7つの習慣【内容まとめ】人生に起きた変化「人格が変わった」


スポンサーリンク




スポンサーリンク

7つの習慣の感想や要約

7つの習慣のレビュー!内容まとめ
7つの習慣の要約と、私の人生に起きた変化「人格が変わった」。



バス男7つの習慣って本、どんな内容の本なの?」


バス子「さぁ?でも有名な本よね。」


バス男「仙人様に【7つの習慣内容まとめ】を聞きに行ってみるか。」


バス子「仙人の【私の人生に起きた変化】の話、興味あるわね。」






この記事には、広告が含まれています。


〜7つの習慣【内容まとめ】私の人生に起きた変化〜

1.原理原則とは何か?

@7つの習慣の解説



何度も何度も繰り返し読んだ7つの習慣内容要約としては、

人格が、全てである」です。

7つの習慣の内容要約→人格が全てである

7つの習慣は、ビジネス書としては厚い分量のある本で、内容には、

@主体的である
A終わりを思い描くことから始める
B最優先事項を優先する
Cwin-winを考える
D理解し理解される
Eシナジーを作り出す
F刃を研ぐ

などと、いろいろとあります。

どれも重要で、音声でも聞いたし、古い7つの習慣も、新しく改定され翻訳が改善された7つの習慣も読みましたが・・

結局のところ。

自分の人生で、7つの習慣を何年も実践してみた結果。

著者であるスティーブン・リチャーズ・コヴィー 先生から、私が受け取るメッセ―ジは「人格が、全てである」です。

{7つの習慣に書かれている内容}のまとめ→人格が全てである

第1の習慣
である「主体的である」・・自己責任の概念は、とても重要で、人のせいにする人の心理と私の対処法や、幸せと不幸の原因/責任転嫁する人の心理の記事に書いています。

第2の習慣である「 終わりを思い描くことから始める 」・・ゴールを間違えない大切さ(マネジメントの大切さ)は、私も失敗から痛感していて、弱い自分を愛する方法(人は何のために生きる?)の記事に書いています。

第3の習慣である「 最優先事項を優先する 」・・{緊急ではないが、重要なことをする}という教えも大切な教えであり、スケジュール管理も時間管理も辞めなさい(時間の使い方のコツ)の記事に書いています。

第4の習慣である「win-winの原則」も、超重要だと思います。
記事にも、実践を通して学んだことを書かせて頂いています。

@コミュニケーション能力向上法(長期的の人間関係はwin-win以外にありえない理由)

A商売繁盛の原則(win-win以外にはありえない理由)

第5の習慣である「理解してから理解される」も重要だから、実践してみて、自分なりにわかったことをコミュニケーション無料講座&セミナー(相手への理解と自分の主張)に書いています。

第6の習慣である「シナジーを起こす」も目から鱗のような重要な教えで、今も日々、実践できるよう修練しているところで、意見の対立を解決する方法(第3の案 成功者の選択/レビュー)の記事に書いています。

第7の習慣である「歯を研ぐ」も大切であり、続けるコツ/技術!継続できない人の理由(婆様の教え)の記事にあるとおりです。

本の中で紹介されている習慣は、どれも貴重な教えばかり!

でも、やっぱり。

7つの習慣内容要約するならば「
人格が、全てである」だと、個人的には思っています。

先生が、「
テクニックでは駄目。人格から変えなさい」という趣旨のことを本の中で言われていますが、。

私自身の人生で、7つの習慣を実践すれば、するほど、嫌でも、その現実を感じさせられるのです。

言い換えると。

win-winの原則は、テクニックじゃないんだと思います。



{win-winの原則}なんて知識として知らなくても、人格が成熟した人格者なら、自然と毎日、実践していることだし・・

人格が未熟だと、{win-winの原則}について、知識として7つの習慣を読んで知っても実践が出来ないんです。

★関連★→破滅原理vs繁栄原則。人生で【失敗する人の特徴】と【成功する人の特徴】

私がそうだから・・。

私は、7つの習慣を読んで、「相手も、自分も、ともに幸せになれるwin-winの関係作りが長期的には重要なんだ」と知識として知ったし、理解もしました。

何時間もかけて、記事にまとめて書いたりもしています。

でも、現場で、実践が出来ずにいるんです。

人格的に劣った私は、つい、無意識のうちに、自分の利益ばかり考えてしまい、テクニック的にwin-winの原則を使うものの、上手くいきません。

7つの習慣の内容要約を読んでも人生が変わらない理由→書かれている内容を、テクニックとして使うことになるから。

例えば「周りの人や、相手の幸せを考えるべき」と聞いた時に、私は「え?じゃあ私の幸せは犠牲になっていいの?それは嫌だ!」と感じます。

人格の成熟した人は「
周りの人が幸せになることは、すなわち、私の幸せに繋がる。そのため人生の時間の半分は、他者の幸せを考えるべきだ」と、直観的に理解できていて、実際に、周りの人達が幸せになるよう行動します。

心が苦しい時の乗り越え方!人生が苦しい理由(人生の半分は他人の幸せを考えるべき理由)にあるとおりですね。

でも、私は、「周りの人の幸せを考える」と聞くと、その分、自分の幸せを追求する時間が減って、自分が損するような感じがして、実践できないんです。

他人が羨ましい!人の幸せを喜べない人の心理(他人の幸せを喜べる人になるには?)にあるとおり。

だから人間性の面で未熟な私は、他人の幸せを素直に喜ぶことも出来ずにいます。

結局、7つの習慣に書かれている、個々の教え・・

「win-winの原則」とか「理解してから理解される」とか「シナジーを起こす」などだけを知って。

テクニック的に、それらを日々の生活で実践しても、上手くいきにく場面に遭遇するし(※知らないよりかは、全然いいのだが)、 人生と言う大枠で見た時には、変化が小さいと思います。

7つの習慣を読んで「win-winが大事」など、そんなことを知って、わかった気になっている私。
win-winの原則について知ったことで自分が賢くなったように勘違いし、知らない人達のことを、内心、見下している私。


本来、先生から学ぶべきことは「win-winが大事」とか、そういう前に。

{他人を下に見ない(見下さない)}などの謙虚さ含め、1人の人間として、大切なことなんだと思う。



自戒を込めて、人を見下すのをやめたい!謙虚な人になる方法(人を見下してしまう原因と対処法)の記事を書くものの、実践は出来ずにいて・・

著者である先生から、ハートにズキューン!と突き刺さる形で受け取るべきメッセージは「人格が、全てである」

7つの習慣の内容は、要約記事や、まとめ記事を読めば、それなりに理解できると思います。

知識としては知ることができると思います。



ただ、私のように人間性や人格の面で未熟な場合は、知識的に知っただけでは、テクニックとして実践することになると思われます。

で、テクニックとして実践しても、効果は出にくいと個人的には感じています。

くどいですが、超重要だと個人的には思っているので、もう1度。

7つの習慣に関しては、まとめ記事や、要約記事を読めば、「終わりを思い描くことから始める」や「最優先事項を優先する」など、それぞれの内容について知識的には理解できると思います。

でも、私が感じるに、先生が伝えたいことの1つは、【
内容を理解しても人格のレベルが伴っていないと実践できませんよ】ということだと思うのです。

だから先生は、本の中で再三、人格に関する話をされています。

それなのに、まとめ記事や、要約記事では、その部分・・人格に関する話の部分は、省かれてしまっているのです。

内容だけが、書かれているケースが大半のようなのです。

だから内容だけ知ったら、{人格の成熟}は意識せずに、テクニック的に内容を実践することになりがちだと思われます。

成熟した人格から、自然と滲み出る形で実践されるものが、「主体的である」や「理解してから理解される」などである。

人格を変える方法!人格者になるには?(人間関係の悩みが途切れない原因)にあるとおり。

人格が変わらないと人生は変わらない」は、先生が仰っていることの1つでもあります。

それよりも。

先生のお言葉で、「はっ!」と目を覚ますことの方が、大事である人も、いらっしゃるかもしれません。

何が本当に大切なことなのか?

先生がすごいのは、7つの習慣の中で、一貫して「人格が全てである」を、時にはっきりと、時にさりげなく、時に遠回しに伝え続けることで、



私のような腐った人間にも「はっ!」と、【何が本当に大切なのか?】を気づかせることができる点でも、あると個人的には思っています。

何が、本当に大切なことなのか?

ビジネス書を、何冊読んだか、わからないくらい読み漁っていたのに【何が、本当に大切なことなのか?】に、私は気がつくことができませんでした。

それなのに、7つの習慣を読んだら。

1発で、頭をガーンと殴られたかのような衝撃と、ともに「何が本当に大切か?」に気がつくことになりました。

「何が本当に大切か?」

まだまだ、理解出来ずにいるし、実践に関しては、まったくダメですが、1人の人間として・・

{人として重要なことは何か?}に意識が向かい始めたことは、 7つの習慣を読んで、私に起きた1番の変化だと思います。

7つの習慣を読んで私に起きた1番の変化→{人として重要なことは何か?}に意識が向かい始めたこと。



とことん腐っている私を・・



人として、人間性が底辺である私を・・

時に厳しく、時に優しく、本をとおして導いて下さるスティーブン・リチャーズ・コヴィー先生、及び、本を出版して下さった出版関係者様方に、感謝しています。

素晴らしい本に出会えたことで、破滅に向かっていた人生の軌道修正を行い始めることが出来たことに感謝しています。

さて、最後まで目を通して下さり、ありがとうございました。

心から、感謝しています。


〜追記〜
この記事を書いて、もう
10年近くになります。

7つの習慣を読んで、性格改善ワークに取り組んだことで。

人格が変わったレベルで、自分が変わり、伴い、人生も変わりました。

感謝しています。


★7つの習慣★

もう何年も前に読んだ本となりますが、私の人生に大きな影響を与えた本であり、未だに、影響を与え続けている本です。

本を読まないタイプの人から「人生で1冊だけ、ビジネス書を読む。何がおすすめ?」と聞かれたら、真っ先に「7つの習慣」と答えると思います。

そんな本です。

年齢、性別問わず、趣味嗜好問わず、全ての人におすすめの本です。

名無き仙人のサイトでは、厳選した{おすすめ本}を、記事にして紹介させて頂いています。

<お金、仕事、投資、ビジネス>
役立つ仕事術の本3冊
起業するには?お勧め起業本3冊
資産運用の入門本!初心者におすすめ3冊
株式投資初心者にお勧めな本3冊
20代で読むべきビジネス本3冊
20代におすすめ自己啓発本3冊
お金の勉強本!お勧め3冊

<スピリチャル>
おすすめの気功の本はコレ!仙人になりたい人へ
よく当たる占い本レビュー!おすすめはコレ
ヨガ瞑想のお勧め本3冊

<その他>
眠れない時に読むおすすめ本!心が静まる本はコレ
人間関係に疲れた時のお勧め本3冊
1人暮らしの私がコンビニ弁当を辞めた健康食生活本3冊
日本の社会問題がわかる本3冊
世界の貧困問題の現状がわかる本3冊
結局この2冊だけ!大学生が読むべきおすすめ本(大学時代に読むべき本)

それらの中でも「1番のおすすめの本は?」と聞かれたら、「7つの習慣です」と迷わず答えます。

素晴らしい本ですね。

<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「本の内容を要約している記事は、他でも見たな〜。」


バス子「金持ち父さん貧乏父さんの内容要約は僕がします(書籍「金持ち父さん貧乏父さん」レビュー)の記事ね。」


仙人「関連記事としては、破滅原理と繁栄原則(2つの原理原則)もお勧めじゃよ。」


関連幸せになれる人が読む本は【7つの習慣】(人生と{人格・人間性}の関係)
人に嫌われている気がする?信頼残高を貯めよう(私の嫌いなAさんも誰かの大切な人)
人間関係は鏡の法則!敵を作らない人の生き方(渡る世間を味方ばかりにする方法)
最近Amazonで買ってよかったもの厳選7つ!まとめ【随時更新】(買って得したもの)
すぐ眠る方法!一瞬で寝つける呼吸法を仙人が伝授します(心が静まる呼吸法)
月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)
副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他