スポンサーリンク
自分の意見を大切にする方法
■自分の意見に自信がない理由「責任逃れしたい心理」
自分の意見に自信がない原因は「責任逃れしたい心理」です。
バス子「・・なの。バス男さんはどう思う?」
バス男「うん?あぁ、僕は2杯目はカルーア・ミルクにしようと・・」
バス子「ちょっとぉ、話聞いてないじゃない!「2杯目に飲むお酒」の話なんて一言もしていないわよ。私、真剣に悩んでいるのよ?」
バス男「バス子ちゃ〜ん。‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだい?仙人様の話、聞いていないの?」
子「え?・・仙人の【自分を大切にする方法】?」
男「うん。仙人様が言うには・・・・」
〜自分の意見より他人の意見を信じる理由「責任逃れしたい心理」〜
1.自分を大切にする方法 〜価値観の明確化〜
@他人の意見と自分の意見
わがまま自分勝手にあるとおり。
【人は、自分のして欲しいことをしてくれない他者に対して「あの人は自己中だ!」と批判する】ものです。
人間社会において、他人は自分のことをコントロールしようとしてくる場合があります。
他人様は、意識的に、または無意識的に当人にとって都合の良いように、「○○した方が良いよ。」「△△すべきだと思うよ。」と、アドバイスしてくることがあるわけです。
そして、そのアドバイスに従わないと「あの人は、人の意見を聞かない自己中な人だ!」と批判してきます。
人は、自分のして欲しいことをしてくれない他者に対して、「あの人は自己中だ!」と批判するものだからです。
・批判的な人から「批判されない方法」はない【自分が正しい】と思い込んでいる病気の人の対処法
親は、「○○した方が良いよ。」「△△すべきだと思うよ。」と、子供にアドバイスします。
そして、そのアドバイスに従わないと「息子/娘は自分勝手でわがままで自己中だ!」と、心の中で批判します。
【人は、自分のして欲しいことをしてくれない他者に対して「あの人は自己中だ!」と批判する】ものだからです。
・批判されるのが怖い!私の対処法【人は本当の意味では他人に興味ない】
友人達や周りの人は、「○○した方が良いよ。」「△△すべきだと思うよ。」と、アドバイスしてきます。
そして、そのアドバイスに従わないと「君は人の話に耳を貸さない。自己中だね。」と批判してきます。
【人は、自分のして欲しいことをしてくれない他者に対して、「あの人は自己中だ!」と批判する】ものだからです。
世の中や社会全体は、「苦労して成長すべきだ。」 ※人生は成長すべき?「理不尽に耐えつつ、辛い思いをしながら働くのが大人だ。」と、アドバイスしてきます。
そして、そのアドバイスに従わないと、「君は自分勝手だね。」と批判してきます。
【人は、自分のして欲しいことをしてくれない他者に対して、「あの人は自己中だ!」と批判する】ものだからです。
関連→生きるのがつらい理由(大人になるとは?)
こんな世の中において、私は悩み苦しんでいました。
周りの意見に従わないと批判される世の中です。
無意識のうちに、周りの目や評価を伺いながら生きていた私は、周りの意見に従わないと批判されるため、批判を恐れ・・「人並み程度に・・」「常識的には・・」「みんなが、そう言うし、そうするから・・」と、他人の意見に従って生きていました。
※‘常識’とは社会常識と非常識人を科学するにあるとおり、自分以外の、他人様方の意見の集合体です。
他人様方は、私に対していろいろとアドバイスしてきますし、いろいろと言ってきます。
「人生は楽しんだもの勝ちだよ。若いうちに○×△・・」
「人生は苦労して成長すべきだ。若いうちに○×△・・」
「社会人というのは○×△・・」
「将来のために、今のうちから○×△・・」
「20代のうちは○×△・・」
「30代のうちに○×△・・」
「40代は○×△・・」
「そんな男/女、別れた方が良いよ。」
「女は○歳までに結婚するべきで○×△・・」
「男ならば、こうあるべきで○×△・・」
「やっぱり、仕事はピーチク・・」
「右に行った方が良いよ。ピーチク・・」
「君の場合は、左に行くべきだと思うよ。ピーチク・・」
「人の意見を、きちんと聞くべきだ。ピーチク・パーチク・・」
「ピーチク・パーチク、ピーチク・パーチク・・・」
うるさ〜い!!
ピーチク・パーチクうるさい!
【人は、自分のして欲しいことをしてくれない他者に対して、「あの人は自己中だ!」と批判する】世の中において・・
自己責任は嘘?にあるとおり、他人は口先だけでアドバイスや意見は言うものの、結局のところ、最終的に責任をとるのはいつも自分・・
自分が責任をとらざるをえない世の中において・・
「‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだ?」
私の人生にずっと付き添い、最後の最後まで一緒に責任をとってくれるのは、アドバイスや意見を言ってきたAさんか?それとも、自分自身か?
行動の結果、なにかしらの感情を味わいます。
上手く行けば、ポジティブな感情を・・。
上手くいかなければ、ネガティブな感情を・・。
その感情を味わうことになるのは、アドバイスや意見を言ってきたAさんか?それとも、自分自身か?
「おいおい、名無き仙人さん。悪いことは言わないから、私の意見に従っとけって。他人の意見に従わず、自分の意見に従って失敗したらどうするんだよ?」
そうですよね。
しかしながら、はなから「自分の意見に従って失敗したら、そのときはしょうがない。諦める。諦めの名無き仙人道だ。」「自分の意見に従って失敗した際の責任は、自分でとる!」と覚悟を決めておくのです。
他人の意見に従おうと、自分の意見に従おうと、どちらにしろ、結果が上手くいかないときには諦めるしかありませんし・・
結果が上手くいかない場合に味わう、ネガティブな感情は自分が味わうしかないからです。
・なぜ人生では損切が必要か?【すぐ辞める/諦めず続ける】私の判断基準とメリット/デメリット
結果が上手くいかない場合に味わうネガティブな感情は、意見やアドバイスを言ってきた他人が味わうのではなく、自分が味わうことになります。
自分の人生の主人公は、他人ではなく自分だからです。
「‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだ?」
他人様が「良かれ!」と思って好意をもって、口で意見やアドバイスを言ってきます。
ありがたいことです。話は聞きます。
そして・・私にとって、「‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだ?」
親や友人も含め、人は、他人に「このような人生を歩むべきだ!」という‘生き方’を、直接口に出して・・もしくは間接的に、望みます。
「貴方は、こんな人生を歩むべきよ。」と。
「‘他人が自分に望んでくる人生’と、‘自分が自分に望む人生’どっちが大事なんだ?」
周りの目や評価を伺いながら生きていた私は、親や友人も含め、周りの人や社会が、私に対して「このような人生を歩むべきだ!」「貴方は、こんな人生を歩むべきよ。」と言ってくる
‘他人が自分に望んでくる人生’ を、無意識のうちに長いこと歩んできました。
自分の意見より、他人の意見を重視し・・‘自分が自分に望む人生’を送らずに、‘他人が自分に望んでくる人生’を生きていた私は、幸せではありませんでした。
その理由は、自発性が損なわれていたからでした。
人間という生き物は、自発的に物事を行うとストレスなく楽しく行うことが出来ます。
一方、「(他人から)やらされている・・。」と感じながら物事を行うとストレスがたまり、やっていて楽しくありません。
小・中学校の生徒達は、自発的に取り組む場合は目を輝かせて楽しそうに行いますし、高い能力も発揮します。
一方で、「(先生から)やらされている・・。」と感じながら物事を行うとストレスがたまるようで、やっていて楽しくなさそうですし、能力を発揮しません。
そして、これはなにも、子供に限った話ではなく・・
会社でも、社員達が、自発的に仕事に取り組む場合は目を輝かせて楽しそうに行いますし、高い能力も発揮します。
一方で、「(上司から)やらされている・・。」と感じながら仕事を行うとストレスがたまるようで、やっていて楽しくなさそうですし、社員は能力を発揮しません。
自分の意見より他人の意見を重視しますと・・「だって、あの人が、○○って言ったから、私はそうしたのよ」と、どうしても無意識レベルにて「(他人から)やらされている」感が出るんです。
ですから、生きていて楽しくないですし、能力も発揮できません。
‘自分が自分に望む人生’を送らずに、‘他人が自分に望んでくる人生’を生きていますと「だって、あの人が、○○って言ったから、私はこういう人生を歩んでいるのよ」と、どうしても無意識レベルにて「(他人から)やらされている」感が出るんです。
ですから、生きていて楽しくないですし、能力も発揮できません。
自分を大切にする方法→自分が自分に望む人生を生きること。
最初から責任をとるつもりでいよう!!
自分の意見より他人の意見を重視する理由の深層心理は、「だって、自分の意見を重視して失敗したら、自分の全責任になるし・・。」「他人の意見を重視して失敗しても、責任は他人であって、私のせいじゃないし・・。」という、責任を逃れたい心理なんです。
‘自分が自分に望む人生’を送らずに、‘他人が自分に望んでくる人生’を生きていく理由の深層心理は、「だって、自分が自分に望む人生を生きていって失敗したら、自分の全責任になるし・・。」「他人が私に望んでくる人生を生きていて失敗したら、{あの人の望み通りに生きたせいでこんな人生となっていて、現在の私は不幸なんだ。私のせいじゃない!}と、責任逃れできる。」という、責任を逃れたい心理なんです。
・さげまん女の特徴5つ!外見も【@奪う女A責める女B言い訳女C陰湿な女D束縛女】
最初から責任をとるつもりでいよう!!
自分の人生の責任は、自分でとるしかないんです。
それ以外にはありえません。
どんな結果になろうと、人生を通して感じていくことになる各種感情・・{嫌だ/辛い/苦しい}{楽しい/嬉しい/幸せ}は、自分が感じることになります。
自分の意見に従って生きていったら、失敗するかもしれません。
‘自分が自分に望む人生’を生きていって、結果、失敗するかもしれません。
失敗しても良いじゃないですか。
・仕事編【伸びる人/成功する人の特徴】なぜ失敗しない賢い男女は10年後「何もできない人」になる?失敗のメリット
上手くいくこと自体を名無き仙人道にて諦めます。上手くいけば「ラッキ〜」です。
言いかえると、はなから「失敗すること」も想定の範囲内に入れておき・・たとえ「失敗すること」になっても、失敗した現実の中で、それでも心の中は桃源郷であり幸せでいれるよう、己の心の中にある‘幸せの基準「どんな状態を幸せと感じるか?」’をコントロールします。
そして結果がどうであろうと、心の中は幸せな状態をキープします。
失敗して、収入が減るかもしれません。
だったら、生活水準を下げても幸せでいられる自分を創っておくまでです。
言い換えますと、‘幸せ’と‘生活水準’の連動を切り離しておくのです。
失敗したら、将来が不安です。
だったら、過度な将来の安定・安心を諦めるまでです。
必ずや変化し続け移り変り、{変化しない絶対の保証/安定}など存在しない4次元の現実世界において、過度な将来の安定・安心を求めすぎているから、失敗することや将来を恐れることになるのです。
私達の先祖は、約束された年金や将来の保証なんてなくても幸せに生きてきており、また世界各国には、約束された年金や将来の保証なんてない中、幸せに生きている人はたくさんいます。
・年金は将来もらえる?老後はどうなる?【生活保護も財源不足の未来予想】ホームレス急増?仙人が解説
失敗すると、信用や信頼を失いそうで恐いです。
だったら、過度な信用・信頼を諦めるまでです。
失敗すると、食べていけなくなるかもしれません。
だったら、過度な生存欲求を諦めるまでです。
世の中に貢献しつつ働けば、給料をもらえます。
体が動く限り、世の中に貢献しつつ働いて食べていきます。
寝たきりになり働けなくなったら?
そのときは過度な生存欲求を諦めるまでです。
・【諦める生き方】が怖い人へ「人生を諦める」とは、夢見る子供を諦め、現実的な大人になること
人生に対して ‘覚悟‘ がない中途半端な状態ですと、逆に人生が不安になったり、辛くなるのかもしれません。
・生きていく自信がない【生きる覚悟をもつには?】落ちこぼれ社会人の私の事例
結果がどうなろうと、全部自分で責任をとるのです。
上手くいっても、失敗しても、全部自分で責任をとるのです。
その「全部自分で責任をとる!」という覚悟が出来ますと・・人は、人生において能動的になります。
他人や国家に過度に依存し、受身的に、自発性を削られた状態で生きていきますと、元気は出ません。
関連→元気が出ない/元気になる言葉
一方で、「全部自分で責任をとる!」という覚悟により、人生を能動的に自発的に生きていくようになりますと、元気や、やる気が出始めます。
ストレスも減りますし、ストレスに対しても強くなりますし、愚痴の数も減ります。
ストレスが増えたり、愚痴の数が増えるのは「(誰から)やらされている。」という意識をもって生きているからかもしれません。
自分で決めて、人生の全責任を自分でとる覚悟でいるのにですよ?
「残り数十年の余生・・
批判してくる批判先生のお相手をすることもなく・・ →わがまま自分勝手
誰にも、なにも言い訳をすることもなく・・
誰かに認められたいからでもなく・・ →承認欲求を諦めなさい
残り数十年の余生、自分が「良かれ!」と思う生き方/生き様をし、幸せに生きていくだけ。」
と、覚悟を決めているのにですよ?
どうして愚痴を言ったり、嘆いたりする暇があるでしょうか?
自分で決めて、人生の全責任を自分でとる覚悟でいますと「愚痴を言って、辛い感情を味わっていても、しかたないよね。時間の無駄だ。」と思い、「じゃあ、どうすればもっと良い方向に進むかな?」と考えるようになります。
例えばです。
親や友人、それに周りの人達が、「A社が良いよ。A社に就職したら?」と言ってきたため、A社に就職しました。
10年後、A社の業績は右肩下がりになり始め給料を減らされ、それでも我慢して勤めていたら20年後、A社でリストラが行われリストラ対象となってしまい解雇され、無職となってしまいました。
・突然の失業に備える私の方法!コツは2つ【ダム経営/景気循環】だよ
この時、「だって、親や友人、それに周りの人達がA社が良い!って言ったから・・」と愚痴を言うのは自分であり・・そして、その状況の感情を味わうのも責任をとるのも、その後の人生を歩んでいくことになるのも他人ではなく自分です。
「‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだ?」
他人様は「良かれ!」と思って好意をもって、口で意見やアドバイスを言ってきます。
ありがたいことです。話は聞きます。
そして・・私にとって、「‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだ?」
例えばです。
親や友人、それに周りの人達が「Aさんが良いよ。Aさんと結婚したら?」と言ってきたため、Aさんと結婚しました。
5年後、夫婦の会話も少なく夫婦の営みもほとんどなく仮面夫婦状態となり、それでも我慢して結婚生活を続けていたら10年後、ついにお互いが我慢できなくなり離婚となりました。
・結婚後に豹変する人を結婚前に見抜く方法(デートをしても相手の素の性格はわからない)
離婚のために、かなりの時間と労力とお金を使い、心身ともに疲れきってしまった状態です。仕事も手につきません。
そしてもう、この歳ですから再婚も難しいように感じます。どうしましょう?
この時、「だって、親や友人、それに周りの人達がAさんが良い!って言ったから・・」と愚痴を言うのは自分であり・・その状況の感情を味わうのも責任をとるのも、その後の人生を歩んでいくことになるのも他人ではなく自分です。
「‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだ?」
他人様は「良かれ!」と思って好意をもって、口で意見やアドバイスを言ってきます。
ありがたいことです。話は聞きます。
そして・・私にとって、「‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだ?」
最終的に責任をとることになるのは、いつも自分である4次元世界の現実において、運命の流れにのって生きていたとしても責任をとり、感情を味わうのは自分であるため・・
はなから、責任逃れしたい心理から逃げずに、自分の人生における全責任をとる覚悟でいた方が、幸せに生きていきやすいようです。
以下の記事のとおりですね。
・【悪い流れ】に身を任せるのは「人生、投げやり」悪い流れを変えるコツ
自分の意見より他人の意見を重視して生きていくと、自発性が削られ、やる気も元気も削られていってしまいます。
‘自分が自分に望む人生’を生きずに、‘他人が自分に望んでくる人生’を生きていますと、自発性が削られ、やる気も元気も削られていってしまいます。能力も発揮しにくいです。
「A社に就職しよう!」と決めたのであれば、たとえキッカケが周りの意見であっても、責任逃れしたい心理から逃げることなく{決断をする&責任をとる}のは自分であるべきで、覚悟を決めておくべきなのかもしれません。
「A社さんと結婚をしよう!」と決めたのであれば、たとえ周りの意見を考慮した判断であっても、責任逃れしたい心理から逃げずに{決断をする&責任をとる}のは自分であるべきで、覚悟を決めておくべきなのかもしれません。
そのような生き方の方が、幸せになりやすいようです。
Aまとめ 〜自分を大切にする方法/価値観の明確化〜
山に篭って仙人/仙女修行をするのではなく、俗世間の中で仙人修行をしておりますと、私のような輩が、責任をとるつもりもなく、また責任もとれないクセに口先だけで「あ〜だ。こ〜だ。」と介入してきて・・ピーチク・パーチクうるさいですよね。
こんな俗世間において、他人の意見やアドバイスはありがたく聞きつつも、「他人のアドバイスを取り入れるかどうか?」の決断は自分で行い、その決断の責任は自分でとる覚悟でいたいものです。
有名な野球選手であるイチロー選手も、バッティングに関する他人からの意見やアドバイスはありがたく聞きつつも、「意見やアドバイスを取り入れるかどうか?の決断は自分で行う!」というような発言をされていたように思います。
私達が人生において{幸せ}の感情を味わうためには、良い結果を出してわざわざ競争に勝つ必要はありません。
「自分にとって幸せ〜 ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ」という【自分にとっての幸せ】は、人間の数だけあります。
地球に70億人いるなら、70億個【自分にとっての幸せ】があります。
なのにどうして、他人と競ったり、良い結果を出す必要がありますでしょうか?
・人はなぜ競争するか?競争社会から抜け出す私の方法「お金/異性」から自由になるには?高次の欲求の対処法も
自分の心の中にある【自分にとっての幸せ】は、人数分足りているのですから、競い合ったり、他人と比べたり、良い結果を出す必要はありません。
ただただ、現状の自分に満足すれば良いだけです。
現状に自分に心底満足できれば、人は必ずや、「自分は幸せだぁ〜 ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ」という【自分にとっての幸せ】を、心の中に見つけ出します。
現状に、自分自身に、心底満足しているのですよ?
どうして、不幸せな感情を感じますでしょうか?
現状に、自分自身に心底満足しているのですよ?
「あぁ〜幸せ〜〜 ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ」と感じるでしょう?
己の心の中にある‘幸せの基準「どんな状態を幸せと感じるか?」’をコントロール出来れば、結果がどうなろうと、幸せになることが出来ます。
以下の記事のとおりです。
・幸せになる方法【幸せの基準を下げる】人並みの幸せを諦めると楽になった私の話
なのです?どうして、わざわざ失敗を恐れて他人の意見に鵜呑み的に従う必要がありますでしょうか?
己の心の中にある‘幸せの基準「どんな状態を幸せと感じるか?」’をコントロール出来れば、結果がどうなろうと、幸せになることが出来ます。
なのにです?どうして、上手くいかないことを想定し、責任逃れの言い訳作りのために‘自分が自分に望む人生’を生きずに、‘他人が自分に望んでくる人生’を生きていく必要がありますでしょうか?
・人のせいにする心理【人のせいにしてしまう人へ】人のせいにしない人になる方法
親は、親の望み通り子供が生きることを望んでいるのでしょうか?
たとえ子供が幸せでなくても、親の望み通りの道を生きれば・・親は満足なのでしょうか?
それとも、親は、子供が幸せな人生を生きることを望んでいるのでしょうか?
例えばです。
‘自分が自分に望む人生’を生きずに、‘親が自分に望んでくる人生’を生きて、親の望む通りの人生を歩み、その結果、「はぁ〜、最悪。親の望む人生を生きてやっているけど、そのせいで現状は辛く苦しく、良いことなんて1つもない。」と、暗い表情でイライラを撒き散らしながら、親に八つ当たりしながら生きる状態と・・
‘自分が自分に望む人生’を生きて、その結果、「人生、当然いろいろあるけど、自分が納得して決めた、自分の人生を自発的に生きている現在、私は幸せだ。お父さん、お母さん、私を生んでくれて、本当にありがとう!」と、幸せな表情を振りまきながら、親に感謝しながら親孝行しつつ生きている状態とでは、親はどちらが嬉しいでしょうか?
「うちの親は、たとえ子供が不幸でも親の望む通りに生きて欲しい!と仕向けてくるんだ。」
そうですね。
そんな時は、親の期待を諦めるまでです。
皆が言いたい放題、望みたい放題、好き勝手に言ってきて望んできます。
すべての人の期待に応えることは不可能です。
親は「右に行って欲しい。」と言います
恋人は「左に行って欲しい。」と言ってきます。
友人達は「斜め左に行くべきだ!」と望んできます。
会社の上司は「いいや、そこに留まるべきだ。」と望んできます。
社会や世の中全体は「貴方は斜め右に行くべきです。」と望んできます。
一体、どうすれば良いのでしょう?
右に行けば、親は納得するでしょう。しかし、恋人等、他の人が批判してきます。
左に行けば、恋人は納得するでしょう。しかし、親等、他の人が批判してきます。
なにをしても、どんな選択をしても、必ずや誰から批判されます。
人は、自分のして欲しいことをしてくれない他者に対して、「あの人は自己中だ!」と批判するものだからです。
こんな世の中において、
「残り数十年の余生・・
批判してくる批判先生のお相手をすることもなく・・ →わがまま自分勝手
誰にも、なにも言い訳をすることもなく・・
誰かに認められたいからでもなく・・ →承認欲求を諦めなさい
残り数十年の余生、自分が「良かれ!」と思う生き方/生き様をし、幸せに生きていくだけ。」
と、覚悟を決め、幸せに生きていくだけです。
自分の意見が「真直ぐ進みたい!」ならば、誰に言い訳するでもなく、誰かに認められたいがためでもなく、ただただ、淡々と真直ぐ進みます。
真直ぐ進むことで、批判されるでしょう。
他人様方は、他人様方が望む方向に進んでくれない貴方のことを「あの人は自己中だ!」と批判してくるでしょう。
そして、そのような批判してくる批判先生のお相手をすることなく・・
自分の納得した、自分の人生を歩むことで幸せに生きていき・・幸せ人生仙術にあるとおり、自分が満たされ幸せでいることにより、自然と周りの人達(親/恋人/友人/会社の同僚・上司/世の中}に、笑顔を振りまいたり、やさしい気遣いをしたりと、幸せのおっそわけをしながら生きていきます。
自分の意見より他人の意見を重視して生きていくと、自発性が削られ、やる気も元気も削られていってしまいます。
‘自分が自分に望む人生’を生きずに、‘他人が自分に望んでくる人生’を生きていますと、自発性が削られ、やる気も元気も削られていってしまいます。
能力も発揮しにくいです。
・成長する必要ないけど成長するのは楽しい!急成長のコツは【やりたいことに没頭する】こと
確かに・・自分は自分は自分は自分はと、自分のことばかり考えるのではなく、「(周りの)人よし、我よし、社会よし!」と、自分も含めた皆の利害を調整しながら物事を決めていくのは大切なことです。
しかし、‘自分の意見’や‘自分の望む人生’を軽視して・・ですよ?
自分が納得していない心の深い部分では不服な人生を歩んでおり、不満を溜めつつイライラしながら・・では、私達は「(周りの)人/社会」に、与え続けたり貢献し続けることが出来ないのです。
逆に、周りにイライラを撒き散らしながら生きることになるでしょう。
「(周りの)人/社会」に対して、与え続けたり貢献し続けるためにも、‘自分の意見’や‘自分の望む人生’も大切にすべきなのかもしれません。
他人様は、ありがたいことに「良かれ」と思いピーチク・パーチク口先だけ介入をして下さいます。
「ブラックバスと仙人?バカか?辞めとけ。そんな意味不明なサイト、みんなドン引きして誰も訪れないよ。そんなサイト、作るだけ無駄だ。」とかなんとか、言います。
そして言うだけで、責任は取りませんし、取れません。
どんなwebサイトを作ろうと、その最終結果は、意見やアドバイスをして下さる他人様ではなく、自分がとることになります。
そして現在、他人様の意見に従うならば絶対に作られることがないであろう{ブラックバスと仙人}の怪しい意味不明なwebサイトは、お陰様で多くの方が訪れて下さるサイトとなっております。
「‘他人の意見’ と ‘自分の意見’、どっちが大事なんだ?」
「‘自分が自分に望む人生’と、‘他人が自分に望んでくる人生’、どっちが大事なんだ?」
この、くだらない2つの質問が、{今後、どう生きるか?}の覚悟を創り出してくれたりするから不思議です。
〜追伸〜
人間社会の中で生きている私たち人間は、1人で、生きているわけではありません。
互いに、依存し合いながら助け合いながら、生きているわけです。
食べ物から家から電気から服から、携帯からガスから電化製品まで、全てを自分1人で、作っている人はいませんよね。
人は、他の人との関係性の中で生きている
よって人は、(周りの人の犠牲のもと)自分だけが幸せになることが出来ないようです。
自分が幸せになるには、周りの人にも、幸せになって頂く必要があるわけですね。
以下の記事のとおりです。
・幸福度を上げる方法【親孝行する】身近な人を幸せにしないと幸福度が下がるよ
そのことは「他人を大切にすることは、自分を大切にすることに繋がる」や「他人を幸せにすることは、自分を幸せにすることに繋がる」ということを意味しそうです。人は人と、必ず相互に影響を与え合っているからです。
そういう意味では「自分を大切にする方法」は「他人を大切にする方法」でも、あるのかもしれませんね。
・自分を大事にしない人の特徴が「人によって態度を変える」の理由【私の失敗談】
自分も、周りの人も、ともに幸せになれるwin-winの道を選ぶこと。
自分の幸せと、周りの人の幸せの、バランスをとること。利害を調整すること。
・コミュニケーション能力向上法(長期的の人間関係はwin-win以外にありえない理由)
そういったことも、人間社会の中で幸せに生きていくためには、必要なことの1つと言えそうです。
〜追伸2〜
自分を大切にするためには、経済的な余裕も必要ですよね。
「お金がない。どうしよう?」という状況であれば、{自分を大切にする}どころではありませんものね。
経済的な余裕を作るためには{仕事選び}と{投資/副業}が重要であり、以下の記事が詳しいです。
@職種別!おすすめ転職サイトと転職の仕方(ハローワーク以外)(職種別!転職サイトと転職のやり方)
A既卒やフリーターにお勧め就職サイトはコレ(既卒やフリーター専用の正社員就職サイト)
B副業で月3万円稼ぐ私の方法2つ!随時更新(月3〜5万円の副収入を稼ぐには?)
C月1〜2万円の副収入を手堅く投資で稼ぐ私の方法(副収入を稼ぐには?)
<writer 名無き仙人>
★よく読まれている記事★
【人気】高利回りソーシャルレンディング投資とは?仕組みを解説(超高時給の投資!私が投資する理由)
【人気】「初心者向け」少額から始める資産運用のやり方【おすすめ運用先】儲かるよ(儲かる資産運用の始め方)
バス男「僕は、他人の意見に流されながら生きていきたいなぁ〜。」
バス子「まあ、どう生きるか?は、人それぞれだものね。」
仙人「今回の話は【自己責任】に関する厳しい意見のようじゃが、はなから責任をとるつもりでいた方が、愚痴もストレスも減って、幸せな人生になっていきやすい側面もあるのかもしれぬのぉ。どちらにしろ、責任は取らざるをえぬからのぉ。」
関連→心が苦しい時の乗り越え方!人生が苦しい理由(人生の半分は他人の幸せを考えるべき理由)
→人のせいにする人の心理と私の対処法(責任転嫁への上手な対処法)
→メンタルを強くする唯一の方法!私の経験談(相手からの期待を断る勇気)
→自分探しの旅は無意味どころか自分探し病になるよ(自分のことばかり考えていない?)
→仕事のミス/失敗から学ぶ(自他の基準/受けてきた教育の真実)
→幸福/幸せと不幸の原因(幸不幸の原因は他人や環境?)
→幸せな生き方とは?
★負の【思い込み】を書き換える仙人術★
1.観念とは→観念とは【わかりやすく図解】なぜ「思い込み」をなくすと人生が変わるのか?
2.人生観→私の人生観が【人生とは苦労して成長するもの】から【人生とは楽しむもの】に変わったキッカケの話
3.お金観→私のお金観が変わった時の話【お金で苦労する原因は、お金に対する思い込みのせいだった】
4.恋愛観→私が結婚できた理由【恋愛観/結婚観の書き換えでした】「押しつける人」と「歩み寄れる人」の違い
5.人間関係観→私の人間関係観は【負の思い込みだらけでした】書き換えのワークをやってみた結果・・
6.仕事観→私の仕事観【給料は我慢の対価】楽しく働くことに罪悪感をもった過去を癒した時の話
★ 見た目年齢の若い元気な人になる方法(実年齢より見た目年齢が若い人がやっていること)
★ 恋愛/婚活!出会いの方法一覧(自分に合った出会いの方法を見つけよう)