ひねくれ者の特徴/心理と【まっすぐな人】になる方法


スポンサーリンク




スポンサーリンク

ひねくれた性格を直したい!まっすぐな人になりたい

素直な人になる秘訣は謙虚
まっすぐな人は謙虚な人!?



バス子「久しぶりに仙人神社に来たわね。お参りしたし、良いことがあるといいなぁ。」


バス男「バス子ちゃ〜ん。神様のご利益なんて、くだらないよ。お参りしたくらいで良いことなんて、あるわけないよ。使った賽銭代が無駄になるだけだよ。」


バス子「ちょ、やめてよ〜。バス男さんのせいで、ご利益どころか罰があたりそうだわ。バス男さんは、もう少し素直になったらどう?仙人の【まっすぐな人になるには?方法】の話、まだ聞いてないの?」


バス男「仙人様の【ひねくれた性格の直し方】の話?・・しょ、しょうがないな〜。まあ、聞いてあげても良いけど。」


バス子「もうっ。・・じゃあ、一緒に聞きに行きましょう。」






〜素直になる秘訣は「謙虚になること」〜


1.まっすぐな人になるには?方法

@ひねくれた性格を直したい!素直な人になりたい!



仙人ひねくれ者のワシが、性格改善をした時の話じゃよ」

まっすぐな人になるためには【
謙虚さ】が重要になるようです。

「人間は謙虚であることが大切だ」なんて話は、時々、耳にする機会がありますよね。「<
謙虚さ>なくして<素直さ>なし」だからでしょうか。

今回の記事では、素直さと謙虚さについて、見てみたいと思います。

謙虚になるには?謙虚な人の意味


A素直な心になれない理由と原因
まず最初に、ひねくれた性格になる理由について、見てみたいと思います。


@認められたいから


中学生は、自分のことを認められたくて、反抗期に突入し素直に親の言うことには従わず「でも」「だって」などと反抗し始めます。

大人である私達も、
他人から認められたい心理より、反抗的になってしまい・・・またはひねくれてしまい「でも」「だって」などと素直でない態度をとってしまう場合があるようです。

自分に自信がない場合ほど、反抗的もしくはひねくれて、素直でない態度をとってしまいがちだそうです。

承認欲求を諦めなさい【認められたいのに認められない】疲れた人へ


A過去のトラウマ


過去に、素直に親等、大人の話を聞いて、そのせいで嫌な思いなどをした経験がある場合、私達は「
素直だと損する」と思い込み、素直になれなくなってしまう場合もあるのでしょうか。

小さな子供は素直であることが多いようです。過去の経験が関係していないからでしょう。

私達は誰しもが、生きている中で「
まっすぐな性格のせいで損した」という経験を重ねていくのかもしれません。

それでも素直な心を持ち続けるためには「
他人を信じる」「この世界を信じる」ことが大切となるのでしょうか。

素直さ、謙虚さの欠如が激しくなると、他人のことを信じられなくなってしまう場合もあるようです。

仙人ひねくれ者特徴/心理とは「社会や他人を信用できない」じゃよ」

他人の目が気になる人へ【人を信用するな】他人からの評価を気にしないコツ


B社会を憎んでいるから


自分が恵まれていないと感じている場合、私達は世の中や社会そのものに対して、反抗的になってしまう場合があるようです。

不公平な社会が悪い!」というように。

すると、心がひねくれていき素直な心を忘れていってしまう場合もあるそうです。

仙人ひねくれた性格の人特徴は【社会を憎んでいること】じゃのぉ」

グレるとは?意味!グレる人の心理と特徴を詳しく


C謙虚さの欠如


人は謙虚さが欠如してしまうと、素直に人の話に耳を傾けることが出来なくなり、他人の話に対して「でも」「だって」「そうはいっても」「それは違うと思う」などと否定しがちになってしまうこともあるようです。

素直でいるためには、謙虚さを持ち合わせていないと難しそうですね。

傲慢になり「自分は正しい!」と思い込み、
他人を見下しているならば、素直に他人(自分より下と見下している他人)の話に耳を傾けることが出来なくなるからです。

・ 人を見下すのをやめたい!謙虚な人になる方法(人を見下してしまう原因と対処法)

では、素直な心をもつまっすぐな人になるために謙虚になるためには、どうすれば良いのでしょうか。


B素直な心と謙虚さ
まず最初に、
謙虚でいることのメリットについて、見てみたいと思います。


@ストレスの軽減


世の中では、学校でも職場でも、地域社会でも・・・喧嘩や対立をしている2人というのは、「
自分が正しく、相手が悪い」と思い込んでいるケースも少なくないようです。

私たちは、「
もしかしたら自分にも間違いがあるのかもしれない。自分は神様ではないのだから」という謙虚さが欠如し、「自分はいつも正しい。自分は偉いし、大抵のことは他人達より詳しく知っている」と傲慢になると、自分とは違う考えをもっている他人のことが{間違っている人・劣っている人}に見えてきたりもするようです。

正しいのは自分であり、正しい自分とは違う人=間違っている人・・と、当人の頭の中ではなるからでしょうか。

すると、謙虚さが欠如し「自分はいつも正しい。自分は偉いし、大抵のことは他人達より詳しく知っている」と思い込んでいる2人が対面した場合、その2人はお互いに「自分が正しく、相手が間違っている」と争いを始め、喧嘩や対立関係となり、2人ともがイライラし
ストレスを溜めることになる場合もあるのかもしれません。

一方、「もしかしたら自分にも間違いがあるのかもしれない。相手から学ばせて頂こう。」という謙虚な姿勢でいる人は、他人と
対立したり喧嘩する機会が少なく・・・ストレスの少ない人生を歩むことになるものなのかもしれません。

人間関係の問題【自分が原因!性格悪い】だと一生、人付き合いがうまくいかない。対処法も

また、私たちは、他人を「
あの人は、自分より劣っているな、ふっ。」と見下す行為をすることで、ストレスを溜めている側面もあるようです。

もし、謙虚になって、他人のことを見下さないのであれば、もっとストレスの少ない楽しい毎日となるものなのかもしれません。

仙人まっすぐな性格の人になるにはプライドを捨てる必要があるのぉ」

プライドが高い男女の特徴は自滅?プライドが高い状態を直す方法


A人から好感をもたれる
私たちは、「自分は正しい」と思い込んでおり、こちらのことを見下してくる傲慢な人よりも、謙虚な人の方が好きなようです。

そのため、謙虚さを忘れずに生きていると、人から好感をもたれる機会も増えるものなのかもしれません。


B自分自身を修正できる


もしかしたら自分にも間違いがあるのかもしれない。」という謙虚さがなく「自分は正しい」と思い込んでいる人の場合は、自分自身を修正する機会がないため、悪い方向に向かっている時に、修正できずに、どんどん悪い方へといってしまう・・ということもあるのかもしれません。

お金への感情を手離す方法【なぜ金に感情的になるのか】お金に支配されない私の生き方

※1「自分は正しい。間違っているのは他人だ」「自分は正しい。間違っているのは上司や恋人だ」「自分は正しい。間違っているのは会社や世の中だ」と思い込んでいる場合、間違っているように見える他人や世の中などを変えようと、一生懸命になる。その一方で自分を変えようとはしない。「自分は正しい」と思い込んでいるため。

※2大人になると誰も「
貴方は謙虚さが欠如していますよ」と注意してくれない。そのため謙虚をもち自省しなければ、いつまでも傲慢な態度をとることになり、気がついた時には友達も少なく周りに人がいない・・・となってしまう場合もあるのかもしれない

自分を客観視する方法(人生という名の夢の中で1度立ち止まる)

また、「自分は正しい。間違っているのは他人だ」と思い込んでいる人に対して、客観的な意見を言うと「いいや、私は正しい。あなたの考えは間違っている」と頭ごなしに否定されるため、誰も、「自分は正しい。間違っているのは他人だ」と思い込んでいる人には意見も注意もアドバイスもしなくなり・・・ますます自分自身を修正する機会がなくなってしまう傾向にあるのかもしれません。

一方、「もしかしたら自分にも間違いがあるのかもしれない。」という謙虚さがある人ならば、他人もご好意でアドバイスをして下さり、自分自身を修正するチャンスが与えられ、軌道修正して幸せへと向かっていくことも可能なのでしょう。



B素直な人の特徴と条件
では、まっすぐな性格の人・・
謙虚でいるためには、どのような点にきをつければ良いのでしょうか。

謙虚な姿勢でいるためには、以下のことも大切となるのかもしれません。


@自分も間違っているのかもしれない


「自分は正しい。」という思い込みが強すぎる場合、自分とは違う考えや意見をもっている人のことが間違っている人のように見えてきて、自分とは違う考えや意見をもっている人を責めてしまうこともあるのかもしれません。

正しい答えは1つだけとは限りませんし、自分も間違っている場合があるのかもしれませんから「自分も間違っているのかもしれない」「Aさんも、Aさんで、正しいのかもしれない」という姿勢や態度を忘れずにいることも、謙虚であるためには大切なことなのかもしれません。

関連→意見の対立を解決する方法(第3の案 成功者の選択/レビュー)


Aさせて頂けている


「しかたないから、してやっている」という横暴な考え方になると、「なんで、私がしないといけないの!?」となり、ストレスが溜まりやすくなって自分自身が疲れてしまいますよね。

謙虚に「
〜〜させて頂けている。ありがたい」と思うように務めることも、謙虚でいるためには大切なことなのかもしれません。

幸せが訪れるありがとうの言葉(幸せの好循環の秘訣は感謝)


B見下していないか
私たちは謙虚さを忘れてしまうと、つい、他人のことを見下しはじめてしまうこともあるようです。

最近の自分自身を振り返ってみて、他人様のことを
見下したときはなかったか?と自省してみることも、謙虚でい続けるためには大切なことなのかもしれませんね。



Cまとめ〜素直になるには?方法〜


謙虚さの恐いところは、「最近、自分は謙虚さがなくなってきている」と自分では気がつきにくいところなのかもしれません。

また、大人になると、誰も自分に対して「あなた、最近、謙虚さがなくなってきてるわよ」と注意してくれなくなりがちです。

そのため、自分自身で「謙虚さ」について意識しなければ、つい謙虚さを忘れ、どんどん横暴になってしまう場合もあるようです。

※この記事も、謙虚さを忘れがちな自分自身を注意するつもりで書かれている側面が多分にあります

謙虚さを忘れずに、
全ての人を大切にして、全ての人に感謝しながら、毎日を楽しく生きていけると素敵ですよね。

バス子ひねくれた性格の人の特徴は「感謝しない」であり、まっすぐな性格の人の特徴は「感謝する」ね

今回の記事も、最後まで目をとおして下さり、ありがとうございました。
感謝しています。

感謝の念/気持ちの力(感謝と幸せの関係)


★合わせて読みたい★


性格がひねくれてしまう原因には、人間関係観(
人間関係思い込み)も関係しているようです。

詳しくは、以下で。

私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「ほ〜、とても参考になった。ありがたいお話だー。メモっとこう。メモメモ・・」


バス子「・・バス男さん、素直ね。」


仙人「素直になれない原因の1つには、心の自由と幸せを手にする方法(バランスの法則編)にあるとおり、バランスの法則も関係しているようじゃのぉ。」


関連人生は夢(人生の正体)
お金を浪費する彼女/夫|貯める彼氏/妻(お金と人間関係のバランス)
幸せの定義/基準(宇宙の意図)
生きるのがつらい理由(大人になるとは?)
幸せ人生仙術
幸せになれる本(人生と{人格・人間性}の関係)
心を鍛える修行(パチンコ屋にて)
癒されたい!癒される方法(人を癒すことは自分を癒すことにも繋がる。)
社会の仕組み({なんでも出来る君}と10人の協力する村人)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他