

スポンサーリンク
運用実践でわかったソーシャルレンディングの問題点3つ!
■ソーシャルレンディングで資産運用をした私の感想
資産運用でソーシャルレンディングはやめとけ?私の感想
バス男「ソーシャルレンディングって、怪しくない?本当に安全なのかな?問題点とかないの?」
バス子「運用実践している人の本音を聞きたいわね。」
バス男「じゃあ仙人様に【資産運用でソーシャルレンディングがだめな点3つ】を聞きに行ってみる?」
バス子「仙人の【ソーシャルレンディングで資産運用した感想】の話、楽しみね。」
〜ソーシャルファンディングの不安/不満要素3つ〜
1.ソーシャルレンディングの問題点とは?
@クラウドファンディング投資型を実践してわかったこと
ソーシャルレンディングは、株式投資やFXと違い、市場での売買がないため、投資初心者含む、多くの個人投資家が、トータルで、プラスの投資収益を出せる可能性が高いですよね。
個人投資家の9割が負ける本当の理由は1つ(株やFXで勝てない理由)にあるとおり。
株や投資信託、FXは、為替市場や株式市場での売買が存在するため、大勝ちの可能性もあるものの、多くの人はトータルではマイナスの収支となってしまうようです。
ソーシャルレンディングの魅力は、市場での売買がないため「多くの投資家がトータルでプラスの収益を出せる点」
そんなソーシャルレンディングですが、資産運用として運用実践をして、わかった問題点(だめな点)が3つあります。
@いい案件に投資できない
人気のソーシャルレンディングの会社の、利回りが10%とか、11%など、超高利回りな案件には、応募開始直後に、応募者が殺到してしまい、すぐに「満額成立」となってしまって、結局、投資できない・・という状況もありますよね。
一方で、不人気のソーシャルレンディングの会社の、不人気案件には、投資資金が集まりません。
素晴らしい案件があるのに、(パソコンの前で張り付いて、募集開始されたら、すぐに投資を申し込まないと)実質的には投資できない・・というのは、資産運用でソーシャルレンディングがだめな点で、やめたほうがいい点の1つと言えるでしょう。
ソーシャルレンディングの問題点は、人気案件が、すぐに「満額成立」となる点。
しかし、ソーシャルレンディング会社の中には、高利回りでも投資可能な会社が、いくつかは存在しています。
以下の記事のとおりですね。
・高利回り投資ソーシャルレンディング比較一覧!お勧めはココ
また、資金を借りたい企業の需要と、投資したい個人投資家の供給が折り合ってきて、数あるソーシャルレンディング会社が、不人気の会社から淘汰されていき・・ソーシャルレンディング業界が成熟してきたら、この問題も、緩和されることになるのかもしれません。
A税金が雑所得扱い
株式投資やFXで得た利益については、分離課税とされ税率20%ですが、ソーシャルレンディングは、まだまだ新しい投資ジャンルであるため、税金面の整備が追いついておらず、ソーシャルレンディングで得た利益は雑所得となり、他の所得と合算され、税率が決まります。
そのため、還付を受ける場合は確定申告が必要となるし、その他の所得が多い人は、税率が20%以上となってしまいます。
FXも、昔は、そうでしたよね。
税金の面で、整備が進んでいないのは、資産運用の分散投資先としてソーシャルレンディングがダメでやめたほうがいい点の1つと言えるでしょうか。
しかし、税金の問題も、ソーシャルレンディング業界が健全に発展すれば解決されそうですよね。
ただ、ソーシャルレンディングは怪しい?危険性や貸し倒れ率を詳しく(失敗しないコツ)にあるとおり「投資詐欺事件」などが起きてしまうと・・どうなるかわかりません。
B情報開示が少ない会社も
ソーシャルレンディングの会社によってバラつきがありますが、情報公開の少ない会社もあるようです。
私たち、個人投資家としては、投資する案件についての、よりオープンな情報が欲しいし「過去の案件がどうだったのか?」という過去の実績についても、より詳細な、わかりやすい、オープンな情報が欲しいものですよね。
投資するか?しないか?の判断は、それら情報を元に行うので、情報が少ないのは、投資家として厳しいものがあります。
情報の、より、わかりやすい、よりオープンな公開が、まだまだ未整備な面がある点も、ソーシャルレンディングの問題点でありやめとけと言われる点のかもしれません。
仙人「情報開示に積極的な誠実な会社もあるが、変な会社もあるからのぉ」
Aそれでもソーシャルレンディングで投資する理由
資産運用としてのソーシャルレンディングのリスクには「貸し倒れ」がありますが、「貸し倒れ」に関しては、金を貸す際に設定する担保があるし、金を貸して(運用が始まって)、速攻で貸倒れする可能性は低いことを考えると、「10万円の投資資金の全てが吹き飛んだ」となるケースは少ないでしょう。
貸倒れはリスクだけど、担保もあるから、株式投資のように「投資していた企業が倒産して投資資金の10万円が全て、なくなった」のような被害は出にくいと思われるよ。
貸倒れよりも、ヤバいのは「ソーシャルレンディング会社の倒産」であり、「金融詐欺事件」ですよね。
ポンジースキームの投資詐欺がありえることが、資産運用としてのソーシャルレンディングがだめな点の1つでしょう。
もし仮に、私たちが投資した資金が、別の用途に使われており、実質的には自転車操業状態となっていて、資金が集まらなくなった時に、一気に破綻すれば、多くの被害者が生まれることになるでしょう。
ソーシャルレンディングの会社は社歴が浅い会社が多く、50年以上も続いている上場企業などに比べると、ですが信頼性は、微妙な部分もあるかもしれません。
そのような心配な点も考慮する必要があることは、ソーシャルレンディングの問題点かもしれませんね。
仙人「2017年〜2018年頃に、ソーシャルレンディングの投資詐欺が連鎖したが、現在は、既に淘汰が進み、残っている会社の信頼性は高くなっておるが」
・高利回り投資ソーシャルレンディング比較一覧!お勧めはココ
ただ、そうは言っても、ほとんど、何もすることなく、資金を高利回りで資産運用できる点は魅力ですよね。
配当金生活は可能?(配当の仕組みと配当金生活のリスク)にあるとおり。
高配当株でも、投資資金を高利回りで運用することが可能ですが、株の場合は、株価下落による大損について検討する必要があり「投資タイミング」が難しいですよね。
株価が高い安いの判断と株高局面の投資法(株価が高くて株を買えない対処法)にあるとおりです。
投資は、その時、その時で、より安全に、より高利回りで資産運用できるよう、投資先を変えていく必要があるわけですが、ソーシャルレンディングは、市場での売買がないため、株式投資やFXに比べると、いつでも投資を始めやすく、その点はメリットですよね。
ソーシャルレンディングは投資タイミングを気にせずに、投資を始めやすい!というメリットがあるよ。
さて、今回の記事も、最後までありがとうございました。感謝しています。
〜追記〜
忙しくて、投資や資産運用に、時間や意識を割けない人には、ほったらかしで良いソーシャルレンディング投資は、とても魅力的ですよね。
私もソーシャルレンディングの存在を知った時は、「資産運用の投資先の1つとして、最高じゃないか!?」と思い即効で調べ始め、自分の中で「行ける!」と判断してからは、ソーシャルレンディングでの資産運用も始めていますが、実際に、運用を実践してみて・・放置していて良いので楽ですね。
ソーシャルレンディングの運用実践でわかったこと→完全放置で良いので管理が心底、楽。精神面でも楽。
問題点はあるものの、それ以上に魅力が多いソーシャルレンディングについては、
@高利回りソーシャルレンディングの仕組みとリスク!体験談(超高時給の投資)
A高利回り投資ソーシャルレンディング比較一覧!お勧めはココ(お勧めの会社はどこ?)
Bソーシャルレンディングのリスク!メリットやデメリットも(ソーシャルレンディングのリスクとは?)
Cクラウドファンディング寄付型/購入型/投資型の違い!まとめ(クラウドファンティングとは?)
Dインカムゲイン投資なら高利回りソーシャルレンディング(株やFXよりインカムゲイン投資法)
E利回りが高い投資/金融商品はソーシャルレンディング(高利回りの投資/金融商品)
F不労所得生活を送る方法!お勧めはソーシャルレンディング(利息収入で生活するには?)
などの記事があります。
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「「投資する」ボタンを押した後は、放置で良いのは助かるな〜。」
バス子「投資期間満了まで、やることがないものね。」
仙人「関連記事としては、ソーシャルレンディング投資とは?まとめ(ソーシャルレンディングの仕組みや今後)や、ソーシャルレンディングの今後!初心者が失敗する私の予想(投資詐欺被害への対策)もお勧めじゃよ。」
関連→資産運用方法の種類一覧!特徴やリスクなど(資産運用!初心者編)
→投資成功事例(1番重要な投資対象)
→トイレ掃除の金運/開運効果なし?絶対ある!私の体験談(トイレ掃除の効果)
→簡単!潜在意識でお金を引き寄せる私の方法(潜在意識を変えるコツ)
→何か買いたい時や欲しい時にお勧め!私はコレ買うよ(なんか買いたい衝動の時はコレを買おう)
→僕のお勧め!睡眠前に緊張をほぐす癒し音楽はコレ(お勧めリラックスミュージック)
→クラウドファンディングとは?ソーシャルレンディングとの違い(クラウドファンディング3種類)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)