

スポンサーリンク
古宇利島ビーチシュノーケリング体験談!水中映像も
■古宇利島ビーチシュノーケリング体験談!水中映像も
古宇利島のビーチ「トケイ浜、ティーヌ浜、古宇利ビーチ」シュノーケリングまとめ。
バス子「沖縄旅行では古宇利島に行く予定だけど、どのビーチがいいのかな?」
バス男「僕はビーチシュノーケリングして、魚と一緒に泳ぎたいな。」
バス子「「自分も魚のクセに?」とかって言った方がいい?」
バス男「・・いや、いいよ。仙人様に【古宇利島のお勧めビーチシュノーケリングポイント】を聞きに行ってこようかな。」
子「仙人の【古宇利島ビーチシュノーケリング体験談】の話ね〜」
〜古宇利島の3つのビーチでシュノーケリング!まとめ〜
1.古宇利島のビーチシュノーケリング!おすすめポイント3つ
@古宇利島でビーチシュノーケリングするなら、どこがお勧め?
■沖縄と一言で言っても、沖縄には宮古島や石垣島などの離島もあって、「離島の海は本当に綺麗!」だと聞いていました。
上記の動画は石垣島の人気ビーチシュノーケリングスポットの米原ビーチの様子ですが、とても綺麗ですよね。動画より、実際はもっと綺麗です。
・石垣島の米原ビーチでシュノーケリングしてきたよ(石垣島1のシュノーケリングスポット)
初めて沖縄に旅行に行った時は、沖縄の海の色(ブルー)に感動しましたが、確かに、沖縄本島のビーチは、シュノーケリングしてみると水中の透明度は低い場所も少なくありませんでした。
陸から見ると、最高に綺麗なのに、水中の透明度は微妙・・というわけですね。
それでも、沖縄県以外の都道府県の海に比べると、沖縄の海は別格に綺麗なのですが。
ちなみに石垣島のビーチシュノーケリングは、こんな感じでした。
石垣島の穴場ビーチの水中映像です。超ー綺麗な海に感動しました。
で、石垣島に負けないくらい綺麗な海が、沖縄本島にもあるんです。それが古宇利島の海です。
古宇利島は、沖縄本島から車で行ける離島です。
市街地から離れている離島だからか?海が綺麗です。
古宇利島へは那覇空港から車で2時間くらいで着きます。
ちょっと遠いけど、レンタカーで沖縄のドライブにもなるし、行く価値はあると思います。
古宇利島へは【古宇利大橋】を渡っていくのですが・・
古宇利大橋からの景色が絶景でした。
見渡す限り、青ではなく水色のブルー海!感動します。
で、古宇利大橋を渡って、すぐのところ・・橋のふもとのビーチが古宇利ビーチです。
周辺には無料駐車場があります。
シャワーもあって、100円を入れたらシャワーが出る施設がありました。
綺麗ではありませんでしが、更衣室もありました。
もちろんトイレはあります。
ビーチの様子は、こんな感じ。
夏の最盛期は人でごった返していたのですが、今回、行った日が10月末の日曜日だったためか、人は、まばらな状況でした。
10月末でしたが、泳いでいる人は結構いました。
さっそく海に入ってみると・・うぅ、寒い。
それでも、他の都道府県の夏の海くらいの感じでしょうか。
余裕で泳げる感じです。夏の沖縄の海が、快適すぎるんでしょうね。
当日は風が強く、海からあがると風で寒く、海の中の方が暖かい感じでした。
水中の透明度は、そこそこでした。
白いボラのような魚や、白いアジのような魚が泳いでいました。
沖縄の砂地のビーチで、よく見かける魚たちです。
少し沖まで泳いで出ると、きびなごのような魚の群れもいました。
ビーチは遠浅で、30mくらい沖まで行っても、腰くらいの深さでした。
Aティーヌ浜とトケイ浜がおすすめ!
■古宇利島でビーチシュノーケリングするなら、個人的には、ハートロックで有名なティーヌ浜がお勧めです。
見て下さい!この海の透明度。ヤバいですよね。
沖縄の離島の海!って感じの綺麗さです。
当日は、「波が高いので遊泳禁止」と言われて泳げなかったのですが・・過去にシュノーケリングしながら泳いだことがあり、その時には高い透明度にも感動したし、30cmほどの大きめな魚も多くて大満足でした。
遠浅になっていて、水深もそこそこあって楽しめました。
手前は浅いので子供連れでも楽しめると思います。
ちなみに、シュノーケリングしながら泳いだ時は、ビーチの左側で泳ぎました。
ビーチの真ん中にハートロックがあって、その両側で泳ぐ感じになっているようです。
古宇利島でビーチシュノーケリングするなら、ティーヌ浜が良いですね。
ハートロックを見に来る観光客が多いので、なんとなく安心感もあります。
もちろん、有料ではありますが、シャワーや更衣室もあります。
ティーヌ浜の近くにはトケイ浜もあって、ネットで検索すると「古宇利島で個人ビーチシュノーケリングするなら、トケイ浜がおすすめ!」と書かれていて、初めはトケイ浜に行ったのですが、トケイ浜は潮がひいていると浅すぎて、シュノーケルしづらい感もありました。
トケイ浜には、第二トケイ浜、第三トケイ浜・・と、ビーチを奥に歩いていくと、
「人が来ない隠れ家的なプライベートビーチ」もあるのですが、足が砂浜にとられて歩きにくく、荷物をもって歩いていくのは、かなりしんどいものがありました。
駐車場の前にあるビーチから、歩いて20分くらい、時間がかかったと思います。
奥まで歩いて行くと、綺麗なプライベートビーチがあって感動するし、奥の磯場では、シュノーケリングするのに楽しい場所もあるし、魚も大きい魚がいて楽しかったのですが、満潮になると、各ビーチが分断されて帰れなくなるので、その点は気をつける必要があります。
歩かなくて良いから楽だし、水深も、そこそこあるし・・で個人的には、古宇利島で個人ビーチシュノーケリングするなら、トケイ浜よりティーヌ浜の方がお勧めですね。
観光客がいない静かな場所で、のんびりとビーチシュノーケリングを楽しみたい場合はトケイ浜の奥のビーチまで歩いて行くのがいいでしょう。
トケイ浜にも有料ですが、シャワーがありました。
なお、古宇利島の近くには、沖縄本島で最強とも言えるコスパが良いリゾートホテル「ベルパライソ」があり、ホテルが、まだ決まっていない場合には、おすすめです。
・【沖縄】オーシャンビューのリゾートホテル!格安コスパ最強ベルパライソがおすすめ理由3つ(コスパホテル)
さて、今回の記事も、最後までありがとうございました
感謝してるさ〜。
なお、楽しい沖縄旅行に何度も行けるなら最高ですよね。
経済的な余裕作りには、就職/転職や、投資/副業という方法もあり、以下の記事が詳しいです。
@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)
A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)
B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)
C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)
〜追記〜
沖縄関連の記事では、以下の記事が人気です。
・沖縄本島/宮古島/石垣島!初めて行くなら沖縄本島がおすすめ【経験談】(どこがおすすめ?)
・沖縄旅行に格安で行く私の方法!夏で安い時期は?(裏技なし!正攻法の安い旅行の仕方)
・ルネッサンスリゾートオキナワは豪華ホテルでした!周辺の居酒屋も!沖縄旅行記(ルネッサンスまとめ)
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「古宇利島の海は綺麗なのか〜。」
バス子「ビーチシュノーケリングするなら、古宇利ビーチより、トケイ浜やティーヌ浜がお勧めよ。」
仙人「関連記事としては、沖縄旅行お勧め時期は?10月の2泊3日の料金など(2泊3日!10月の沖縄旅行まとめ)や、私の古宇利島観光まとめ!ハートロックやウニ丼やホテルも(古宇利島まとめ)もお勧めじゃよ。」
〜沖縄・石垣〜
→2泊3日!9月の石垣島旅行記!予算も(石垣島旅行まとめ)
→沖縄個人シュノーケリングお勧めポイント!私の体験談(お勧めビーチシュノーケリングスポット)
→沖縄の10月の海は泳げたよ!気温や服装や料金など(10月末に沖縄旅行に行ってわかったこと)
→恩納村の格安ホテル!ペンション美留の口コミは本当(ペンション美留まとめ)
→お勧め沖縄シュノーケリングツアー青の洞窟!私の体験談(青の洞窟シュノーケリング感想)
→沖縄旅行の予算!2人で2泊3日編(趣味にかかるお金!沖縄旅行編)
→シュノーケリング初心者の賢い道具の選び方(趣味にかかるお金!シュノーケリング編)
関連→魅力的な人になるには?私の人生の選択(人生、金だけじゃない)
→女性から嫌われる気持ち悪い男の特徴と改善策(気持ち悪い男と爽やかな男の違い)
→金持ち父さん貧乏父さんの内容要約は僕がします(書籍「金持ち父さん貧乏父さん」レビュー)
→恋愛や仕事で心が疲れた時の私の対処法(唯一の対処法)
→心が弱い原因は甘え!私の克服方法(メンタルの弱さは甘えが原因?)
→楽観的な性格の人の特長!楽観的になるには?(楽観的な人になるコツ)
→マイナス思考の原因と悲観的な性格を直す方法(悲観的な人の特徴)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)