生真面目すぎる人へ【アホになるメリット9つ】真面目キャラをやめたい人へ


スポンサーリンク




スポンサーリンク

生真面目すぎる人や女性は損?

真面目すぎるせいでストレスがたまる人へ
アホになると人生が変わる!



バス男「僕は真面目すぎるから、仕事や恋愛、人間関係が上手くいかないのかなぁ。」


バス子真面目すぎると、疲れるし、ストレスが溜まるわよ。」


バス男「仙人様に、相談に行ってみようかな?」


バス子「仙人の【アホになるメリット9つ】かぁ・・」






〜アホになると人生が変わる!〜

1.生真面目すぎる人や女性は損?

@真面目すぎる性格(真面目キャラ)をやめたい人へ



真面目すぎる人へ。

アホになると、人生、楽(らく)になります。

では、バカでアホな人になってしまうメリット9つです。


@難しく考えないでいい


私たちのストレスの原因は、小さなことを深刻にとらえ、難しく考えて悩むことから生じている部分もありそうですね。

難しく考えると、難しく複雑に考えるだけでストレスが溜まってしまうこともありますよね。

考えすぎるせいで「Aさんは、あの時、〜〜と言ったから、私のことを嫌いなハズだ!」などと被害妄想まで膨らみ、事態が悪化してしまうケースもあるようです。

しかし、です。

難しく複雑に考える作業は<賢い立派な人>のお仕事であって、我々アホのやることではなさそうです。



アホな私たちの仕事は、<賢い真面目な人>が難しく複雑に考えたり、難題に取り組んだりしている姿をみて「さすが!やっぱり頭のいい人はすごいですね!尊敬します。あ〜、私バカだからな〜テヘヘ」と言って、その場を和ませることです。

「あ、自分アホなんで。てへへ〜。難しい話はよくわかんないっす。すみまてーん」と自分自身に言ってしまえば、難しく考えたり複雑に考えて悩むストレスから開放されることになるかもしれませんね。

考えない人の特徴と考えないようにする私の方法(考えすぎないコツ)


A賢い人・ミスしない人を演じる必要がない


ミスをすれば怒られますし、周りの人たちから見下されたくないため、私たちはつい、<真面目な賢い人>を演じてしまうことがあるようです。

「Aさんはバカだから」と軽視され見下されるよりも、立派な頼りがいのある賢い人格者として、周りの人たちから尊敬されたいですものね。

しかし、賢い人を演じていれば、ミスや失敗をしにくくなってしまいそうです。

周りから注意されたり指摘されたりしないように、身構えながら生活しなければならないかもしれません。

それでも神様ではないため、ミスや失敗もすることでしょう。

また、どうやっても理不尽に注意・指摘してくる人もいて、「いかに自分は悪くないことを証明するか?自分には落ち度がないことを証明するか?」を考えることに忙しくなり、「Aさんのミスなのに、なんで私が怒られないといけないの!?」などとイライラしながらストレスを溜めることになりそうです。

そうやってイライラしながら、ストレスを溜めつつ、<見下されないように!>と身構えながら生きていくのが、実力は伴っていないのに賢い人を演じつつ生きている人の人生だと言えそうです。

一方、「
あ、自分アホなんで。すみませーん。また、なにかミスしてました??ご指摘、ありがとうございます。アホなせいで迷惑をかけてすみません。」というアホスタンスで生きていれば、上記のような話・悩みとは無縁になってしまうことでしょう。あー、気が楽ですね。

あ、自分アホなんで。てへへ〜」と言いつつ、アホはアホらしく楽しいことで頭がいっぱいな状態で生きていくのがアホな人の幸せ人生なのかもしれませんね。

仕事ができる人の特徴(仕事ができる人ほどアホキャラになる!?)


B怒られやすい


<賢い人・真面目で正確な人・立派な人・信頼される人・仕事のデキる人>などを実力がないのに演じていれば。

怒られたり指摘されたり、ミスをすることが強いストレスとなるために、「いかにミスをしないようにするか?いかに自分には落ち度がない話にするか?」などを一生懸命、毎日、考えなければならず、それだけで毎日がストレス多い日々と感じることになりそうです。

もし、毎日、無意識のうちに「今日の仕事でミスをしないようにするためには・・・」などと一生懸命に考えているようならば、実力が伴っていないのに<賢い人・真面目で正確な人・立派な人・信頼される人・仕事のデキる人>を演じている可能性があるのかもしれません。

で、あるならば、毎日の仕事の日々が、苦しくなりがちなのかもしれませんね。

仕事が苦しい理由 → 実力が伴っていないのに<賢い人・仕事のデキる人>を演じているため

一方、アホでいるならば「
あ、自分アホなんで怒られるの専門なんで!任せて下さい!」と笑顔で言うことができそうですね。

そうなってしまえば、怒られたりミスをしたりすることのプレッシャー・苦痛から開放され、もっと楽しいことを考える時間が増えて、毎日が楽しくなっていきそうです。

毎日を楽しくする方法 → 賢い人を演じるのを辞めてアホになってしまうこと


C目上から嫌われない



<賢い人・仕事のデキる人・信頼されている人格者>などでいようとすれば、間違うわけにもいかなくって。

そのため目上の人や先輩と「どっちが正しいか?(間違っているのはどっちか?)優れているか?」と対立する機会も出てきて、人間関係の問題が生じ、ストレスが溜まることになるかもしれません。

人間関係の悩みを増やす方法→「私は賢いから、間違っているのは・・悪いのは貴方じゃないですか?」というスタンスで、<間違えない人キャラ>として生きること

一方、「
あ、自分アホなんで。アホな自分に教えていただけませんか?」「自分がアホなせいでご迷惑をおかけします。すみません。」という謙虚な低姿勢であれば、目上や先輩と対立関係になることはなく、人間関係の悩みも減ることになりそうです。

人を見下すのをやめたい!謙虚な人になる方法(人を見下してしまう原因と対処法)

人間関係の悩みを減らす方法→「アホなせいでご迷惑をおかけしています。すみません」という謙虚なスタンスで<アホな人>として生きること


D年下から好かれる



実力が伴っていないのに偉ぶっている先輩がいれば、コチラのことを見下した発言などをしてきそうで「あまり関わらないようにしよう」と感じますよね。

一方、「
あ、この先輩って、良い人だけどアホだなぁ」と思うと、その先輩に話しかけやすくなりますよね。

アホでいれば年上との人間関係だけでなく、年下との人間関係も上手くいきやすくなるのかもしれません。

ちなみに、「あ、自分アホなんで。てへへ〜」というスタンスでいたときに、「この人はアホだ」と見下してくる人がいれば、その人とは若干、距離をおくのも良さそうですね。

他人のことを見下す人は、自分の中に芯がない人であり、そのため幸せそうな人を見ては嫉妬し、幸せそうな人の足をひっぱったりしがちなようだからです。

物理的距離より心理的距離!心理的に関わらない方法(嫌いな人への対処法は【嫌わないこと】)

※自分の中に芯がないため他人との比較によってのみ自分自身の価値を測っており、また制限的な考えをしがちなため、「誰かが幸せになると、その分、自分が不幸になる」と無意識のうちに考えがちであり、幸せそうな人を見ると粗探しをしたり攻撃をしたりしがち。

他人のことを見下す人と親しくしていると、コチラに幸運が訪れた時に、嫉妬され足をひっぱられ、嫌な思いをすることになるかもしれません。



D楽しい人とフィーリングが合うようになる



アホでいれば、アホな話をして楽しめる楽しい友達が増えていくことになりそうですね。

大人になった後でも、アホになってアホな人たちとアホな話をしたりアホなことをしたりして楽しみながら生きても良いのかもしれません。

バカな人やアホな人を見下しているせいで、自分は賢い人でいようとし、物事を難しく考えて、本気でイライラしたり悩んだりしながら生きていく生き方もありますが、アホになってしまい楽しみながら生きていく方法もあるのかもしれませんね。


Eフィーリングが合いにくくなる人


自分がアホになってしまうと、アホなことを見下している賢いフリをしている真面目な人たちとは、今度は逆に、フィーリングが合わなくなってしまうかもしれません。

が、そんな難しい話までは考えないからアホなわけで、アホはアホらしく、細かい話は気にせず楽しみましょう。

複雑に・難しく考え始めている自分に気がついたら「
あ、自分アホなんで、難しい話はよくわかんないっす」と自分自身に言ってしまいましょう。

すると思考もストップしそうです。


F周りからのプレッシャー


<賢い人・仕事のデキるすごい人・信頼の厚い尊敬される人>などでいようとし頑張っていると、周りからも「
Aさんは真面目で責任感のある信頼できる賢い人だ」などと思われてしまい・・・

すると周りからの暗黙の期待を裏切ることができなくなり、自分自身がきつい立場に追いやられてしまう場合もあるのかもしれません。

誰からも信頼されないのもきつい立場ですが、実力以上に信頼されてしまうのもきついことですよね。

一方、もうアホキャラになってしまえば、周りからの期待なども関係なくなり、気軽に気楽に、生活していきやすくなるものなのかもしれません。


G自分自身からの期待


賢い人・仕事のデキる人・真面目な信頼できる人でいなきゃ!と思い・・

自分自身で、自分のことを<賢いキャラ・仕事のデキるキャラ・真面目な信頼できるキャラ>と認識してしまえば、自分で自分にプレッシャーがかかってしまい(無意識のうちに)、疲れてしまいやすくなるかもしれません。

一方、自分で自分に対して「
自分、アホだからなーてへへ」としてしまえば、アホで良いんだ!と安心して、肩の力が抜け、リラックスして毎日を楽しめるようになる場合もあるのかもしれません。

人生に期待するのは諦めなさい(期待の真実)


Hややこしい人間関係


<賢い人・仕事のデキる人・信頼ある人格者>などでいれば、ややこしい人間関係の問題などにも首をつっこむ必要・責任がでてくるかもしれません。

賢い立派な人であれば、難しい問題を放置するわけにはいかない空気があるからです。

自分ではそのつもりがなくても、無意識のうちに、そういったややこしい案件に巻き込まれていくことになるようです。

そして、悩んでストレスを溜めてため息をつきながら生きていくのが賢い立派な人の人生なのかもしれません。

それはそれで、素晴らしいことですよね。皆からも尊敬されることでしょう。

一方、「
あ、自分アホなんで。難しい話はわからないんすよー」でいれば、難しい人間関係の案件などから開放されることになるかもしれません。

難しい話は賢い人のためにあり、アホには難しい話は難しいからです。

難しい複雑な人間関係で悩むのが好きな人もいます。

ただ、難しい人間関係で悩むのが嫌な場合は、アホになってしまうのも1つの方法なのかもしれません。



B真面目すぎる生き方を、やめるには?



では、真面目で賢いキャラとして生きていた人が、
アホになってしまうには、どうすれば良いのでしょうか。

そのためには、無意識のうちにお手本としている
ヒーロー像(憧れの人)を変えることが効果的だと言えそうです。

私たちは無意識のうちに「Aさんのようになれたら良いなぁ」などと、誰かのことをお手本としており、その人の真似を無意識のうちにしていたりすることがあるようです。

そのため、お手本とする人がアホな人であれば、アホになっていけそうですよね。

今日からアホな人をお手本としよう。



C自分を変えたい〜生真面目すぎる人や女性は損?〜


賢い真面目な人キャラでいると「Aさんはバカだな」などと、どうしても他人のことを
見下してしまう場合がでてくるのかもしれません。

すると見下した相手からも見下されたり嫌われたりすることになり、人間関係で問題を抱えることになる場合もでてくるのかもしれません。

一方、アホであれば、周りの皆のことを「
みんな、頭が良くてすごいな〜」と尊敬することができるため、周りの人との人間関係が悪化するのを防止できそうです。

今日より、生真面目すぎる人からアホな人になってしまい、もっと人生を気軽に楽しもう。

ちなみに。



アホになっても、
経済的に余裕があれば、生きていくうえで、まったく困りません。

真面目でも、お金がなければ、生きていくのが厳しいですよね。

経済的に余裕ができると、心に余裕が生まれ、どんどんアホになれます。「なんとかなるよ〜」と思えるからでしょうか。

経済的な余裕を作るには、{仕事選び}と{投資/副業}が重要であり、以下の記事が詳しいです。

@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)

A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)

B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)


さて、今回の記事も最後まで目をとおして下さり、ありがとうございました。感謝しています。

なお、関連動画「生きる目的3つ【@使命感A義務感B楽しむ】生きるモチベーションがない人へ」も、おすすめです。




<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「そうか!僕はアホになればいいのかぁ〜。」


バス子「バス男さんは既にアホだから大丈夫そうよ?」


仙人「関連記事としては、気分が晴れない/沈む!一新する方法(バカキャラになると人生が変わる!)や、暗い性格から爽やかな人になる方法(明るく元気で爽やかな自分になる方法)もお勧めじゃよ。」


関連【図解】潜在意識を入れ替える方法(2ステップ)潜在意識を変えたい人へ
【図解】潜在意識をコントロールする方法「潜在意識を操りたい人へ」
【※閲覧注意】覚醒する方法【3つの思い込みを消す】スピリチャル編
【プラシーボ効果】プラスの【思い込み】で、自分を良くする方法(自己暗示編)
変われない人の心理【現状維持バイアス】克服法(自分を変えたいけど変われない人へ)
「え?本当?」変われない人vs変われる人【たった1つの違い(特徴)】





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他