部屋の片付けの基本【こんまりの「ときめき片付け方法」】


スポンサーリンク




スポンサーリンク

部屋が片付かない!片づけるコツ

部屋を綺麗に片づけるシンプルな方法
部屋が片付く基本は、2つのことをするだけ「こんまり流の片付け術」




バス子「あ〜もぅ、イライラする〜。」


バス男「バス子ちゃ〜ん。部屋片付かない汚いからイライラするんだよ。」


バス子「だって、部屋の掃除とか片付けとか、苦手なんだもん。」


バス男「じゃあ仙人様の【部屋片付け基本】の話、聞いてみたら?」


バス子「仙人の【こんまり流!部屋がきれいに片付く2つのコツ】の話・・」






〜部屋を綺麗に片づけたい!〜

1.部屋が汚い原因とは?
@足の踏み場がない!モノが多すぎる!


「言われてみれば{片づけ基本/コツ}について学んだことがないな。」

書籍{
人生がときめく片づけの魔法}に書かれてあるとおり、私は、学校でも家庭でも「こうすれば、片付く」という{片づけの仕方・片づけの方法}や{片づけのコツ}について、きちんと学んだことがありませんでした。

それだけに、本に書かれている{片づけのコツ}は新鮮で、つい見入ってしまいました。

片づけコンサルタントである著者が言うには、こんまり流の片づけのコツは、以下のとおりシンプルなものだそうです。

仙人「部屋の片付けの基本は、2つあるのぉ」


@まず捨てる


部屋を片付けるためには、{収納方法}や{収納場所}を考える前に、まず不必要なモノを捨てる必要があるそうです。

言われてみれば、
モノを捨てずに、部屋を片づけても「モノが置かれている場所を移動させただけ」となりますものね。

モノを捨てずに片付ける方法→モノが置かれている場所を移動させるだけの行為のため、結局、片付かない

本をよみ、この「
まずモノを捨てる」が片付けにおいて、最も重要なことだと個人的には理解しました。

バス子「不要なモノを捨てないと「片づけ」が、モノを移動させただけになるわね」

まず、家にある不要なモノを、どんどん捨てていくわけですね。

そして、家にある
モノを捨てる際のポイントは「触ってみて心がトキメクかどうか?」で{捨てる・捨てない}を判断することだそうです。

私が部屋の片づけをする際、「不要なモノは捨てよう」と思ってモノを捨てようとするのですが、結局、ほとんど捨てられず部屋が片付かないのですが、それは「
必要かどうか?」で、モノを捨てる・捨てない、の判断をしていたからなのかもしれません。

部屋のモノを捨てる判断基準→触ってみて心がトキメクかどうか?(必要かどうか?ではない)

「必要かどうか?」で判断すると「
もしかしたら、今後、使うかもしれないし・・」と思って捨てることが出来ませんよね。

で、結局、部屋にモノがあふれ、片付かないことになります。

一方、触ってみて心がトキメく、
自分が大好きなモノだけを持つようにし、その他、もっていてもときめかない不要なものを捨てるならば、部屋の中は、自分の大好きなモノだけがシンプルに揃ってある綺麗な片付いた部屋になりそうです。

<ゴミとモノの区別>
ゴミ
と、モノ区別は難しいですよね。

モノが溢れる物質的に豊かな現代社会において「使えなくなったモノ」だけをゴミと判断すると、部屋の中がモノだらけになってしまうことでしょう。

一方、「
心がときめかない、大好きではないモノは、ゴミ」と判断するならば、押し入れの奥に入っている、存在すらも忘れている服や、ほぼ使わない家電製品、食器棚の奥にある存在すら忘れている皿なども、ゴミとなります。



服はまだ着ることができるし、皿だって使えます。

「使えるかどうか?」で判断するなら、それらはゴミではなくモノですよね。

一方、「
心がときめかない、大好きでないモノはゴミ」と判断するなら、押し入れの奥に入っている服や、皿などはゴミとなります。

それら服や皿を触ってみても、心はときめかないし、大好きではないからです。

モノとゴミの区別の仕方→「使えるかどうか?」は関係なし。使えない古いモノでも、思い入れや愛着があり、大好きなモノであればモノだし、まだ使える新品であっても、触ってみて心がときめかない好きではないモノはゴミとなる。

そういう意味では、部屋の中にある多くのモノはゴミとなりそうです。

多くのモノは、わざわざ、部屋の中で所有している必要がないわけですね。

別に、わざわざ
部屋の中で所有していなくてもインターネットで注文すれば、すぐにモノは家に届くわけで・・

そういう意味では、{モノ自体の価値}や{モノを所有している価値}は、モノが溢れる便利な時代において、価値がなくなってきているのかもしれません。

モノがないヒマラヤの山奥などで暮らす場合は{モノ自体の価値}や{モノを所有している価値}が高くなりますが、ネットで注文さえすれば、なんでも、すぐに手に入る現代社会においては、わざわざモノを自分の家で所有している必要も価値も下がっている!と言えそうです。

金さえ出せば、
アマゾンの倉庫から、すぐにモノは家に届くわけです。

バス男「自宅で、モノを保管しておく必要はないなぁ」

バス子必要な時に、必要なモノを、倉庫(アマゾン)から取りだせばいいわね」

ということは、お金があるなら、わざわざ、家の中で、モノを所有しておく必要がないわけですね。

必要が生じたらネットで買えばいいからです。

このような現代日本においては、{モノを所有している}や{いろいろなモノが部屋の中に多くある}は、ステータスにならないし、リッチさを意味しないわけですね。

別の見方をすると。

徒歩30秒のところにスーパーがある便利な立地に住んでいるなら、わざわざ、自分の家の冷蔵庫やキッチンに食材をため込んでおく必要がありませんよね。

それと同じで、便利な現代社会では、自宅に、モノをため込んでおく必要がないわけですね。

食材を保管してくれるスーパーがあるから、必要なモノだけを家に保管するよね。じゃあ、モノを保管しておけるアマゾンという倉庫があるのに、どうして、自分家を倉庫みたいにしてるの?

見渡してみれば、家の近くに倉庫はたくさんありますよね。

食材を保管してくれている
スーパーは倉庫だと言えそうです。

私達も普段、食材が必要な時に、スーパーという名の倉庫にモノを取りに(買いに)行きますよね。

わざわざ、家の中で、多くの食材を保管しておく必要はなさそうです。

スーパー → 倉庫

商業施設は倉庫
であり、私達の、服やバックやアクセサリーなど、いろいろなモノを保管してくれています。

ですので、わざわざ、多くのモノを、家の中で保管し、家をモノの倉庫みたいにする必要はなさそうです。

商業施設 → 倉庫

家の近くに、モノを保管してくれている倉庫はたくさんあるのですから、モノを家の中で保管し、家を倉庫みたいにする必要はないのかもしれません。

家におくモノは、大好きなモノだけで良いのかもしれませんね。

倉庫は家の外にいっぱいあるので、家の中には大好きなモノだけを置いておけばいい。モノの保管で溢れた倉庫の中で生活するより、大好きなモノだけに囲まれたシンプルできれいな部屋で生活する方が心地いいため。部屋は部屋だから、部屋を倉庫にする必要はない。

A置き場所を決める



大好きなモノ以外のモノを捨てた後は、
モノの置き場所を決め使ったら置き場所に戻す、をすれば良いそうです。

その後、新しく買ったモノも、置き場所を決めて、使ったら置き場所に戻せばいいそうです。

すると、片づけたのに、また部屋が散らかった!という片づけのリバウンドも起きないそうです。

著者によると片づけは、以上の2点が重要なのだそうです。片づけのコツは「@大好きなモノ以外のモノを捨てる→A置き場所を決めて使ったら置き場所に戻す」とシンプルなんですね。

仙人こんまり流ときめき片付け方法を、やってみたが、効果があったのぉ。おすすめじゃよ」


A部屋のモノを減らすコツ
名無き仙人道などの記事を書いている身ですから、部屋の中は普通の方よりシンプルで、
モノが少ない暮らしをしてはおります。

そんな私が意識している{部屋が片付くコツ}・・部屋の中をシンプルな状態でキープするコツについて、いくつかシェアさせて頂ければと思います。

@消耗品以外は買わない


大型ショッピングセンターなどに買い物に行くこともあるのですが、消耗品コーナー以外の場所では、ほぼウインドウショッピングをしています。

食材や日用品など、必ず使うため買う必要があるものは購入しますが、その他のモノを買うことは珍しいです。

消耗品以外のモノを買うと、部屋の中にモノが溢れる原因になりますし、ラックなど大きなモノになると捨てるのも大変だからでもあります。

インドの修行僧であるヨギは、瞑想のために下に敷く敷物以外にモノを所有していなかったりするそうです。

モノの豊かさよりも、
心の中の豊かさを重視するからのようです。

ヨガ/ヨーガ/道教/チベット密教とは?(宗教の発生起源)

瞑想の方法/やり方!簡単(入門編!簡単な瞑想の方法/やり方)

モノを所有すると、同時に{
失う恐怖心}も、ついてくるそうです。

ローンで購入するなど、典型的ですね。

住宅ローンの危険性「銀行が言わない人生を狂わすリスク」組まない方がいい理由「最悪こうなる」

モノであろうと、お金であろうと、恋人であろと子供であろうと、
心の中でも所有すれば、失う恐怖心がついてくることでしょう。

モノを所有しても、何を所有しても良いですが「
心の中では何も所有せず・・」を意識していきたいものですね。

以下の記事のとおりです。

人生は夢(人生の正体)

部屋を片付ける方法→日用品と食品以外のモノを買わないこと。

だから私は「
何か買いたい!」という衝動が起きた時には、消耗品と、食品を買って、満足感やスッキリ感を得るようにしています。

美味しいものを食べると、ストレス発散にもなりますしね。

詳細は何か買いたい時や欲しい時にお勧め!私はコレ買うよ(なんか買いたい衝動の時はコレを買おう)にて。


A本は売る


昔に比べると激減しましたが、
を購入することもあります。

本は、よほど大好きな本以外は、
古本屋で売るようにしています。

本屋やアマゾンという{本の倉庫}があるため「また読みたくなるかもしれない」とか「まだ読みかけだから」という場合でも、読まなくなった本は売るようにしています。

また読みたくなったら中古本をアマゾンで買えばいいですし、そういう本を、また買う機会は、今のところ1回もありません。

結局、その時に読まなかった本って、あとで読むことがありませんよね。

(効果的なビジネス書の読み方とは?)おすすめ!ビジネス書の読み方


B汚い部屋にしたくない!
欲しいモノがあれば、ネットですぐに買えて手に入る時代ですので、{モノの価値}も{モノを所有する価値}も下がってきているのでしょう。

価値が低いことのために一生懸命、頑張るのはバカらしいため、若い世代は{
モノを所有するリッチな生活水準のために、プライベートを犠牲にしてまで、お金のために働く価値を見出せない}という人も増えてきているそうです。

お金がないと生きていけない【全人類が強制参加の地獄ゲーム資本主義】賢い攻略法2つ!お金に幸せを依存するリスク

今後は、お金の使い方も{モノを買うのにお金を使う}や{ブランド品を買うためにお金を使う}から、体験や経験のために、お金を使うに、変わっていくのかもしれませんね。

言い換えると、
物質的な豊かさよりも、精神的な豊かさのために、お金を使いたい人が増えていくのかもしれません。

ちなみに。
生活水準を下げる暮らしを意識していると、モノを買う機会が減るため、シンプルできれいに片付いた部屋がキープしやすいようですよ。

生活水準を下げなさい(文明生活を諦める)

さて、今回の記事も最後まで目をとおしてくださり、ありがとうございました。感謝しています。


<参考文献>
こんまり流片付け本は、かなり前から、気になっていた本でした。

家庭科の授業でも、片付け方は習いませんし、親からも{上手な片付け方法}は習いませんよね。

片付けの方法やコツが書かれている、この有名な本を読んだことで、部屋が片付かない理由は、単純に{片付けのコツ}を習っていないから・・・
知らないから、なのかもしれないな〜とも感じました。

ちなみに、部屋を片付けると、部屋の中がシンプルになり、気が散るものがなくなり・・すると{
向き合わないといけない問題に、向き合わざるをえなくなる}という理由から、その後に、人生が変わってしまうこともあるそうです。

だから本のタイトルが「人生がときめく片付けの魔法」なのですね。

貧困問題含め、人生に問題がある人は、部屋が汚い傾向にありますが、部屋が汚いうちは{向き合わないといけない問題}と、向き合わずにすむがため、そうなっているのでしょうか。

金欠病の解決策は人間性(人間性の面で腐ったら貧困が加速する)

「そろそろ、
逃げずに向き合わないとな〜」と感じている場合は、部屋を片付けてみるのも良さそうですね。


〜追記〜
部屋を片づけた後は、
掃除をすると良さそうですよね。

トイレ掃除の金運/開運効果なし?絶対ある!私の体験談(トイレ掃除の効果)にあるとおり。

掃除には、
運気アップの効果もあるようです。

部屋の片づけや、掃除には、運気を上げる開運効果があるよ。

掃除グッズに関しては、俺のお勧め!掃除のおしゃれ便利グッズはコレ(おすすめ掃除道具)の記事が詳しいです。

また、部屋を片付けたら、部屋の模様替えもしたくなりますよね。

簡単に部屋の雰囲気をおしゃれにするインテリアに関しては、簡単!部屋の雰囲気を変える私のお勧めインテリアはコレ(お勧めインテリア)の記事で。

<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「僕は、生活水準を上げたいな〜。」


バス子「生活水準を下げる暮らしもいいわよ。→生活水準を下げなさい(文明生活を諦める)」


仙人「関連記事としては、月収70万の小金持ちになる方法(収入源を堅実に積み重ねていくコツ)や、見栄張る貧乏より身の丈にあった生活(勝ち組をアピールしたい心理が現れる8項目)もお勧めじゃよ。」


関連副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)
貧乏生活を楽しむ知恵(生活水準を下げて幸せに暮らそう)
貯金ができない人の強制貯金術(貯金できない理由は「お金の預け先」を間違っているから)
心のデトックスの方法(毒蛇みたいな人間から爽やかな人になる方法)
幸せな人の共通点(自分の幸せばかりを考える人生は疲れる)
結婚や妊娠はストレスになる(ライフイベントはストレス!ストレスへの対処法)
瞑想の効果(5つの瞑想の効果)
執着心を捨てる方法(成さずして為す)
物を捨てる前に(恥の真実)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他