持ち家か賃貸か?一生賃貸のメリット【50年で計算】


スポンサーリンク




スポンサーリンク

家を買うなら購入タイミングが重要

持ち家か?賃貸か?一生賃貸のメリット
持ち家と賃貸、どっちが得か計算し比較してみた!


バス子「ねえねぇ、バス男さん。「若いうちに家を買った方がいいよ」って言われたんだけど、やっぱり、そうなのかな?」


バス男「家か〜、一生賃貸でいいんじゃない?これから空き家・空きアパート増えるし。」


バス子「え〜、そうなのかなぁ?仙人に【持ち家と賃貸、どっちが得?】を聞きに行ってみようかなぁ。」


バス男「仙人様の【持ち家か?賃貸か?計算・比較してみた】の話・・・」







〜持ち家購入は「趣味費用」?〜

1.持ち家を買うより一生賃貸に住む方が金銭的にはメリットがある?
@持ち家と賃貸を比較してみた



持ち家と賃貸、どっちが金銭的に得なのかな?」

インターネットなどに「持ち家と賃貸、どっちが得か?」という情報はあるものの、裏に「
マンションや新築一戸建てを購入させたいので、住宅を購入するメリットを書く」という広告宣伝費が絡むの大人の事情がある可能性もあり、いまいち信用できません。

※ウェブで検索すると上位に表示されるサイトやブログのほとんどが、宣伝広告費を得るために企業や自営業者によって作られている。

そのため、マンションを売りたい業者や、一戸建てを販売したい会社から広告宣伝費をもらい、ブログやサイトで「持ち家と賃貸なら、持ち家の方が得です!」と書いている可能性がある。


また、周りの人に聞いても「マイホームの方がいいよ。将来のことを考えると」とか「賃貸で良いんじゃない?」とか、
感情論や曖昧な返事が多く、信用しかねてしまいます。

そこで、
自分で計算してみることにしました。


30歳の時に、土地1000万円、住宅2000万円の
一軒家を買った場合と、ずっと賃貸アパートに住み続けた場合を比較してみます。

まずは、一軒家を買った場合の費用です。

新築のマンションを買う場合も、大差はなさそうです。

※ネットで調べた情報を元に、大まかな計算をしており間違いが多々ある可能性があります。


<新築一軒家を購入した場合の購入費用とランニングコストの総額>

30歳で
新築一軒家を買って80歳まで50年間、住み続けた場合の総額は、以下のようになるでしょうか。

仙人「一軒家やマンションは、物件購入費、以外にも修繕費がかかるからのぉ」

※80歳からは老人ホームで暮らし、80歳になった50年後には人口が減っており土地の価格も下がっており、家屋の解体費用を支払うと、土地売却に伴う税金のこともあって、土地を売っても利益が残らないものとする。



@住宅ローン

土地約1000万円と建物約2000万円、住宅取得時の
諸費用も合わせて3000万円の新築一軒家を、頭金なしで35年固定金利(利率1.75)で購入した場合、利子を含めると35年間で約4000万円を支払うことになりそうです。

頭金なしで3000万円の家を買ったら、
1000万円も金利が発生するわけですね。恐ろしい話ですね。

住宅ローンの危険性「銀行が言わない人生を狂わすリスク」組まない方がいい理由「最悪こうなる」(ローンを分析する)

銀行が、住宅を買わせたいわけですね。

銀行は、家を建てたい人にお金を貸すだけで、35年間で1000万円も利益を出せるのですから。

なぜ企業はローンを組ませたがる?「貴方のローンは誰かの資産」経済の仕組み【お金の流れ】(世の中の成り立ち)


A団体信用生命保険
住宅ローンで家を購入する場合、借主が死んでしまったり高度障害になった場合に、住宅ローンを銀行が払うための
保険(団体信用生命保険)に加入する必要があるそうです。

「夫がもし死んだら、住宅ローンはなくなり家は自分のものになる」という話を聞く機会がありますが、それが、この保険の話なのですね。

団体信用生命保険は、35年間の総額で約
200万円ほどのようです。


B固定資産税
土地や住宅を所有すると
固定資産税が発生します。

新築の場合、最初の数年間は減税されるようですが、だいたい年間10万円程度、固定資産税の支払いが発生するようです。

年間10万円を50年間、支払うとなると総額
500万円になります。


C火災・地震保険
火災保険
地震保険に、年間約5万円前後、必要となるそうです。

年間6万円だとすると、50年間で総額
300万円になります。


D修繕費用
約10年毎に必要となる
外壁塗装や、築30年(30歳で買ったなら60歳の時)もすれば水回り含め、結構大掛かりなリフォームも必要となりそうですし、白蟻対策費用など、50年で700万円ほどは必要となるでしょうか。

・・と、ここまでの総額は、5700万円です。

30歳から80歳まで、家に対して総額で5700万円払っても、30歳から40年後の
70歳の頃には、築40年の古い家に住むことになるわけですね。

バス子「新築一軒家や、新築マンションは、最初はテンション上がるけど、老後は築40年のボロい住まいに住むことになるわね」

では、
賃貸の場合は、どうでしょうか。


<賃貸アパートに30歳から80歳まで50年間住んだ場合>

5700万円を50年間で割ると、1年あたり114万円になります。

1カ月当たり95000円ですね。

つまり、
家賃95000円以下の賃貸アパートに住むならば、30歳から80歳までの50年間、ずっと賃貸アパートに暮らしても、新築一軒家を買って、家の維持費を払い続けるよりかは、総額で考えると金銭的にはお得なわけですね。

地方の家賃が安い地域の場合、家賃95000円のアパートに住むならば、
10年毎に、新築のアパートに引っ越しながら生活できそうです。

地方の家賃が安い地域では、家賃に95000円も払うなら、3DKの新築アパートに住めるからです。

つまり、
ずっと新築の快適な住まいに住むことが出来そうです。

もし、
家賃60000万円の賃貸アパートに住むならば、年間で72万円ですので、50年間住んだ場合は3600万円です。

新築一軒家を購入し5700万円支払うのと比較すると、約2000万円もお得です。

賃貸と持ち家、どっちが得?→家賃の安いアパートに住み続けた方が金銭的にはお得。一戸建てもマンションも、購入費用にプラスして、その後、ずっと維持費がかかるから。


今後の少子高齢化が進む日本では、都会の便利がいい地域以外は「
空き部屋が目立つアパート」が増えていきます。

すると、空室よりかは、少ない家賃でも家賃収入が入った方が大家としては助かるため、家賃を下げてでも誰かに住んでもらおうと、
家賃が下がっていくことが予想されます。

また 「誰も住んでいない一軒家(空き家)」や「買い手がいないマンション」が増えるでしょうし、増えれば
中古住宅や中古マンションの価格も下がっていくでしょう。

それに日本は
地震大国です。

耐震性が向上しているため地震で倒壊はしないかもしれませんが、
家の柱などに亀裂が入って安心しては住めなくなれば、住宅ローンを抱えたまま、賃貸に住んで、住宅ローンと家賃の両方を払い続けることにも、なりかねません。

そのようなことも加味して考えると、地域にもよりますが、新築一軒家や新築マンションを買うよりも、賃貸に住み続けたり、中古マンション・中古一軒家を買う方が、金銭的には、お得になりそうです。

持ち家か?賃貸か?一生賃貸のメリットは経済的に得なこと。



A持ち家より賃貸のメリットとデメリット

若いうちに家を買った方がいいよ
そうアドバイスされたことのある人も多いかもしれません。

そうアドバイスする理由は、住宅ローンを
35年間の固定金利で借りるケースが多いからのようです。

30歳で35年間の住宅ローンを借りた場合、返済し終わるのは65歳です。

60歳から再雇用となり収入が下がる場合は、残りの5年間が辛そうですね。

40歳で35年間の住宅ローンを借りる場合は、返済し終わるのは75歳です。

65歳まで働くとしても、残りの10年間は、どおやって返済を続ければいいのでしょうか。

また、35年間、せっせと住宅ローンを返済し終わって、
やっと自分の家になり返済もなくなった!と喜んでも、固定資産税と火災保険、地震保険、それに外壁塗装などの修繕費は発生し続けます

将来の税額や保険料などは不明ですが、それら維持費に、ざっくり月に2万円ほどかかるでしょうか。

せっかく自分の家を購入し、毎月維持費に2万円を払いつつ、尚且つ、毎月10万円ほどの住宅ローンの支払いが35年間も続いて、それがやっと終わっても、毎月、維持費の2万円が、発生し続けるならば、家賃の安い地方の田舎の賃貸アパートに住んで家賃を毎月4万円払った方が、金銭的には、遥かにお得なように思われますね。

「若いうちに家を買った方がいいよ」というアドバイスには、早く支払いを終わらせて、老後は、家賃の支払いがない安心な生活をするといい!という意味も含まれていそうですが、
住宅ローンの返済が終わっても維持費に月2万円もかかるなら、そのアドバイスは鵜呑みにはできないかもしれませんね。

特に地方に住んでいる場合は、将来、賃貸アパートの家賃相場も土地や建物の価格も下がっていているでしょうから、「子供も家を出たし、子供部屋もある無駄に大きな古い持ち家を売って、夫婦だけで住むには丁度いい築年数の新しい綺麗な賃貸アパートに住みたい。でも、
人口が減っているのに家はたくさんあるから、売りたくても売れない」と後悔する可能性もありそうです。

30歳でマンションを買った場合も、新築一軒家を買った場合も、60歳の時には築30年と、だいぶ古いボロい家になっています。70歳の時には築40年の家です。

マンション投資で失敗する原因【借入してまで投資する?借金すべきか?の見極め方】借金で破産する前に(借金すべき?)

賃貸アパートであれば、新しいアパートに住み替えていけますが、家を購入してしまった場合は、そうはいきませんよね。

そういったことも含めて考えると、30歳の時に、貯金がないから頭金なしで35年フルローンで3000万円の土地と家を購入するのは、絶対的な正解とは言えない側面もあるのかもしれません。

子供が大きくなってきたので新築の家を買おう」という場合も、子供有の間取りで家を作ると、たった10年ほどで、子供が家をでて1人暮らしをはじめ、間取りが合わなくなってしまう可能性が高いですよね。

子供の大学費用!4年間でいくら必要?賢い貯金方法は?(大学費用はいくら必要?)

また、
住みたい場所も、歳を重ねるごとに変わってくる可能性もありますし、

隣の土地に、変な人やヤバい人が引っ越してきて
住んで、引っ越したくなっても住宅ローンが残っているため引っ越せない・・・という地獄を見る可能性も0ではありません。

きちがいの意味!やばい人との関わり方5つ(キチガイへの対処方法5つ)

そういった点まで含めて考えると、住宅の購入は冷静に判断する必要がありそうですね。

人口の減少とともに将来的には、中古物件の価格や家賃の価格が、下がっていく可能性もありますし。


ただ、
住まいは{経済的に、お得かどうか?}だけで判断するものではありませんよね。

人それぞれの価値観があり「住まいなんて雨風防げれば、どこでもいい。家にお金をかけるより、旅行にお金を使いたい」という人もいるでしょう。

その場合は賃貸でいいかもしれません。

宮古島と石垣島はどっちがおすすめ?両方行ったけど私は○○島かな(おすすめの離島)

また、「たとえ賃貸より割高になっても、自分の家が欲しい。そのために仕事も頑張っているし」という人もいることでしょう。

それに、お金に余裕があって「住宅費用を節約する必要はない。節約を頑張り続け多くの財産を残して死んでも仕方ないので、一軒家かマンションを買おう。」と考える人もいることでしょう。

その場合は、家を購入すると良さそうですね。

それぞれの事情に合わせて、冷静に判断すると良さそうですね。

住宅の購入は、冷静に判断しよう。


B家の購入タイミングはいつがベスト?

都心部の駅周辺以外では、
土地価格も、住宅価格/マンション価格も、ジワジワと下がっていく予想です。

人口が減っており、空き家問題があるくらいなので、不動産価格は下がる方向で進むでしょう。

そのため、家の購入タイミングとしては、10年、20年と待てば待つほど、特に中古住宅や中古マンションは、お得に買えるようになる予想です。

副業や投資で稼ぎつつ、現金を貯めていき、
したたかに時が来るのを待っている人もいるようです。

したたかな男女とは?ブラックな環境でもしたたかに生きる方法(したたかに生きる処世術)

仙人「バブル崩壊後の不景気には、中古住宅や中古マンションの価格も下がって買いやすくなるからのぉ」

バス子自宅購入含め、投資タイミングは、バブル崩壊後の不景気の時期ね」

バス男「素人は「買いたい時」に買って、プロは「市場価格が下がった時」に買うのは、自宅の購入も同じか〜」

不景気の時の投資法【不景気と好景気の違い】過去記事を例に!私の経験談(景気サイクル)

さて、今回の記事も最後まで目をとおしてくださり、ありがとうございました。
感謝しています。


なお、家探しは、目先のお金だけで考えるよりも、大切なことがあり、動画「住む場所の決め方【風水スピリチュアル編】運気が上がる家&土地の特徴」もおすすめです。




〜追記〜

経済的には、一生、賃貸の方がお得ですが、
理想は「持ち家が欲しくなったら、マンションでも一戸建てでも買えるよ」と言える経済的に余裕がある状況であることですよね。

また、お金に余裕があれば「持ち家が欲しい」という人も多いですよね。

仙人持ち家か?賃貸か?の悩みを解決する方法の1つが【収入を増やす】じゃよ」

経済的な余裕を作る方法・・
収入を増やす方法は、「ホワイト企業への転職」もしくは副業/投資ですよね。

賢い転職の仕方含め、転職については、職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!お勧め転職サイトと転職のやり方)の記事が詳しいです。

また、副業や投資については、以下の記事が人気です。

@副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

Aサイドビジネス種類一覧!稼げるおすすめ副業はコレ(サイドビジネス一覧)

B月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「一生、激安の賃貸アパートに住み続けるのが、金銭的には最も得なわけか。→家賃が安い部屋の探し方(激安賃貸物件の探し方)」


バス子「家やマンションを新築で購入したい心理には「見栄消費」も絡んでいるのかもしれないわね。中古車があるのに新車の車を買いたい心理と同じね。→見栄張る貧乏より身の丈にあった生活(勝ち組をアピールしたい心理が現れる8項目)」


仙人「関連記事としては、共働きの世帯年収と生涯賃金!専業主婦世帯と比較(生涯年収には、3パターンある)や、貧乏生活を楽しむ知恵(生活水準を下げて幸せに暮らそう)もお勧めじゃよ。」


関連サラリーマンの手取り額生涯年収の計算方法(生きている間に、とにかく手取り収入額で1億6000万円を稼げばいい)
月収70万の小金持ちになる方法(収入源を堅実に積み重ねていくコツ)
プライドの高い男女がプライドを捨てる方法(プライドを捨てるコツ)
老後貧乏予備軍から脱出する方法(貧困層に落ちないための対策)
年金崩壊後は年金もらえない?(生活保護も破綻したら!?)
罪悪感を消す簡単な方法(ハワイに伝わる癒しの秘法 ホ・オポノポノ)
男も女も25歳で生涯の貯金額が決まる(25歳で貯金できるかどうか決まる理由)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他