「就職して定年まで働く」以外の生き方をしたい人へ


スポンサーリンク




スポンサーリンク

就活も公務員試験の勉強も辞めた理由

経営者や投資家になる方法
私が就活も公務員試験の勉強も辞めた理由「就職して会社員として定年まで働く」以外の生き方とは?



バス子「就活しようかな。それとも公務員試験を頑張ろうか?」


バス男「バス子ちゃ〜ん。その前に仙人様の【就活も公務員を目指すのも辞めた理由】の話を聞いてみたら?」


バス子「仙人の【職業を選ぶ前に階級を選ぶ】の話?」


バス男「うん。仙人様が言ってたんだけど・・」






注意!この記事は偏った視点から書かれています。


〜就活や公務員を目指すメリットとデメリットとは?〜

1.労働者階級と資本家階級の違い

@職業を選ぶ前に階級を選ぶ

■私は教育学部卒のため、
大学の友人の大半は公務員である教師を目指していました。

もしくは、就活してホワイト企業や大企業の社員になることを目指していました。

私は、投資家を目指していたため、就活も公務員を目指すのも辞めました。

私が就活も公務員を目指すのも辞めた理由→投資家になりたかったから。

【職業】や【職種】というのは労働者階級の中の身分を指します。

資本家/投資家階級から労働者階級が搾取される仕組みは江戸時代から(格差社会と階級社会の真実)にあるとおり。

それは、江戸時代から今に至るまで、ずっと、そうです。

そして、
階級には「労働者階級」と「資本家階級」とがあります。

就活生たちは、労働者階級のピラミッドの中の上の方に行くのに、皆、必死なわけですね。

ただ、その「労働者階級」とは違う、別の階級も、現実的に存在している・・というわけです。

金持父さん貧乏父さんによると、人々の職業のマトリクスは、以下のようになるそうです。

※詳しくは金持ち父さん貧乏父さんの内容要約は僕がします(書籍「金持ち父さん貧乏父さん」レビュー)にて。

職業を比較一覧にしました。

職業 階級
従業員 労働者階級
自営業者 労働者階級
経営者 資本家階級
投資家 資本家階級


職業を選択する前に、世の中の、もっと大きな全体像を見ていこう!


@従業員
私たちは、学校教育で、そして家庭で、雇われて働く従業員になるよう育てられます。

そのため、就活中の学生たちは、みんな「従業員」の枠に、我先に!と向かいます。

そして、従業員の中で、階層を作り、「勝ち組」とか「負け組」などと会話をすることになるようです。

「私は、公務員になれたから勝ち組」
「俺は、国家免許が必要な職業に就けたから勝ち組」
「私は、大企業に落ちて、中小企業に就職したから負け組」
「私は、就活に失敗してフリーターになっているから負け組」

これらは、従業員の世界の中での順位付けであり、世界には、その他の職種・職業もあります。

一般的に、職業を選択するよう子供達は教えられますが、「職業を選べ」とは、つまり「従業員という枠組みの中で、どの従業員になりたいか?を選べ」と言っているわけですね。

{従業員になる}以外の選択もあるわけです。


A自営業者

自営業者とは、自分1人で稼いでいる人達のことです。
「夫婦で商売をやっている」など家族経営の程度の人や、「自分とアルバイト1人」なども、この記事では自営業者と呼びます。

フリーランスの人も、そうですね。

小さな司法書士事務所の司法書士の先生や、家族経営の商店の店主や、小さなラーメン屋の店主や・・農業を営んでいる人も自営業者が多いですね。

自営業者の特徴は、「B経営者」と違い、自分が物理的に労働をしないと収入が入ってこない点です。

そういう意味では「@従業員」と「A自営業者」は、労働者と呼べるでしょうか。

従業員と自営業者の特徴→自分が物理的に労働をしないとお金を得られない点

労働者の枠組みの中では、勝ち組でる公務員も、大企業の社員も、毎日、出社して働かないと、収入を得られませんね。


B経営者
従業員が何人も何十人もいる会社の社長は経営者です。

自分が、物理的に労働をしなくても、労働者である社員が労働をして、会社には利益が生まれます。

だから社長連中は、毎日のようにゴルフに行ったりしているわけです。

経営者は、一国一城の主ですね。遠い将来、私たちの子孫は、現在を戦国時代であるように分析することでしょう。

経営者は殿様であり、売上額は石高であり、現在は、国同士(企業同士)が、シェア争いで戦っているような状況ですものね。

昔も今も、殿様は労働を行わない。

江戸時代から200年以上経っていますが、昔も今も、殿様は労働を行わないようです。

「近代化した」と言われていますが、根底の仕組み自体は、何一つ、変わっていない・・将来の私たちの祖先は、現在を振り返り、そう評価することでしょう。


C投資家
「B経営者が行うビジネス」や、石油や金などの商品、それに国の債券や、各国の通貨や、不動産などに投資するのが投資家です。

投資家は、お金で、お金を生んでいく現在の錬金術師です。

投資家の元には、投資先の会社の従業員が働くことで得られる会社利益の一部や、国家が生み出す利益の一部や、賃貸アパートや、企業に貸している土地から発生する家賃/地代の一部などが入ってきます。

洗練された投資家は、全世界中の、会社や国、通貨、不動産などに投資を行っており、全世界から収入が入ってきています。

※海外に投資する方法は海外に分散投資する方法!比較一覧おすすめはコレ(国際分散投資のやり方)にて。

世界中の大富豪やセレブは、ハリウッドスターやプロスポーツ選手、モデルや歌手のイメージがありますが、実は、「B経営者」や「C投資家」の方が多くいるようです。

子供へのお金教育の仕方!経済的に自立させるコツ(お金が与える影響)で紹介している本によると、富裕層の多くが「B経営者」「C投資家」とのことです。

現在は、資本主義社会です。
資本主義社会では、労働力を提供する労働者よりも、労働者が働くことで利益が上がってくる資本家階級(経営者や投資家)の方が、お金持ちになりやすく・・

全世界で、労働者階級と、資本家階級の格差が広がっています。

「ピケティ 資本論」などで検索すると、詳しく情報が出てきます。

私たちは「格差」と聞くと、正社員と、フリーターや派遣などの非正規雇用者との格差が頭に思い浮かびますが、実は、全世界的には、労働者階級と資本家階級の格差が広がっているようです。それは日本においても、同様のようです。



A私が就活や公務員を目指すのを辞めた理由
■私は、投資家を目指していましたし、今も目指しています。

その結果、公務員を目指すのを辞め、就活をやらずに地獄を見たし、底辺職に就くことになって地獄も味わっています。

※関連記事は、

@就活しない人のその後!就活しなかった私が後悔した理由(就活しないと、その後の人生はどうなる?)

A底辺職の生活と人生の幸せ(幸せって、なんで決まるの?)

ただ、それでも投資家になるためには、投資する資金が必要です。
親が金持ちでない場合、投資する資金を作るのは大変ですよね。

若い頃は給料が少ないですしね。

私は、能力的に、どちらにしろ成れなかったけど、。
公務員やホワイト大企業の社員になって、安定した人生を歩めるなら最高ですよね。

と、同時に、「@従業員」というカテゴリーとは、全然別の、「C投資家」という人生を、歩むことにも魅力を感じていたし、感じています。

どんな人生になるか、どんな日々を過ごすことになるか、まったく想像がつかない「C投資家」という職業や生き方に、憧れたんですね。

私の親も親戚も、近所にいる人も、身近な存在である学校の先生も、職業や職種、勤め先の会社は違えど、みんな「@従業員」でした。

だから従業員の人生は、想像することができました。でも、「C投資家」は、まったく想像がつかず、だからこそわくわくしました。

世界中を旅しながら、投資を行い・・学校に通えない子供達のためにフリースクールを運営している団体に投資(寄付)したり・・そんな投資家もいるそうです。

それは、私の知らない世界でしたし、世界です。

私が就活も公務員を目指すのも辞めた理由は「投資家」という未知の生き方にワクワクしてしまったから。

ただ、「C投資家」への道が、これほどまでに険しい道だと知っていたら、チャレンジしなかったかもしれませんね笑

険しい道だと感じている理由は、

@厳しすぎる世の中→凡人は努力で天才になれない(厳しすぎる社会の現実)

A独立起業の1番のリスク→大学生の起業!就職すべき(独立起業の1番のリスクとは?)

B独立起業の闇→主婦/女性起業家の成功と闇(独立起業の闇の部分とは?)

にあるとおりです。

ちなみに。
投資家への道は、就活をしなくても、就活をしても、開かれているし、公務員にも開かれています。

そういう意味では、ごめんなさい。
就活をしなかった理由も、公務員を諦めた理由も、ただの言い訳ですね笑

投資家になるには、投資資金を作って、投資・資産運用によって、お金を増やしていけば良いだけなので、どんな職業や職種の人でも、目指すことができます。

むしろ、今は
安定収入のある「@従業員」をしながら副業で収入を増やして投資資金を貯める方法がリスクも低く、手堅い方法であるように思っています。

投資資金作りのためには、収入アップが必要ですが、収入アップのためには副業もおすすめです。

副業については、

@副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

Aサイドビジネス種類一覧!稼げるおすすめ副業はコレ(サイドビジネス一覧)

Bスマホで月4万円を安全に稼ぐ方法5つ(スマホでの稼ぎ方)

の記事が詳しいです。

ちなみに就活に関しては、既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)の記事が役立ちそうです。

少しでもホワイトな優良企業に就職すると、副業や投資に取り組む「時間的余裕・精神的余裕」が生れるので有利ですね。

最後に、投資に関するおすすめの記事です。

職業ではなく、階級自体が変わる可能性のある「C投資家」を目指す場合は、少しでも早く投資を始めて{知識・経験・スキル}を高めると良さそうです。

金はなくても、{知識・経験・スキル}があれば、効率良く、投資でお金を増やせるようになるため、結果的に、早く1億円を達成できるからです。

※1億円の資産があると、1億円の資産運用で年収1000万円を稼ぐ方法はコレ(1億円の運用方法)にあるとおり、資産運用だけで生活できるようになる。つまり「C投資家」となる。

ちなみに、資産5000万円でも、資産運用だけで、ある程度の収入となる→貯金5000万円の資産運用で年収500万円を稼ぐ方法はコレ(5000万円の運用方法)

1億円を稼ぐ方法については、億万長者になる方法!宝くじ以外の王道4つ(億万長者になるには?)が詳しい。


<投資に関するおすすめ記事>
@資産運用いくらから始める?1万円から始めるメリット(資産運用を始める際の金額とは?)

A資産運用初心者の典型的な失敗例はコレ!成功のコツは?(資産運用のコツ)

B資産運用の始め方!始めるタイミングは?初心編(始めるタイミングが超重要)

C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)


〜追記〜
どのような働き方となろうと、仕事や職業に優劣はなく、また「幸せ」に関しても別問題のようです。これ本当。

私は若さゆえに勘違いしてしまっていたのですが、
仕事や職業、働き方に優劣はなく「幸せ」については別問題のようです。

この話については、

@底辺職の生活と人生の幸せ(幸せって、なんで決まるの?)

A弱い自分を愛する方法(人は何のために生きる?)

が詳しいです。


また、階級社会や、格差社会については、

資本家/投資家階級から労働者階級が搾取される仕組みは江戸時代から(格差社会と階級社会の真実)

日本の労働者階級を抜け出し富裕層になるには?2つの方法(労働者階級から抜け出る方法)

日本人が働きすぎる理由!戦国時代から続く過労死への対策(3つの原因)

の記事があります。

<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「僕は就活や公務員試験を頑張ることにしよう。」


バス子「公務員になったり、企業に就職して、それから投資家を目指す方が手堅いですものね。」


仙人「関連記事としては、20代前半でやるべきこと4つ(これから30歳までに貴方の人生で起きる変化とは?)もお勧めじゃよ。」


関連21歳の大学生がやるべきこと就職編(社会に存在する階層・階級)
やってもた!私が大学生活で失敗・後悔した2つ(大学時代にすべきこと)
学生におすすめ年会費無料クレジットカードはコレ!厳選3枚(学生におすすめクレカ)
22歳で結婚は早い?(25歳で恋愛や結婚のルールが変わる)
男も女も25歳で生涯の貯金額が決まる(25歳で貯金できるかどうか決まる理由)
未経験の異業種へ転職成功!20代の私の体験談(異業種への転職でわかったこと)
ニートからいきなり正社員になった私の体験談(ニートやフリーターから正社員になるコツ)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他