スポンサーリンク
就活!公務員と民間どっちがおすすめ?公務員が安定/安泰な理由
■公務員と民間企業なら公務員がおすすめな理由
公務員と民間企業は比べ物になりません。公務員が最強な理由とは?
バス男「公務員と大手の民間企業、どっちがいいのかな?」
バス子「うーん。給料は大企業の方が良い!って聞くけど。」
バス男「実際のリアルな意見を聞きたいな。仙人様に聞いてみよう。」
バス子「仙人の【公務員と民間企業、どっちがおすすめ?】の話かぁ・・・」
〜公務員と大企業(中小企業)どっちがおすすめ?〜
1.公務員と民間企業で迷う必要なし!
@大手の民間より公務員がおすすめの理由
■就活する時には「公務員と民間企業、どっちがいいかな?」と悩みますよね。
個人的には公務員がおすすめです。
就活!公務員と民間どっちがおすすめ?
国家は最強の大手企業なので、公務員がおすすめです。
特に、以下の人には、公務員がおすすめですね。
@楽して給料を貰いたい人(自分を仕事を通して成長させる!などに興味がない人)
A仕事とプライベートを両立させたい人
B家庭と仕事を両立させたい人(女性はもちろん、公務員なら男性でも育休がとれる!)
大人たちは、ポジショントークと言って、自分のいるポジションから若者にアドバイスをします。
公務員は最強すぎて羨ましい・妬ましいので、民間企業で働き苦労している人ほど公務員の悪口を言う傾向にありますが、つまり、そのくらい公務員は最強であり、恵まれているので、民間企業より公務員がおすすめです。
※公務員として働いている人は「公務員は最強だよ。楽して給料貰えるし」とは言いませんし聞きませんよね。
なぜか?本当に、それくらい{美味しいポジション}なので、逆に言えないし、言うとバッシングが起きて、美味しさが削られかねないので、黙っているわけですね。
<なぜ、公務員が今後も最強であり続けるのか?>
会社という組織は、組織で稼いだ金を、組織員である社員に分配する仕組みになっています。
そのため、絶対確実に儲かる組織ほど、その組織の社員は、安泰なわけです。
で、絶対確実に儲かるビジネスモデルを作っているのが国家です。日本国ですね。
地方自治体(地方公務員)は、日本国株式会社の子会社みたいなものであり、財政がピンチになっても、死なない程度には親会社である国から援助してもらえるでしょう。
国は、全国民と全企業から税金という名で強制的にお金を徴収します。
お金が足りなくなれば、「値上げ」的に増税するし、ライバル企業もいないので倒産することもありえません。
最強のビジネスモデル→国家を作って強制的に全員から税金として金を徴収すること。これほどまでに優れたビジネスモデルをもっている民間企業は他にない。
だから国家は最強に安定した巨大企業であり、その社員である公務員は最強に安定した身分・職業・仕事となっています。
現在はグローバル社会のため、国家より財力をもつ巨大グローバル企業も出てきていますが、日本国は世界的にもまだまだ経済大国なので、グローバル企業より日本国家の方が安泰度は高いでしょう。
※世界の国々の歳入と、巨大グローバル企業の歳入を、多い順にランキングしていくと、国より上位にランキングされるグローバル企業も多いが、日本国以上の歳入のグローバル企業は、まだない。
また、公務員の給料は、常に民間企業と比較し、民間の大手企業に負けない給与額になるよう調整されます。
そのため、不景気でも好景気でも、常に日本の労働者階級の中では上位の収入額となる仕組みとなっていて、上位の生活が保証されます。
豊かさも幸せも周りの人たちとの相対評価なので、日本に住んでいる限りは、常に、優位性や豊かさを感じながら生きていけることでしょう。
就活生には民間企業と公務員どっちがおすすめ?安泰な人生は公務員と言えそう!
民間企業では「真面目に働き真面目に生きているだけじゃ厳しい」という時代になっていく可能性があります。競争が激しいからです。
以下の記事のとおり、既に大手企業以外では、そうなっています。
・真面目に頑張って生きれば幸せになれるほど世の中甘くない!私の対処法(厳しい世間をどう生きる?)
一方、公務員は、真面目に働き真面目に生きているだけで、安泰した生活を今後も送っていけるでしょう。
公務員には競争の原理が働かないからです。技術的な革新やロボット化で仕事を失う!なども無関係でしょう。
そういう意味でも、最強なのが公務員ですね。
労働者階級の中で、生きていくのであれば、民間企業より公務員がおすすめですね。
・日本の労働者階級を抜け出し富裕層になるには?2つの方法(労働者階級から抜け出る方法)
ちなみに。
公務員より民間の大手企業の方が収入が多い!という話を聞く機会があると思いますが、公務員より明らかに収入の多い大手企業は、そう多くないし・・
「働き方」が違います。年収が1000万円を超えるような民間企業の社員の働き方(責任の重さや仕事量、海外含む転勤の有無)と、公務員の働き方は比較にならないので、年収だけを比較して「給料が高いから民間の方がいい」とは、言えないでしょう。
「嫌な仕事から逃げて、楽して定年まで逃げきろう」なんて甘えが、まったく通じない世界が、民間の年収1000万円の世界です。
・希望年収1000万円以上の転職!外資系企業(金融)の実情と失敗例(外資系保険のリアル)
もう1つ、ちなみに。
公務員でも、職種によって、大変さは異なります。
教師や警察官など、公務員でも大変な職種はあります。
・20代で教師から中小企業に転職した私の体験談や感想(異業種へ転職してわかったこと)
最強なのが役所などの事務系の地方公務員であり、今回の記事では{事務系の地方公務員}を念頭に書かれています。
なお、就活生には以下の記事が人気であり、
・新卒編!おすすめ就活サイト比較一覧!内定が決まらない人、必見です(就活サイト比較)
学生時代から始めておきたい経済的な余裕作りでは、以下の記事が人気です。
・副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)
・月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「公務員と民間企業の話は、どこかで聞いたような・・」
バス子「公務員を辞めて民間企業へ転職!後悔する?その後の話(公務員からの転職メリット/デメリット)の記事ね。」
仙人「関連記事としては、20代前半でやるべきこと4つ(これから30歳までに貴方の人生で起きる変化とは?)もお勧めじゃよ。」
関連→新卒編!おすすめ就活サイト比較一覧!内定が決まらない人、必見です(就活サイト比較)
→21歳の大学生がやるべきこと就職編(社会に存在する階層・階級)
→既卒の人生逆転?民間から公務員になる方法と厳しい現実!私の体験談(既卒から公務員まとめ)
→隠れ優良企業の探し方!穴場の業界2つ(ホワイト企業率が高い業界2つ)
→事務職と営業職はどっちがおすすめ?事務は楽だが20代は営業すべき理由(スキルの話)
→銀行へ就職は10年後がヤバい!おすすめしない理由と銀行の未来を僕が解説します(銀行はヤバい?)
→【就活】おすすめ業界/業種!将来も安泰な穴場/狙い目の会社は?【公務員が最強の理由も】(就職するなら?)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★
1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)