

スポンサーリンク
初めてのトライオートFX初心者入門
■トライオートFXのやり方がわからない人へ
トライオートFXを始めたい人へ。口座開設から入金、稼働までを解説。
バス男「僕はトライオートFXを始めたいんだけど、やり方がわからない・・」
バス子「トライオートFXの設定や使い方なら、仙人に聞けば?」
バス男「仙人様に【トライオートFXの始め方】を聞いてみよう」
バス子「仙人のトライオートFXの「口座開設→入金→稼働」までの手順/流れの話ね〜」
〜トライオートFXの始め方!流れ/手順を解説〜
1.初めてのトライオートFX初心者入門
@トライオートFXを始めたい人へ
FXのシステムトレードで人気なトライオートFXの始め方は簡単です。
〜追記!〜
私の最新の運用実績は以下の記事で。
・FX自動売買は儲かる?【私の運用実績を公開】FXシステムトレードやってみた結果!随時更新
@口座を開設して入金する
まずは公式サイトの「無料口座開設はコチラ」をクリックして口座開設を行います。
公式サイトはこちら→トライオートFX
口座開設は、名前や住所の入力など簡単5分ですが、その後、インヴェスト証券からパスワード等が書かれた書類が郵送されてくるまでに、2〜3日、かかります。
なお、トライオートFXのサービスを提供するインヴァスト証券は、FX会社の中でも自己資金の多い上場企業であり安心です。
仙人「パスワード等が書かれた書類が届くまでに2〜3日かかるから、先に口座開設だけやっておく方がスムーズじゃよ」
2日〜3日の間にトライオートFXを調査し「やっぱり、やらない」という結論になっても、口座開設にも、口座の維持にも、お金はかからないので問題ありません。
熱が冷める前に、さっさと口座開設を済ませる方が合理的ですよね。
・賢い人の特徴【合理的な考え方をする方法】考え方を変えたい人へ!知識/体験が大事だよ
A入金を行う
書類が届き、ログインIDとパスワードを入力して口座開設が完了したら、入金を行います。
振込はもちろん「即時入金」にも対応しており、入金は簡単に行えます。
後に詳しく解説しますが、最低でも30万円は入金しておきたいところです。
一時的な為替の急変にも対応するためです。
B通貨ペアを選ぶ
入金完了後は、写真のとおり、自動売買セレクトをクリックして開きます。
すると、通貨ペアを選ぶ画面が表示されます。
ここで、好みの通貨ペアを選びます。
値動きの特徴が異なる通貨ペアを複数、選ぶことで、為替変動のリスクを下げることができ・・
利回りは下がりますが、勝率は上がって、また最大損失リスクも下がります。
仙人「単一ペア「ドルー円」だけじゃと、こんなグラフになるのぉ」
バス男「でこぼこのグラフだ。「稼げる時期」と「稼げない時期」の差が激しい結果になりそうだな〜」
グラフが下っている時期は、含み損が増えている時期であり、結果的には右肩上がりで増えているものの、実際には将来を見通せないので「最近、含み損が増えている。大丈夫かな?」と心配になります。
仙人「通貨ペアを複数、混ぜると、こんなグラフになるのぉ」
バス子「綺麗な右肩上がりのグラフね。これだと毎月、コツコツとお金が増えていくグラフだから、安心ね」
バス男「含み損が増える期間が、ほとんどないから、安心してコアレンジャーの稼働を続けられるなぁ」
「どの通貨ペアを選び、資金量をどうするか?」を調整していくことで、グラフの右肩上がりの状況を変えていけます。
資金量の調整も簡単に行えます。
注意点は日本円以外の通貨ペアも選ぶことです。
「アメリカドルー日本円」や「オーストラリアドルー日本円」などと、日本円が絡む通貨ペアばかりにすると、万が一、日本に巨大地震が起きた時などに日本円の為替市場が急変してしまうからです。
バス男「「アメリカドルーユーロ」の通貨ペアなら、日本で巨大地震が起きても、為替の変動は小さいなぁ」
仙人「通貨ペアは分散する方がリスクが下がるからのぉ」
また、直近だけの数字やグラフを見るのではなく、長期間の数字やグラフも確認します。
直近の成績が良くても、長期間では成績が悪い通貨ペアもあるし・・その逆パターンもあるからです。
通貨ペアを選んだら、購入数量を選びます。
この時に注意するのは「推奨証拠金額」です。
推奨証拠金額を準備できないようなら、危険なので投資しない方がいいです。
推奨証拠金額は目安であり、余裕を持たせるために推奨証拠金の1.5倍・・
推奨証拠金が10万円なら、15万円を口座に入金させておく方が安心です。
推奨証拠金額の1.5倍あれば、コアレンジャーのレンジ内で為替が動いている限り安心です。
また、稼働期間が半年、1年と続いて、利益が積み重なっていけば、口座内のお金も増えていくので、より余裕のある運用ができるようになっていきます。
購入数量を下げると、推奨証拠金額も「15万円」などと減っていくので、最初は最低ロットを選択し、少額からスタートするのがおすすめです。
あとから、いくらでも、取引額は増やしていくことができるからです。
C取引通貨ペア
とは言うものの、私は、1つだけの通貨ペアを選びました。
まずはお試しの意味で1つだけで必要証拠金44000円で始めたのですが、2年も経たないうちに利益10万円を超えました。
設定も初期設定のままです。
以下の記事のとおりです。
・FX自動売買は儲かる?【私の運用実績を公開】FXシステムトレードやってみた結果!随時更新
仙人「もっと突っ込めば良かったのぉ。とほほ」
バス子「必要証拠金で考えると、驚異的な利回りね」
D全体の組合せでどうなるか確認
通貨ペアを複数、選んだ後は「全体でどうなるか?」をカートで確認します。
綺麗な右肩上がりのグラフになっていれば、安定してコツコツとお金が増えていきやすい通貨ペアと、資金配分になっているわけで、大丈夫!と判断できます。
もちろん、相場が過去4年間の値動きと大きく乖離するならば、大丈夫じゃないので、ある程度の相場チェックは必要です。
なお、「いくらで買いに入る設定なのか?」や「いくらで売りに入る設定になっているか?」は上写真の通り確認できます。
確認したエントリー価格をチャートに当てはめると、上写真のように現在の為替相場の状況と比較できます。
上の写真の緑色の横線が、豪ドルとNZドルのチャートと、コアレンジャーのエントリー価格です。
この作業をすると「まだ、稼働させておいて大丈夫」や「そろそろ辞め時か?」などの判断が自分で、できます。
仙人「エントリー価格をチャートに当てはめる作業は、自分でやってみるのがおすすめじゃよ。」
バス子「すると安心して、コアレンジャーを稼働させておけるし、撤退の判断も自分で出来るわね」
チャートにエントリー価格を当てはめてみれば、人目で「まだいける」や「もうダメ」がわかるので、ポジションを持つ全ての通貨で、自分で1度、やってみるのを強くおすすめします。
設定されているエントリー価格内で、為替が上下しているうちは利益が出続ける仕組みになっているのがコアレンジャーです。
逆を言えば、何かしら大きなトレンドの変化が起きてエントリー価格の外で為替が上下し始めると、もうシステムが機能していない状況になるわけです。
その時までに、積み重ねた利益が、撤退を決断しポジションをロスカットした時の損失額より大きければ「プラスの投資だった」となるわけですね。
そのため、コアレンジャーの運用を始めて、すぐに金融危機など為替相場の状況が一変する大事件が発生するとマイナスの投資になり・・
過去4年半の期間の値動きが、今後も長く続いて利益が積み重なっていれば、プラスの投資となるわけです。
仙人「むしろ、このチャートにエントリー価格を当てはめる作業をしないと「継続or撤退」の判断ができないからのぉ」
作業をすると、その後は、安心して放置することができ・・
金融危機など何か大事件が起きたりして、為替が大きく動いて、今までの為替相場とは違う流れになった時だけ、チャートにエントリー価格を当てはめる作業をするだけで「継続or撤退」の判断をするだけで良くなります。
なお、稼働をストップさせて自動売買を終了させる方法も簡単です。
私も実験的にやってみましたが簡単でした。
コアレンジャーを稼働させた後に「やっぱり辞めたい」となっても安心なわけですね。
なお、口座に30万円は入れておきたい理由は、為替は、瞬間的に大きく動く時があるからです。
瞬間的に大きく動いても、また、すぐ元の為替レンジに戻ることも多いのに、口座に金がなければ対応できないためです。
公式サイト→トライオートFX
〜トライオートFXなら誰でも簡単に絶対に勝てる?〜
トライオートFXのコアレンジャーを使えば、誰でも簡単に絶対に稼げるか?と言えば、そんなことはありません。
相場のレンジが大きく変われば、稼げなくなるからです。
シストレのリスクについては、以下の記事が詳しいです。
・株/FXシストレの罠【注意点】リスクは最大DDだけじゃない!大負けする前に(見せ方の期間や皆が同じ手法を)
ただし、過去4年半のレンジ内で為替が今後も、長期間、動くなら、十分にプラスは見込めるので、FXシストレ入門という意味では、コアレンジャーも悪くないと思います。
通貨ペアを選ぶだけ、簡単ですしね。
コアレンジャーでFXシストレのデビューをし、トライオートFXは【自分でシステムの設定をする】が出来るので、そちらにシフトしていくのも良さそうです。
次の5年10年で、FXシストレで「3000万円を稼ぎました」や「資産1億円を築きました」が出てくる予想で、それら成功する人は、自分でシステムの設定を行い稼働させていく人だと予想しています。
本質をきちんと理解したうえで運用しないと、5年、10年に1度の相場大変動時に、強制ロスカットになって、損を失ってしまう・・
コツコツ稼いでいたのに、結局、損してしまう・・・
2008年のリーマンショック前に、高金利の豪ドル投資がFXで流行りましたが、あの時にも、コツコツ金利を稼ぎ、リーマンショックで損を出した人がいました。
仙人「仕組みを理解しておかないと、損切が遅れるからのぉ」
バス子「最低限、仕組みは理解しておく必要があるわね」
システムトレードも、同じ運命を辿るのか・・
FXシストレにはチャンスを感じますが、勉強するつもりがない人が、訳もわからないまま投資を始めるのは、おすすめしませんね。
そして、勉強をする場合は、FXシストレには裁量トレードでは勝てない人にも稼げるチャンスがあるのでおすすめです。
FXシストレで億万長者が出現する話は、以下の記事で。
・FXシストレ以外に貧乏を抜け出す方法がない理由!シストレで資産1億円を作る人が出てくる将来を予想
A資産運用はシステムトレード以外にもあるよ
システムトレードは、面白味がない資産運用の中では、面白い分野ですよね。
通貨ペアを検討したり、日々の収支の動きをスマホアプリで確認して「おっ、また増えた!」などと喜べるので面白いです。
ただし、期待値の高い手堅い運用方法は、他にもあります。
仙人「世界中の投資対象を比較検討して、最も期待値の高い運用先に投資するのが成功のコツじゃよ」
おすすめの運用先含め、資産運用については、以下の記事が詳しいです。
・「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
運用資金作りで重要な収入を増やす方法は、以下の記事が詳しいです。
@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)
A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)
B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)
C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「僕もトライオートFXで1億円を稼ぎ億万長者になりたいな〜」
バス子「リスクを抑えて、コツコツと稼ぐ方が長期的には儲かるわよ」
仙人「関連記事としては、fx初心者におすすめ証券会社【超厳選3社】はココ(最強のFX会社はココ)がお勧めじゃよ。」
〜システムトレード〜
■FX自動売買は儲かる?【私の運用実績を公開】FXシステムトレードやってみた結果!随時更新
■株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社】も「初めてのシストレ初心者入門」裁量トレードとの違い/リスクも
■シストレのメリット/デメリット【裁量と比較】FXはシストレで勝てる理由!デイトレするならシストレがおすすめ
■株/FXシストレの罠【注意点】リスクは最大DDだけじゃない!大負けする前に(見せ方の期間や皆が同じ手法を)
■FXシストレ以外に貧乏を抜け出す方法がない理由!シストレで資産1億円を作る人が出てくる将来を予想
関連→初めての不動産投資!始め方や勉強方法、初心者におすすめセミナーも(不動産投資のコツ)
→DMMFXデモトレード体験談!FXの練習におすすめです(DMMFXデモトレードの感想)
→fxいくらから始める?初心者の投資資金は10万円からスタートがおすすめ(fxを始める資金額)
→FXの勝ち方「為替差益」と「金利収入」をわかりやすく解説(2種類のFXの勝ち方)
→ソーシャルレンディング1万円から投資するなら実践で判明【超厳選3社】(1万円で投資するなら)
→ソーシャルレンディング利回り比較ランキング! 実践で判明【超厳選】トップ3(利回りが高い会社は?)
→ソーシャルレンディングは超高時給の儲かる投資(ソーシャルレンディングの時給計算)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)