他人の心の痛みがわかる人の特徴!人の不幸を喜ぶ心理


スポンサーリンク




スポンサーリンク

他人の心の痛みがわかる人の特徴!人の不幸を喜ぶ心理

他人の心の痛みがわかる人の特徴!人の不幸を喜ぶ心理
他人の不幸を喜ぶ人と、他人の心の痛みに共感できる人の違いとは?



バス子「バス奈は最近、彼氏と別れたから可哀そうだわ〜。」


「ふんっ。今まで、楽しい思いをしてたから良いじゃないか。みんな、別れて不幸になれば良いんだ!」


「ちょっとぉ、人の不幸を喜ぶのは辞めたら?仙人の【他人の不幸を喜ぶ人のデメリット】の話、聞いていないの?」


「え?仙人様の【他人の心の痛みがわかる人の特徴】の話・・」






〜他人の不幸を喜ぶ?人の悲しみに寄り添う?〜

1.他人の不幸を喜ぶデメリット

@他人の心の痛みがわかる人になるには?方法

■「今のままの自分じゃ駄目だ。自分を変えないと!」

そう思った理由は、人格を変える方法!人格者になるには?(人間関係の悩みが途切れない原因)に詳細はあるとおり。

今のままの自分では、死ぬまで、永遠と、人間関係の苦労がたえない・・と思われたからでした。

私は物心ついた頃から今まで、だいたい、常に(恋愛含む)人間関係の苦労や悩み、問題、トラブルを抱えてきています。
その理由は「相手の性格が悪いから」だと思うのですが、と同時に、「私にも原因があるのかもしれない。」とも思うようになりました。

私の人生、人間関係の苦労やストレスが絶えないのだが、もしかしたら原因は、自分にもあるのかもしれない。

きちがいの意味!やばい人との関わり方5つ(キチガイへの対処方法5つ)では、「人間関係でトラブルが起きる原因は相手に問題がある。相手がやばい人だからだ。ヤバい人とは関わらないようにしよう」と考えたのですが、もしかしたら、ヤバい人は、私自身なのかもしれない・・

じゃなければ、こんなにも、人間関係の問題やストレスが途切れなく続かないだろう?そう思って、「今のままの自分じゃ駄目だ。自分を変えないと!」と思い、【改善すべき点】を考えてみました。

すると【改善すべき点】の1つが「他人の不幸を喜ぶ」のように思われました。

私は人前では「いい人」を演じていますが、実際は、内心、他人の不幸を喜ぶようなところが多々あります。

人が苦労したり苦しんでいたりするニュースを、ついつい見てしまうところもあります。

人の痛みがわかり、寄り添い「なにか、力になれないかな?」と思って、ニュースを見ているのではなく、他人の不幸を見たくて、ニュースを見ているところがあります。

そんな他人の不幸を喜ぶ自分のことを「良くないよな」とは思っていたものの、そんな自分を変えるキッカキもなく、ついつい、他人の不幸を喜ぶような生き方を続けています。

でも、そんな{他人の不幸を喜ぶ人}として生きていくには、以下のようなデメリットがあるようでした。

他人の心の痛みがわかる男女の特徴!
人の不幸を喜ぶ心理
とは?


@個人的な世界観の悪化
→例えばAさんが、社会の中で苦しんでいるとします。

そんなAさん苦しみを「ざまあみろ!お前も苦しめ!」と内心、思うならば、自身の潜在意識は、こう思うことになるようです。

「苦しい辛い状況になっても、誰も助けてくれない。むしろ他人は、人の心の痛みを喜ぶものだ。」

潜在意識と顕在意識の違い(潜在意識を図解で解説)

辛い苦しい状況になっても、誰も助けてくれない。痛みをわかってくれない。
それが、この世の中だ。


そう無意識的に感じながら生きることになれば、この世が、地獄のような世界であるように感じられることになりそうです。

だんだんと、他人のことや、(他人達が作っている)社会のことが信用できなくなっていくことでしょう。

他人や社会を信頼できないから、「もし、困った状況になっても誰も助けてくれない」と感じており、なんとなく不安を感じながら生きることになるでしょう。
反社会的な思想や雰囲気になりやすいことでしょう。

他人の不幸を喜ぶ人の特徴→他人や社会のことが信用できなくなり、反社会的な歪んだ性格となっていく。

まっすぐな性格の人になるには?歪んだ性格の治し方(歪んだ性格の改善方法)

他人の不幸を喜んでいると、個人的な世界観が負の世界観となってしまうわけですね。
心とは何か?脳と心の関係/真実(夢/現実/心の正体・真実)にあるとおり。

人によって現実は異なり、私たちの個人的な現実は、それぞれの脳内で作られている側面もあるようで、個人的な世界観が悪化すると、(当人にとっての)現実までもが殺伐としたものとなり「どうして人生は、世の中は、こうも生きにくいのだろう?」と感じるようになる場合もあるのかもしれません。

生きづらい人の原因!生きやすい性格とは?(生きづらい性格と生きやすい性格の特徴)

そして当人から発せられる雰囲気・オーラは「闇深いもの・病み深いもの」となり、なんとなく、周りの人達から敬遠されることになりそうです。

雰囲気とは?話しやすい雰囲気の人の特徴(人の雰囲気は{生き方}によって作られていく)

他人の不幸を喜ぶ生き方をしていると、個人的な世界観が負の世界観となり、他人や社会を信頼できなくなっていき、「この人、闇(病み)が深そうだな。」と他人から思われる雰囲気となりやすいのかもしれない。

一方で。
例えば遠くで自然災害が起きた時に、「私には関係がない」と思うのではなく、苦しまれている方々の心の痛みに共感し、寄り添い「私に、何か出来ることはないかな?」と真剣に考える{他人の心の痛みがわかる人}の場合、

自分がそう思うから、無意識のうちに「この世界は、互いに優しく相手を思いやる暖かい世界」「困った時には、誰かが助けてくれる」と思い込むようになり、すると当人の世界観はホワイトなものとなり、他人や社会のことを信頼できる人となっていくことでしょう。

他人の心の痛みがわかる人の特徴→暖かな個人的な世界観をもって生きており、人に優しいうえ、他人のことや、社会のことを信頼しながら(安心して)生きている。

他人の不幸を喜ぶか?それとも、他人の心の痛みに共感するか?は、人生に大きな影響を与えている1要因・1要素なのかもしれませんね。


A他人から憎まれる

→例えば仕事で、同僚の誰かが困っている時に「他人の不幸なんて、知らねーよ」という態度でいれば、困っている同僚の仕事を手伝わないだけに、時間を失わずにすむでしょう。残業をせずに、早く帰れるかもしれません。

しかし「名無きさんは最低な人だな。私は、こんなに辛い思いをしているのに・・。」「Aさんは、困っている私を助けてくれた。それに比べ、なに?あの名無きさんの態度。名無きさんは、自分の幸せしか考えていない最低な人だな。」と、嫌われたり、憎まれたりすることになるでしょう。

他人の不幸を喜ぶ人は、知らず知らずのうちに、他人から憎まれたり嫌われたりすることになりがち。
そして人間関係で問題やストレスを抱え込むことになる。


一方、苦しんでいる同僚の心の痛みに共感し「大変ですね。私に、何かお手伝いできることはありませんか?」と言う人の場合、同僚から感謝され信頼され、好かれることになりそうです。

すると、仕事を手伝うことで時間はロスしますが、人間関係のストレスはなくなるでしょう。

罰が当たるの本当の意味(不運な原因は「人から憎まれているから」)



A他人の不幸を喜んでしまう心理とは?
■他人の不幸を願う生き方にはデメリットが多いのに、どうして、他人の不幸を密かに喜んでしまう心理が、人間には、ある場合があるのでしょうか。
その理由は・・

@相対的な幸せ
自由な生き方の名言/格言(相対性の罠から抜け出す)にあるとおり。
私たちの生きる、この現実の世界は比較することにより、認識がなされる世界のようです。

そのため「自分が今、幸せかどうか?」を理解・認識するにも、周りの人と比べる必要があるようで・・周りの人達が、自分より幸せそうなら「あぁ、私は不幸なのか。」と感じることになり、周りの人達より、自分の方が恵まれているようならば「私は幸せなのか。」と感じることに、なる場合もあるようです。
※幸せはモノではなく、心で感じる{感情}なので、自然と、ふつふつと湧いてくる「あ〜幸せ!」という感情により、「自分が今、幸せかどうか?」を理解することも出来る。

そのため、不幸な人達、苦しんでいる人達を見ると「私は恵まれている。私は、幸せなのだ」と思いやすい側面もあり、だから他人の不幸を喜んでしまう側面もあるのでしょうか。

人の不幸を喜ぶ人の心理→不幸な人と自分とを比べて、幸せを実感したい心理。

そのため人は、幸せそうな人を見ると妬ましく思えたり、憎く感じたり、する場合もあるのかもしれませんね。
幸せそうな人を見ると、相対的に、自分は不幸であるかのように感じられてしまう場合もあるようだからです。

他人が羨ましい!人の幸せを喜べない人の心理(他人の幸せを喜べる人になるには?)


A心の余裕
→私たちが「優しい人かどうか?」は、性格というよりも{心の余裕}によって左右されるようです。
さりげない優しさの本当の意味(本当の優しさとは?意味)に詳細はあるとおりですね。

誰しも、心に余裕がある時は、他人に対して寛大になれるし、心に余裕がない時は、つい他人に冷たく接してしまうことになりがちですよね。

よって心に余裕がない場合は、人の不幸を喜んでしまうことに、なりやすいようです。

他人の不幸を喜ぶ理由や原因→心に余裕がないこと

そういう意味では「心の余裕をキープしておくこと」は、とても重要なこと!と言えそうですね。

心に余裕がない人の特徴(心に余裕をもつ5つのコツ)



B人の心の痛みがわかる優しい人になりたい!
■他人が辛い思いをしている時、苦しんでいる時、苦労をしている時、傷ついている時・・・「私には関係がない」とするのではなく、他者の心の痛みに共感し「私に、なにか出来ることはないかな?」と真剣に考えること。

たったそれだけで、個人的な世界観は浄化されていき、自分も人生も、変わることになっていきそうです。

「これからは他人の心の痛みに寄り添う!」そう覚悟を決めるだけで、自分も人生も変わる!

「他人の幸せを密かに、内心、喜ぶか?」もしくは「他人の痛みに共感するか?」・・どちらを習慣にするか?で、人の人生は、異なるものとなっていきそうですね。

と書いていくことにより、自分自身に言い聞かせて、少しでも良い方向に改善していければ・・と考えております。


さて、他人の心の痛みに、深く共感できる人になるには、自分自身に心の余裕がある必要がありますよね。

心の余裕を作るには、「自分が幸せであること」や「経済的な余裕」が必要であり、そのためには{仕事選び}や{投資/副業}も大切になってきます。

賢い仕事の選び方含め、以下の記事が詳しいです。

@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)

A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)

B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)


また、恋愛や婚活/結婚が上手くいかないせいで、心の余裕を失っている場合には、以下の記事もおすすめです。

@誰にも言えない!相談できない深刻な悩みの解決方法【恋愛/人間関係】(1人で抱えこむのが最もヤバい)

A婚活サイトおすすめ比較ランキング!私の体験談も(実際にやってみた)


今回の記事も個人的な忘備録に最後までお付き合い下さり、本当に、ありがとうございました。感謝しています。

<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「他人の心の痛みがわかる人の特徴は、自分も苦労してきた経験があることなのかー。」


バス子「そうだろうけど、その話は出てこなかったでしょ。話をちゃんと聞いてた?バス男さん。」


仙人「関連記事としては、他人が羨ましい!人の幸せを喜べない人の心理(他人の幸せを喜べる人になるには?)や、人格を変える方法!人格者になるには?(人間関係の悩みが途切れない原因)もお勧めじゃよ。」


関連人を見下すのをやめたい!謙虚な人になる方法(人を見下してしまう原因と対処法)
世間話ができない私の苦手克服方法(雑談のコツ)
生きづらい人の原因!生きやすい性格とは?(生きづらい性格と生きやすい性格の特徴)
人として成長するには?シンプルな方法(自己紹介の時、なんて言う?)
正しい反省の仕方!仕事編(問題の本質を捉え対処療法をしないこと)
折れない強い心をもつ私の方法(覚悟と高い基準)
資産を増やす方法は「資産を自分で作ること」(株や不動産などの資産を買うために)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他