スポンサーリンク
人間の行動原理/行動心理の裏
■社会システム次第で人間の行動は変わる
人間の【行動原理/行動心理】の裏話。
バス男「ほ〜。人間の【行動原理/行動心理】か。」
バス子「仙人も、この前、話してたわね。」
バス男「え?仙人様の話?」
子「うん。仙人が【人の行動は社会システムで変わる】でね・・」
〜世の中(社会システム)から自由になるには?〜
1、人間の行動原理/行動心理の裏
@社会システムで人間の行動は変わる
戦時中の若者は、日本軍の中で活躍しようと、頑張っていました。
人間は、社会システムの中で、最も報われる行動をとるからです。
仙人「人間の【行動原理/行動心理】の話じゃよ」
警察が機能していない国では。
犯罪しても捕まらないので、犯罪が増えます。
一方で。
張り巡らされた監視カメラと、AIによる【監視社会】では、犯罪が減ります。
犯罪行為が報われないからです。
人間は、現状の社会システムの中で、最も報われる行動をとりがちだからです。
バス子「人の行動は、社会システムに影響を受けるのね」
仙人「さて、本題じゃが・・」
破滅原則的な私は、性格改善ワークにより。
自分の中で【要領の良い行動】が、変わり始めているようにも感じているのでした。
例えば、私は今まで。
修行が足りず未だに、、でもあるのですが。
「自分にメリットがある場合においては、他人を利用したり、他人を巧みに操ることは【要領の良い行動】」と、思い込んでいたところがあるようなのでした。
が、破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)を知ってからというもの。
そういった行動が、「本当に【要領の良い行動】なのかな〜?」とも、疑問に思い始めてもいるのでした。
確かに、現状の社会システムにおいては。
他人を利用したり、他人を巧みに操っても。
逮捕されるわけではないし、罰せられることもないのですが。うーん・・。
「うん?・・現状の社会システム??」
自分の思考に「はっ」としました。
「そうか。そうだったのか。」
どうやら私は、現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動を、とっているようにも思われたのでした。
それが、【要領の良い行動】に思えるから。
★人間の行動原理/行動心理の裏★
【要領の良い行動】→現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動
もしかしたら私達は、半意識的もしくは無意識的に。
現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動・・
言い換えると、現状の社会システムの中で、最も報われるであろう行動を、半意識的もしくは無意識的にとっている側面もあるのかもしれません。
そう、行動することが、【要領の良い行動】に思えるから。
・【無意識とは?図解】潜在意識と顕在意識の違い。わかりやすく初心者向け
A社会システムと行動の関係〜人間の行動原理/行動心理の裏〜
もし仮に、私達が【要領の良い行動】を求めているとして。
現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動を【要領の良い行動】と、半意識的もしくは無意識的に思っているならば。
言い換えると。
現状の社会システムの中で、最も報われるであろう行動を【要領の良い行動】と、思い込んでいるのであれば。
その‘思い込み’を客観的に見てみることで。
‘思い込み’が薄れ・・‘思い込み’から自由となり、場合によっては行動さえも、変わり始める場合もあるのかもしれません。
‘思い込み’は、自分も気がついていないから‘思い込み’なのであって。
‘思い込み’に気がつけば、ただ気がつくだけで、それはもう‘思い込み’ではなくなり・・
★思い込み★→【マジ話】思い込みをなくす方法【客観視で、思い込みを消す】
そして行動を変える方法(「見え方」「思い込み」「あり方/行動」の関係性)に詳細はあるとおり。
【思い込み→見え方→行動】の関係性があるため。
‘思い込み’がなくなったり、‘思い込み’が変わると、世の中の見え方が変わり、しいては行動さえも、変わり始める場合があるのかもしれません。
では、客観的に、【【要領の良い行動】→現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動】について、見てみましょう。
その場合、一旦、「現状の社会システム」と、「自分にとってのメリット」とに、分けて見てみる必要がありそうです。
まずは「社会システム」の方から見てみましょう。
私達は、現状の社会システムの中で、報われるであろう行動をとりがち・・なのかもしれません。
★社会システム〜人間の行動原理/行動心理の裏〜
@「公共の福祉に反する場合」国民の基本的人権(言論・結社・身体の自由等)を制限できる
逆を言えば、公共の福祉に反さない限り、恋愛においても、職業選択においても、自由であり、個人でも財産を蓄えることが可能・・と言えるのかもしれません。
A学歴社会
社会のシステムとして「新卒一括採用」があり、企業側は一般的に言う‘良い大学’卒の人を採用する傾向にあるようです。
そして‘良い大学’に入学するためには、5教科のテストで良い点をとる必要があるようです。
このことはつまり。
小学校→中学校→高校で勉強を頑張ると、一般的に言う‘良い企業’に入社でき、お金(高収入)と、世間体(承認欲求)が手に入ることを意味するのかもしれません。
そして、お金(高収入)と、世間体が手に入ることは、特に男性の場合、恋愛でもモテることに繋がるようです。
・大学に行く意味がわからない?【私の経験談】大学に行くメリット7つ
・勉強する意味【元中学教師が解説】お金を稼ぐために学校に生きます(中高生へ)
B法により罰せられる
「法により罰せられる」
逆を言えば、バレて捕まらない限り、法で罰せられることもないため。
「バレなきゃ良いんだよ」という考えが生まれなくも、ないのかもしれません。
また、他にも「法に触れない限り、自己メリットを最大限求めても大丈夫!」という考えが生まれなくも、ないのかもしれません。
では次に、「自分にとってのメリット」について、見てみましょう。
「自分にとってのメリット」は、様々なものがあるようですが、今回は‘欲’について、焦点を絞りたいと思います。
私達は「己の欲が満たされること」を、「自分にとってメリットあること」と、思いがちなのかもしれません。
「美味しいご飯を食べることができる(食欲が満たされる)」は、「自分にとってメリットあること」ですものね。
‘欲’には、いろいろな種類の欲があるようですが。
「強くない欲」や、「満たされやすい欲」は、行動を左右する主要因となりにくいため、ここでは、主に2種類の欲を見てみたいと思います。
★欲〜人間の行動原理/行動心理の裏〜
@恋愛欲
「世の中を動かしているのは恋愛欲/異性欲」という考え方は、あまり見聞きしませんが。
実は、今までも、そして今現在も、世の中を、人々を、動かしている裏側には「恋愛欲/異性欲」もあるのかもしれません。
ここで言う、「恋愛欲/異性欲」には、以下のようなことも含まれます。
・異性からモテたい
・異性とフンフンしたい
・素敵な人と結婚したい
私達人間は、上記のような「恋愛欲/異性欲」をもっていて、その欲は強い欲でもあるため・・現状の社会システムの中で、「恋愛欲/異性欲」が満たされそうな行動を、半無意識的に取り続けていたりもするのかもしれません。
A承認欲
「世の中を動かしているのは承認欲」という考え方は、あまり見聞きしませんが。
実は、今までも、そして今現在も、世の中を、人々を、動かしている裏側には「承認欲求」もあるのかもしれません。
ここで言う、「承認欲求」には、以下のようなことも含まれます。
@「リッチな生活をしてるね。いいなー」と周りの人から思われたい
A「良いところに就職しているね。いいなー」と周りの人から思われたい
B「良い人と結婚したね。いいなー」と周りの人から思われたい
@「リッチな生活をしてるね。いいなー」と周りの人から思われたい
私達は、周りの人達から「リッチな生活をしてるね。いいなー」と思われたい気持ちも、もっているのかもしれません。
また、同時に、「貧乏暮らしなんだ。ふっ。」と周りの人達から、思われたくない気持ちも、もっているのかもしれません。
そういった、心理をもつことになっている裏側には。
自分が、金持ちでリッチな暮らしをしている他人を見れば「Aさんは、リッチな生活をしている。いいなー」と羨み、貧乏暮らしの他人を見れば「Bさんは、貧乏暮らしだな。Bさんのように落ちぶれた人間には、なりたくないよね。」と見下しているから・・
自分がそうだから、自分がそうだからこそ「きっと、他者も、自分のことを見て、そうジャッジしているのだろう!だから見下されないように頑張らなきゃ!羨まれるように頑張らなきゃ!」と、思い込むようになっている側面もあるのかもしれません。
生活水準を下げなさいにもあるように、少し、自身の価値観(物質文明社会/資本主義社会の価値観)を疑ってみたりもしながら・・金持ちに見える他人を羨むことを辞め、貧乏に見える他人を(内心)見下すことを辞めると。
そうでないよりかは・・承認欲求から自由になっていくのかもしれません。
A「良いところに就職しているね。いいなー」と周りの人から思われたい
私達は、周りの人達から「良いところに就職しているね。いいなー」と思われたい気持ちも、もっているのかもしれません。
また、同時に、「その程度の職なんだね。ふっ。」と周りの人達から、見下されたくない気持ちも、もっているのかもしれません。
そういった、心理をもつことになっている裏側には。
自分が、良い職についている他人を見れば「Aさんは、良い職についている。いいなー」と羨み、そうでない他人を見れば「Bさんは、その程度の職なんだね。ふっ。」と見下しているから・・
自分がそうだから、自分がそうだからこそ「きっと、他者も、自分のことを見て、そうジャッジしているのだろう!だから見下されないように頑張らなきゃ!羨まれるように頑張らなきゃ!」と、思い込むようになっている側面もあるのかもしれません。
「どうして私は、△△の職業を‘良い’と判断し、■■の職業を‘劣っている’と判断する価値観をもっているのだろう?」と、少し、自身の価値観(世間一般的な価値観)を疑ってみたりもしながら・・
△△の職業に就いている他人を羨むことを辞め、■■の職業に就いている他人を(内心)見下すことを辞めると。
そうでないよりかは・・承認欲求から自由になっていくのかもしれません。
B「良い人と結婚したね。いいなー」と周りの人から思われたい
私達は、周りの人達から「良い人と結婚したね。いいなー」と思われたい気持ちも、もっているのかもしれません。
また、同時に、「その程度の人と結婚するんだ。ふっ。」と周りの人達から、見下されたくない気持ちも、もっているのかもしれません。
そういった、心理をもつことになっている裏側には。
自分が、良い人と結婚している他人を見れば「Aさんは、良い人と結婚した。いいなー」と羨み、そうでない他人を見れば「Bさんは、その程度の人と結婚したんだ。ふっ。」と見下しているから・・
自分がそうだから、自分がそうだからこそ「きっと、他者も、自分のことを見て、そうジャッジしているのだろう!だから見下されないように頑張らなきゃ!羨まれるように頑張らなきゃ!」と、思い込むようになっている側面もあるのかもしれません。
「どうして私は、△△の人を‘良い’と判断し、■■の人を‘劣っている’と判断する価値観をもっているのだろう?」と、少し、自身の価値観(世間一般的な価値観)を疑ってみたりもしながら・・
「どうして私は、結婚している人を‘良い’と判断し、そうでない人を‘劣っている’と判断する価値観をもっているのだろう?」と、少し、自身の価値観(世間一般的な価値観)を疑ってみたりもしながら・・
△△の人と結婚している他人を羨むことを辞め、■■の人と結婚している他人や、結婚していない他人を(内心)見下すことを辞めると。
そうでないよりかは・・承認欲求から自由になっていくのかもしれません。
B行動を分析/解析する〜人間の行動原理/行動心理の裏〜
【【要領の良い行動】→現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動】と思う場合。
現状の社会システムの中で、欲【異性欲/承認欲】が満たされる行動をとろうとする側面もあるのかもしれません。
一般的に、それらの行動は、以下のような行動として、現われている側面もある・・と言えそうです。
@勉強を頑張る
「勉強を頑張る」という形で現われることもあるのかもしれません。
現状の社会システム・・・「学歴社会」の中で、欲【異性欲/承認欲】を満たそうと考えた場合。
勉強を頑張ることで、良い企業(職業)に就くことが、【要領の良い行動】となるからでしょうか。
勉強を頑張ることで、良い企業(職業)に就くことができれば、欲【異性欲/承認欲】が満たされそうですから。
A頑張って働く
「頑張って働く」という形で現われることもあるのかもしれません。
現状の社会システム・・・「個人でも財産を蓄えることが可能」の中で、欲【異性欲/承認欲】を満たそうと考えた場合。
頑張って働くことにより、個人財産を増やすことが、【要領の良い行動】となるからでしょうか。
頑張って働くことにより、個人財産を増やすことができれば、欲【異性欲/承認欲】が満たされそうですから。
また、個人財産を増やすうえで、株式投資を行う人もいるようです。
現状の社会システムにおいては、株の配当収入や売却益の方が税率が安いから・・でしょうか。
Bバレなきゃ、法に触れなきゃ良いんだ
「バレなきゃ良いんだ、法に触れなきゃ良いんだ」という形で現われることもあるのかもしれません。
現状の社会システム・・・「バレなければ、法に触れなければ、罰せられない」の中で、欲【異性欲/承認欲】を満たそうと考えた場合。
「バレないし、法には触れていないから」と、要領良く立ち回りながら、自己メリットを追求し続けることが、【要領の良い行動】と思えるからでしょうか。
「バレないし、法には触れていないから」と、要領良く立ち回りながら、自己メリットを追求し続ければ、欲【異性欲/承認欲】が満たされる可能性や機会が、増えそうにも思えますから。
そして、だからこそ。
社会システムが変われば、私達の行動も変わるのかもしれませんし、欲の種類が変わると、私達の行動も変わるのかもしれません。
例えば・・
@学歴社会が崩れたら
もし、学歴社会が崩れたら。
例えば、【当人の人間性/人格】を、一瞬で正確に判断できる装置が開発されたことにより。
企業が、出身校や、5教科のテストの点、または(誤魔化しもきく可能性がある)面接、によって採用者を決めるのではなく、装置を使うことで、ほぼ【当人の人間性/人格】によってのみ、採用者を機械的に選ぶようになれば。
学生達は、実社会では使用する機会のない、マニアックな部分含む歴史の丸暗記を頑張ったり・・などの行動を、とらなくなるのかもしれません。
つまり、社会システムが変わり、5教科のテストの点が、就活に影響を与えなくなれば、5教科の勉強を頑張っても、欲【異性欲/承認欲】は満たされなくなるため・・・5教科の勉強を頑張る行動が、【要領の良い行動】では、なくなるわけですね。
私達は、【要領の良い行動】を求めていて。
現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動を【要領の良い行動】と、半意識的もしくは無意識的に思っているから、勉強を頑張っているし、また子供達にも「勉強を頑張りなさい」と、言っているのかもしれません。
A増税されたら
もし、大幅な増税が行われたら。
例えば、所得税の大幅な増税が行われ、所得の80%を税金で支払わねばならぬことになったなら。
どんなに頑張って働き稼いでも、そのほとんどは、税金として政府にもっていかれることになりそうです。
しかし、その分、政府が皆に無償で、月に最低限の生活費をくれることになりました。
つまり、一応、見た目は資本主義国家ではあるけれど、中身は、社会主義のような国家となれば・・
私達は頑張って働き・・という行動を、とらなくなるのかもしれません。
つまり、社会システムが変わり、「頑張って働くか?遊んで暮らすか?」が、個々人の生活水準や個人資産に影響を与えなくなれば、仕事を頑張っても、だからといって欲【異性欲/承認欲】が満たされるわけでも、なくなるため・・・
仕事を頑張る行動が、【要領の良い行動】では、なくなるのかもしれません。
{なぜ、働くか?}という価値観も関係するわけですが・・。
私達は、【要領の良い行動】を求めていて。
現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動を【要領の良い行動】と、半意識的もしくは無意識的に思っているから、頑張って働いているのかもしれません。
B完全管理社会/良心社会
もし、完全管理社会/良心社会となったなら。
例えば、衛星から全国民の行動がつぶさに監視され、行動が完全に監視されるばかりか、皆、ICチップを埋めこまれ、考えていることすらバレて・・・
さらには、「法に触れているかどうか?」ではなく「良心に従っているか?」によって罰せられる社会となれば。
私達は、「バレないし、法には触れていないから」と、要領良く立ち回りながら、自己メリットを追求し続ける行動を、とらなくなるのかもしれません。
つまり、社会システムが変わり、「バレるか?法に触れているか?」が、{罰を受けるかどうか}に影響を与えなくなれば、、、
言い換えると、全部バレて、良心の判断の方が重要となる社会になれば、「バレないように、法に触れないように」としたからとて、欲【異性欲/承認欲】が満たされるわけでも、なくなるため・・・
「バレないように、法に触れないように」と要領良く立ち回ろうとする行動が、【要領の良い行動】では、なくなるのかもしれません。
私達は、【要領の良い行動】を求めていて。
現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動を【要領の良い行動】と、半意識的もしくは無意識的に思っているから、判断基準が「バレるかどうか?法に触れているかどうか?」とも、なってしまう場合もあるのかもしれません。
C奉仕/貢献欲
もし、承認欲求が薄まり「奉仕/貢献欲」の方が強くなれば。
@「リッチな生活してるね。いいなー」と周りの人から思われたい
A「良いところに就職しているね。いいなー」と周りの人から思われたい
B「良い人と結婚したね。いいなー」と周りの人から思われたい
などが、行動のモチベーションではなくなるため、私達はもっと、違った行動をとり始める場合もあるのかもしれません。
言い換えると。
承認欲求が薄まり「奉仕/貢献欲」の方が強くなれば、自分にとっての【要領の良い行動】が変わってくるため、違った行動をとり始める場合もあるのかもしれません。
関連→承認欲求を諦めなさい
私達が、今、「自分がとっている行動」を、とっているのは。
それが、現状の社会システムの中で、報われる行動(欲が満たされる行為)でも、あるからなのかもしれません。
そのことはつまり。
自分の行動が、世の中(社会システム)の変化次第で、コロコロと変わってしまう可能性があることをも、意味するのかもしれませんし、自分の行動が、欲によって振り回されていることをも、意味するのかもしれません。
★人間の行動原理/行動心理の裏★
〜「社会システム」と「自分のメリット(欲)」を勘定し、「どう行動するのが要領が良いのか?」と考えている側面もあるのかもしれない〜
C信念で動く/行動する
私にとって【要領の良い行動】は、現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動なのでした。
それは未だにそうですし、今後も、そうなのかもしれません。
及び、現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動をとることが、「良いor悪い」などは、ないのかもしれません。
ただ、破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)を知ってからは。
どういった行動が、「本当に【要領の良い行動】なのかな〜?」とも、疑問にも思い始めているのでした。
社会システムは移り変わるようです。
人類の歴史を振返ってみると、社会のシステムは変化し続けていることがわかりそうですし・・
「諸行無常」や、「栄枯盛衰」といった言葉もあるようですし、「社会のシステムは変化する」は、今後においても、そうなのでしょう。
エネルギー問題の解決策(人間や現実の正体)にあるとおり。
もし、この世界が、エネルギーの現われ・具現化であるならば。
エネルギーは「エネルギー不滅の法則」の元、常に形を変え続けるわけで・・
だからこそ、エネルギーの現われ・具現化である{現実世界(社会システム含む)}も、変化し続けるのでしょう。
また、私達の欲の種類も、移り変わる場合があるようです。
「若い頃は異性ばかり追いかけていたけど、定年を迎えた今、私にとっては地域社会に貢献することが‘生きがい’となっている」なんて話も、耳にする機会がありますよね。
そういった話は、欲の種類が「異性欲」から「奉仕/貢献欲」へと、変化した話でも、あるのかもしれません。
社会システムも変化するし、欲も変化していく。
しかし、原理原則。
繁栄原則{正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心}や・・
破滅原則{今さえ良ければ良いんだ/自分さえ良ければ良いんだ/金さえ手に入れば良いんだ}などは、変わらない・・ようなのです。
普遍の原理原則は絶対であり変わることもなく、また変えられないため。
私達は最終的には、原理原則に、自分が合わせて生きていくことになるようなのです。
そのことは、人類が破滅へと向かわない限り、私達の社会システムも、最終的には、繁栄的な原則に、より忠実に沿ったものへと、なっていく!・・という予想にも繋がりそうです。
長期的には、移り変わる社会システム自体が、普遍の原理原則に合わせて変化していく・・のかもしれません。人類が繁栄する限り。
原理原則というのは、世の根底には、目に見えない法則{与えよの法則(人は与えた分を受け取る)/引き寄せの法則etc}があるため。
「こういった普遍の法則がある結果、原理原則があるように見えるのですよ」というものでもあって。
例えば他人との人間関係においては。
【win-winの関係構築】も原理原則の1つであるようなのですが。
「【win-winの関係】が、どうして普遍的な原則であるのか?」と言えば、その根底には、普遍の法則の1つである与えよの法則があって・・
私達は法則によって、与えた分を受け取ることになるため、「自分は相手に与えずに、相手から貰ってばかりで得した♪」という自分はwin(勝ち)で、相手はlose(負け)の関係は、成り立つことがなく・・
そのため、相手に与えることで、相手にもwin(勝ち)してもらえる【win-winの関係構築】が、長期にわたる良好な人間関係のためには、必ず必要となるようなのです。
関連→コミュニケーション能力向上法(長期的の人間関係はwin-win以外にありえない理由)
つまり、原理原則が変わらない理由は、原理原則が、普遍の法則の上に成り立っているものだから・・なのかもしれません。
★人間の行動原理/行動心理の裏★
〜普遍の原理原則は絶対であり変わることもなく、また変えられないため、私達も私達の社会システムも、最終的には、原理原則に合わせたものとなっていく〜
だからこそ、普遍の原理原則は絶対であるため、現状の社会システムや、欲に振り回されることなく、原理原則に沿って、行動していくのも悪くはないのかもしれません。
繁栄的な原則に沿って行動し続ければ「ブレない自分」ともなるのかもしれませんし、自分の人生も、長期的には繁栄していくことになるのでしょうから。
現状の社会システムや、欲に振り回されることなく、原理原則に沿って行動し始めた瞬間。
私達は、世の中(社会システム)からすらも、少しづつ、自由になっていくのかもしれません。
★人間の行動原理/行動心理の裏★
〜原理原則に沿って行動し始めると、世の中(社会システム)から自由になる♪〜
私達は皆で協力し社会を作り上げていて、私達は社会の中で、皆にお世話になりながら、皆から支えられながら生きているわけで・・
だからこそ、もちろん、社会システムを無視するわけではないし、軽視するわけでもないのですが。
自分が「繁栄原則は大切だ!」と信じているのであれば、現状の社会システムがどうであろうと、社会システムがどう変化しようと(※社会は変化する)、自分は繁栄原則を大切にしながら、行動していくのも悪くはないのかもしれません。
社会のシステムが「バレなきゃ良いんだよ。法に触れなきゃ良いんだよ」であろうと、なんであろうと。
自分が「繁栄原則は大切だ!」と信じているのであれば、自分は繁栄原則を大切にしながら、行動していくのも悪くはないのかもしれません。
社会のシステムが競争社会であろうと、なんであろうと。
世の中が「弱肉強食だ!バレなきゃ、法に触れなきゃ、勝つためには何をしても良いんだよ!相手を蹴落としてでも、自分が勝ち残れば良いんだ!」であろうと、なんであろうと。
自分が「繁栄原則は大切だ!」と信じているのであれば、自分は繁栄原則{正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心}を大切にしながら、行動していくのも悪くはないのかもしれません。
そしてまた。
自分が「繁栄原則は大切だ!」と信じているのであれば、我欲にだって負けずに、繁栄原則を大切にしながら、行動していくのも悪くはないのかもしれません。
私は【【要領の良い行動】→現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動】と思い、
だから「他人を操り利用しても法に触れ罰せられるわけでもないし・・」と、他人を巧みに操ろうとしたり、他人を利用しようとしたりしていて・・
そのせいで「名無きさんって、名無きさん自身のメリットのために、コチラのことを巧みに操ろうとしてくるよね。だから名無きさんの言動って、信用できない。」と不信感をもたれ嫌われ・・
つまり、我欲によって行動が縛られているせいで、逆に人生が苦しくなっているのでした。
だからこそ、欲に振り回されることなく、原理原則に沿って行動し始めた瞬間。
私達は、我欲からすらも、少しづつ、自由になっていくのかもしれません。
★人間の行動原理/行動心理の裏★
〜原理原則に沿って行動し始めると、我欲から自由になる♪〜
人間の五欲/三大欲コントロール方法(欲を自分のために頑張らせる)にもあるとおり、欲が悪いわけではないと思うのです。
ただ、自分が「繁栄原則は大切だ!」と信じているから、自分は繁栄原則に沿った行動をするために、時には我欲にだって負けたくない!とも思うことがあるのです。
つまり、我欲より、己の「繁栄原則は大切だ!」という信念の方を大切にしたい!と、思っているのです。
これらは、幸せになるための小手先のテクニックの話ではなく。
これらは、価値観や、信念、原理原則の話なのかもしれません。
現実を作っているのも、現実を動かしているのも、小手先のテクニックではなく・・
現実を作っていたり、現実を動かしているのは、価値観や、信念、原理原則なのかもしれません。そのため、小手先のテクニックでは、なにも変わらない場合もあるのかもしれません。
覚悟が必要だし、楽して簡単に手っ取り早く、とはならないのかもしれないけれど。
楽しみながらもコツコツと取り組む中で、価値観や信念を動かし、強化し、また原理原則の理解を深める・・
と、自分が駄目ダメなのに、長々と説教臭い話を、大変失礼致しました。
この前なんかも、「誰も見ていないし(もしバレても、罰せられないだろう)」と、ついついお菓子のゴミを捨ててしまったのでした。
要領の良い行動をとりたい私は、現状の社会システムの中で、最も自分にとってメリットがありそうな行動・・・
あの時ならば「誰も見てないし、ぽいっとゴミを捨てることにより時間と手間を短縮」を、してしまったり、するところがあるのでした。
関連→陰徳を積む人の運命(陰徳と運命)
だからこそ、そう、自分に何度も言い聞かせることで、頑張ろうとしている、、、リハビリ中なのでした(ノω・、) ウゥ・・・
ともに、楽しみながらもコツコツと、精進してまいりましょう。
いつも、ありがとうございます!
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「社会システムが変われば、人間の行動も変わるのかぁ。」
バス子「人間は現状の社会システムの中で、最も報われるであろう行動をとりがちのようね。」
仙人「関連記事としては、正義とは何か?意味(正義とは「人として正しいこと」)や、誠実な人とは?意味(誠実であるために必要な8項目)、嘘をつく人の心理(正直の重要性と嘘の8つのデメリット)もお勧めじゃよ。」
関連→破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)
→戦争/貧困/バブル/歴史は繰り返す理由(バブル爺さん)
→社会の仕組み({なんでも出来る君}と10人の協力する村人)
→行動を変える方法(「見え方」「思い込み」「あり方/行動」の関係性)
→心の自由と幸せを手にする方法(バランスの法則編)
→お金とは汚い?嫌い?お金の秘密(お金は感謝の具象化)
お勧め →ビットコインとは【わかりやすく図解で仕組みを】初心者向け簡単に(人気の理由)
→産業用太陽光発電への投資!メリット/デメリット(不動産投資より手堅い)
→FXの始め方!基礎とポイントをわかりやすく解説(為替で儲けよう!投資は大人の趣味)
→高利回りソーシャルレンディング比較一覧!お勧めはココ(お勧めの会社はどこ?)
→簡単!仮想通貨の始め方【初心者におすすめコインも】(仮想通貨の買い方)
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)