スポンサーリンク
要領が悪い人から要領の良い人になる方法
■要領がいい嫌われるずる賢い人の特徴
本当に要領がいいのはどっち?
バス子「は〜ぁ。私って要領が悪いから、生きてて損することが多いのよねぇ。要領がいい人が羨ましいわ。」
バス男「バス子ちゃ〜ん。僕なんて生真面目で要領が悪いから損してばかりだよー。」
子「バス男さんが生真面目?・・・ねぇ、仙人に【要領が悪い人から要領がいい人になる方法】を、聞きに行ってみない?」
男「仙人様の【要領がいいずる賢い人の特徴】かぁ・・・」
〜「要慮が悪い人」から「要領が良い人」へ〜
1.本当の意味での要領の良さとは?
@個人的事例
世の中には{要領のいい人}と{要領の悪い人}がいるようです。
私はどうも、要領の悪い人のようでした。
年齢を重ねるとともに、だんだん、わかってきました。
とある事件があった時も「おい!お前が悪いんだんから、修理代は、お前が払え!!」と怒られ、結局、一方的に多く払わされたり・・
要領だけならまだしも、見た目も悪い私は、他人様から「名無きなら反抗できないだろうし、あいつに損させとけば良いよ。」と舐められるのでしょう。
私の人生はいつも、こんなことばかりでした。
「名無きにやらせとけば良いよ。」
「名無きから、奪えばいいよ。」
要領だけならまだしも、見た目も悪い私は、世の中の要領の良い人達から、搾取されてばかりのようでした。
・なぜ日本で貧困が?なぜ働いても生活が豊かにならない?資本主義の正体と【解決策】
要領の悪い人の特徴→要領のいい人から搾取されること
そんな腹いせもあったのでしょうか?
私も、不器用ながら少しでも要領良く生きて、自分が得したいばかりに・・
コンビニのレジに並ぶさいは、同時にレジ前に来た他の客を押しのける形で、先にレジ清算が出来たときは、心の中で「やった。得した。」と思っていました。
時間が短縮できたからです。
同時にレジ前に来た他の客は、少し嫌そうな顔をしていましたが、そんなの関係ありません。
その客の要領の悪さが問題であり、私が悪いのではありません。
車の運転をしているときは、年配者が運転している遅い車の前に割り込むことに成功すると、心の中で「やった。得した。」と思っていました。時間が短縮できたからです。
割り込まれた年配者は、少し嫌そうな顔をしていましたが、そんなの関係ありません。年配者の要領の悪さが問題であり、私が悪いのではありません。
人気のある釣り場は、いつも人がいっぱいなのですが・・
釣り場で、割り込めるスペースを見つけると割り込み、心の中で「やった。得した。」と思っていました。
早朝から来て場所を確保していた釣り人は、少し嫌そうな顔をしていましたが、そんなの関係ありません。先客の釣り人の、割り込まれるスペースをあけていた要領の悪さが問題であり、私が悪いのではありません。
本来ならば、人気のある釣り場で釣りたいなら、早朝から行って場所取りをしなければいけないのですが、そのメンドウな作業をせずして、人気釣り場に割り込めたことを、私は心の中で「やった。得した。」と思っていました。
性格の悪い要領のいい人の特徴→自分が得できれば、周りの人が犠牲になっても関係ない!と考えること。
そんな「生き方」をしていた私は、人生が楽しくありませんでした。
イライラすることも多く、人生が幸せではありませんでした。
要領が悪いなりにも、要領の良さを求めて生きていたのですから、もっと良いことも多いハズなのに・・なぜか、トータルで見ると、良いことの少ない人生を生きていました。
当時は、そんな自覚すらも、ありませんでしたが・・。
・・否。
「良いことの少ない人生」なんてものではなかったかもしれません。
周りの知り合いの中には、家賃等の生活費を、いまだに親から出してもらい、自分のお給料の大部分を、娯楽費や貯金に使っている要領のいい人もいました。
そんな要領のいい人達を羨ましく思い、私も親のすねでもかじってみようかと思いましたが、爺様の代からの自営業が倒産して金銭的に苦しい親のすねをかじると、出てくるのは借金・負債の山だけでした。
・繁盛店の作り方!経営のコツ【50年続く実家のガソリンスタンドから学んだ教え】
要領も見た目も悪い私は、大企業や公務員に就職できるハズもなく・・仕事、仕事、仕事なのに、生活をまわすために、なんとかやりくりしながら・・
生活をまわしていくために必死に働くだけの日々のなかでは、「楽しいなぁ」「幸せだなぁ」「生まれてきて良かった〜」と感じる日なんて、ありませんでした。
そんな折、私は仙人/仙女修行などを経験してからというもの、自分も人生も、変化していくことになるのでした。
A本当の意味での要領の良さとは?
私はもう「要領が悪くてもいいや〜」と、’要領の良さ‘すらも、求めずに生きていくようになりました。
すると、己の目先のメリットに関する打算や「自分にとって得かどうか?」という計算が下手になってしまったようで 笑
目先のメリットを度外視し、見返りを諦め、運命の大きな流れに身を任せ・・記事を書き始めました。
・愛を夫婦で育むコツ【破綻する夫婦の原因は条件付きの愛】本当の夫婦愛は「見返りを求めない愛」
周りの方々は、仕事終わりや休日は、己の好きなことをして楽しんだり、ゆっくり休んだりしているようでしたが、仕事終わりや休日に、一切の娯楽を名無き仙人道にて諦め、上手くいく保障なんてまったくないのに、「なんで、私はここまでして記事書いているのだろう?」と、自分でも少し意味不明なくらいに、ただただ、淡々と記事を書き始めていました。
その結果・・気がつくと、自分が得したいばかりに要領よく生きようとしていた頃よりも多い収入が、ネット副業から、ありがたいことに得られるようになっていました。
本当に感謝です。
・長く働ける職場はない!会社に頼らず生きる私の副業/投資術【経験談】(会社に頼らず生きるには?)
その影には、自分の生活水準は下げ、家賃の安い部屋に住み、そのことで浮いたお金を、寄付や募金、親に仕送りしたりしていたことなども、影響していたのかもしれません。
お金の真実にあるとおり、お金の正体はエネルギーのようでもあり・・「どのように{お金という名のエネルギー}を循環させるか?」によって、【入ってくるお金の量】も影響されるからです。
・価値主義とは【ありがとう!いいね】でまわる社会「なぜお金の価値が低下する?」資本主義とベーシックインカムの間
自分のためだけにお金を使うことは要領も良く素晴らしいことであり、と同時に・・・
エネルギー問題の解決策にあるとおり、自分も他人も世の中も、本質的には同一であるため、他人や世の中のためにお金を使うと、めぐり巡って、自分にも返ってくるようでした。
また、与えよの意味にあるとおり、目に見えない法則により与えた分が、法則のままに、返ってきていたのかもしれません。
親のすねをかじることで、自分が良い住まいに住む要領のいい「生き方」も素晴らしいのですが・・
親のすねをかじることで得られる金額なんてもの以上に、多くのお金を得られるようになってみると「なにが本当に要領がいい「生き方」なのか?」について、考えてしまうこともあります。
子供へのお金教育の仕方にあるとおり、親のすねをかじることは、短期的にはメリットがあるのですが、長期的に見た場合、デメリットもあるのかもしれません。
仙人「要領がいいのに嫌われるずる賢い人の特徴は「目先の要領の良さ」や「自分だけのメリット」だけを見ている点じゃよ」
また、「要領が悪くてもいいや〜」と、’要領の良さ‘すらも、求めずに生きていくようになると、
コンビニのレジに並ぶさいは、同時にレジ前に来た他の客に、先にレジ清算を譲るときも少しづつですが増えていきました。
時間は少しロスしますし要領は悪いですが、そうした方が精神衛生上良いですし、心の中でのゆる〜い生き方にも繋がっていきます。
同時にレジ前に来た他の客は、譲ってもらえて少し嬉しそうな顔をしますが、そんなの関係ありません。「良かったね〜」です。
車の運転をしているときは、年配者が運転している遅い車に車線等を譲る機会も少しづつですが増えてきました。
時間は少しロスしますし要領は悪いですが、そうした方が精神衛生上良いですし、心の中でのゆる〜い生き方にも繋がっていきます。
譲ってもらえた年配者は、少し嬉しそうな顔をしペコペコと頭を下げてきたりもしますが、そんなの関係ありません。「良かったね〜」です。
そういう「生き方」をしていくようになると、なぜかトータルで見ると、良いことの多い人生になっていきました。
一見、要領の悪い「生き方」であり、パっと見、損することが多そうな生き方なのですが、なぜか、トータルで見ると、良いことの多い人生になっていきました。
仙人「自分のメリットだけ考え、目先の要領の良さを求める生き方は、長期的には要領が悪いことも多いのぉ」
※世界観や、法則も、関係しているのかもしれない。
・自分が変わる世界観の話(世界観の説明と浄化)
・シンプルに生きる知恵/哲学(作用と反作用と人生の関係)
Bアジからイカ 〜要領がいい/悪い〜
先月、釣りに行った際の話です。
その釣り場はよく釣れるため、非常に人気な釣り場で、いつも昼間は釣り人でいっぱいです。
ですから、その人気釣り場に昼間にノコノコと行くと、釣り場所が空いていません。
「思えば叶う」系の話によれば、
「昼間から釣り場に行っても、運よく、釣り場が空いているものよ。イメージして想えば叶うのよ!」と言うのでしょうが、私は要領の悪い、ただの変態ですから、どう考えても・・昼間に私が人気釣り場にノコノコと行っても、釣り場は空いていないと思うのです。
目標達成の仕方・方法にあるとおり、この現実世界のルール/仕組みは、潜在意識レベルで、実現可能と思えていることは現実化され、実現不可能と思っていることは現実化されない という仕組みになっているようです。
ですから、私の潜在意識が、「昼間に人気釣り場に行っても、運よく、釣り場があいている!」と思い込むことが出来れば、釣り場が空いていることになるのでしょうが、どう考えても・・昼間に私が人気釣り場にノコノコと行っても、釣り場は空いていないと思うのです。きっと、潜在意識もそう思っているでしょう。
ですから、昼間にノコノコと人気釣り場に行っても、釣り場は空いていないでしょう。
そのため、要領の良い人ならば、前日の夜は夜で楽しみ、当日は午前中までのんびり過ごし、昼間にノコノコと人気釣り場に行って、割り込みをするなりして、人気釣り場で釣りを楽しむのでしょうが・・
要領の悪い私は、そのような要領の良さは、仙人/仙女修行など以降は諦めていますから、夜は大人しく寝て、朝は早朝から起きて、人気釣り場に釣りに行きました。
朝から人気釣り場に行き、釣り場の端っこにて、釣り始めました。
要領だけならまだしも、見た目も悪い私は、他人様から、「名無きなら反抗できないだろうし、あいつに損させとけば良いよ。」と舐められ、すぐに割り込まれるため 笑 片側からは、割り込まれようがないように、端っこにて釣り始めました。
案の定、しばらくするとイカ釣りの爺様が割り込んできて、私の隣で釣り始めました。
しかもその爺様、私が撒く撒きエサに便乗して釣ろうとしており、
自分の目の前で釣れば良いのに、私側のスペースに仕掛けを投げ込んできます 笑
しかし、こんなことされるのは、要領も見た目も悪い私にとっては昔からのことですから、気にせず釣りを続け・・その日は運よく、たくさんアジが釣れました。
苦行は辞めなさいにあるとおり、自分が満たされると、人間は他の人へ幸せをおっそわけしたくなるようです。
自分が食べる量を超えて釣れましたから、釣れていなかった隣の爺様にアジをあげました。
爺様は嬉しそうな顔をしペコペコと頭を下げてきましたが、そんなの関係ありません。「良かったね〜」です。
それから数ヵ月後・・
再度私は、以前行った人気釣り場に、早朝から釣りに出かけました。
今度も前回と同じ、端っこの場所にて釣っていると・・前回とは違う爺様が、また隣でイカ釣りを始めました。
たまには、隣にお姉さんが割り込んできて、釣りでもして欲しいものですが、釣り場には、爺様しか来ません 笑
お姉さんが釣り場に来たとしても、必ず彼氏と一緒です。
そんなラブラブ若者カップルは、釣りに来ているクセにファッショナブルでお洒落な服装にて、ルアー(エギ)釣りをします。
若者カップルは「シュっシュっ」と竿をしゃくりながら、ルアー(エギ)釣りをしています。
きっと2人は、釣りが終わり家に戻った後も、彼女が彼のを「シュっシュっ」としたりするのでしょう。羨ましいです。
今回の爺様は、自分の正面で釣っているため、釣りの邪魔になりません。
「今回の爺様は、いい爺様だな。」と思っていると、その爺様が「{水汲みバケツ}を貸して欲しい」と言ってきました。
私は別の用途で{水汲みバケツ}を使っていたのですが、断るわけにもいかず、爺様に{水汲みバケツ}を、渋々貸してあげました。
「これがお姉さんなら、{水汲みバケツ}をキッカケに、恋でも始まるかもしれないのにな。」とも思いましたが、でもそうではありませんから、釣りを続けていました。
しかし、今回は潮が悪いのか・・釣れません。
食料を調達したかったのですが、結局、釣れずに帰ろうとしていると・・隣の爺様が、さきほど釣れていた立派なイカをもってきて「あんたにあげる」と、イカをくれました。
私は嬉しそうな顔をしペコペコと頭を下げましたが、そんなの関係ないようで、爺様は「良かったね〜」という顔をしていました。
前回の釣りで爺様にあげたアジが、今回の釣りでイカに変わったようでした。
「エネルギー問題の解決策にあるとおり、すべての人・モノ・出来事は深い部分で繋がっており、運命の意味にあるとおり、自分の行う行為は、めぐり巡って、ヒョンなところから、形を変えて自分に返ってくるのだな・・。」
「与えよの意味/真実のとおり、形を変え、人を変え、はたまた時間差があったりはするが、自分が与えた分というのは、必ず自分の元に返ってくるのだな。それが法則だから・・。」
「陰徳を積む人の運命のとおり、誰が見ていようと見ていなかろうと・・知っていようと知らまいと・・そんなことには関係なく、<宇宙の法則>は、事実ではなく真実に対して歴然と働くため、 前回の釣りで爺様にあげたアジが、今回の釣りでイカに変わったのかもしれないな。」
関連→4次元世界の現実とは?(事実と真実の違い)
そんなことを考えながら、釣り道具の片付けをしていました。
俗世間では、私も含め皆、目先の自分の `お得' だけを考えているようでした。
目先の自分の `お得' だけを考える生き方は、本当に要領のいい生き方か?
そんなこともぼ〜っと考えながら、爺様に貰った立派なイカを大事にもって帰りました。
今晩は久し振りに、天然の取れたてイカの刺身です。
バス子「本当の意味で、要領の悪い人から要領のいい人になるには、目先の自分だけの要領の良さを諦める必要があるのね」
仙人「目先の自分だけの要領の良さを求めると、嫌われるずる賢い人になってしまうからのぉ」
・なぜか人に好かれない原因7つ(コレをすると人に嫌われるよ)
〜追伸〜
今回の記事は、「人は与えた分を受け取ることになる」という法則、及び、破滅原則{今さえ良ければ良いんだ/自分さえ良ければ良いんだ/金さえ手に入れば良いんだ}と、繁栄原則{正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心}を、経験談に合わせて紹介させて頂ければ・・と思い、書かれることになりました。
そのため、{修行後の私}が、過剰に美化されて書かれることになってしまって・・本当は、まだまだ、まったく駄目ダメなのでした。
今現在も未熟者であるのに偉そうなことを書き、大変、申し訳ございませんでした。
仙人「要領がいい嫌われるずる賢い人の特徴とは、破滅原則的な性格じゃよ」
・破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)
〜追伸2〜
要領のいい人になろうとすると{自分さえ得できれば良いんだ!}と周りの人の幸せを考えずに、利己的な言動をとりがちなのかもしれません。
もし要領のいい人になろうとし利己的になれば、その要領の良さは、長期的には続かないことでしょう。
自分も、そして他人も、ともにwinできる「win-winの関係」でないと、長続きしないからです。
要領の良さを求めて「自分さえ良ければいいんだ!」となれば、短期的には得をするだろうけど、長期的には破滅していくよ。それが原理原則だから。
詳細は、コミュニケーション能力向上法(長期的の人間関係はwin-win以外にありえない理由)にて。
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「僕もイカ釣りをしてみたいなぁ。」
バス子「自分が魚のクセに、なに言ってんの?」
仙人「社会貢献/奉仕に惹かれる理由のとおり、すべては同じ1つじゃからこそ、目先の自分だけの利益を追求する生き方は、本当は、要領のいい「生き方」ではないのかもしれぬのぉ。」
関連→幸せとは?意味(本当の幸せを手にする)
→破滅原理と繁栄原則(「今さえ自分さえ良ければ!」の弊害)
→因果応報の意味(原因と結果の法則)
→人に好かれる方法/話し方
→処世術とは?ごますり上手な人の特徴5つ(世渡り上手な男女の共通点)
→性格が悪い人の特徴と見分け方(6つの特徴と見分け方)
→誰からも好かれる人の特徴6つ(皆に好かれる人の共通点とは?)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★
1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)