

スポンサーリンク
運が良くなる方法「日頃の行いが自分に返ってくる」
■運を良くするには?
運気を良くしたい人へ。
バス子「最近、仕事も恋愛も人間関係もダメ。運気が下がってるのかな〜。」
バス男「バス子ちゃ〜ん、僕は最近、便秘で苦しくて。心が乙女だからかな?・・運をだしきってしまいたいよ。」
バス子「体まで乙女になってきてるんじゃないの?仙人に【運が良くなる方法】を聞きに行ってみようかな。」
男「仙人様の【良いことをすると自分に返ってくる/悪い行いも自分に返ってくる】の話か〜。」
〜日頃の行いが自分に返ってくる仕組みとは?〜
1.運が良くなる方法
@いい人と悪い人の人生が異なる理由
運が良くなる方法として「(他人に対して)良いことをしよう」という話になりますよね。
しかし、「なぜ、(他人に対して)良いことをすると運気が良くなるか?」の理由までは、説明されないことが多いようです。
他人に対して良いことをすると運気が良くなる理由・原因には、以下の理由・原因も関係していそうです。
仙人「日頃の行いが自分に返ってくる仕組みの話じゃよ」
@心理的側面
まずは自分自身の心理的側面から。
「他人に対して良いことをすれば、他人からお返しをしてもらえるので、他人に対して良いことをしよう」などと言われるケースが多いのかもしれませんが・・
実際は【他人に対する言動】は、自分自身の心理に大きな影響があり、そのことが運気を左右することになっているのかもしれません。
<自分で自分を罰する心理>
例えば私が、貴方が頑張って進めていた仕事を意地悪して邪魔したとしましょう。
その理由は、貴方は周りから評価されているし、プライベートも充実しているようで、ムカつくからです。
ようは嫉妬心からの嫌がらせですね。
・他人が羨ましい!人の幸せを喜べない人の心理(他人の幸せを喜べる人になるには?)
貴方は私から邪魔されて、進めていた仕事が駄目になってしまいました。
私からすると「ざまーみろ!」ですね。
そして、ここからが重要なのですが・・悪いことをした私の心理は、どうなると思いますか?
私が人間である以上、私がいかに強がっても、私の自覚なき深層心理/潜在意識では「頑張っている人の邪魔をした!私は悪いことをした悪い奴だ」と思うことになるでしょう。
・潜在意識と顕在意識の違い(潜在意識を図解で解説)
{頑張っている人の邪魔を理不尽にするのは悪いこと}という意識は、全人類が、自覚なき深層心理/潜在意識で共通してもっている意識のようだからです。
それは1000年前の人類もそうでしたし、1000年後の人類もそうでしょう。
※価値観や考え方は人それぞれですが、私達人間は、そういった個人的な価値観や考え方とは別に、皆が普遍的な共通した意識をもっているようです。
それは生まれたばかりの子供でももっている、DNAに刻み込まれている意識・・とでも言いましょうか。
最新の実験でも、そういったことが判明してきているそうです。
私達が人間である以上、人として正しくない悪いことをすれば罪悪感を抱くことになる。
仙人「アンパンマンが、悪い行いをするバイキンマンを退治すると、子供は喜ぶ。つまり、生れながらにして正義の感覚を誰しもが備えているわけじゃのぉ」
・正義とは何か?意味(正義とは「人として正しいこと」)
そして、全人類が共通してもっている意識には「悪いことをする悪人なんて、嫌な目に合って苦しめばいい!」というものもあるようです。
だから全世界中に、昔から、悪人を裁く裁判のようなものがあるのでしょう。
そのため私の深層心理は、以下のようになるでしょう。
@私は悪いことをした悪人だ→A悪人な私なんて、嫌な目に合って苦しめばいい!
私は自覚なき潜在意識の部分で、自らを罰するようなことを行うようになりそうですね。
右に行けば平和に歩けていたのに、なぜか、その時はふっと左に歩いていったせいで、事件や事故に巻き込まれたり・・不運にあったりするかもしれません。
運が悪い時というのは、自分は悪くないのに、なぜか、嫌なことが多く出現することになりますよね。
しかし、{自分は悪くない}というのは自分でも自覚できる表面意識の話で、自分でも自覚できない潜在意識では、自ら嫌なことが起きることを選んでいる場合もあるのかもしれません。
悪いことをしている自分のことを、自分で罰する深層心理のせいで。
仙人「悪い行いは自分に返ってくるが、理由の1つは自分で自分を罰する心理じゃよ」
以下の記事のとおり、浮気の罪悪感も、自分で自分を罰する心理に繋がります。
・不倫の罪悪感が消えない原因【自分で自分を罰する心理】不倫した罪の意識で苦しい人へ!癒す方法も
悪いことをすると、悪いことが起きやすくなる理由→悪いことをしている自分のことを、自ら罰する深層心理が働くから
「悪いことをしてもバレなきゃ良いんだよ!」とも思うわけですが、自分の行動は、誰からも見られていなくても、自分自身は自分の行動を見ているために・・・
悪いことをして他人にバレなくても、その後に、嫌なことが起きてしまう場合もあるのかもしれませんね。
バス子「悪いことをすると運も悪くなるのは、自分で自分を罰する心理ね」
・懺悔したい!私の懺悔のやり方!罪悪感を消すホ・オポノポノの効果(懺悔の方法)
運が良くなる言葉→誰も見ていなくても悪いことは控えよう!「悪いことをした自分のことを自分自身で罰する心理」が存在するから。
・自分で自分を喜ばせる心理
一方、誰も見ていなくても、見返りを求めることなく、他人の幸せを心より願ったり、困っている人を助けたり・・
と良いことをしながら生きていれば、その自分自身の{良い行動}を自分は見ているために、他人から直接、お礼をされなくても、その後に、良いことが起きることも多そうですね。
なぜなら、私たちが人間・人類である以上、以下のような意識を、自覚なき深層心理レベルではもつことになっているようだからです。
「良いことをしている善人には、良いことがあるといいな!良いことをしている善人のことは応援したい!」
だから、善いことをした人を表彰したり称えたりすることが、昔から全世界で行われてきているのでしょう。
「善人は表彰せねばならない!」という法律が全世界で執行されたため、世界中で、善いことをした人を表彰したり称えたりすることが行われているわけではないですよね。
仙人「アンパンマンがピンチになると、子供はアンパンマンを応援する。人は、生れながらにして正義の人を応援したい心理をもつわけじゃのぉ」
私たち人類は、心の深い部分で「良いことをしている善人には、良いことがあるといいな!良いことをしている善人のことは応援したい!」という意識をもつことになっているから、善いことをした人を表彰したり称えたりすることが、昔から全世界で行われているのでしょう。
※ちなみに、なぜ人類が、悪人を嫌い善人を好む意識をもつに至ったのか?は、わかりませんが、1つの仮説としては、「そもそもこの現実世界が1つの現れだから」というものもあるようです。詳細はエネルギー問題の解決策(人間や現実の正体)にて。
そのため、誰も見ていなくても良いことをしながら生きていれば、自身の無意識は以下のように働くことになるでしょう。
@私は良いことをしている良い人だ→A良い人には、良いことが起きたらいいな〜
すると、たまたま行ったお店で、素敵な出会いがあったり、選んだ旅行日程が運よく晴天続きだったり・・などと、良いことが増えることになるかもしれませんね。
仙人「良いことをすると自分に返ってくる理由は、自分で自分を応援する心理じゃよ」
・【応援される人の特徴】と【恨まれる男女の特徴】その差は「人間性」
私たち人類の共通する無意識・潜在意識は全てを知っている・・過去も未来も、ありとあらゆるものを・・・と聞いたこともあります。
・アカシックレコードにアクセスする方法!瞑想と夢見の術(アカシックレコードのリーディング方法)
もし、そうであるならば、将来の天気も、私たちの無意識は知っていて、あとは、無意識が、どう判断するかで、私たちは旅行の日程日を選ぶことになっていたりも、するのかもしれませんね。
私達は行動のほとんどを無意識で行っているようです。
そのため無意識が、「自分自身のことをどうしたいか?罰したいか?応援したいか?」次第で、日々の運気が変わることになりそうです。
なお、法則的にも、良いことをすると自分に返ってくるし、悪いことをすると自分に返ってくることになります。
以下の記事のとおりです。
・「与えよ。さらば与えられん」の意味/真実
仙人「運を良くする方法は「いいことをする」じゃよ。良心に手を当てて・・」
・負の世界観
「悪いことをすると、悪いことが起きやすくなる理由」には、個人的な世界観も関係していそうです。
例えば私が、嫉妬心から、幸せそうな貴方の邪魔をしたり、足をひっぱたり、嫌がらせをしたとしましょう。
すると私の、自分でも自覚できない深層心理では、こう考えることになるでしょう。
「幸せになると、周りの人達から足をひっぱられたり、嫌がらせを受けることになる!それは嫌だから、幸せにならないようにしておこう」
自分がそうだから、ついつい無意識のうちに、そう、考えてしまうわけですね。
そのため、悪いことをしながら生きている私は、{幸せになると嫌がらせを受けることになる!}と知らず知らずのうちに思い込むようになっているため、私は、無意識のうちに幸せを避け、不幸を選ぶことになり、「あー、私は運が悪い。どうして?」と嘆くことになるなるのかもしれません。
悪いことをすると、悪いことが起きやすくなる理由→個人的な世界観が悪化することになるため。
※私たちはそれぞれ、「この世の中・世界は、こういった世の中だ!」「人生とは、〜〜だ」と勝手に思い込みながら生きている。
その世の中や世界、人生に対する、人それぞれの思い込みを個人的な世界観と言う。
・他人が羨ましい!人の幸せを喜べない人の心理(他人の幸せを喜べる人になるには?)
逆もしかりですよね。
良いことをすれば、個人的な世界観が良くなっていき、すると無意識のうちに幸せを選ぶようになって運が良くなっていくことでしょう。
この世界観に関する話の詳細は自分が変わる世界観の話(世界観の説明と浄化)にて。
A物理的側面
良いことをすると運が良くなる理由には、もちろん・・
「良いことをしていれば、他人から喜ばれ、すると他人から応援や協力をしてもらえるようになるから」
「良いことをすれば、周りの人が笑顔になり、自分までもが嬉しくなり、すると良いことが引き寄せられてくるから→苦行は辞めなさい(苦行は誰のため?)」
「良いことをしていれば、良いことをしている人達と自然と惹かれあうようになり、良い人達と付き合うと、良いことが増えるから→引き寄せの法則の本質/実践(引き寄せの法則と潜在意識)」
などの理由もありそうですね。
特に、私たちの人生では「誰と付き合うか?どういった人と関わりをもつか?」に大きな影響を受けるようで・・
良いことをしながら生きていると、良い人達と付き合うことになりやすく、すると良いことが増えて、と人生に好循環が生まれやすくなるようです。
逆もまたしかりですね。
・あげまん女の特徴4つ【@与える女A許す女B陽気な女C束縛しない女】
悪いことをしながら生きていると、悪い人達との接点が増えて、いつの間にか、悪いグループの中に入ってしまい・・・
するとトラブルや事件、詐欺、人を騙す、人を裏切る・・などに巻き込まれてしまい、ますます個人的な世界観が悪化していき、人生が悪循環に陥ってしまうことになるのかもしれません。
詳細は主婦/女性起業家の注意点(独立起業の闇の部分とは?)にて。
仙人「日頃の行いは自分に返ってくるからのぉ。時間差はあるが・・」
B自分や他人を占う方法
目先の自分のメリットのために、嘘をついたり、人を騙したり、裏切ったり、誤魔化したり・・・
悪い生き方をしていると、自分としても、いまいち気分が良くないし、運が悪い人になります。
一方、困った人を助けたり、誰かが喜ばせたり、人として正しいことなど、良い生き方をしながら生きていると、自分としても気分が良いし、運が良くなります。
どうせ死ぬまでは生きるなら、良いことをしながら生きると、ご機嫌でいられる時間・日々が増え、自分としてもハッピーになれそうで良いですね。
この現実世界は2面性の世界(陰陽の世界)であるため、善とか悪とかが、いつの時代にもあって、またバランスの法則の関係から、こんなハッピーな話を聞くと「じゃあ、私はあえて、悪の方にいこうかな」とも思ったりもする場合もあるようなのですが・・
バランスの法則から自由になり、気軽に、自分のしたい方を選べるようになるのも素敵ですね。
・心の自由と幸せを手にする方法(バランスの法則編)
ちなみに、ですが。
上記の理由より、悪いことをしながら生きている人の人生は運が悪いため、短期的には良さそうに見える場合があっても、長期的には破滅・衰退へと向かっていくことになるようです。
・【悪い流れ】に身を任せるのは「人生、投げやり」悪い流れを変えるコツ
一方、良いことをしながら生きている人の人生は運が良いため、短期的には不運に見える場合があっても、長期的には繁栄へと向かっていくことになるようです。
・いい流れ【幸運を掴む方法】チャンスは一瞬だがチャンスは1度ではない「チャンスの見極め方」も
これは一種の占い方法ですよね。
良いことをしている良い人がいれば「この人は、短期的には不運もあるかもしれないけど、長期的には繁栄した幸せな人生を歩むだろう」と、その人の将来を占うことができそうです。
逆に悪いことをしている人がいれば・・同様に占うことができそうですね。
そして、この占い方法によって、自分自身の将来のことも占うことができますね。
詳細は運命の人に出会うには?方法(運命を変えていく)にて。
さて、良いことをしながら、皆から「ありがとう」なんて感謝されながら、「ありがとう」と感謝しながら、楽しいことを考えながら、毎日をご機嫌に生きていこう。
・幸せが訪れるありがとうの言葉(幸せの好循環の秘訣は感謝)
運が良くなる方法→良いことをしながら生きていくこと(繁栄原則に沿った生き方をすること)
今回の記事も最後まで目をとおして下さり、ありがとうございました。感謝しています。
なお、運が良くなる言葉「ありがとう!」を日々、言えるようになるには、心の余裕が大切ですよね。
心に余裕をもつには、経済的な余裕作りも大切であり、経済的な余裕作りのためには、以下の記事もおすすめです。
@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)
A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)
B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)
C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)
★合わせて読みたい★
本当に、幸せになってしまうことを、自分に許可できるようになると、運も良くなるようです。
運が良くならない原因は「本当に、幸せになってしまうのが怖い」という心理なんですね。
詳しくは、以下で。
・幸せになるのが怖い人へ【幸せを許可するワーク】私の事例。USJにて
・幸せを拒絶する心理4つ【なぜ幸せになれない?】ずっと幸せな人と、ずっと不幸な人の違い
〜追記〜
運気アップ方法や、運勢・運命に関しては、以下の記事も人気です。
@今すぐ解決!当たる占い師に悩み相談【恋愛/人間関係】(悩みを今すぐ解決する方法)
A金運アップ/金運を上げる方法(物理学の法則)
B運のいい人悪い人(運の正体に関する物語)
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「いい言葉はいい人生を作るって話を思い出したな〜。」
バス子「脳と言葉と人生(言葉が人間と人生を作る理由)の記事ね。」
仙人「関連記事としては、自分は運がいい!運が良い人の特徴は「朝の習慣」にある(調子の悪い朝は)がお勧めじゃよ。」
関連→運命の人の見分け方(太古の昔から続く‘原因のバトン’のリレー)
→幸運体質の人生を作る言葉(幸運な人生に繋がる言葉とは?)
→スピリチャル恋愛!引き寄せの法則(素敵なパートナーと巡り合える自分になるための7つの大切なこと)
→破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)
→人間の行動原理/行動心理の裏(バレなきゃいい?社会システム次第で行動が決まる?)
→今日から今年の運勢がよくなる方法(11のコツ)
→運命/運勢判断と診断方法(迷う時に自分で出来る占い)
→元気が出ない/元気になる言葉(心と人間の力の関係)
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★

1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)