ソーシャルレンディングは怪しい?危険性や貸し倒れ率


スポンサーリンク




スポンサーリンク

ソーシャルレンディングは怪しい?危険性や貸し倒れ率を詳しく

ソーシャルレンディングの予想と「実際に起きたこと」まとめ
ソーシャルレンディングの1番の危険は「貸し倒れ」ではないよ。



バス男クラウドファンティングの投資型って、怪しい感じだけど利回りが高いから魅力なんだよね。」


バス子「バカねぇ。危険だから辞めときないよ。」


バス男「でも、貸し倒れ率は低いみたいだよ。」


バス子「仙人が【ソーシャルレンディング怪しい?】の話で、貸し倒れより危険な投資詐欺の話をしてたわよ。」


バス男「ほ〜、仙人様の【ソーシャルレンディングの危険性貸し倒れ率を詳しく】の話・・・」






〜ソーシャルレンディングは大丈夫?怪しくない?〜

1.ソーシャルレンディングの安全性と危険性

@ソーシャルレンディングの投資詐欺被害や会社の倒産への対策



ソーシャルレンディングのサイトを見た時「怪しい」と思いました。

利回り10%以上!とか、なんか怪しい感じですよね。

後で投資詐欺被害の話になる投資の特徴や共通点は・・

@新しいタイプの投資

A元本が(ほぼ)保証されているのに高利回り


ですものね。

ソーシャルレンディングは怪しい?

ただ、調べてみると、
銀行が行うローンとは違う種類のローンを扱っていたり、銀行が行わない短期間の融資を扱っているので、利回りが高いことが判明しました。

仕組みは、以下の記事のとおりです。

ソーシャルレンディングのノンリコースローンとは?簡単にわかりやすく(高利回りの理由@)

メザニンローンとは?僕が簡単にわかりやすく解説!ソーシャルレンディング(高利回りの理由A)

仙人きちんと仕組みを理解している人は、少ないからのぉ」



欧米では活発に行われている
融資の形を、ソーシャルレンディング各社が日本で行い始めた!というわけですね。

「銀行が低金利で金を貸す時代に、どうして、高金利で金を借りる企業があるの?怪しい」と私も思ったわけですが、実は、融資の形が違うだけであることが判明し「あぁ、なるほど。だったら大丈夫だ」と判断しました。

なぜ、ソーシャルレンディングは高利回りなのか?仕組みについては、以下の記事が詳しいです。

ソーシャルレンディングの利回りが高い理由と怪しくない理由(なぜ高利回り?まとめ)



初めてソーシャルレンディングを知った時には「怪しい。これ、ヤバいやつだ」と思ったものの、でも、ふっと
TVで特集されていた番組を思いだしました。

その番組では、
中国のインターネット金融を特集していました。

中国では、{お金を借りたい個人}に対して{お金を貸したい個人}が、インターネットを通じて、利息をつけてお金を貸しているそうです。

銀行を介さず、個人間で、お金の貸し借りをしているわけですね。

もちろん、両者は面識がありません。

借り手の信用力に応じて利率が変わるようで、お金を貸す人は投資家の目線で、お金を貸しているようでした。

中国では、この
インターネット金融フィンテック)が爆発的に成長しているそうです。

私はTVを見ながら「インターネットとビックデータが組み合わさり、金融の仕組みが変わっていくから、こういったサービスも日本で普及していくのだろうな。」と感じていました・・。

・・あの時見たTV番組が思いだされ、「怪しい」から「
もう、日本にも普及し始めているんだ!」に変わってしまいました。

サービス内容としては合理的だし、{お金の借り手}と{仲介会社(ソーシャルレンディングの会社)}と{お金の貸し手}の3者が、ともにwinできるwin-win-winの仕組みとなっています。

仕組みについては高利回りソーシャルレンディングの仕組みとリスク!体験談(超高時給の投資)にて。

日本政府も、経済活性化のために後押ししているそうです。

インターネットの発展によって金融の仕組みに変化が起き始めているわけですね。

これからビックデータの活用と、
人工知能の活用によって、さらに大きな変化が起きることでしょう。

人工知能に仕事を奪われた【労働なき未来】2050年の東京を歩く(AIが普及した後の世界の様子)

そういう意味では、個人的にソーシャルレンディングの仕組み自体は「
怪しくはない」と思っています。

ただ、今後、
怪しいことをし始める会社は出てくるだろうし、そのせいで、お金を失って「ソーシャルレンディングに騙されてお金を失った!投資詐欺被害にあった」と言う人も出てくるだろうし・・

ただ、問題もありながらも、社会の仕組みの1部に、少しづつ定着していくのではないか?と考えています。

どんな業界でも、怪しいことをし始める業者は出てくるよね。
新しい業界で、しかも金融業界なんだから、尚更だよね。


では、ソーシャルレンディングは怪しくもないし、絶対に安全で安心なサービスか?と言えば、そういうわけでもなく・・リスクや危険性は、常にある!と思って良さそうです。


〜追記 2017/3/30〜

「怪しいことをしていたのでは?」と疑われるような行為があり、
行政処分を受けることになった会社が出てきました。

この記事「ソーシャルレンディングは怪しい?危険性や貸し倒れ率を詳しく」を書いたのは
2016年ですが、今回の事件は想定の範囲内と言えるでしょうか。

ただ、今回のような
知名度の高い会社の、一部では投資詐欺だ!と言われるような行政処分は、これで最後となるのではないか?と考えています。

「どこ、それ?」というような知名度の低い投資額が集まらない会社では今後もあるかもしれませんが、他の知名度の高い会社では、もうないでしょう。

今後の危険性は「
金融危機時の貸し倒れ率の増加」ですね。

ソーシャルレンディングの運営会社の倒産リスク!リーマンショック的な金融危機時は?(倒産リスク)

そこで、もう1度「ソーシャルレンディングは詐欺だ」とか「クラウドファンディング投資型は危険だ」などの意見が高まり・・それを乗り越えた頃から、やっとソーシャルレンディングが本格的に日本社会に根付いていくことなるでしょうか。

〜追記ここまで〜


Aソーシャルファンディングは怪しい?危険性やリスクなど
クラウドファンティング投資型の危険性や問題点には、以下の点も含まれることでしょう。


@貸し倒れ率
この記事を書いている現在、どのソーシャルレンディングの会社も、
貸し倒れはないようです。

「貸し倒れがおきて元本を割ってしまった!」という話も聞きませんね。

もしあれば、すぐにネット上に情報が上がるでしょうから。

そのため貸倒率は1%以下だと言えそうです。


〜追記 2017年3月30日〜
知名度の高い会社で貸倒れ
発生しましたね。

知名度の高い別会社で
行政処分が出された、このタイミングで貸倒れの公表なので、ちょっと違和感を感じてしまいますが、個人的には「健全化に向かう良い流れ」だと思っています。

ソーシャルレンディングは{
金貸し}なので、貸し倒れが発生しない方が不自然です。

通常、{金貸し業}では銀行も含め、貸し倒れを想定の範囲内に入れて金利を算出し、金を貸しています。

私たち個人投資家も、貸し倒れを想定に入れて各ファンドに分散投資しているわけで・・

それなのに会社側が、投資家からの資金が集まらなくなることを恐れ、貸し倒れの発生を隠し「
当社は貸し倒れ率0%です」と言い続けると、その方が心配ですよね。

最後の最後で「実は、今まで貸し倒れも発生しており、新規ファンドで集まった金を、古いファンドの配当や元本返済に使っていたのですが・・もう資金繰りができません。倒産します。」と急に倒産された方が困ります。

※現在のような
通常の景気状況だと、貸し倒れ率は高くないので、その心配は少ないが。

ソーシャルレンディング業界、全体として「貸し倒れは起きうるものだ」という風潮が出来て、会社側が、もっと自然体で{貸し倒れ}を公表するようになると、私たち個人投資家としても、安心して投資しやすくなりますよね。

本当に恐いのは、貸し倒れではなく、会社側が嘘をついていて急に倒産することだからです。

〜追記ここまで〜

ただ、もし2008年のリーマンショックのような
経済的ショックが起きれば、雪だるま式に、貸し倒れが発生していき、安心だと思われていたソーシャルレンディングにも、貸し倒れ&元本割れが起きる可能性はありそうですね。

不景気になる仕組み【お金が回る/回らない】とは?財政出動/景気対策含め「図解」で説明

ソーシャルレンディングの危険性には{突然のショック的な不景気による貸し倒れの発生}も含まれそうだ

株価が暴落し始めるような状況になると、ソーシャルレンディングも危険かもしれない!というわけですね。

ソーシャルレンディングは
不動産事業に投資するケースが多いですが、株価が暴落し始めるような状況になれば、不動産価格も下がり始めるし、不動産の買い手がつかなくなるし・・で、不動産事業がまわらなくなり、一気に倒産・・元本の一部が返ってこない、ということが起きる可能性がありますよね。

ソーシャルレンディング!元本保証付/不動産担保付ファンドでも元本割れリスク有(元本保証の信頼性)

2008年のリーマンショックの時も不動産関連会社に倒産が増えました。

ただ、そういった危険性は株式投資やリートでも同じだと言えそうです。

ショック的な暴落&不景気になれば、上場会社やリートにも倒産する会社が出てくるでしょうから、そうなれば投資資金が0円になってしまいますものね。


A無理する業者・会社
ソーシャルレンディングでは、10%を超える
高利回りの案件が人気ですよね。

10%を超える高利回り案件を出そうと思えば、ソーシャルレンディングの会社は「
10%以上の高利でも、お金を借りたい!」という企業を見つける必要があります。

景気に大きな変動がなく、事業が上手くまわるうちは、それでも大丈夫なのですが・・ちょっとでも歯車が狂い始めると、10%以上の高利で、お金を借りていた企業がバタバタと倒産し始める可能性はありえるでしょう。

高利回りには、それ相応のリスクがあるのかもしれない、という危険性は想定の範囲内に入れておきたいものですね。

世界恐慌が起こるとどうなる?仙人の【個人が生き残る対策】安全資産はコレ

ちなみに「高金利で金を借りる会社は、銀行から金を借りることができない信用度の低い会社なのでは?」と思われがちですが、そんなことはありません。

銀行が行う融資と、ソーシャルレンディング各社が行っている融資は、
種類が違うため、ソーシャルレンディングは高利回りとなっています。

詳細は以下の記事で。

ソーシャルレンディングの利回りが高い理由と怪しくない理由(なぜ高利回り?まとめ)


B既に貸し倒れが発生している可能性
ソーシャルレンディングの問題点の1つは{
既に貸し倒れが発生している可能性も0ではない}でしょうか。

この記事を書いている
2016年時点では、ソーシャルレンディングで貸し倒れが発生し、元本が返ってこなかった!という話は聞きません

が、実際に既に貸し倒れが発生している会社の案件もあり、その会社は、新規で募集した案件に集まった資金で、貸し倒れが起きた案件の穴埋めをしている可能性は0ではないかもしれません。

新規募集で、お金が集まるうちは、それでもまわせなくはなさそうですものね。

会社経営では、赤字が続いても、銀行からお金を借りられるうちは資金繰りを回せるため倒産はしません。

新たに資金が流れ込んでくるうちは倒産しないわけです。

それと同じ仕組みですね。

もし、そういったことが行われているならば、歯車が狂った時に、一気に問題が表面化して「ソーシャルレンディングの会社で50億円の投資詐欺被害発生!」なんて金融ニュースが出ることになりそうですね。

会社が言っている「当社は貸倒率は0%です。」は本当だと思いますが・・

でも、悪いことをする詐欺会社が万が一いたら「
当社は貸倒率は0%です」はの可能性もあります。

危険なのは、貸し倒れではなさそうです。

貸し倒れが発生しても、会社側がすぐに正直に公開してくれるならば安心です。

貸し倒れ率は、そこまで高くはならないでしょうから「株やFXの損切りみたいなものだ」ということで、また次の投資に向かえば良いですものね。

貸し倒れは想定の範囲内だし、貸し倒れ率は、そこまで高くはならないだろうから分散投資で対処できそうだね。ただ、本当に危険なのは貸し倒れではないよ。



でも、会社が投資詐欺に走ってしまい、本当は貸し倒れのオンパレード状態なのに、それを隠していたせいで、どんどん投資してしまい、最後に、にっちもさっちもいかなくなってから「
実は、内情はボロボロでした。預かっていた多額のお金のほとんどが、もう、ありません」とか言われると、私たち個人投資家の被害額も大きくなってしまいそうですよね。

また、個人投資家から集めたお金で、会社上層部の人たちが豪遊していたりすると、もうアウトですよね。

過去には、「絶対に儲かる」とか「高確率で儲かる」と煽って個人投資家から投資資金を集め、実は集まった投資資金で会社上層部が豪遊していた、なんて投資詐欺被害も、あるそうです。

ソーシャルレンディングの1番の危険性→投資詐欺が発生すること。

そういった投資詐欺被害が過去にあるため「ソーシャルレンディングは怪しくないのか?」と多くの人が警戒してしまうようです。

投資詐欺の手口と特徴!典型的な事件例も(投資詐欺の仕組み)


〜追記 2017年3月30日〜
行政処分が出された会社では40億円が集まっており、代表者の個人債務に投資家の金が流れていた・・とも聞きました。

想定の範囲内の事件が起きたわけですが、次は{金融危機}ですね。

人間の、過去の、こういったニュース(行政処分などのニュース)への関心は約2か月ほどで薄れることになるので、2か月もすれば、今回の行政処分の話題も出なくなってくるでしょう。

そして、この記事を書いている
2017年3月現在は、ソーシャルレンディング熱は冷え込んでいますが、2か月もすれば、強気で投資する人も少しづつ増えてきそうです。

ただ、頭の片隅に「
平常時金融危機発生時(地震などの大災害発生時)では企業の倒産確率が変わる」ということは置いておきたいものですね。

金融危機とは【初心者向け】図解でわかりやすく!なぜ金融危機が起きる?信用不安とは?

平常時貸し倒れ率が低いので、貸し倒れの心配なく強気で投資しがちですが、【少額づつ複数会社の複数ファンドに分散して投資する】は徹底したいものですね。

ソーシャルレンディングの運営会社の倒産リスク!リーマンショック的な金融危機時は?(倒産リスク)


〜追記ここまで〜


Bソーシャルレンディングで失敗しないために


個人的には、クラウドファンティングの仕組みも、ソーシャルレンディングの仕組みも画期的な仕組みで、怪しくはないと思っています。

でも、
怪しくない仕組みであっても、怪しい会社が参入して詐欺的なことをすれば被害者が出てしまいます。

すると、{画期的な仕組み}が社会に定着する前であれば「ソーシャルレンディングは怪しい」という評判になってしまいます。

仕組み自体が、多くの人の中で、怪しいものになってしまうわけですね。

クラウドファンティングは、
資金調達のサービスなので、金融などの話や仕組みが苦手な人にはチンプンカンプンであり理解できないことかもしれません。

すると、悪いことをするソーシャルレンディング会社が万が一あって、それで被害者が何百人もでて、被害総額が8億円とかになりニュースになると、多くの人が「ソーシャルレンディングって怪しい。詐欺だ」と認識することになりそうですよね。

そういう意味では、国がしっかりとソーシャルレンディングの会社に対して、厳しい管理をすることが、クラウドファンティング業界全体の発展のために必要となりそうですね。

さて、今回の記事も最後までありがとうございました。
感謝しています。


〜追記 2017年3月30日〜
ソーシャルレンディング投資への実践を続けてきて、当初感じた「怪しい・・」という気持ちは、今は、まったくありませんね。

仕組みに対する
理解が深まれば「怪しいのでは?」という疑いの気持ちは、なくなると思います。

怪しい会社は、今後も出てくると思いますが、それはソーシャルレンディングの仕組み自体が怪しいのではありません。

怪しいことをする人は、どの業界にも出てきますものね。

「なぜ、ソーシャルレンディングの利回りは高いのか?」を知ると、「怪しいのでは?」という疑問も晴れると思います。

利回りが高い理由の1つは、銀行が行うローンとは、違う種類のローンを行っているから!なわけですが・・

ソーシャルレンディングのノンリコースローンとは?簡単にわかりやすく(高利回りの理由@)

メザニンローンとは?僕が簡単にわかりやすく解説!ソーシャルレンディング(高利回りの理由A)


利回りが高い理由については、以下の記事が詳しいです。

ソーシャルレンディングのファンド利回り/金利が高い理由と怪しくない理由(なぜ高利回り?まとめ)


〜追記 2020年9月7日〜


2017年から2018年にかけて、詐欺会社連鎖的に判明して現在、コロナ禍2020年です。

今後の予想と実際に起きたこと!まとめ【新型コロナウイルス/パンデミック発生2020年】

詐欺会社の淘汰一巡目は終った!と見ており、今後の詐欺被害は「どこそれ?」的な小さな新しい会社となるでしょう。

その意味では、
投資しやすい環境になった!と感じています。

もちろん私も、
2016年から今まで、投資を続けています

以下の記事のとおりです。

高利回りソーシャルレンディング比較一覧!お勧めはココ

仙人怪しい詐欺だ!と騒いでも、クラウドファンディングは社会に根付いていくからのぉ」

バス子「まだ、始まってすらいない!とも、言えるわね」

個人的には2016年から一貫して日本でもソーシャルレンディングの市場規模が拡大すると確信をもっています。

仕組みに関しては、クラウドファンディング投資型とは?仕組みと魅力を僕が解説します(始め方やコツも)にて。


なお、ソーシャルレンディングの危険性や、貸倒率については「
平常時金融危機が発生した時では、異なる」と思っています。

平常時では、ほぼ、貸し倒れの心配はありませんよね。

各会社の過去の実績を見ていけば、一目瞭然です。

貸し倒れ案件のある会社を見つける方が難しいですよね。

そういう意味では、危険性も、ほぼない!と思ってしまうわけですが、金融危機が発生した時には、どうなるか?は、わかりません。

ソーシャルレンディングの危険性や貸し倒れ率は「平常時」と「金融危機発生時」では変わることになるよ。

ただ、
分散投資を徹底しておくことで、金融危機の発生時に対してもリスクを下げることは可能だと考えます。

分散投資については、

@ソーシャルレンディング分散投資のコツ!徹底解説するよ(分散投資の仕方)

Aソーシャルレンディングの案件/ファンドの選び方!わかりやすく解説(どれに投資すべき?)

Bソーシャルレンディングで損する投資方法と「損しない方法」はコレ(損失を出さない方法とは?)

の記事が詳しいです。

また、
投資を行う会社も分散した方が良いと実践をする中で、強く感じています。

ファンドの名前は「HJKファンド6号」とか「LKEファンド15号」などと違っても、
繋がりの強い会社にばかり、お金を貸す傾向も見られるからです。

会社なのですから、取引先(金を貸す企業)に偏りが出るのは当たり前ですよね。

その点、
投資を行う会社を変えれば、ガラりと、お金を貸す企業も変わるので、本当の意味で分散投資となります。

実践をとおしてわかった{
使える会社}については、

@ソーシャルレンディング利回り比較ランキング! 実践で判明【超厳選】トップ3(利回りが高い会社は?)

A実践で判明!おすすめのソーシャルレンディングの会社はココ(お勧め会社は?)

の記事が詳しいです。


ちなみに。
私は、「ソーシャルレンディングの会社自体の倒産」や金融危機時も含めて、心配しすぎなくらいリスクを心配したうえで、それでもソーシャルレンディングで投資を行っています。

そう、投資判断を行っている理由は、
相対的に他の投資対象と見比べた場合、最も手堅くお金を増やしていけるのはソーシャルレンディングであり「万が一、運悪く、貸し倒れ案件に遭遇してもトータルで考えると、高い確率でプラス収支となるから!」なわけですが、詳しくは以下の記事で。

@資産運用の分散投資先にソーシャルレンディングがおすすめな理由3つ(分散投資先にする理由)

A僕が資産運用をクラウドファンディング投資型で行う理由3つ(クラウドファンディング投資型の魅力)

ソーシャルレンディングは
債券投資みたいなものであり、債券投資では、貸し倒れを想定の範囲内に入れて、分散投資をすることで、貸倒が発生しても、トータルでは収支をプラスにすることになりますよね。

それと同じ理屈ですね。


★人気記事★
高利回りソーシャルレンディング比較一覧!お勧めはココ(お勧めの会社はどこ?)

ソーシャルレンディング!上場企業に投資できる「おすすめの会社」はココ(上場企業に投資するには?)

ソーシャルレンディング利回り比較ランキング! 実践で判明【超厳選】トップ3(利回りが高い会社は?)

ソーシャルレンディング!短期運用ファンドが多い会社比較(投資期間が短い会社は?)


〜追記2〜
実際にソーシャルレンディング各社のファンドに投資をしてみて、わかったことを記事にまとめています。

クラウドクレジットに投資中!評判や口コミの真相(クラウドクレジット体験談)

クラウドバンク投資実践から判明!メリットとデメリット(クラウドバンク体験談)



<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「「ハニートラップ」と「絶対に儲かるから投資しない?」と「楽して簡単に儲かる」には気をつけた方が良さそうだな。」


バス子「ハニートラップの話は出てこなかったでしょ。」


仙人「関連記事としては、高利回り投資ソーシャルレンディング比較一覧!お勧めはココ(お勧めの会社はどこ?)もお勧めじゃよ。」


★ソーシャルレンディング投資★
ソーシャルレンディングで損する投資方法と「損しない方法」はコレ(損失を出さない方法とは?)
ソーシャルレンディングのリスク!メリットやデメリットも(ソーシャルレンディングのリスクとは?)
クラウドファンディング投資型比較一覧!初心者におすすめは?実践談(初心者におすすめの会社)
ソーシャルレンディングの今後!初心者が失敗する私の予想(投資詐欺被害への対策)
クラウドファンディング投資型のメリット3つ!実践で判明(投資してわかったメリット)
ソーシャルレンディングで配当金生活はいくらから可能?本気の検証(いくらでリタイア可能?)


関連産業用太陽光発電への投資!メリット/デメリット(不動産投資より手堅い?)
お金の勉強本!お勧め3冊
見栄張る貧乏より身の丈にあった生活(勝ち組をアピールしたい心理が現れる8項目)
貧乏生活を楽しむ知恵(生活水準を下げて幸せに暮らそう)
持ち家か?賃貸か?一生賃貸のメリット(持ち家と賃貸、どっちが得か計算してみた!)
沖縄旅行の予算!2人で2泊3日編(趣味にかかるお金!沖縄旅行編)
メンタルを強くする唯一の方法!私の経験談(相手からの期待を断る勇気)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他