

スポンサーリンク
人生が楽しくない楽しみがない人へ
■【くだらない人生でも良いや】と諦めた私が幸せな理由
くだらない人生と「楽しさ」の関係。
バス男「はあ〜ぁ。明日からまた、仕事仕事の一週間だ。人生楽しくないなぁ。」
バス子「ホント。私は婚活・恋愛の出会い(の方法一覧)がないから恋人もいないし。私には人生の楽しみがないわぁ。人生の楽しみの見つけ方を知りたいものね〜。」
バス男「こんな楽しくない人生、僕には生きる意味がわかんないよ。」
子「・・ねえ、バス男さん?仙人に【人生が楽しくない!】って相談に行ってみない?」
男「いいよ。じゃあさっそく仙人様に【人生が楽しくない!】って相談にいってみよう。仙人様は【人生が楽しくない!】って相談に、なんて答えるのかな〜?・・・・・・」
〜人生が楽しくない!楽しみがない人へ〜
1.人生とはなんだ?
@個人的事例
私は自分なりには、楽しい人生を送ろうと、一生懸命に頑張っていました。
しかしながら、仕事中心の日々が淡々と続くのでした。
朝起きて、夜遅くまで仕事して家に帰ったら寝るだけ。
そしてまた朝起きて・・・のくり返しの日々が続く人生を生きていました。
仕事・仕事・仕事の日々であるため、楽しいことは、あまりありませんでした。
仕事終わりに家に帰れば、1人でご飯をTVを見ながら食べ、そして明日も仕事のために就寝。
仕事・仕事・仕事、、、の日々で・・私は、楽しみのないくだらない人生を生きていました。
そして私自身が、良いとこなしのくだらない人間でした。
遅刻の恐怖に怯えて、慌てて朝目が覚めると、急いで歯を磨きスーツに着替え、職場へと向かうのでした。
私は毎日、仕事・仕事ばかりの日々を生きていました。
私には、残り数十年もの長い年月を、このような楽しみのない人生にて、生き続ける自信がありませんでした。
そんな折、観念を書き換える方法【生きながらにして生まれ変わる転生仙術】に取り組んだことで、私と私の人生は、変わっていくことになるのでした。
人生が楽しくないうえに楽しみもない私の人生の、その後とは?
A修行の結果 〜人生が楽しくない!〜
私の人生は、少しづつですが、違った方向へ、大きく舵をきることになりました。
以前に比べれば・・ですが、世界や社会、それに未来・将来予想がわかるようになり、現実をコントロールする術が自然と身についていきました。
人間関係の面においても、他人との人間関係も自分自身との人間関係も、より良好なものになっていきした。
そして・・名無き仙人道の教えに触れ、諦めるべきものを諦め、心の中ではゆる〜い生き方をしながら、ネット副業や投資(株・FX・不動産等)から、ありがたいことにお陰様で、収入を得るようになっていきました。
文字通り、私の人生は一変したのです!!
そんな私は現在、くだらない人生を生きています。
自由な毎日の中で、スローライフとは?意味のとおり、1日中、パソコンの前にいたりします。
人生は夢のとおり1日といわず、数日間も、誰とも話さないことなんてしょっちゅうあります。
私の人生は一変しましたが、私は相変わらずくだらない人生を生きているのです。
以前は「素敵で最高な人生を歩みたい!一瞬一瞬を楽しみたい!死ぬまでに素敵思い出をたくさん作りたい。死ぬ間際に「最高の人生だった。悔いなし!」と言いたい。」と思っていました。
ですから、楽しみのないくだらない人生を生きていた当時は、過度・過剰に高い期待と、現実とのギャップに、ストレスを抱えていました。
「こんなハズじゃない。こんなくだらない人生では駄目なんだ!こんなくだらない人生じゃあ、生まれてきた意味も生きている意味もないじゃないか!せっかく生まれてきたんだから、最高の人生を生きなければ!」と、ストレスを抱えていました。
私達人間は、【期待と現実のギャップ】に喜んだり悲しんだりするため、人生に対して、過度・過剰に高い期待をもっていた私は、現実とのギャップが大きすぎて、だからこそ、強いストレスを抱え苦しむことになっていたのでした。
そもそも人生とは楽しいものでないといけないのでしょうか?
くだらない人生では駄目なのでしょうか?
どうして、人生は楽しまなきゃいけないのでしょうか?
どうして、くだらない人生を生きてはいけないのでしょうか?
世間一般的な場合は、どうだか知りませんが・・
ただ、私の場合は、「くだらない人生でも良いや。」と人生を諦めたときから、人生や自分自身に対して、肩の力がスぅ〜っと抜け、くだらない毎日にも愛着が湧くようになっていきました。
仙人「人生が楽しくない理由も、人生に楽しみがない理由も、人生に対する期待が大きすぎるからじゃよ」
バス子「くだらない人生でもいい!と人生に対する期待を捨てると、人生が楽しくなってくるわね」
・肩の力を抜く私の方法3つ【肩に力が入る原因と改善方法】肩の力が抜けている人になるには?
私は「くだらない人生でも良いよね。」と思えるようになってから・・言い換えると、人生に対する過度・過剰に高い期待を諦めてから、初めて、自分の今回の人生に安心感が生まれ、そして人生が心地よくなり始めたのです。
不思議なものです。
・人生に期待するのは諦めなさい(期待の真実)
どうして、人生は楽しまなきゃいけないのでしょうか?
どうして、くだらない人生を生きてはいけないのでしょうか?
やりたいことがない理由のとおり、現代社会は、結局余裕がありすぎるため、「人生って、(過度・過剰にハデに)楽しむものでしょ?」と思い込んでしまっている側面も、あるのかもしれません。
【人生が楽しくない!】と嘆き悩む場合、もしかすると・・・描いている人生像が、「人生って、(過度・過剰にハデに)楽しむものでしょ?」というものになっているのかもしれません。
人生とは、過度・過剰にハデに楽しむものでなければならないのでしょうか?
私のような人間が、人生を、過度・過剰にハデに楽しもうとするならば、「人生を楽しまなきゃ!」と肩に力を入れて、「今のままじゃ駄目!」と焦りもしながら、今以上に頑張る必要が出てきそうです。
私は現在、くだらない人生を生きています。
そして、あとは死ぬまで、くだらない人生をのんびり生きていく予定です。
・目標設定は辞めなさい(目標設定の罠)
〜追伸〜
私達の生活は、ここ100年で随分と豊かになりました。
豊かになって余裕が生まれたせいで{ただ生きているだけではダメだ!人生を楽しまなきゃ!}という風潮が生まれたようです。
そのためか?
私達は、いろいろな場面で「人生を楽しもう!(楽しみがない人は劣ったダメな人だ)」と煽られてしまうようで・・無意識のうちに「人生の楽しみを見つけなきゃ!」などと【人生の基準】が上がってしまっているようです。
仙人「人生が楽しくないなら、幸せの基準を下げるのが効果的じゃのぉ」
・人生で大切なものが手に入らない理由は欲望の罠【幸せの基準を下げなさい】
生活が豊かになったため、世の中全体の雰囲気として{人生の基準}が高まっているよ。
「幸せ〜」とか「楽しい!」というものはモノではなく{感情}です。
基準が上がってしまうと「楽しい」とか「幸せ」という{感情}を感じにくくなってしまいますよね。
ネットが普及したことで、多くの人が{楽しい時間}だけを切り取ってSNSなどで公開するようになりました。
それを見ると「みんな、楽しそうだな。それに比べ私は人生に楽しみがない」と落ち込んでしまいそうですよね。
SNSでは{楽しい時間}や{幸せな時間}だけを公開するため、SNSを見ると【幸せの基準・楽しい基準・人生の基準】が上がってしまうよ。
人生は夢(人生の正体)にあるとおり、周りに流されることなく「自分は自分」として、自分の「幸せ」とか「楽しみ」を大切にして生きていけると良いのかもしれませんね。
〜追伸2〜
人生が楽しくない理由の1つは、刺激がないから・・逆を言えば安定しているから、とも言えるのかもしれません。
毎日、同じ職場に行き、同じ仕事をして、毎月、同じ額の給料を貰って・・って安定していますが、刺激的ではないし、「人生が楽しくない」となりがちですよね。
ただ、リスクを背負って独立起業までしてしまうと、メンタルが強い人なら別ですが普通は、「今後、大丈夫かな?」と心配になりすぎて、逆に楽しめなくなるでしょう。
そのような意味では、副業や投資がおすすめです。
サイドビジネスや投資では、工夫や頑張り次第で、毎月、収入額が変わるためエキサイティングだし「どうすれば利益が増やせるかな?」と考え実践するのは、ゲーム攻略の楽しみと同じようなものであり、大人でもワクワクして楽しめます。
人生に楽しみがない人には、サイドビジネスや投資もおすすめ。
リアルに、リアルマネーが報酬となるので、やりがいもありますよね。
また、副業や投資で稼げるようになると、お金の面で{やれること}の幅が広がり、人生の楽しみも増えてきます。
無意識のうちに制限していたことが(お金に余裕があるため)出来るようになり、すると人生も楽しくなってきそうですよね。
私の場合、投資とビジネスを「やったらダメ」と言われたら、「あぁ・・毎日、何も楽しくない。生きていて、なんの楽しみもない」と廃人のようになってしまいそうです。
それくらい、楽しいですよ!
仙人「人生に楽しみがないなら、投資や副業を楽しみ、稼いだお金で人生を楽しむ方法もあるのぉ」
投資については、高利回り投資先はコレ!資産運用利回り比較(利回りランキング)の記事が・・
副業については、副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)の記事が詳しいです。
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「人生を楽しくしていけたら良いなぁ。」
バス子「楽しい幸せな人生を生きていけるといいわね。」
仙人「みなに、幸せや幸運が、たくさん訪れるといいのぉ。」
関連→もう疲れた!人生に疲れた時は生き方を変えよう(将来は「なんくるないさ〜(何とかなるさ)」)
→つまらない人生を楽しくする私の方法!社会人編(毎日がつまらない原因3つ)
→向上心がない人の特徴は仕事で苦労する点(向上心のメリットとデメリットとは)
→趣味がほしい!大人の趣味の見つけ方4つ(そもそも趣味って探すものなの?)
→何か楽しいことないかな?楽しかった人生実験4つ(知っている範囲内のことだけをやっているとストレスが溜まる)
→自由に好きなことして生きるコツは1つ(最初の成功が全て)
→一人で寂しい時の対処方法/夜編(寂しい理由は「社会的な貧困」?)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)