仕事から逃げたい心理は甘え!基準が甘いとストレス溜まるよ


スポンサーリンク




スポンサーリンク

お金が必要な現実から逃げきれないから立ち向かった私の現在

会社の仕事から逃げたい時
現実的には逃げきれない仕事と、どう向き合うか?


バス男「明後日からの仕事を思うと憂鬱になってきた。はぁ。会社に行きたくないし仕事したくないな〜。」


バス子「私も〜。出来れば仕事から逃げたいな。」


バス男「でも、そういえば仙人様が【会社の仕事から逃げたい心理は甘え】の話の中でね、、」


バス子「仙人の【現実的には逃げきれない仕事と、どう向き合うか?】の話・・」







〜本当に逃げきれる?逃げれない仕事との上手な向き合い方〜

1.会社の仕事から逃げたい時

@お金が必要な現実から逃げきれない!立ち向かえ



新卒時に働いた教師を逃げるように辞めた私は、会社員になりました。

教師を辞めたい?教員から転職!体験談(教師から会社員になった体験談)

サラリーマンとして働き、仕事が嫌で、毎日、ストレスが溜まっていました。

仙人「当時のワシは、仕事から逃げることばかり考えていたのぉ」



問題は、仕事から逃げても、
人生からは逃げられないことでした。

仙人将来、苦労するのも嫌で、20代のワシは仕事から逃げるのを辞めて、立ち向かうことにしたのぉ」

20代30代で遊びより仕事するメリット【20代を遊ぶと再起不能】若い時期に遊ぶなら「遊びを仕事に」しろ!

逃げきれないことは、立ち向かう方がおすすめです。

仕事に限らず、
お金も、自分自身の性格の改善も・・

以下の記事のとおりですね。

破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)

逃げると逃げ癖がついて、
人生が詰むし・・

嫌なことから逃げる人の2つの心理(嫌なことから逃げないコツ)

仙人「終身雇用と年功序列賃金は崩壊するから、無形資産の獲得のために、仕事に立ち向かう形で働く方が、将来、楽になるのぉ」

職歴や経験は無形資産【私は給与のためには働かない】有形資産と無形資産のために働く!価値が残る働き方とは?

バス子ベーシックインカムが導入されない限り、仕事からは逃げられないわね」

ベーシックインカムとは?メリットとデメリット【反対派/賛成派の意見】(ベーシックインカムまとめ)


A仕事からにげたい心理は甘えの理由


「え!?
25歳の時に150億円ですか?」

そのご年配の起業家/経営者の方・・Aさんは、ニコニコしながら頷きました。

Aさんは、20代で自分の会社を立ち上げ、20代で売り上げは150億に達していたそうです。

「150億円もの売り上げと、多くの社員を背負いながら・・それも20代の時に。責任やプレッシャーは相当のものだっただろうな。」

私は、自分のことが恥ずかしくなってしまいました。

自分は、もういい歳して、それなのに、
ちょっとばかし難しい仕事や責任のある仕事を命じられただけで、ものすごくプレッシャーに感じストレスになっていたからです。

「150億円もの売り上げと、多くの社員の生活を背負いながら働くより、今の仕事の方が全然楽だし、簡単だし、責任も軽いよね。」

そう思うと、自分は甘えているのかもしれない、とも感じてしまいました・・。


とある社長さん・・Bさんのところに、ご挨拶に行った帰り道、私は以前お会いした、ご年配の起業家/経営者の方・・Aさんとの出会いの時を思い出していました。

Aさんと、Bさんの話は、どこか似たところがあったからです。

Bさんも、もうご年配の社長さんですが、目を細め、起業したての若かりし頃を振り返り、こう仰っていました。

30歳で起業し、朝6時から夜遅くまで働き続けた。それを1年〜2年続けたかな?・・1人じゃ回せなくなり、そこでやっと人を雇った。大変だったけど、儲けも大きかった。」

朝6時から夜遅くまで、休みなく毎日働くなんて、実際には、とても大変だと思われました。

朝5時くらいに起きてそうですが、その時点で私には無理だと思われましたし、休日出勤で1日でも月の休日が減っただけで辛いのに、休みなく毎日働くなんて・・。

「Bさんに比べたら、やっぱり自分は甘いのかな〜」

私は、ちょっと休日出勤があっただけで「
最悪!休日が潰れるのが1番きつい!やっぱり人間、休みがないと疲れがとれないんだよ!」などと不満をぶちまけ・・

仕事の都合で、ちょっと朝の出社時間が早まっただけで「朝起きる時間が早くなると生活のリズムが崩れてきつい!なんで私だけ・・ぶつぶつ」と愚痴を言い始めてしまうのですが、
Bさんの話を聞くと、自分が甘い環境の中で、小さなことで、いちいちストレスを溜めているのかもしれない、とも感じました。

ゆる〜い生き方が好きな私は「慌ただしく働きたくない!
ゆる〜く生きていたい」という想いの強い人間であり、出来れば仕事をしたくないし残業や休日出勤なんてしたくないタイプの人間です。

しかしながら、馬車馬のように働いたBさんと、Bさんの3分の1ほどしか仕事をしていない私とでは、
仕事に対するストレスは、私の方が強く大きいかもしれない、とも感じました。

というよりもAさんやBさんは、
「仕事のストレス」などとは別次元のところで、仕事をしているよう見受けられました。

世の中には「仕事のストレス」などとは別次元で働いている人もいる

「仕事に対する考え方を根本から改めるべきなのかもしれない」


帰り道の最中、考えが最終的には、そのような結論に至りました。

仕事のストレスが半端ない場合→甘い考えだと仕事のストレスが増える。仕事に対する考え方を根本から改めるべきなのかもしれない


A会社を辞めたい!仕事から逃げたい時

仕事に対する考え方を根本から改めるべきなのかもしれない、と感じた理由には、以下の理由も含まれています。

仕事から逃げたい心理は甘えもある!対処法とは?

@逃げの姿勢


働きたくない。仕事を辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」そのような{逃げの姿勢}で働いていても、会社は「私は、この会社で骨を埋める。だから会社のためなら残業も休日出勤も行う」と腹をくくって働いている人と同様の仕事っぷりを求めてくるので(※同様の給料を払っているので当然だが)・・

逃げの姿勢で働いていると「なんで休日出勤しないといけないの?」とか「勤務時間外に会社のために勉強したり、〜〜をしたり、したくないよ!」などと強いストレスを感じることになるかもしれません。

会社/経営陣は「私は、この会社で骨を埋める。だから会社のためなら残業も休日出勤も行う」と腹をくくっている人をベースに社員を見て評価するし業務の指示を出すので「働きたくない。仕事辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」と逃げの姿勢で考えて入れば地獄をみることになる

また、
会社は社員に対して「責任をもって給料分以上に働いてほしい」と思っており、社員の中には、生活の安定のためにも「私は、この会社で骨を埋める。だから会社のためなら残業も休日出勤も行う」と腹をくくって働いている人も多いので・・

「働きたくない。仕事辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」という逃げの姿勢で働いていると、会社側から「やる気のないAさんの勤務・仕事に対する姿勢は他の社員に悪影響だ。Aさんには辞めてもらいたい」と思われ、経営側から
リストラ対象とされ、遠方への異動や職種変更や業務内容変更などをされてしまうリスクもあるかもしれません。

会社の中で「働きたくない。仕事辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」と心底思っている人は少数派。そのため、そういう人は会社側からリストラ対象とされるリスクがある

私達は
正社員であろうと派遣や契約社員であろうと、パートだろうとアルバイトだろうと、結局は時給で働いているため、仕事をこなそうが、こなしまいが、勤務した時間次第で給料が決まります。

時給の高め方【仕事と作業の違い、知ってる?】高度な作業しても時給は3000円で頭打ち!時給1万円以上稼ぐには

※正社員でも有休を使いきった後に関しては出勤しなければ給料は貰えないので、結局は勤務した時間でお給料を貰っていることになるので正社員も時給で働いていることになる。

詳細は時間はお金(すべての人が時間給?)にて。

であるならば、仕事をせずに、とりあえず勤務時間をサボって過ごし、お金だけ貰えた方がお得のように思えます。

逆を言えば、
給料が変わらないのだから、頑張って仕事をしても損だとも思えます。

昇給なし?給料が上がらない本当の理由「会社員の給与額は転職されないギリギリ低い額」になるよ!上げ方も

しかし、会社側は、社員に対して給料以上の仕事をするよう求めてくるので、
多くの社員は生活の安定のために会社の方針・指示・命令に従い、少ない人間で多くの仕事を忙しくことなすことになります。

そんな中で「働きたくない。仕事辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」という逃げの姿勢でいれば、「なんで、こんな仕事まで私がしないといけないの!?」とか、「もっと楽して給料を貰いたい」とか、不満やストレスが溜まることになるようです。

1社員の「働きたくない。仕事辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」なんて気持ちは、会社の中では無視されるわけですね。

そして、逃げの気持ちに反して働かされることで強いストレスを感じることになり・・・ストレスにより生産性が下がり、
ストレスは出費に繋がるため、お金を損することにもなりそうです。

お金が貯まる人の方法(ストレスは支出に繋がる)

「働きたくない。仕事辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」という逃げの姿勢で仕事と関わっているとストレスが溜まるため、お金を損する

私は「働きたくない。仕事辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」と心底感じており、しかし、だからといって日々の仕事量が減るわけでもないため
「もっと楽して給料を貰いたい」と思えば思うほど、仕事のストレスが強くなることを経験しました。

私がどう思おうと、職場内での私の仕事量は変わらないからでしょうか。

どういう姿勢で働いていようと日々の仕事量は減らないし仕事内容は簡単にならない。そのため「出来れば仕事したくない」という逃げの姿勢で働いているとストレスが溜まることになる


A逃げきれない



なるべくサボりながら、難しい仕事や面倒な仕事から逃げながら、楽して給料だけを貰うことは、お得なようにも感じます。

仕事がめんどくさい時の上手なサボり方3つ【仕事は結果が全て】真面目に働くだけでは高給貰えない時代の働き方

しかし、結婚して専業主婦になるなら別ですが、
あと20年も30年も、その逃げの姿勢で、本当に逃げ切れるでしょうか。

学ぶつもりなく、サボりながら、難しい仕事や面倒な仕事を避けながら働いていれば、40歳、50歳になった時に「なにも出来ない
仕事の出来ない使えないオジさん、オバさん」になりそうです。

仕事編【伸びる人/成功する人の特徴】なぜ失敗しない賢い男女は10年後「何もできない人」になる?失敗のメリット

そうなった頃、勤め先の会社の業績が悪化していたら、真っ先にリストラの対象にされそうですね。

もしくは
足元を見られ低賃金で働かされることになるかもしれません。

そしてリストラにあった場合、仕事に関する{技術・知識・経験}が積み重なっていなければ、
転職も厳しそうですし、転職できたとしても転職先で苦労しそうですね。

仙人「仕事から逃げるより、転職先がある価値ある人材になる方が合理的じゃよ。生活費が必要な現実から逃げきれないからのぉ。」

価値主義時代の「価値ある人材とは」稼げる/転職先ある人材になるために必要な5つ「20代30代が今すべきこと」

また、今の勤め先で仕事を続けられたとしても、いい歳して仕事が出来なければ上司からも部下からも「Aさん、もっとしっかりして下さい!」と突き上げられ、職場にいずらくなることでしょう。

つまり「働きたくない。仕事辞めたい。楽して給料だけを貰いたい」と思い、今、サボりながら、難しい仕事や面倒な仕事を避けながら
後ろ向きな姿勢で働くことは、将来の苦労を増やしていることでもあるのかもしれません。

目を背けている不都合な真実→実感が湧かないが40歳、50歳はやってくる。その時も生活のために仕事をしなければいけない現実がある

私達は、いずれ
歳をとることになります。

確実に、40歳、50歳になる時がくるでしょう。

その時に、今、サボっていれば「なにも出来ない仕事の出来ない使えないオジさん、オバさん」になるしかなく、そこからの挽回は、かなり厳しいことでしょう。

歳をとればとるほど「頑張って仕事に関する{技術・知識・経験}を高めていこう」という気力が湧いてこなくなりますし、覚えもわるくなるようだからです。

老後の資金のために、今から積立てをしている人もいますが、老後よりも、40歳、50歳は、もっと確実に、もっと早く来ます。

老後が不安な私の老後貧乏への対策3つ(老後貧乏には2種類ある)

確実にくることがわかっているだけに、「
逃げきれないのだから、立ち向かおう」ということで、仕事に関する{知識・経験・スキル}を高めるために・・無形資産の獲得のために働くようにするのも良いのかもしれませんね。

なんのために働くか?私の事例(無形資産【技術・知識・経験】獲得のために働く)に詳細はあるとおり。

仕事から逃げることなく、仕事に対して正面から向き合い、
コツコツと仕事に関する{知識・経験・スキル}を高めていけば、それは将来の自分自身のためになることでしょう。

仕事能力向上のコツ【能力より<知識・技術・経験>が大事】5年1万時間で1人前になれるよ!能力不足の人へ


B基準が甘いとストレスが溜まる


「土日は確実に休みたいし、残業はしたくない。有休は全部消化したい」というのは、労働者として当然の願いですよね。

欧米の労働環境先進国では、それが当たり前だったりもするのかもしれません。

が、
日本社会は遅れているため・・労働者の心の豊かさよりも、経営者や株主や権力者など、お金持ちの‘お金/利益’や、経済発展を優先させるせいで、長時間労働や「使えない有休」などが定着しています。

そんな日本社会の中で「土日は確実に休みたいし、残業はしたくない。有休は全部消化したい」と、遅れている日本社会においては
高望みすると、1個人の気持ちなんて社会からも会社からも無視されるため、「また休日出勤しないといけない!最悪」とか「金曜日の残業は辞めてほしいのに!」とか、ストレスが溜まることになりそうです。

日本社会の中で働く場合、基準を甘くするとストレスが溜まる

そのため、逆に
基準を高くするのも選択肢の1つかもしれません。

実際は労働基準法で守られており休日数も保証されている会社員なのに「365日働く!」というような、自営業者の感覚・考え方になれば、「今月は休日が8日もある。休日出勤が1日あるから実際は7日だけど・・
こんなに休んでいいのかな?」と不安を感じるほどになるかもしれません。

前述したAさんやBさんも、会社員としての考え方ではなく、自営業者や起業家としての考え方をもって働いていたため、「仕事のストレス」などとは別次元のところで、仕事をしているよう見えたのかもしれません。

この仕事に対する考え方については以下で。

終身雇用はなくなる【全ての人が実質、自営業者へ】勤め先の会社は「取引先」給料がなくなる時代の賢い生き方


B仕事と、どう向き合うか?


「働くこと・働く姿勢・
働く意味」に関して、学校では、ほとんど教えませんし、明確な「働くこと・働く姿勢・働く意味」も存在していないため、人によってまちまちですよね。

今の日本で働く必要性ある?【したい仕事が見つからない本当の理由】世界がもし100人の村だったら〜仕事版〜

ある人は「仕事とは、
生活費を稼ぐために仕方なくやるものだから、なるべく楽して給料を貰えるのがベストだ」と考えています。

ある人は「仕事をとおして
学び成長するために、仕事はあるので、積極的に働きたい」と考えています。

ある人は「仕事とは、
社会と繋がる方法であり、社会に貢献するための方法である。だから私は働く」と考えます。

ある人は「仕事とは
自己実現の手段だ。私は仕事をとおして自分自身や人生を、より良いものにしたい」と考えます。

ある人は「仕事とは、したくもない労働だ。
働いたら負け。」と考えます。

働くことに向いていない自分を認める話【私の経験談】 出来ないこと(会社勤め)を諦める勇気と対処法

仕事について、どう考えるか?は、人それぞれですが、{結婚して専業主婦になる}とか、{親から財産を貰える}とかでない限り、現実的に生活をしていくため働かないといけない場合が大半でしょう。

つまり逃げたくても、逃げきれないわけです。

仕事とは「我慢や苦労?」「楽しみや喜び?」働くことで幸せになるには?仕事が嫌いになる原因2つ

目を背けいている不都合な真実→生活費を賄う必要から仕事からは将来も逃げられない。独立起業で稼ぎ続けることも不労所得の獲得・維持も甘くない

仙人
起業の世界も甘くないからのぉ」

主婦/女性起業家の注意点(独立起業の闇の部分とは?)

大学生の起業!その後(独立起業の1番のリスクは再就職先がなくなること)

そして、
仕事に対して、どう考えているか?によって、仕事時間のストレスの度合いは変わることになるようです。

私の仕事が楽しい理由【仕事が楽しい!は非常識?】初めてのバイトにワクワクしていた高校時代の話

「仕事とは、したくもない労働だ。働いたら負け。」や、「仕事とは、生活費を稼ぐために仕方なくやるものだから、なるべく楽して給料を貰えるのがベストだ」と考えているなら、勤務時間でストレスを溜めることになりそうですね。

一方、「仕事をとおして学び成長するために、仕事はあるので、積極的に働きたい」と考えるならば、勤務時間のストレスは減ることでしょう。

仕事がつまらない!【転職/辞める以外の選択肢3つ】40歳までに生涯年収を稼いでしまう方法もあるよ

個人的な経験では、「
仕事とは、したくもない労働だ。働いたら負け。」などと考えている状態で働くと地獄を見ることになり・・

「仕事をとおして学び成長するために、仕事はあるので、
積極的に働きたい」と、上辺だけではなく、心の底から考えるようにすると仕事のストレスは前者と比べ激減することになりました。

「仕事とは、生活費を稼ぐために仕方なくやるものだから、なるべく楽して給料を貰えるのがベストだ」などと考えると、
出社すること自体がストレスになりますし、勤務時間自体がストレスになるため、地獄を見ることになるよう感じています。

そういう意味では、どう考えるにせよ、仕事から逃げられず働かないといけないのであれば。

ストレスが減る仕事に対する考え方を採用するようにすると、自分自身が楽でいいのかもしれませんね。

ちなみに「
不労所得」という世界・考え方について触れたことがある場合、労働をすることにマイナスなイメージをもってしまうことになる場合があり、すると「働きたくない。経済的自由を早く達成して自由に好きなことをしながら生きていきたい」と思うことになるケースも少なくないようです。

不労所得の種類!比較一覧【簡単順のランキング】20代でも作れる「月10万円〜20万円の不労所得」とは

しかし、本当の意味での
安定した不労所得を獲得するには、年齢にもよりますが、借金を差し引いた額で1億円は必要であることも多く(※1億円を分散して運用する)、収入が増えると所得の半分は税金でもっていかれる日本で、現金で1億円を作るのは多くの場合、時間がかかることですし簡単ではないでしょう。

資産1億円の貯め方/作り方!王道の方法はコレ(1億円を作る方法)

それなのに「私は(後々)経済的自由を達成して自由に生きるんだ!」ということでサラリーマンとして働くことを嫌っていれば、勤務時間で強いストレスを感じることになるかもしれません。

また、
生きる姿勢が破滅原則「今さえ良ければ良いんだ/自分さえ良ければ良いんだ/金さえ手に入れば良いんだ」的になってしまうと、ストレスが溜まる仕事に対する考え方になりがちなようで、そうなれば本人が地獄を見ることになりそうですね。

生きる上での根本的な姿勢は、仕事にもプライベートにも、つい現われてしまうことになるからでしょうか。

今日からは、繁栄原則「正直/誠実/感謝/奉仕/謙虚/良心/他者の幸せを願う心」を大切にして、仕事でストレスが溜まりにくい「働くこと・働く姿勢・働く意味」を採用するのも良いかもしれませんね。

破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)

さて、今回の記事も最後まで目をとおして下さり、ありがとうございました。
感謝しています。


★合わせて読みたい★


どれも嫌な仕事なのに、頑張って
求人票からマシな仕事を探すことになっている理由、知っていますか?

私は、
観念書き替えてから、知ることになりました。

詳しくは、以下で。

私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話


〜追伸〜


仕事が辛い原因は、仕事内容だけではなく、
職場の人間関係も影響していることが多いですよね。

労働時間が長くても、仕事内容が楽しくなくても、
一緒に働く同僚が楽しい仲間であり、上司が尊敬できる素晴らしい人ならば、「仕事から逃げたい!」なんて思うことは、なくなりそうです。

就職する企業の選び方!判断基準(決め手)は「人」僕が解説します(人で選ぶ理由)

例えば学生時代の
文化際の準備作業は、作業内容は楽しくないけれど、楽しい仲間達と行うので、楽しい時間となりますよね。

仕事だって、
作業内容は楽しくなくても、楽しいメンバーで働くならば楽しくなるわけですね。

社長の仕事→【利益が生れる仕組み】を考えること!社員の仕事→【作業】なぜ社長の給与は高いのか?

仕事から逃げたい理由→楽しいメンバーで働いていないから。

だからこそ、仕事を変えるだけで・・
勤め先を変えるだけで、ガラっと嘘みたいに仕事が苦にならなくなる場合があるようです。

職場の人間関係が変わるから。

職場の人間関係が良くなれば、精神論で頑張ろうとしなくても、そもそも仕事から逃げる必要性がなくなるよ。

転職に関しては、法改正もあって、現在はハローワークで仕事を探すのではなく、【転職サイト】や【就活サイト】を活用して、転職先を探す方法が主流になりつつあります。

【就活サイト】や【転職サイト】を活用した方が、ホワイト企業に就職できる可能性が高いからです。

この話について、詳細は、

@職種別!おすすめ転職サイトの紹介と説明(職種別!お勧め転職サイトはコレ!)

A既卒やフリーターにお勧めな就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)

B就活しない人のその後!就活しなかった私が後悔した理由(就活生にお勧め就活サイト)

の記事が詳しいです。


〜追伸2〜


勤続年数が3〜5年もすると、仕事が楽で簡単になってきます。

入社3年以内で辞めない方法【入社1年目2年目の「きつい時期」を乗り越えるコツ】勤続5年で世界が変わるよ

仙人「勤続5年以上になると、仕事を続けることが【逃げ】になるのぉ」

以下の記事が詳しいです。

職場の人間関係に耐えてる場合じゃない「価値ある人材になる重要性」耐えても定年まで逃げきれない


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「ふむふむ。現実逃避するには妄想力が大切なのか。」


バス子「そうかもしれないけど・・ちゃんと、この記事読んだ?」


仙人「関連記事としては、私の働きたい仕事したい理由(働くことが楽しくなる「ためになる話」)や男性/女性の多様な新しい働き方(会社員だけど会社員じゃない働き方とは?)もお勧めじゃよ。」


関連なんのために働くか?私の事例(無形資産【技術・知識・経験】獲得のために働く)
フリーターから正社員&アルバイト(正社員なら安泰?新しい働き方を始めよう)
仕事でうつ病?克服方法(完全に疲れてしまう前に有休を使ってでも休むこと)
給料のいい仕事と低い職業の違い(給料額の不満がなくなる「ためになる話」)
仕事でミスが多い?減らす対策(8つのコツ)
人生経験値を積む方法(人生は「知識・技術・経験」が全て)
変わり者の人生とは?変わってる人の特徴(変わり者の私の悩みと人生)
さりげない優しさの本当の意味(本当の優しさとは?意味)
ラーメン屋は儲かる?年収(ラーメン屋の実際の売上/経費/利益とは?)
便利屋開業は儲かる?(長時間営業&価格競争による失敗を避けるには?)
教師を辞めたい?教員から転職!体験談(教師から会社員になった体験談)
おみくじの凶や大吉の順番の意味(おみくじの本当の意味)
一生遊んで暮らす方法(お金だけが問題じゃない)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他