

スポンサーリンク
心とは現実を映し出す鏡(スピリチャル編)
■なぜ思い込みが現実になるのか?
潜在意識の思い込みが、現実化する仕組み(スピリチャル編)。
バス男「(ぐ〜ぐ〜・・ムニャムニャ)」
バス子「昼間っからHな本を読んでいる最中に寝てしまうなんて堕落しすぎよ?」
バス男「・・思い込みが現実になる・・(ぐ〜ぐ〜・・ムニャムニャ)」
バス子「えぇ?ちょっと、どういうこと?・・・」
〜‘心’とは何か「図解でわかりやすく解説」〜
1.潜在意識の思い込みが現実になる理由(スピリチャル編)
@観念が現実化する仕組み
スピリチャル的ですが。
インドのヨーガでは【心に現実が映し出される】と表現されることがあります。
仙人「【潜在意識の思い込み・・観念が現実になる仕組み】じゃよ」
★観念★→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
現実とは・・現実とはなにか?に詳細があるとおり。
科学が証明しているように、あらゆる全ての物質は固有の周波数をもっており常に振動しており・・
私達は目で捉えた物体の固有の周波数を、視神経を通して視覚野で捉え、その周波数を視覚野で映像に変換し。
変換された映像を脳で認識することでモノが見えているようです。
そして‘夢’は、無意識(潜在意識)にある漠然とした願望や‘想い’、それに恐怖心等が、寝ている間に直接視覚野で映像化され、見ることになる映像のようです。
★潜在意識★→【潜在意識とは?図解】潜在意識と顕在意識の違い。わかりやすく初心者向け
それはUFO/幽霊が見えたり、水晶玉に映像が見えるメカニズムと似ています。
「幽霊やUFOを見た!」という人の場合、視覚野に直接、なんらかの刺激が与えられ、その刺激が脳に伝わり、脳が、実際に映像を見ていると勘違いする場合があるようなのです。
・UFO・幽霊を見た人の脳内(周波数を脳で変換する)
占い師が、水晶玉を覗き込んだ際に映像が見えるのは、この原理です。
占い師には、水晶玉に実際に映像が見えているのですが、それは占い師の脳内だけで映し出されている映像であり、私達が水晶玉を覗き込んでも見ることができません。
関連→占いと運命
つまり、幽霊やUFOが見えた人というのは、自分自身の恐怖感や、思い込みなどから、視覚野に刺激が伝わり、脳内に、現実には存在しない架空の映像が映し出されたことで、幽霊やUFOが見えたわけなのです。
※ちなみに、架空の映像でも、本人にははっきり、クッキリ見えるようです。
架空だろうが、現実だろうが、脳内で認識して初めて、私達は映像を捉えることができるからです。
関連→幽霊やUFOを見た人の脳内
A現実が心に映し出される?
「はぁ〜本当に最悪。毎日、良い事がないな。」
仕事や恋愛だけではなく日々の出来事にもストレスを感じる機会が多かった私は、人生を嘆いていました。
そんな私は・・
リアルな4次元世界の現実が楽しくないうえに辛いため、朝、布団から出るのが億劫でした。
現実の世界に比べれば、夢の中の方がまだマシでした。
私たちの意識が没入体験を経験できる世界は「現実世界」以外にも3つあります。
仙人「【現実世界】より、他の世界の方がマシ!は、当然、起こりうる現象じゃよ」
バス子「没入体験を楽しめる世界は、全部で4つあるものね」」
以下の記事にあるとおりです。
・「この世が仮想現実の理由」VRで現実の価値低下【今後起きる変化】や「死後の世界」も全部話すよ(現実の正体)
「布団から出たくない現象」は、現実世界からの逃避でもあったのですが・・
それが現在、お陰様で・・
朝、布団から出るのが苦ではありません。
その理由の1つは‘現実’が、ありのまま心に映し出されるようになったからのようです。
私達は体の5感{目/鼻/耳/皮膚/舌}をとおして、{映像/匂い/音/皮膚感/味}に関する情報を収集し、その情報を元に、心に現実世界を映し出しているとも言えるのかもしれません。
仙人「肉体の5感を介して没入体験を楽しむのが【現実】と呼ばれておる世界じゃよ」
心とは、現実世界が映し出される鏡。
ですから、体の{目/鼻/耳/皮膚/舌}の5感全ての器官が機能停止するならば、たとえ心臓は動いていても、現実世界を何1つ感じることが出来ません。
その場合、人は植物人間状態となり・・
当人の心では、それまでに得ていた経験を元に、心に架空の現実世界が映し出され、架空の現実世界を見続けることになりそうです。
つまり、ずっと夢の中で生きることになるわけです。
心とは何か?→【心が夢を創りだし・・現実が、心に映し出される】
‘脳’と表現しても良いですが、‘心’に現実世界が映し出される・・とも言えそうです。
「映し出される」訳ですから、それは鏡のようなものです。
私達1人1人の鏡(心)に、 痛いほどリアルな4次元世界の現実が映し出されています。
そしてココからが肝心な話なのですが・・私達は、子供の頃は心が純粋でした。
心が純粋だったからこそ、鏡(心)にはありのまま、痛いほどリアルな4次元世界の現実が映し出されていました。
それが思春期以降・・
物心がつき、知恵がつき、各種の欲/欲望が芽生え始めると同時に、外界から得る知識や自身の経験などから。
偏った{思い込み}や{価値観}{考え方}等を潜在意識レベルに持つようになっていきました。
心理学でいうアンコンシャス・バイアス・・「無意識の思い込み」「無意識の偏見」です。
そのような、当人の個人的な思い込みに過ぎない・・【価値観、考え方、欲、夢・願望、不安、運命、生きる意味、過去、現在、未来】などにより、心にフィルターがかかり始め・・
いつの間にか、現実世界が‘心’にありのまま映し出されなくなっていきました。
皆、それぞれ自分オリジナルな思い込み等の元、それぞれオリジナルなフィルターをとおして現実世界を心に映し出しています。
理想を現実化する方法にあるとおり、それは誰しもがそうなのです。
そして。
周りの人たちから「世の中は理不尽なことや、苦労することが多いんだ。」などと聞かされ、「ふ〜ん。そうなんだ。」と無意識のうちに思い込み・・
{世の中は理不尽なことや、苦労することが多い}というフィルターをとおして世の中を見るせいで、当人の心には実際に、世の中には理不尽や苦労が多くあるように映し出され・・
苦しく辛い、楽しいことの少ない毎日を、苦行的な人生を生きることになっている人もたくさんいるようです。
バス子「仕事や恋愛で、思い込みが現実になる仕組みは、アンコンシャス・バイアスね」
一方、苦行は辞めなさい!の教えのもと。
「世の中は理不尽なことや、苦労することが多い」という偏った思い込み/フィルター(色眼鏡)をもたず・・
現実世界を心に楽しく映し出すことにより、毎日をゆる〜い生き方をしながら幸せに暮らす人もいるようです。
※この潜在意識の思い込みにより、現実が歪んで見える話は、恋愛で考えてみるとわかりやすいかもしれません。
好きになり惚れた異性のことは、普通に見る場合よりも、1.5倍増しに魅力的に見えてしまうことがあります。
「○○さんは、イイ男orイイ女なんだ!」という自身の思い込みのフィルターを通して、‘○○さん‘を見るから、心に‘○○さん‘が1.5倍増しに、魅力的に映ってしまうわけです。
なお、マイナスなアンコンシャス・バイアスの仕事版は、以下の記事が詳しいです。
・【仕事観が変わる話】どの仕事も辛い人へ。働きたくない人へ
自身の‘心のあり方’が歪んでいたせいで・・
楽しく幸せな「生き方」をしていくのに向いていない{思い込み/価値観/考え方}などを心の深い部分で持っていたせいで・・
私は、歪んだ現実を脳内で見ながら生きてきました。
言い換えますと、私の心に映し出される現実は、歪んだものとなっていました。
本当は、4次元世界の現実の中で起こる事象・現象も、そんなにまで悪いものでなくても・・
私の心には過度に「悪い」「不運だ」「最悪だ」と感じる歪んだ映像として映し出されていました。
そのせいで、自分自身が辛く苦しく、楽しくない日々を生きることになっていました。
また、当時は使う言葉がネガティブなものも多く・・
それら悪い言葉の影響により、さらに現実が歪んだネガティブなものとして心に映し出されているようでした。
そこには↓のように、ただただ現実が、事象があるだけなのに・・
私の心には、↓のように映し出されていたのです。
思春期以降に持つようになった、己の偏った{思い込み/価値観/考え方}などのせいで歪んだフィルターを心にかけるようになり・・そのせいで自分自身が苦しむことになっていました。
こんな思い込みフィルター(色眼鏡)をとおして現実世界を知覚していたら、それは苦しむことになって当然です。
そしてそれは私だけでなく「辛い。苦しい。楽しくない。幸せでない。」とストレスを抱えながら悩んでいる多くの人が、同様のようでした。
現状の日本社会は、楽しく幸せに生きていくには不都合で不必要な{思い込み/価値観/考え方}等を知らず知らずのうちに持ちやすい環境だからかもしれません。
・なぜ日本で貧困が?なぜ働いても生活が豊かにならない?資本主義の正体と【解決策】(社会の全貌)
「今のままじゃ駄目だ。生き方を変えよう!」
そう、心底思うようなり。
潜在意識(思い込み)を書き換える方法【転生仙術】により。
既存の不都合で不必要な{思い込み/価値観/考え方}等を見直していくと・・
↑のように心に映し出され、私には↑のように見えていた現実や日々が・・
↓のように、ありのまま見えるようになっていき・・
現実や日々が、少しづつ楽しく幸せなものになっていきました。
心にかかっていた{負の思い込みである色眼鏡}がアンインストールされていく感覚は・・
それは、子供の頃の純粋に毎日が楽しかった感覚に戻っていくような・・そんな感覚でもありました。
仙人/仙女修行の中には還童功と言う「子供の頃に戻る修行」もありますし、生きるのがつらい理由にあるとおり、こんな言葉もあります。
「人は、無為より生じ、無為を知るため有為を経て、無為を自覚し、無為に至る」
言い換えますと。
「人は幸福より生じ、幸福を知るために1時的に「つらい」「苦しい」を経験し、そのことで相対的に幸福な状態を自覚し、その後は幸福な状態に至る」と言うことです。
現状の日本社会では、現実世界を↑のようにありのまま見る大人を、立派な大人と判断することはなく・・
逆に、↑のように己の偏った{思い込み/価値観/考え方}の影響から、苦労多き人生を歩んでいる人を「あの人はたくさん苦労して・・立派な人だな!」と判断する傾向にあるようです。
そして仙人/仙女修行者たるもの。
大人になっていく過程で苦労も経験したならば、今度は大人のまま・・
子供の頃のような純粋意識に戻り、幸せな人生を生きていきたいものです。
その方が、自分自身がハッピーなのはもちろん苦行は辞めなさいのとおり。
自分が幸せでいることが最も他人や社会に貢献できることだからです。
仙人「心(脳)にある色眼鏡を変えると現実世界の見え方も変わるわけじゃよ」
潜在意識にある思い込み・・色眼鏡を変える簡単な方法が「使う言葉を変える」であり、以下の記事が詳しいです。
・脳と言葉と人生の関係性!いい言葉を使うと人生が変わる理由(言葉が人間と人生を作る理由)
Bなぜ無意識にもつ観念が現実化するのか?
「ん?・・そういえば・・」
いろいろなことをぼ〜と考えながら朝のルーティーンを行い、仕事に取り掛かろうとした時に、フっと疑問が浮かび上がりました。
「ん?そういえば・・‘夢’は自分の心が勝手に創りだし、睡眠中に、当人に映像として見せているんだよな?」
‘夢’は、当人が勝手に創りだしているものです。
例えば、大好きなAさんのことをいつも想っている人の場合、Aさんが夢の中に出てきたりもしますが・・その、夢の中に出てきたAさんは、当人が勝手に創造した架空の存在です。
「自分で創りだしている映像なのに、どうしてコントロール出来ないんだろう?」
私は昨夜の夢の中で、1歳年下の後輩の行動をコントロール出来ませんでした。
夢の中で見た後輩は、私が勝手に創造した架空の後輩です。
なぜ、自分で創りだしているにも関わらず、夢の中に出てくる他人の行動をコントロール出来ないのでしょうか?
夢の中で他人は、まるで他人1人1人に、それぞれ自由意思があるかのように振る舞い行動します。
そして、それは他人だけではなく・・夢の中では、自分自身のとる行動すらもコントロール出来ません。
それはまるで{普段の行動の90%以上は、実は意識的にはコントロールすることができない現実の世界そのもの}のようでした。
潜在意識と顕在意識の違いにあるとおり。
私達は普段の行動の90%以上を自覚ある意思の力でコントロールすることは出来ないようです。
ただただ、潜在意識のなすがままに無意識的に行動しているだけのようです。
だからこそ、「わかってはいるのだが・・」と喫煙やお酒、ギャンブルを辞められない人はたくさんいますし、振られた異性を忘れようとしているのに、ついつい思い出してばかりの人もたくさんいます。
普段の行動の90%以上は、意識出来ない潜在意識が決めているからです。
私は夢の中で、ただただ潜在意識が決める行動をとっており・・{焦り}{心配}などの感情を味わっていただけでした。
そして私は、普段現実の世界の中で、潜在意識が決める行動を無意識のうちにとっており、その行動の結果、各種感情を味わっています。
そして、そもそも「どんな夢を見るか?」すらも、自分ではコントロール出来ませんでした。
私は別に、後輩が出てくる夢なんて見たかったわけではありませんでした。
それはまるで、私達の人生のようにも思えました。
私達は「どんな時代に生まれるか?どの国に生まれるか?どの家庭に生まれるか?」などを自分ではコントロール出来ず、生まれ落ちた時代&国&家庭の影響を強く受け、人生を歩むことになり・・
物心ついて気がついた時には既に人生が始まっており、どこかの小学校に通っているものです。
夢は、自分で創りだしている映像なのに、ほとんどコントロール出来ません。
その理由は、夢を映し出している大元である潜在意識をコントロール出来ないからでしょう。
映画館で見る映画で例えるならば・・
スクリーンの映像をコントロールするには、大元の映写機をコントロールするしかありません。
そのスクリーン上に映し出される映像が‘夢’であり、映写機が‘潜在意識’なのです。
そして私達の人生は、他人の行動をコントロールすることが出来ず・・
自分自身の行動すら、意識的にはほとんどコントロール出来ず・・
そもそも、生まれ落ちる時代&国&家庭すらも選べず、気がついたら既に人生が始まっており「どんな人生を歩むか?」すらも、自分ではコントロール出来ない面も多々あるようです。
その理由は、潜在意識をコントロール出来ないからです。
潜在意識をコントロール出来ないから夢は決まったとおりに進んでいき・・
現実世界では、潜在意識をコントロール出来ないから、自分が表面意思で思うとおりには人生が進まず、まるで運命が存在しているように見えます。
また、夢の中では「これは夢だ!」と気がつくことが出来ません。
ましてや、夢を見ている最中は、「この夢の中で見ている風景も他人も、自分自身すらも・・すべて自分の‘想い/イメージ’が創りだしている幻術だ。」と気がつくことが出来ません。
夢を見ている最中は、夢が、本当の実在のように思えます。
私も、昨夜の夢を見ている真っ最中は、まさか後輩や、それに警察官や公園などが、自分の‘想い/イメージ’が創りだしている幻術とは思えませんでした。なんの疑いもなく「実在だ!」と完全に信じ込んでいました。
そして人生は夢にあるとおり、人生を生きている最中には「人生は幻術だ!」と気がつくことが出来ません。
自分で創りだしておいて、自分ではコントロール出来ず、しかも夢を見ている最中には「これは夢だ」と気がつくことすら出来ない・・夢って、不思議ですよね。
では・・自分ではコントロール出来ず、しかも生きている最中には「これは幻術だ」と気がつくことすら出来ない痛いほどリアルな現実は、いったい、誰が創りだしているのでしょうか?
まさか・・自分?
「自分が現実を創りだしているわけないだろ?現実世界では、他人は他人の自由意志のもと行動し、自分では他人をコントロール出来ないじゃないか。他人まで、自分が創りだしているわけないだろう?」
そうですよね。
そして、私は夢の中で、自分の知らないうちに、自分で後輩を創造しており・・私が自分でも気がつかないうちに勝手に創りだしていた他人達が、夢の中ではまるで当人達に自由意志があるかのように振舞っていました。
ですから、現実世界の他人も、実は己が知らないうちに創造した、自分で創りだしている存在であることも否定出来ないわけです。
「でも、現実の世界では、自分でも知らないような素晴らしい風景や景観なども世界中にたくさん存在しているよ。ソレらを、自分が創りだしているわけないだろう?」
そうですよね。
そして、私は夢の中で、自分の知らないうちに、公園付近の風景を創造しており・・私は夢を見ている最中、とてもじゃありませんが、「これらの家や風景も、実は自分が創りだしたものである。」なんて気がつくことが出来ませんでした。
ですから、現実世界のモノや風景等も、実は己が知らないうちに創造した、自分で創りだしたモノや風景であることも否定出来ないわけです。
なお、「夢の世界」や「現実の世界」と同じく、没入体験を楽しめる「VRの世界」は、無限に生成できますが、本当は「夢の世界」も「現実の世界」も無限に生成できるのかもしれません。VRの世界のように。
・「この世が仮想現実の理由」VRで現実の価値低下【今後起きる変化】や「死後の世界」も全部話すよ(現実の正体)
「しかし、自分で現実の世界を創りだしているなら、どうして俺はこんなに苦労せねばならんのだ?現実世界を自分で創っているなら、自ら苦しむようなバカな真似はせず、もっと楽しい世界になるよう自分でコントロールするよ。」
そうですよね。
そして私は、自分で創りだした世界である‘夢’を、夢の中ではコントロールすることができませんでした。
自分で創りだしている世界だとしても、それが自分でも意識出来ない自分の潜在意識が創りだしているのであれば・・潜在意識のコントロール方法を実践していない場合、自分で創りだしている世界だとしてもコントロール不可能なんです。
このように考えてみますと、夢や現実とは、奥深い・・興味深いものでもありますよね。
人それぞれではありますが、このような探求が好きな場合は、人生の趣味の一環として、夢や現実について探求するのも楽しいことの1つともなるのかもしれませんね。
〜追記〜
人生という100年続く長い夢のなかで、目を覚ます方法は、以下で。
・【図解】目覚める方法【メタ認知能力の高め方】スピリチャル編
〜追伸2〜
寝てみる夢の世界で、自分自身はコントロールできませんよね。
それは、夢の中では{意識}が存在せず、{無意識(潜在意識)}によって心に映像が映し出されることになっているからでしょう。
それと同じく、現実の世界でも、私達の行動の多くは無意識によって行われているようです。
現実の世界も夢の世界も、無意識次第・・というわけですね。
この件に関しては、人生は夢(人生の正体)や、潜在意識と顕在意識の違い(潜在意識を図解で解説)の記事が詳しいです。
なお、【現実の正体・仕組み】については、以下の記事が詳しいです。
・「この世が仮想現実の理由」VRで現実の価値低下【今後起きる変化】や「死後の世界」も全部話すよ(現実の正体)
・「現実が楽しくない」私が仮想現実を生きる理由【VR依存は現実逃避?】各世界を楽しむ私の方法(VR時代の生き方)
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「金品類なんかを狙うから捕まるんだ!プンプン!」
バス子「なに怒ってんのよ?‘何を盗むか?’に関わらず、泥棒する時点で駄目でしょ。」
仙人「なにはともあれ、楽しい幸せな人生を生きていけると良いのぉ。」
関連→苦行は辞めなさい(‘幸せ’と‘苦行’)
→家族愛の意味(カタルシス{浄化}を経験する)
→仕返し/報復方法を探すな!(仕返しは法則が行う)
→幸せになれる人が読む本は7つの習慣(人生と{人格・人間性}の関係)
→神とは何か?(神の真実)
→天罰とは?宗教とは?神様の本当の意味(神に対する認識の仕方)
→気とは?本当の意味(‘気’について知ると毎日が変わる!)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)