
貴方は、自分のことを{どんな存在}だと、認識していますか?
この話は、以下の記事が詳しいです。
・どっち?【神様は守ってくれるvs神様は罰を与える】天罰とは法則です
〜追伸〜
現実の世界が存在している理由や、人間が地球上に生きている意味など、興味はあるけど、探しても仮説は見つかるが、絶対的な答えは見つかりませんよね。
「もしかしたら、自分が死んだ後、実は現実の世界(物質次元の世界)は{夢の世界}であって、実際には存在しなかったのかもしれない。」なんて考えすら、あるようです。
人生は夢(人生の正体)の記事にあるとおりですね。
ただ、知識としては知ることが出来ないものの、体験的には知ることが可能なのかもしれません。
詳細は人はなぜ生きるのか?私の答え(人が生きる意味を知識として知ることはできないが・・)にて。
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「ふ〜む。僕の存在理由は、ないのか・・。あ〜悲しい。」
バス子「まあ、上記も仮説の1つだからね。真実は、どうなのでしょうね。」
仙人「存在理由や、生きている意味などは、絶対的な答えがわからない問いなのかもしれぬのぉ。」
関連→自由な生き方の名言/格言(相対性の罠から抜け出す)
→幸せの定義/基準(宇宙の意図・・多様性)
→神の正体真実!宇宙の始まりの謎の答え(神はプログラマー?)
→エネルギー問題の解決策(人間や現実の正体)
→人のために生きるべき?自分のために生きるべき?答え(間違いのない生き方とは?)
→人を惹きつけるオーラのある人の特徴(雰囲気ある人の共通点)
→つまらない人生を楽しくする私の方法!社会人編(毎日がつまらない原因3つ)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)