

スポンサーリンク
人生変えたい人へ【人生が変わるきっかけ】
■自分と人生を変えるには?
人生が変わる究極の質問のやり方。
バス子「仙人の【人生が変わるきっかけ】の話、すごかったわね。」
バス男「自分に質問するだけで、人生が変わるきっかけを得られるのか」
バス子「みんなにも、紹介してあげてよ」
男「仙人様の【人生を変える質問の仕方】の話・・」
※この記事の動画版は、こちら。
〜自分と人生を変えたい人へ〜
1.人生が変わるきっかけ『質問』スピリチャル編
@自分と人生を変えるには?
人生が変わるきっかけは、こう自問することです。
私は、人生で、どんな経験がしたいのだろう?
人生とは「どんな経験をしたいか?」を基準に、作り出していくものです。
以下、その理由を解説します。
A「すべき」は全て思い込み
上図のように、私達の考えや行動の95%は、無意識(潜在意識)で、行われています。
★潜在意識★→【潜在意識とは?図解】潜在意識と顕在意識の違い。わかりやすく初心者向け
理由は、ホモサピエンスとは、サルから進化している途中の生物だからです。
つまり、ほぼ、サルだからです。
サルとの違いは、人間には、自覚が伴いコントロールできる意識・・顕在意識があることですが。
顕在意識は、意識全体のうち5%しか、ありません。
そのため。
私達は、多くの時間、無意識のままに考えて、無意識のままに行動しています。
無意識のままに、自動的に行われる思考を、自動思考と言いますが・・
思考の95%は、自動思考です。
★自動思考★→【図解】自動思考に気づく方法【@チェックA止めるB改善】
で、自動思考は、無意識(潜在意識)にある観念・・イメージや思い込みに、影響を受ける形で、行われています。
★観念★→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
例えば。
「仕事とは、そもそも、辛いものだ」という仕事観が、無意識にある場合。
【仕事とは辛いもの】という観念の影響を受ける形で、日々、無意識の思考・・自動思考が行われていて。
「仕事、嫌だな」とか「明日も仕事。萎える」などと。
無意識のうちに、自動的に思考が行われているわけですね。
つまり。
私達の人生は、以下の順序で、作られているわけです。
@観念
↓
A観念を元にした無意識の思考
↓
B無意識の思考の結果としての、無意識の行動
↓
C無意識の行動の積み重ねが人生
で、観念は、基本、子供の頃に作られます。
特に、親の影響が大きいです。
サルも人間も。
「生きるとは、どのようなものか?楽しいものか?辛いものか?【人生観】」とか・・
「この世界は、どんな場所か?怖い場所か?楽しい場所か?【世界観】」などなど。
子供時代に、親の姿を見ながら、無意識のうちに、思い込みをもっていきます。
その無意識に刷り込まれた思い込み(観念)は、書き換えない限り。
老いて死ぬまで、一生、変わらないことが多いです。
そして。
その【幼少期】に、無意識に刷り込まれた観念・・
「人生とは、このようなものだ」
「だから私は、こう生きるんだ」
それら観念(思い込み)をベースに。
私達は普段、無意識の思考が行われていて、無意識に行動しているわけですね。
だから、観念が変わらない限り。
無意識の思考が変わらないため、無意識の行動も変わらないから、本質的な面では、人生が変わらない・・というわけです。
仙人「さて、本題」
私達は、【幼少期】に、無意識に刷り込まれた観念を元に「こう、生きるべきだ」的な、思い込みをもっているんですね。
人それぞれ、親が違うので。
人それぞれ、「こう生きるべきだ」の、思い込みの内容は異なるけれど・・
何かしらの思い込みをもって、生きています。
バス子「「こういう職業に就くべきだ」みたいに、無意識のうちに、もっている人も多いわね」
それら、思い込み(観念)に、縛られているんですね。私達は。
私達は・・
私達は、無意識にある「こう生きるべきだ」の人生観に、縛られた状態で、生きています。
言い換えると。
無意識にある人生脚本「人生とは、このようなものだ」という思い込みに、縛られた状態で、生きています。
だから。
自覚が伴う5%の顕在意識では、ちらっと「海外で生活してみたいなぁ」とか「こんな仕事に就いてみたいなぁ」とか、思うこともあるんだけど。
実際の人生は、95%の無意識のままに、進んでいってしまいます。
でもね。
無意識にある「こう生きるべきだ」の人生観は、思い込みにすぎないんですね。
思考を止めて、現実の世界を、見てください。
そこには現実が、ただ、あるがままにあります。
ただ、あるがままにある現実の世界のどこに、「この生き方が正しい」などの善悪があるでしょうか?
「この生き方は劣っている」などの優劣があるでしょうか?
善悪や、優劣などの価値観は、人族のホモサピエンスの脳内にのみ、存在している錯覚です。
思考を止めた状態で・・脳内をストップさせてしまった状態にて。
現実世界を見渡す場合、どこにも、善悪や優劣が、ありませんね?
現実世界は、ただ、あるがままにあります。
だから、善悪や優劣などの価値観とは、思い込みを元に発生している錯覚・妄想なんです。
ホモサピエンスの脳内のみで起きているバグと言っても良いでしょうか。
関連して。
「意味」も、人族のホモサピエンスの脳内にのみ、存在している錯覚なんですね。
思考を止めた場合。
現実世界を見渡しても、どこにも、意味は、ありませんよね。
現実は、ただ、あるがままにあります。
そこに、意味は、ありません。
意味とは、人族のホモサピエンスの脳内にのみ、存在している錯覚であり、妄想です。
だからこそ。
「こう生きるべきだ」とか。
「こういう仕事に就くべきだ」とか。
「こういう人と結婚して、こういう生活をして、人生を生きるんだ」とか。
そういった「すべき」も、人生のイメージも、それら全ては、自分個人の頭の中にのみ、存在している錯覚であり妄想です。
錯覚です。
妄想です。
「絶対的な答えでは、ない」どころか、ただの妄想・勘違い・・思い込みです。
こう、言ってみてください。
「え?私は、思い込みが、激しいのか」
こうも、言ってみてください。
「人族のホモサピエンスの脳は、妄想しやすい脳になっているし、思い込みが激しくなりやすい脳になっているから、気をつけよう」
そして、例えば、親や、職場の上司が、こう言ってきたら。
「いいか?人生とは、こういうものだから、こう生きるべきなんだ」
笑顔で「そうですね」と答えつつ、心の中で、こう言ってください。
「この人、思い込み、激しいな」
「この人、自分の思い込みにも、自覚ないんだろうな。まあ、ホモサピエンスとは、そういう生き物だよね」
さて、だからこそ。
人生が変わるきっかけは「人生で、どんな経験をしたいか?」と、自分に聞いてみることなんですね。
A人生が変わるきっかけ【質問】スピリチャル編
「どう生きるべきか?」
そう聞いた時の、回答が、どうであれ。
その「こう生きるべきだ」の回答は、そのホモサピエンス個体の脳内にのみ、存在している錯覚・妄想・・思い込みです。
だから、どう生きようと、別に、自由なんですね。
ただし、現実の世界には、法則・原則はあるので、破滅原則で生きると、結果的に、破滅することになります。
★破滅原則★→【幸せの前借り】なんで自分だけ不幸?【人生終わった人の特徴】
その点だけは、注意が必要ですが・・
人生には、意味は、ありません。
意味とは、ホモサピエンスの脳内にのみ、存在している錯覚・妄想にすぎないからです。
だから、好きに生きればいい。
そして。
意味はない人生で、苦しむ意味もないので・・
どうせ生きるなら、幸せに生きればいい。
だから、仙人道の人生哲学は、以下の記事のとおりです。
・人生の目的はないから【幸せに生きる】仙人道の人生哲学!スピリチャル編
そう、つまり。
以下の記事のとおり。
・ダメな自分を受け入れる方法【自己肯定感の高め方】観念スピリチュアル編
どう生きようと、【絶対的に正しい生き方】とか、ないし。
今現在、もっている「こう生きるべきだよね」は、思い込みにすぎないわけですね。
だから。
一旦、全てを、ゼロベースに戻して。
こう、自問してみてください。
「私は、残りの人生で、どんな経験をしたいだろう?」
こう自分に聞いてみることが、人生が変わるきっかけになります。
もし、今、生きてて、辛いし、苦しいなら、こう思うハズです。
「もう、辛い・苦しい経験したくない」
「楽しい経験をしたい」
人によっては、こう思うかもしれません。
「私は、海外生活を経験してみたいなぁ」
「私は、好きな仕事をする人生を、経験してみたい」
そう。
それらが、5%の顕在意識で願う「自分が自分に望む人生」なんですね。
あとは、シンプル。
顕在意識を使って、無意識(潜在意識)を、操るだけです。
具体的には。
潜在意識の書き換え作業を行うことで。
顕在意識で願う「自分が自分に望む人生」を、実際に実現できるように。
無意識(潜在意識)を、変えていく・・教育していくわけですね。
というのも。
「私」という意識・・
顕在意識が、使っている乗り物である、ほぼサルである【ホモサピエンスの肉体&無意識】が、実際には、95%の思考と行動を行うからです。
だから、ほぼサルな【ホモサピエンスの肉体&無意識】を操る・・調教していく必要があるわけですね。
仙人「【自分をコントロールする】とは、ほぼサルである【ホモサピエンスの肉体&無意識】を、顕在意識を使って、コントロールすることじゃよ」
その具体的なやり方を、記事や動画で、がっつり解説しているのが、非公開サイト【転生仙術】というわけですね。
なお、「わかる」と「できる」の違い・・
「頭ではわかるけど、行動できない」については、以下の記事が詳しいです。
・『図解』頭ではわかっていても行動できない【原因と対処法】
Aまとめ!自分と人生変えたい人へ
もう10年以上も前になりますが。
社会人以降、辛い人生を生きていた私は、転生仙術に取り組むなかで、様々なことが変わりつつある時。
顕在意識を使うことで。
忙しい人生のなかで、1度、立ち止まり。
自分に、こう問うことになりました。
「私は、残りの人生で、どんな経験をしたいのだろう?」
親が、自分に望んでくる人生ではなく・・
周りの人達が、自分に望んでくる人生ではなく・・
「こう生きるべき」などの思い込みを、排除した状態にて。
ゼロベースにて。
「私は、残りの人生で、どんな経験をしたいのだろう?」
そう、自分に聞いて。
自分が自分に望む人生を、考えてみました。
あれから、人生が変わることになり、10年以上が経ち。
お陰様で現在は・・
自分が自分に望む人生を、幸せに生きることをさせて頂けています。
感謝です。
さて、長文にも関わらず、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
なお、現場レベルで、実際に「幸せな人生」を実践するには・・
潜在意識に「幸せな人生を生きる」を刷り込む必要があります。
以下の記事が詳しいです。
・『簡単』人生うまくいく方法【潜在意識に人生の目的地を刷り込む】
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「質問によって、人生が変わるきっかけが得られるなんて、スピリチャル的だけど・・」
バス子「顕在意識を使えないと、人生で一度、立ち止まって、自問することができないわよ」
仙人「顕在意識を使えるレベルを上げる方法は、【意識の覚醒】精神レベルを上げる方法!スピリチャル編での」
関連→【図解】潜在意識を書き換える方法【@消すA入れる】脳科学&体験談
→【図解】自分軸の作り方【幸せを人と比べない方法】※幸せの基準の下げ方
→【勝ち組vs幸せ組】貴方はどっち?【社会的な成功vs人生の成功】違い
→何もない自分のまま幸せな人【無敵の人】になる方法【仙人道】
→【図解】自動思考に気づく方法【@チェックA止めるB改善】
→私だけ幸せになっていいのか?罪悪感を消す方法【@課題の分離A自分軸】
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)