上昇志向が強い人の心理とデメリット   


スポンサーリンク




スポンサーリンク

上昇志向が強い男性や女性の心理とデメリット

上昇志向が強い男女の心理とデメリット
向上心がない男女と上昇志向が強い男女の違いとは?



バス子「バス華はいいな。仕事もデキるし素敵な旦那結婚できて。私もバス華に負けないよう頑張らなくちゃ。」


バス男「そう?それより僕は金がない。ご祝儀カラで出せばよかった。」


バス子「ちょっとぉ、バス男さん最低ー。少しは向上心や上昇志向をもったら?」


バス男「あれ?バス子ちゃんは仙人様の【上昇志向が強い人心理デメリット】の話、聞いていないの?」


バス子「仙人の【人生に上も下もない】の話?」


「うん。仙人様が言ってたんだけど・・」






〜向上心に対する正しいスタンスとは?〜

1.上昇志向が強いと疲れるよ

@上昇志向のメリットとデメリット



上昇志向が強いことは、素敵なことですよね。

上昇志向が強いと出世して給料も上がるでしょうし、人としても成長していき、素敵な男性や女性になりそうです。

でも、上昇志向には、思わぬ
落とし穴があったりします。

上昇志向が強い人は、どこかで{落とし穴}にハマるケースが少なくないよ



仙人人生の階段駆け上るのが上昇志向の強い男女じゃよ。そして、人生の階段を下っていくのが名も無き仙人の生き方じゃよ。ふぉふぉふぉ〜」

執着心を捨てる方法!仙人の【成さずして為す】の意味



バス男「地球上で人間をやっていると、人生に上下があるように錯覚するなぁ」

バス子宇宙空間には、上も下もないわね」

今回の記事では{上昇志向の強い男女の心理}と{上昇志向が強い人のデメリット}を見ていきましょう。

上昇志向が強い男女の心理とデメリットを見ていこう。



A上昇志向が強い女性や男性の特徴


上昇志向の強い男女心理には、1つの共通点があるようです。

その1つは「
自分を成長させたい」です。

自分を向上させる方法/成長の法則編「私が10年で変わった理由」知識と経験と言葉が全て!って話

立派な成功者的な、上昇志向が強い男女は「自分を成長させたい!」という発言をすることが多いですよね。

上昇志向の強い彼ら・彼女らのモチベーションや原動力には、社会的貢献欲求や、金銭欲や名誉欲、異性欲なども含まれているのでしょうが、それ以外に「自分を成長させたい!」という欲求が強いことが、上昇志向の強い男女に顕著な特徴のようです。

彼ら、彼女らは、どうして、あんなに上を目指して頑張っているのか?と言うと「自分を成長させたい!」という欲求が根底にあるわけですね。

人生をロールプレイングゲームとするならば、彼ら、彼女らは、
レベル上げが好きな人達なわけです。

上昇志向の強い男女の心理→自分を成長させたい!

ロールプレイングゲームでは、強い敵を倒したり、困難なミッションをクリアしながら、主人公のレベル上げをしていきますよね。

で、レベル上げが好きな人もいて「
俺、レベル99までレベル上げした!」なんて人も、クラスにいましたよね。

それと同じ感覚で。
上昇志向が強い男性や女性は、人生というロールプレイングゲームの主人公である自分の、レベル上げが好きなわけです。

だから敢えて、難しい仕事に取り組んだり、困難な社内プロジェクトに立候補したり、世界一周の一人旅に出たりするわけですね。

そおやって経験値を貯めて自分のレベル上げをしているわけです。

人としてのレベルが上がると、人としての
器も大きくなり、周りの人から尊敬される人や、一目置かれる人になれるし、問題解決能力も上がるし・・で、自分にメリットがありますしね。

器の小さい男と大きい男の特徴や違い!私の経験談(器の大きさの違いとは?)

上昇志向の強い人の特徴→自分自身のレベル上げが好き。



さて、上昇志向が強い人は、どこかで{
落とし穴}にハマってしまうケースがあるようです。

目標設定は辞めなさい(目標設定の罠)

そのキッカケは、恋人との別れや離婚、リストラ、事業の失敗、借金、大切な人の病気や死、自身の病気など、
人生のターニングポイントや人生の挫折のようです。

突然の失業に備える私の方法!コツは2つ【ダム経営/景気循環】だよ

それまで、上だけを見て走り続けてきており「
そもそも、自分を成長させ続けた先に、何があるのだろうか?」とか「上を見て、走り続けるだけが人生なのか?他の生き方も、あるのかもしれない。」などという、根本的な部分を真剣には考えたことがなかった上昇志向の強い男女は、恋人との別れや離婚、リストラ、借金、大切な人の病気や死、自身の病気などで、強制的に立ち止まることになり・・

【自己成長論のデメリット】自己成長の本当の意味と方法

その時になって初めて、
根本的な問いと、向き合わざるをえなくなるようです。

上を向いて走り続けている方が楽かも。
根本的な問いに向き合うのはキツい期間となるよ。




よくある例としては、上を向いて走り続けてきて、
気がついたら奥さんより愛想をつかされており、離婚となってしまい・・・仕事が終わって1人で部屋に帰ると、誰もいなくて、「俺は、一体、何のために、走り続けてきたのだろうか?これが、俺の望んでいた人生なのだろうか?」と、立ち止まることになるケースだったり、

出世ばかりを重要視して頑張ってきている中で、病気になって入院し、自分の死をまじかに意識した瞬間があって、そのせいで病院のベットの上で、ふっと「このまま、
仕事ばかりの人生でいいのだろうか?」と、立ち止まることになるケースなどでしょうか。

弱い自分を愛する方法(人は何のために生きる?)にあるとおりですね。

一旦、立ち止まる必要があるのに、自己成長論や上昇志向最強論に呑まれてしまっており、立ち止まることが出来ない人には、強制的に立ち止まるキッカケが与えられたりするみたい。



そして一度、立ち止まって、人生の本質と向き合ってみると、仕事で成果を出したり、
出世したり、金持ちになったり、有名になったり権力者になることには、人生の本質はないことに気がつき、人は{自分のしたいこと}をし始めることになるようです。



それが
田舎で農業をすることだったりすると「あの人は、落ちこぼれの負け組になった!」などと上昇志向の強い男女から見下されることになるわけですが、当人は、もう人生の本質を見つけてしまっているため、周りからの評価などは気にならず、田舎で楽しみながら農業をすることになるようです。

批判されるのが怖い!私の対処法【人は本当の意味では他人に興味ない】

人を見下す人の心理と特徴3つ(人を見下す人の心の状態とは?)

上昇志向を否定するわけじゃないよ。
ただ、一度、立ち止まって、人生の本質と向き合ってみないと、間違った方向(自分が本当に望んでいる方向ではない方向)に向かって走り続けてしまうことがあるみたい。




一度、立ち止まって

(人生という名の夢の中で1度立ち止まる)自分を客観視する方法

「そもそも、人生とは何だろう?」

人生は夢(人生の正体)

「そもそも、この現実の世界とは、なんだろう?」

脳と心の関係/真実(夢/現実/心の正体・真実)

「そもそも、どうして自分は、生まれてきたのだろう?」

なんのために生きるのかわからない人へ(「生き方」には2種類あるよ)

「私が、本当にしたいことって、なんだろう?」

自分が何をしたいのかわからない人へ就職/仕事編(やりたいことは見つけるものではなく「出会うもの」)

などの、人生の本質や、根本的な問いに向き合った経験がないまま、ただひたすら、上だけを目指して走り続けている人の場合、人生の挫折時に、強制的に、
人生の本質と向き合わざるをえなくなる場合があるようです。

上だけ見て走り続けてた方が、早く目的地に着きそうだよね。
でも、その目的地が、本当に自分が望んでいる目的地ではないケースが少なくないみたい。

だから「一旦、立ち止まる大切さ」を話す人が多いのかも。

ちなみに根本的な問いに向き合った経験があるうえで「それでも私は、自分を成長させていきたい!向上していきたい!」という場合は、なんら問題ないよ。成長欲求は、人間の自然な欲求だから。


(人生という名の夢の中で1度立ち止まる)自分を客観視する方法



B向上心や上昇志向はもつべき?捨てるべき?


絵もダンスも上手だし、だから小学生の頃は先生から褒めてもらえて、子供の頃は素直に「自分を成長させたい!」と考え、上ばかり見て走っていた中で、周りには自分より優れている人がたくさんいるため、中学生くらいになると絵もダンスも褒めてもらえなくなり・・

高校、大学、社会人になるにつれ挫折を経験する機会が増えていき、
諦めの教えも説く名無き仙人シリーズが出来ていきました。

目標設定は辞めなさい(目標設定の罠)

信用・信頼を諦めなさい(信用・信頼のデメリットとは?)

良い人を諦めなさい(良い人になろうとする理由は?)

そんな私は「そもそも、自分を成長させ続けた先に、何があるのだろうか?」ということで、もう、これ以上の成長を望まない実験・・・
向上心を捨てる実験もしてみました。

その結果。
向上心がある人なら「これも経験だ。やってみよう!」と前向きにとらえることに対しても「そんなことしても、意味がないよ。それに今更、経験を増やしていきたくもないし。」とネガティブに捉えるようになり、
活力を失っていくことになりました。

向上心を完全に捨ててしまうと、生きるうえでの活力がなくなるよ。

また、向上心がなくなると「今更、いろいろ経験したって。」と考えるようになり、人生で実験をしなくなり「あれ、面白そうだから、やってみよう!」などの好奇心も失われていきました。

失敗が怖い?慎重な性格を克服した私の方法(人生は楽しい実験だ!)

向上心を失うと、「〜〜に行ってみたい!」や「〜〜をしてみたい!」などの好奇心も失いがちだよ。

その経験より。

今は、
ほどほどの向上心をもつスタンスで生きるようになっています。

以下の記事のとおりです。

成長する必要ないけど成長するのは楽しい!急成長のコツは【やりたいことに没頭する】こと

人生に無駄な経験はない【全ての人生経験は繋がる】私が打算的に考えず好奇心のままに生きる理由

向上心や上昇志向が強すぎると、足元にある大切な人やモノ、人生の本質などを見失ってしまう場合もありますし、せっかちになりやすいし楽しさを失いがちであるため・・
ほどよい向上心をもつ程度が、今の自分には合っているよう感じています。



そんなに強い上昇志向もって、どこ行くき?
地球にいると上とか下とか、勝ち組とか負け組とか、あるみたいに感じられるけど、宇宙空間には上も下もないんだよ。
現れに囚われることなく人生の本質を見るのも良さそう。


受験→就活→婚活→出世争い【人生は競争】競争社会で日本人は何の競争してる?「資本主義での競争とは?」

仙人人生に上も下もない・・勝ち組負け組ないのぉ。人間たちが、作り出している価値観を元に判断しているだけじゃよ。その価値観も、時代や国で変わるからのぉ」

人はなぜ競争するか?競争社会から抜け出す私の方法「お金/異性」から自由になるには?高次の欲求の対処法も

ちなみに、上昇志向の強い男女ほど自分を成長させてくれそうな東京などの都会に田舎から出ていく傾向があるようです。

そのため東京は{レベル上げが好きな人(レベルの高い人)}が増えて競争が激化し「
東京の生活は疲れる。強い上昇志向も疲れる」となってしまう場合があるようです。

上昇志向の強い人は、田舎より
都会に多いですよね。

東京の生活に疲れる理由(東京は競争のレベルが高いから)

その対局は【
ゆる〜い島時間】でしょうか。

都会や田舎とは違う島時間(沖縄で学んだ本島とは違う生き方)



さて、個人的には、上昇志向でバリバリ頑張る!というわけではありませんが、
経済的な余裕は持っていたいな〜と思っています。

経済的な余裕があると、心にも余裕がもてて「優しい人」になれますものね。

以下の記事のとおりです。

本当に優しい人の特徴【余裕ある】優しくない人の心理【余裕ない】性善説と性悪説どっちが正しい?

経済的な余裕作りのためには{
仕事選び}と{投資/副業}が重要であり、以下の記事が詳しいです。

@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)

A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)

B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)

C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)


さて、今回の記事も最後までありがとうございました。
感謝しています。


★合わせて読みたい★


上を目指して頑張る理由は、実は、
不安だからです。

【不安の裏返し】が「上昇志向」とも言えます。

この話は、以下で。

不安だから、頑張る貴方へ【今に感謝する】なぜ上を目指す人は幸せになれないのか?


なお、関連動画「【苦労する人vs苦労しない人】特徴は【人生観】無駄な苦労をしなくなる話」も、おすすめです。




<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)

【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)






バス男「次は「田舎より都会にギャルが多い理由」を聞きたいな。」


バス子「バス男さん・・少しは向上心をもったら?」


仙人「この記事の関連記事は弱い自分を愛する方法(人は何のために生きる?)と、自分を客観視する方法(人生という名の夢の中で1度立ち止まる)じゃよ。」


関連もう疲れた!人生に疲れた時は生き方を変えよう(将来は「なんくるないさ〜(何とかなるさ)」)
仕事がつまらない!辞める以外の選択肢3つ(つまらない仕事への対処法は3つあるよ)
会社の飲み会の断り方4つ(飲み会に参加するのが当たり前のキャラにならない方法)
好きなことを仕事にする私の方法(ネットがあるから好きなことは現金化できるよ)
ぶれない人の自分軸の作り方4つ(流されない自分の軸の作り方)
年収2000万円の手取り額!職業と副業編(副業と本業の合算収入で年収2000万円を達成するには?)
月収70万の小金持ちになる方法(収入源を堅実に積み重ねていくコツ)





負の思い込み】を書き換える仙人術



1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?

2.人生観私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話

3.お金観私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】

4.恋愛観私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い

5.人間関係観私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・

6.仕事観私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話





★ 生活費の節約術とお金を増やす方法(月5万円/年60万円の自由なお金を作る方法)

★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)

★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)


仕事仙術

恋愛・婚活仙術

その他