

スポンサーリンク
覚醒したい人へ
■覚醒する方法(潜在意識スピリチャル編)
3つの思い込みを消すと、人間は覚醒します。
バス男「覚醒したいな。」
バス子「いきなり?ヤバい発言よ?」
バス男「うぉ〜僕は、覚醒するんだー!」
バス子「じゃあ、仙人に【覚醒する方法】を聞いてみれば?」
〜覚醒する方法(潜在意識スピリチャル編)〜
1.自分の長所/強みの解放方法
@覚醒したい人へ
覚醒するには、無意識(潜在意識)にある3つの思い込みを消す必要があります。
★潜在意識★→【潜在意識とは?図解】潜在意識と顕在意識の違い。わかりやすく初心者向け
メンタルブロックを解除すると、人間は、覚醒します。
3つのマイナスな思い込みとは。
「恐怖/不安」と「人の目」、それに「不都合な思い込み」が、抑止力です。
@恐怖/不安
覚醒できない原因は、不安や恐怖です。
例えば「自分を人生を変えたい!」と願う場合でも。
「でも、本当に自分と人生が変わってしまうと、それはそれで困るし・・恐いな。」というメンタルブロック(不安や恐怖)が働くため。
「自分と人生を変えたい!」と願いつつも、実際には実行に移せない・・ということは多いです。
この場合、メンタルブロック(不安や恐怖)がなくなれば、すんなりと{自分と人生を変える}を実践/実行に移せそうですよね。
人生にストップをかけている抑止力は「恐怖/不安」であることが多い
そして表面的な意識では。
「そうか。「抑止力(恐怖/不安)」を取り払えば、推進力や潜在能力が解放されることになるのか。よーし、じゃあ抑止力を取り払おう!」と思うのですが。
でも、「「抑止力(不安や恐怖)」を取り払う・・と言っても。うーん。」と潜在意識で心にブレーキがかかってしまいますよね。
つまり、{抑止力を取り払うこと}にも、また別の「抑止力」が働くわけです。
その{別の抑止力}も、よくよく見てみれば恐怖や不安であることが多いようです。
「抑止力」を取り払うことを妨げている抑止力も恐怖や不安
つまり、スピリチャル的ですが、人生のストッパーは恐怖心であり、恐怖心(抑止力)がなくなれば・・
もしくは恐怖心より勇気(推進力)の方が強くなれば、人生は力強く前進し始めるのかもしれません。
では、恐怖や不安として存在する抑止力を取り払うには、どうすれば良いのでしょうか。
その解決方法の1つは「恐怖や不安の正体を直視してみる」であるようです。
遊園地の幽霊屋敷で出てくる幽霊やオバケでも、イメージとして膨らんでいるから恐いだけで、実際に直視してみれば「あぁ、こんなものか。」となり、恐怖や不安も薄れますよね。
恐怖や不安は避けて逃げていると恐さが増大する。直視すれば不安や恐怖は薄れる
では、「抑止力」を取り払うことを妨げている【抑止力(不安/恐怖)】とは、どういったものとなるのでしょうか。直視してみましょう。
恐怖を直視する方法は、以下の記事が詳しいです。
・観念を書き換える方法【生きながらにして生まれ変わる転生仙術】
A人の目
人の目も覚醒できない原因の1つ。
例えば、自分の長所や強みが、{絵が上手なこと}だとしましょう。
もし、その{上手な絵}を制御/セーブせずに全面に出すならば、
「な、なんてハイクオリティーなイラストなんだ!すごすぎて、逆に腹立たしい!」と思われ、理不尽に嫌われ、村八分(仲間はずれ)にあってしまうかもしれません。
私達は、学校の教室の中にいる時から、大人になった今の今まで、ずっと村社会の中{出る杭は打たれる環境}にて生きていて。
そのため、たとえ長所や強みがあっても、「周りの皆からどう思われるだろうか?出過ぎるせいで嫌われないだろうか?」と恐れてしまうために、その長所や強みを存分に発揮できずにいる場合もあるのかもしれません。
つまり「人の目」が抑止力となっているせいで、自分の{長所/強み(潜在能力)}を押し殺して‘普通の人(出過ぎない人)’を演じている場合もあるのかもしれません。
この「人の目」という抑止力を取り払うためには、「他人からどう思われるだろうか?」という恐怖心を克服する必要もあるのかもしれません。
詳細は人生は夢(人生の正体)にて。
ちなみに、人の目は、利己心の抑止力でもあるようです。
村社会の中では、利己心も抑制しないと村八分(仲間はずれ)にあうからでしょうか。
そして人の目は利己心の抑止力であると同時に、「自分らしく生きる」の抑止力でもあるのかもしれません。
私達は、周りの人達から「あなたは、〜な人ですよね?」という期待をかけられ、その期待を裏切るわけにはいかないために、「他人が自分に望んでくる自分」を演じながら「他人が自分に望んでくる人生」を生きている場合もあるのかもしれません。
そのため「人の目」から自由になると「自分が自分に望む人生」を生き始めることになる場合もあるようです。
また、「人の目」から自由になると、利己心「自分さえ良ければ良いんだ!」が肥大化してしまう場合もあるようです。人の目は、利己心の抑止力でもあるからでしょう。
個人的には、「人の目」から自由になるにつれて、「周りからどう思われようと関係ない。自分さえ良ければ良いんだよ!」と利己心が増大していき、そのために失敗する経験をしているのでした。
だからこそ。
「人の目」という抑止力から解放されていく時には、同時に繁栄的な原則を大切にするよう努めることも大切となるのかもしれません。
関連→破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)
B思い込み
メンタルブロックには「幸せに生きていくうえで不都合な思い込み」も含まれているようです。
ここでは、覚醒するために必要な【自己イメージ/人生観/世界観】の「抑止力」について、見てみます。
★自己イメージ
「どうせ自分なんて」などのマイナスなセルフイメージをもっていると、それは覚醒するうえでメンタルブロックになります。
詳細は新しい自分になりたい(自分に対する思い込みの浄化)にて。
★人生観
「人生とは、苦しいものだ」などの人生観(人生に対する大前提)をもっていれば、覚醒する妨げになります。
詳細は【人生観2種類】頑張るvs楽しむ【苦しみに耐える人生】が嫌になった人へ「人生観の変え方」にて。
★世界観
「この世界には悪や嫌なことが満ちている」などの世界観(この世界に対する大前提)をもっていれば、覚醒できない原因になります。
世界観の話は、一見、スピリチャル的ですが、現実的な話です。
詳細は世界観【怖い世界vs明るい世界】心が休まる時がない人へ(不安で緊張しがちな人へ)にて。
B覚醒したい人へ(覚醒するコツ)
人生全般で言えば。
人生の抑止力は「今さえ良ければ良いんだ/自分さえ良ければ良いんだ/金さえ手に入れば良いんだ」という破滅原則であり。
人生の推進力は「正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心」という繁栄原則でもあるのかもしれません。
・破滅原理vs繁栄原則。人生で【失敗する人の特徴】と【成功する人の特徴】
抑止力(破滅原則)より、推進力(繁栄原則)の方が根強い場合は、長期的に見ると、人生は繁栄しやすいことでしょう。
そして、短所とも言えそうな抑止力(破滅原則)の傾向が薄れていけばいくほど、長所とも言えそうな推進力(繁栄原則)が輝き始め、長期的には、もっと人生は繁栄していくことになりそうです。
スピリチャル的ですが、私達の幸せな人生を制御/セーブしているのは、自分自身の我欲や利己心「今さえ良ければ良いんだ/自分さえ良ければ良いんだ/金さえ手に入れば良いんだ」なのかもしれませんね。
短所(破滅原則)を是正し、長所(繁栄原則)を伸ばしていくことで、私達の人生は、もっと素敵なものとなっていく。
私はそう、信じています。
最後までありがとうございました。
なお、別角度から、覚醒する方法(スピリチャル編)を解説した記事が、以下となります。
・【意識の覚醒】精神レベルを上げる方法!スピリチャル編
〜追記〜
人生という100年続く長い夢のなかで、目を覚ます方法は、以下で。
・【図解】目覚める方法【メタ認知能力の高め方】スピリチャル編
〜追記2〜
自分の長所や強みを発揮するには、向いている仕事に就く必要がありますよね。
仕事が自分に向いていない場合は、自分の長所が発揮できず、辛い思いをすることになるし・・
自分に合っている仕事に就ければ、自分の強みが職場で発揮され、仕事が楽しくなってきます。
自分に合った仕事に就くための仕事選びに関しては、以下の記事がおすすめです。
@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)
A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)
B就活しない人のその後!就活しなかった私が後悔した理由(就活しないと、その後の人生はどうなる?)
また、自分の長所が、{自分で工夫しながら、お金を稼ぐこと}にある人もいます。
私も、その1人のようでした。若い頃は、わかりませんでしたが・・。
そういう人は、まずは投資や副業にチャレンジしてみるのが良さそうですね。
自分の強みが生かせて、人生が楽しくなってくると思います。
投資や副業については、以下の記事が詳しいです。
@副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)
A月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「そうか。僕の潜在能力を制御/セーブしている抑止力は人の目なのか。よし!「人の目」という抑止力から自由になって、もっと僕の潜在能力を・・」
バス子「バス男さんの場合は、少しは抑制した方が良いんじゃない?」
仙人「抑止力を取り払うことにより人生の推進力を高め、楽しい幸せな人生を生きていけると良いのぉ。」
関連→【初心者向け】潜在意識を使って幸せな人生にする方法「潜在意識を書き換える」
→【親の影響をなくす方法】親に支配された潜在意識を変えて、新たに自分の人生を生きるには?
→変われない人の心理【現状維持バイアス】克服法(自分を変えたいけど変われない人へ)
→「え?本当?」変われない人vs変われる人【たった1つの違い(特徴)】
→【プラシーボ効果】プラスの【思い込み】で、自分を良くする方法(自己暗示編)
→【最終手段】潜在意識のセルフイメージを書き換える方法は、コレ
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)